禁断×禁忌!兄の罪は妹に注がれる

にゃんこマスター

文字の大きさ
上 下
2 / 7

第2話 縋ってはいけない禁忌の神      

しおりを挟む
 一人きりになった病室で、「はぁ~」と大きな溜息をつく真波まなみ

「やっぱりお兄ちゃんは手強いな、なかなかボロを出さないや」

 個室の病室の窓際に設置されているベット。真波まなみは苦しそうによろよろと上半身を起こすと、病室の窓から見える外の風景に視線を移す。
 眼下には、コンビニのある方向に歩いて行く兄の姿が小さく見えた。
 兄の姿を見つけて、嬉しそうな顔になる真波まなみ

「お兄ちゃんと血が繋がってないって確証が持てたら、せめて気持ちだけは伝えたいんだけどなぁ…。間に合うかな…」

 頬を染めて、切なげな表情で呟く真波まなみ



◇◇◇



 週末の土曜日。俺は登山装備で険しい山を登り、山頂付近にあるはずの廃神社を目指していた。

「ふぅ、そろそろ見えてきても、いい頃なんだけどな」 

 最初の頃はあった道も、今は鬱蒼と木々が生い茂る獣道しかない。

 俺は妹に家族以上の愛情を持ってしまっている。互いに言葉にしたことはないが、おそらく妹も…

 妹が病気になったとき、真っ先にこう思った。

 他の誰かではなく、なぜ俺の妹の真波まなみなんだ? 

「人間の寿命は生まれた時から決まっている」そう言われても納得なんかできない…!

 この世に本当に神様はいるのか? 人間の行いを天から見ているなら、どうして犯罪を犯した人間が、時効になるまで何十年も逃げ果せ生きているんだ?
 何人も人を殺した悪人に長い寿命があるのに、なんで善良な俺の妹にはないんだ? こんなのおかしいだろ!?

 何度も何度も気が狂うほど神に祈った…、だが救いも奇跡も起きなかった。
 だから俺は神以外のモノを頼ることにした、たとえそれが禁忌だとしても…

 そんなことを考えながら山道を歩いていると、前方にようやく目的の廃神社らしき鳥居が見えてきた。



◇◇◇



 俺は受験勉強そっちのけで、ありとあらゆる伝承を調べていた。またハズレかもしれない、それでも縋らずにいられなかった…。
 寿命の譲渡の言い伝えがある廃神社の壊れた鳥居をくぐり、荒れ果てた祠の前に立つ。

「どうやって伝承の神を呼び出せばいいんだ?」

 やって来たのはいいが、俺は途方に暮れた。

「お供え物とか持ってくればよかったかな、痛っ!?」

 祠の扉に伸ばした指が、笹の葉に触れ、指先が深く切れた。痛みに声をあげる俺。

 指先から祠に血がポタポタと落ちる。その瞬間、ザワザワと何百もの虫が蠢くような音が響いた。そして、青と土色の斑の毛むくじゃらの生き物が地面から這い出てきたのだ!?。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

人形撃

雪水
ホラー
人形って怖いよね。 珈琲の匂いのする思い出が最近行き詰まり気味なので息抜きで書きます

サヨナラが終わらない彼女の手紙

ネコート
ホラー
付き合っていた彼女に別れを切り出した俺。彼女は優しくそれを受け入れてくれた。 なのに… 連日届く手紙。混乱深まる日々。 果たして彼女の真意は? そして、その手紙自体が実は何なのか? episode.5で全てが明かされる… かもしれない ミステリ風恋愛ホラー短編小説です。 怪奇現象は起きません。 ※表紙はピュアニスタと言うアプリで作成した物です

逢魔ヶ刻の迷い子3

naomikoryo
ホラー
——それは、閉ざされた異世界からのSOS。 夏休みのある夜、中学3年生になった陽介・隼人・大輝・美咲・紗奈・由香の6人は、受験勉強のために訪れた図書館で再び“恐怖”に巻き込まれる。 「図書館に大事な物を忘れたから取りに行ってくる。」 陽介の何気ないメッセージから始まった異変。 深夜の図書館に響く正体不明の足音、消えていくメッセージ、そして—— 「ここから出られない」と助けを求める陽介の声。 彼は、次元の違う同じ場所にいる。 現実世界と並行して存在する“もう一つの図書館”。 六人は、陽介を救うためにその謎を解き明かしていくが、やがてこの場所が“異世界と繋がる境界”であることに気付く。 七不思議の夜を乗り越えた彼らが挑む、シリーズ第3作目。 恐怖と謎が交錯する、戦慄のホラー・ミステリー。 「境界が開かれた時、もう戻れない——。」

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

神を信じぬ司祭の語り

蒼あかり
ホラー
辺境地の領主の子として産まれたエリザベート。 ある日突然姿が見えなくなるが、しばらくすると「魔物の森」の入り口で見つかる。 母は娘が悪魔に魂を乗っ取られたと疑うが、周りの者は誰も信じてはくれない。 エリザベートが成長するうちに、彼女の奇怪な行動を母が目にするようになる。 母は次第に娘を恐れ、命を狙われると訴えるが・・・ ※他サイトでも掲載しています。

不労の家

千年砂漠
ホラー
高校を卒業したばかりの隆志は母を急な病で亡くした数日後、訳も分からず母に連れられて夜逃げして以来八年間全く会わなかった父も亡くし、父の実家の世久家を継ぐことになった。  世久家はかなりの資産家で、古くから続く名家だったが、当主には絶対守らなければならない奇妙なしきたりがあった。  それは「一生働かないこと」。  世久の家には富をもたらす神が住んでおり、その神との約束で代々の世久家の当主は働かずに暮らしていた。  初めは戸惑っていた隆志も裕福に暮らせる楽しさを覚え、昔一年だけこの土地に住んでいたときの同級生と遊び回っていたが、やがて恐ろしい出来事が隆志の周りで起こり始める。  経済的に豊かであっても、心まで満たされるとは限らない。  望んでもいないのに生まれたときから背負わされた宿命に、流されるか。抗うか。  彼の最後の選択を見て欲しい。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

不思議と戦慄の短編集

羽柴田村麻呂
ホラー
「実話と創作が交錯する、不思議で戦慄の短編集」 これは現実か、それとも幻想か――私自身や友人の実体験をもとにした話から、想像力が生み出す奇譚まで、不可思議な物語を集めた短編集。日常のすぐそばにあるかもしれない“異界”を、あなたも覗いてみませんか?

処理中です...