冬来りなば、春遠からじ ~親友になった悪役公爵が俺(私)に求愛してくるけど、どうしたらいい…?

ウリ坊

文字の大きさ
上 下
281 / 392

最終決戦 4

しおりを挟む
'

 レグルス様達を後目に、私はまたデネボラの前へと戻ってきた。
 この最終魔法を撃って来たって事は、もうデネボラも最終局面を迎えてる。
 私が離れてる間にも、代わる代わる魔法師団や魔法騎士団、魔法アカデミアの教授達が攻撃魔法を放ち続けてるからダメージをずっと負ってる状態だよね。

 こんなに早い段階でデネボラが倒されるなんて思っても見なかったけど…。
 考えてみればゲームだと5人でしか戦ってなかったから。いくらステータスがカンストしてる状態の5人でも、この大人数には勝てないよ。
 これだけ多くの魔法使いが総力を上げて攻撃してるんだもん。
 そりゃあ早く倒される筈だよ。

 遠目からデネボラに総攻撃掛けてる光景を見てると、自分のやったことが無駄じゃなかったんだって思えてくる。

 後は、私が締めをするのが妥当かな。
 ゲームだとレグルス様のメテオ系最上級魔法と剣技で倒してたけど…、現実だと無理そうだしね。
 
 またデネボラに闇属性の攻撃魔法放たれても、被害が更に甚大になっちゃう。

 身体強化を足にかけ、風魔法で一気に跳躍して時計台の前へと立った。

 みんなが攻撃してくれてる内に、自分の中で攻撃系の魔力を体内に循環させた。

 あのアウリガルの時を思い出して。
 必死だったあのときと違って、今は集中して魔力を練る事ができる。
 スー…、ハー…、と深呼吸を繰り返して、目の前に迫るデネボラへと手を前に翳した。

「撃ち方止めえぇぇ!!シリウス卿が攻撃を仕掛けるぞぉぉ!!」
「皆、防御魔法を展開しろっ!!」
「フォフォフォッ!アカデミアの教授達よ。よく見ておるのじゃ!!アレはこの世の魔法とは逸脱する未知の魔法だのぉ!!」

 アンキロス公爵、アケルナー父、アヴィオール学長……諸々みんなが口々に何か言ってるけど、私は時計台の上に立って自分の攻撃に集中してた。


暗黒異次元ブラックディメンション!!』


 デネボラのすぐ目の前に巨大なブラックホールが現れる。
 漆黒の深い洞穴の中にデネボラの身体が渦を巻くように吸い込まれていく。

《グッ、グォオオオオォッッッ!!!》

 あの巨大な身体がふわりと空に舞い上がってブラックホールに半分身体を突っ込んでる。
 デネボラも最後の足掻きか、耳に響く不快な声で絶叫をあげて、悲鳴を出しながら藻掻いてる。

「し…信じられんっ…。何と言う…、恐ろしい魔法だ…」
「あの、巨大な怪物が…呑み込まれていく…」
「お…おぉ…、これは…、なんと素晴らしいの……」

 周りの騎士団の面々やアカデミアの教授達も、みんな呆然としてその光景を眺めてた。

 悲鳴を上げてた人や逃げ惑ってた人も目を開いて注目してる。

 く…ぅっ!…やっぱり、重い…!
 中々全ては吸収させてくれないなっ!

 もう限界ってくらい攻撃系の魔力を高めて、更に吸い込む力を強めた。
 額からどんどん汗が流れて、魔力が急激に減っていくのが分かる。

《グオオォッ、ウシナワレタ…マホウ……チョウエツシャメッ…!!》

 デネボラの頭まで吸い込まれた所で、この言葉が聞こえた。

 超越者。

 またこの台詞。

 もういい加減っ!終わりにしてよおぉ!!

 後はもう意地で攻撃魔法を放ち続けた。
 他の人々はただこの光景を見守ってる。
 
 そして遂に嵐のような風が収まって、デネボラの身体の全てが吸い込まれて消えて無くなった。

「はぁ、はぁ、はぁっ!」

 その場に倒れ込んで膝を着いた。
 魔力がほとんど残ってなくて頭痛と倦怠感が襲ってくる。


「「「「うわああぁぁぁぁッッーー!!!!」」」」


 もうビックリするくらい、まるで世界が揺れてるくらいの絶叫が沸き起こった。

「凄いっ!すごいぞ!!素晴らしいっ!!」
「お見事だ、シリウス卿ッ!!貴方は最強だっ!!」
「フォフォフォッ!!これは今までの魔法学を覆す珍事じゃっ!!」
「ミラさん、良くやりましたね…」

 全ての声は歓声で掻き消されて聞こえなかった。
 街中の人々も手を取り合って喜んだり、抱き合ったり…泣きながらその場で蹲ってたり…。
 反応は様々だった。

「シリウスぅーー!!我らの英雄よ!!」
「貴方こそこの世界の救世主だわっ!!」
「すげえぇぇ!!何だ今のはっ!!」
「あの巨大な悪魔をやっつけるなんて!ありがとう、シリウス!!」

 魔力枯渇が襲って来てて、震える手で腰からハイポーション取り出して仮面ずらして飲み干した。

 ふぅ…。
 何とか…倒した…。
 もちろん、私一人の力じゃないけどさ。
 でも、釈然としないな…どうにも呆気なさ過ぎる。
 私が知ってるデネボラってもっともっと強大な存在だったのに…。

 一抹の不安が拭えなくて、念の為もう一本ハイポーション飲んで魔力も体力も全回復させた。
 
 
しおりを挟む
感想 21

あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

侍女から第2夫人、そして……

しゃーりん
恋愛
公爵家の2歳のお嬢様の侍女をしているルイーズは、酔って夢だと思い込んでお嬢様の父親であるガレントと関係を持ってしまう。 翌朝、現実だったと知った2人は親たちの話し合いの結果、ガレントの第2夫人になることに決まった。 ガレントの正妻セルフィが病弱でもう子供を望めないからだった。 一日で侍女から第2夫人になってしまったルイーズ。 正妻セルフィからは、娘を義母として可愛がり、夫を好きになってほしいと頼まれる。 セルフィの残り時間は少なく、ルイーズがやがて正妻になるというお話です。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

とある令嬢と婚約者、そしてその幼馴染の修羅場を目撃した男の話【完結】

小平ニコ
恋愛
ここは、貴族の集まる高級ラウンジ。そこにある日、変わった三人組が来店した。 楽しげに語り合う、いかにも貴族といった感じの、若い男と女。……そして、彼らと同席しているのに、一言もしゃべらない、重苦しい雰囲気の、黒髪の女。 給仕の男は、黒髪の女の不気味なたたずまいに怯えながらも、注文を取りに行く。すると、黒髪の女は、給仕が驚くようなものを、注文したのだった…… ※ヒロインが、馬鹿な婚約者と幼馴染に振り回される、定番の展開なのですが、ストーリーのすべてが、無関係の第三者の視点で語られる、一風変わった物語となっております。

王様の恥かきっ娘

青の雀
恋愛
恥かきっ子とは、親が年老いてから子供ができること。 本当は、元気でおめでたいことだけど、照れ隠しで、その年齢まで夫婦の営みがあったことを物語り世間様に向けての恥をいう。 孫と同い年の王女殿下が生まれたことで巻き起こる騒動を書きます 物語は、卒業記念パーティで婚約者から婚約破棄されたところから始まります これもショートショートで書く予定です。

【完結】アラサー喪女が転生したら悪役令嬢だった件。断罪からはじまる悪役令嬢は、回避不能なヤンデレ様に溺愛を確約されても困ります!

美杉。祝、サレ妻コミカライズ化
恋愛
『ルド様……あなたが愛した人は私ですか? それともこの体のアーシエなのですか?』  そんな風に簡単に聞くことが出来たら、どれだけ良かっただろう。  目が覚めた瞬間、私は今置かれた現状に絶望した。  なにせ牢屋に繋がれた金髪縦ロールの令嬢になっていたのだから。  元々は社畜で喪女。挙句にオタクで、恋をすることもないままの死亡エンドだったようで、この世界に転生をしてきてしあったらしい。  ただまったく転生前のこの令嬢の記憶がなく、ただ状況から断罪シーンと私は推測した。  いきなり生き返って死亡エンドはないでしょう。さすがにこれは神様恨みますとばかりに、私はその場で断罪を行おうとする王太子ルドと対峙する。  なんとしても回避したい。そう思い行動をした私は、なぜか回避するどころか王太子であるルドとのヤンデレルートに突入してしまう。  このままヤンデレルートでの死亡エンドなんて絶対に嫌だ。なんとしても、ヤンデレルートを溺愛ルートへ移行させようと模索する。  悪役令嬢は誰なのか。私は誰なのか。  ルドの溺愛が加速するごとに、彼の愛する人が本当は誰なのかと、だんだん苦しくなっていく――

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

処理中です...