偉物騎士様の裏の顔~告白を断ったらムカつく程に執着されたので、徹底的に拒絶した結果~

甘寧

文字の大きさ
上 下
23 / 41

23

しおりを挟む
 ティナは窓辺に腰掛けながら、あの美しいネモフィラの花畑を思い出していた。

 ユリウスの昔話は聞けば聞くほど信じ難かった。

 まず、あのユリウスが荒れている姿が想像つかない。それに、話に出てきた女の子はどうした?
 ユリウスに特別な感情があったのかまでは分からないが、話を聞く限り気になっていたのは事実。

 いくら歳が離れていたとしても、今のユリウスの年齢を考えれば気になる年齢でもないだろう。

 ……なんだ。ちゃんと本命がいるんじゃないか。

 嬉しいはずなのに、胸の辺りがムカムカして仕方ない。

「これは………胸焼けか?」

 今までに感じた事のない不快感。ティナはあまり深く考えずに、きっと昼食を食べ過ぎたんだとあっけらかんとした考えでいた。

「あれ?お嬢さんどうしたの?」

 胸に手を当てているティナの前にゼノが現れた。

(………出たな似非用心棒)

 今すぐにでも怒鳴りつけたかったがグッと堪え、にこやかな笑みを浮かべて手招きしながらゼノを呼び寄せた。

「ゼノ、ちょっと…」
「なぁに?」

 警戒する事なく、ホイホイと近付いてきた。射程圏内に入った瞬間、ティナは鋭い目付きに変わり、ゼノの左頬を全力で平手打ちした。
 パーン!!と甲高い音が室内に響き渡り、それと同時にゼノが弾け飛んだ。

「──いったァァ!!何すんの!?」

 頬をおさえ、涙目になりながら文句を言ってくるが、文句を言いたいのはこちらの方。

「それはこっちのセリフよ。よくもあんた、か弱い女子をあんな何も無い所に置き去りに出来たわね」

 仁王立ちでゼノを睨みつけた。

「お嬢さん…いいかい?か弱い女の子ってのは、相手の顔を見た途端に平手打ちなんてかまさないよ?」
「あら、拳の方が良かった?」

 拳を作って殴る仕草をすれば、早々に白旗を上げてきた。

「もぉ、ごめんて。女の子が拳なんて作っちゃいけません」

 さり気なくそっと拳に手を置かれ、ゆっくり下げられた。

「でもさ、綺麗だったろ?」
「まあね」

 花に罪はないから、正直に応える。

「旦那も健気だよねぇ?いつ来るか分からない子の為に、せっせと世話してんだからさ」

 ゼノは憐れむように言っているが、ニヤニヤと気持ち悪い笑みを浮かべながらティナを見ている。ティナ自分以外の女の影をチラつかせて嫉心でも芽生えさせようって魂胆なんだろうが、そう簡単にいくか。

 ……でもまあ、そっちがその気なら……

「ねぇ、あの人がそこまでして待ってる子って誰なの?」
「は?」
「いや、それとなく聞いてみたんだけど、なんか言いたくなさそうな顔されて…ゼノなら知ってるかなぁ?て思ったんだけど…」

 気になってる素振りを見せれば、正体を教えてくれんじゃないかと思って聞いてみたが、驚愕なんて言葉じゃ言い表せない……この世の終わりのような顔をして、こちらを見ていた。

「ちょ、なになになに!?私なんか変なこと言った!?」

 予想もしていなかった反応に慌てて取り繕うとするが、ゼノは大きな溜息を吐きながら項垂れるようにして、その場にしゃがみこんでしまった。

「いや、まあ、そんな気はしてたけどさ…もうね、絶望を通り越していっそ清々しいよ…」

 薄ら笑いを浮かべて、小馬鹿にするような事を言われたらティナだってカチンと来る。

「あの人といい、あんたといい何なの?そうやってコソコソされる方がむかつくんですけど」
「は、そう言う事には敏感なの?」
「はぁ!?」

 珍しくゼノも食ってかかってきて、ティナの怒りも頂点に。

「この際だから言わせてもらいますけど、私はあんたらの事なんてどうでもいいのよ。単純に私に構うなって言ってんの。それを影でコソコソと騙し討ちみたいな事ばかりしやがって……男の癖に女々しいたらありゃしない。大戦で脚光を浴びて腑抜けたんですか?総隊長殿?」

 クスクスと嘲笑いながら言い切った。流石に言い過ぎた感はあるが、一度吐き出したら止まらなかった。

「……そこまで言われちゃ、俺だって黙ってられないよねぇ?」

 ゼノは最後まで顔を俯いて聞いていたが、聞き終えるとゆっくりと立ち上がった。ティナを映す瞳はいつもの軽々しいゼノとは違い、ゾッとするほど冷たい。

「お嬢さんさ、あいつが本気じゃないと思ってるだろ」
「え?」
「ははっ、鈍感もここまで来るとイラつくよねぇ。あんたさ、自分のことあれこれ言う前にユリウスと向き合えよ」

 こんな真剣なゼノは初めてで、思わず後退ってしまう。ゼノの方も逃がさんとばかりに距離を詰めてくる。

「こちらからすりゃ、あんたの考えはおこちゃまだぜ?小さい子供が駄々を捏ねてるのと一緒だ。ユリウスが本気を出せば、すぐにでも婚姻ぐらい簡単に結べるんだよ。それを我慢してんだぜ?あんたの気持ちを尊重してるって分かれよ」

 強い口調で言われ、ティナは何も言えずに黙ってしまった。

 ゼノの言う通り、ユリウスが本気を出せば婚約なんてすっ飛ばして婚姻ぐらい簡単に出来ると思う。それを婚約という猶予期間を作ってくれた。そう考えれば、確かにこちらを尊重……──ん?

「おい、こら。私の気持ちを尊重してんなら、婚約事態取り消せよ。何どさくさに紛れてそれっぽいこと言ってんの?」

 危ない危ない……危なく納得するところだった。

「あれ?気づいちゃった?お嬢さん、結構その場の勢いに弱いからいけるかと思ったんだけど?」

 そう言うゼノはいつも通りのゼノだった。

 ティナは「ははは」と笑うゼノの両頬をつねりあげながら「ふざけるな」と怒りをぶつける。

「まあ、本音8割冗談2割って感じで聞き流しておいてよ」

 あの緊迫した状況下でも冗談が言える奴の神経を疑う。……この男らしいと言えばそれまでだけど。

「ああ、けどね、旦那と向き合えって言ったのは本音だから」

 それは分かってる。

「できたら早めに頼むねぇ」

 軽く手を振りながら捨て台詞のように言うと、窓から出て行ってしまった。ティナはその場に崩れるようにしゃがみ込んだ。

「疲れた…」

 天に向かって呟いた。
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

不遇な王妃は国王の愛を望まない

ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。 ※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり(苦手な方はご注意下さい)。ハピエン🩷 ※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

訳ありな家庭教師と公爵の執着

ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝名門ブライアン公爵家の美貌の当主ギルバートに雇われることになった一人の家庭教師(ガヴァネス)リディア。きっちりと衣装を着こなし、隙のない身形の家庭教師リディアは素顔を隠し、秘密にしたい過去をも隠す。おまけに美貌の公爵ギルバートには目もくれず、五歳になる公爵令嬢エヴリンの家庭教師としての態度を崩さない。過去に悲惨なめに遭った今の家庭教師リディアは、愛など求めない。そんなリディアに公爵ギルバートの方が興味を抱き……。 ※設定などは独自の世界観でご都合主義。ハピエン🩷  ※稚拙ながらも投稿初日(2025.1.26)からHOTランキングに入れて頂き、ありがとうございます🙂 最高で26位(2025.2.4)。 ※断罪回に残酷な描写がある為、苦手な方はご注意下さい。 ※只今、不定期更新中📝。

ある日突然、醜いと有名な次期公爵様と結婚させられることになりました

八代奏多
恋愛
 クライシス伯爵令嬢のアレシアはアルバラン公爵令息のクラウスに嫁ぐことが決まった。  両家の友好のための婚姻と言えば聞こえはいいが、実際は義母や義妹そして実の父から追い出されただけだった。  おまけに、クラウスは性格までもが醜いと噂されている。  でもいいんです。義母や義妹たちからいじめられる地獄のような日々から解放されるのだから!  そう思っていたけれど、噂は事実ではなくて……

白い結婚がいたたまれないので離縁を申し出たのですが……。

蓮実 アラタ
恋愛
その日、ティアラは夫に告げた。 「旦那様、私と離縁してくださいませんか?」 王命により政略結婚をしたティアラとオルドフ。 形だけの夫婦となった二人は互いに交わることはなかった。 お飾りの妻でいることに疲れてしまったティアラは、この関係を終わらせることを決意し、夫に離縁を申し出た。 しかしオルドフは、それを絶対に了承しないと言い出して……。 純情拗らせ夫と比較的クール妻のすれ違い純愛物語……のはず。 ※小説家になろう様にも掲載しています。

【完】夫から冷遇される伯爵夫人でしたが、身分を隠して踊り子として夜働いていたら、その夫に見初められました。

112
恋愛
伯爵家同士の結婚、申し分ない筈だった。 エッジワーズ家の娘、エリシアは踊り子の娘だったが為に嫁ぎ先の夫に冷遇され、虐げられ、屋敷を追い出される。 庭の片隅、掘っ立て小屋で生活していたエリシアは、街で祝祭が開かれることを耳にする。どうせ誰からも顧みられないからと、こっそり抜け出して街へ向かう。すると街の中心部で民衆が音楽に合わせて踊っていた。その輪の中にエリシアも入り一緒になって踊っていると──

白い結婚のはずでしたが、王太子の愛人に嘲笑されたので隣国へ逃げたら、そちらの王子に大切にされました

ゆる
恋愛
「王太子妃として、私はただの飾り――それなら、いっそ逃げるわ」 オデット・ド・ブランシュフォール侯爵令嬢は、王太子アルベールの婚約者として育てられた。誰もが羨む立場のはずだったが、彼の心は愛人ミレイユに奪われ、オデットはただの“形式だけの妻”として冷遇される。 「君との結婚はただの義務だ。愛するのはミレイユだけ」 そう嘲笑う王太子と、勝ち誇る愛人。耐え忍ぶことを強いられた日々に、オデットの心は次第に冷え切っていった。だが、ある日――隣国アルヴェールの王子・レオポルドから届いた一通の書簡が、彼女の運命を大きく変える。 「もし君が望むなら、私は君を迎え入れよう」 このまま王太子妃として屈辱に耐え続けるのか。それとも、自らの人生を取り戻すのか。 オデットは決断する。――もう、アルベールの傀儡にはならない。 愛人に嘲笑われた王妃の座などまっぴらごめん! 王宮を飛び出し、隣国で新たな人生を掴み取ったオデットを待っていたのは、誠実な王子の深い愛。 冷遇された令嬢が、理不尽な白い結婚を捨てて“本当の幸せ”を手にする

【完結】溺愛婚約者の裏の顔 ~そろそろ婚約破棄してくれませんか~

瀬里
恋愛
(なろうの異世界恋愛ジャンルで日刊7位頂きました)  ニナには、幼い頃からの婚約者がいる。  3歳年下のティーノ様だ。  本人に「お前が行き遅れになった頃に終わりだ」と宣言されるような、典型的な「婚約破棄前提の格差婚約」だ。  行き遅れになる前に何とか婚約破棄できないかと頑張ってはみるが、うまくいかず、最近ではもうそれもいいか、と半ばあきらめている。  なぜなら、現在16歳のティーノ様は、匂いたつような色香と初々しさとを併せ持つ、美青年へと成長してしまったのだ。おまけに人前では、誰もがうらやむような溺愛ぶりだ。それが偽物だったとしても、こんな風に夢を見させてもらえる体験なんて、そうそうできやしない。  もちろん人前でだけで、裏ではひどいものだけど。  そんな中、第三王女殿下が、ティーノ様をお気に召したらしいという噂が飛び込んできて、あきらめかけていた婚約破棄がかなうかもしれないと、ニナは行動を起こすことにするのだが――。  全7話の短編です 完結確約です。

身代わりの公爵家の花嫁は翌日から溺愛される。~初日を挽回し、溺愛させてくれ!~

湯川仁美
恋愛
姉の身代わりに公爵夫人になった。 「貴様と寝食を共にする気はない!俺に呼ばれるまでは、俺の前に姿を見せるな。声を聞かせるな」 夫と初対面の日、家族から男癖の悪い醜悪女と流され。 公爵である夫とから啖呵を切られたが。 翌日には誤解だと気づいた公爵は花嫁に好意を持ち、挽回活動を開始。 地獄の番人こと閻魔大王(善悪を判断する審判)と異名をもつ公爵は、影でプレゼントを贈り。話しかけるが、謝れない。 「愛しの妻。大切な妻。可愛い妻」とは言えない。 一度、言った言葉を撤回するのは難しい。 そして妻は普通の令嬢とは違い、媚びず、ビクビク怯えもせず普通に接してくれる。 徐々に距離を詰めていきましょう。 全力で真摯に接し、謝罪を行い、ラブラブに到着するコメディ。 第二章から口説きまくり。 第四章で完結です。 第五章に番外編を追加しました。

処理中です...