約束 【後日談更新中】

アキノナツ

文字の大きさ
上 下
8 / 8

後.思い出の地 (3)

しおりを挟む

目が笑ってない。
冗談ではないようだ。
えーと、コレはどうしたらいいんでしょう…。

じっと見つめてしまった。
内心嵐なんだが、無表情が板についてるので、内情は表面化してない…はず。

「あっ、そうだった。ちょっとそれ見せて」

一気に空気が変わった。
俺の左手を指差しながら、掌を向けて催促される。
言われるまま差し出された掌に手を乗せた。

ガシッと掴まれる。
メガネを押し上げながら、薬指に嵌ってる指輪を見ている。

あの魔道具を嵌めている。
位置を知る為の魔道具だったが、位置関係は互いに念じなければ発動しないようにロックをかけて、別の仕様をティディが施していた。

「んー、甘いな。ジェニ、どう思う?」

横のジェニも覗き込んでいた。サンも。

「よく出来てる方だと思うよ。確かに甘いけど、発動短縮とか実戦を考えてコレがベストじゃないかな…」

「んー、実戦か。だが、ココをこうすれば魔力の流れが良くなるとは思わんか? そうすれば発動時の負担もロスも無くなる」

「なるほど。そうすると、ここをこうしたら…」

何処から出したのか紙が挟まったバインダーが彼の手元に。紙の上をペンか走る。
横合いからジェニも書き込んでる。
二人して指輪と紙を視線が往復している。

「ごめんね。二人とも魔道具マニアなの。仕事熱心なだけ」
口元に手を添えてこそっとこちらにすまなそうな表情で、サンが囁いてきた。

「この件はあの子にアドバイスしてやるか」
「そうですね」

お話は終わったようだ。
俺の視線に気付いたのか。小さく咳払いすると「ありがとう」と手を離してくれた。

「コレとアレは、別だから…なんだ、えーと、来てくれて、ありがとう。歓迎する。ゆっくりしていって下さい」

初めて声を掛けてくれた時のような穏やかな雰囲気になって微笑んでくれた。
こちらも混乱するが、どうもお父さまも色々思うところがお有りのようで…。追々、なんとか説得というか、説明か、話す必要があるようだ。

離席しようと立ち上がった彼がよろけた。
一緒に立ち上がっていたジェニにがすかさず支える。慣れた感じのする安定の支え方だった。

「すまない」
「工房まで」
「ああ」

短いやりとりでも、コレが度々起こる事なのだろう。

サンがにこやかにタネ明かしをしてくれた。

「父は脚が悪いんだよ。お手製の魔道具で今では普通に歩き回ってるけど、ティディが小さかった頃は、まだ杖も使ってたんだよ」

なんとアレは努力の結果なのか。

『出力不足』とはそういう事か。
では、あの衝撃で何かしらの不具合が出たのかも。

「その魔道具、父のオリジナル。持ち出されてたとは思わなかったよ。しかも、無理矢理だけど色々改良しちゃってるし。うふふ…コレも愛ですかねぇ~」

「オリジナル?」

「ティディってよく行方が分からなくなる事が多かったから。ね?」

魅力的なウィンクをされる。

なるほど、迷子防止か。
瞬時に障壁を無詠唱で張れるようにしてくれたんだが、無理矢理だったのか。

一度試しに使ってからほぼ使っていなかったが、さっき使ってみて、コレは自動で張られてる様な気もする。

「愛されてるね~。僕は付き合いもその先も応援しちゃうよ。本気なんだろう? じゃなきゃ…。ね?」

「本気ですッ」

スッと細められる目と一瞬視線が絡んで、金縛りのような衝撃を感じた。
ここで敵に回すと一番不味い人間かも知れない。

「嬉しいよ。騎士さまが弟かぁ~」

じゃ!と片手を挙げて、荷解きしてる二人に合流して行った。

自分もあちらへ行った方がいいのだろうけど、ちょっと休憩したい。初めての場所なのにソファに凭れて一時力を抜いた。
鍛錬より疲れる。特に精神的に。

直ぐに気合いを入れて、ティディのところへと思ったら、ふわりと後ろから抱きつかれた。

「私の父さまは優しい人だろ?」

「ああ、技師としても凄そうだ」

優しいかどうかは分からない。『認めん!』とピシャリだったからね。
左手をひらひらさせる。

「なんだ、もう分かっちゃったの?」

「サンさんに教えてもらった」

「そっか~。怒られに行こうかなぁ」

控え目にチュッと頬に唇を寄せると、彼らが消えた方に向かった。

「あら~、彼氏さんは置いてけぼり?」

お母さまがふわんとやってきた。
気配が読めない。

「この度は…」
「夕飯後でいい? まだあの人、整理がついてないというか、気持ちが落ち着いてないのよ。みんな揃ってからの方がいいわよね?」

やばい、もう言っちゃってるよ。

「はい」
静かに答える。
ざわついていた気持ちがスンっと凪いだ。

リセットさせて貰おう。この人も分かってるようだ。というか、俺が浮かれ過ぎてるというか、緊張し過ぎて暴走してるかも知れない。

「お茶淹れ直すわね。あの子が戻ったら部屋に案内するわ」

ティディが戻るまで何故か夫婦の惚気話を聞く羽目になった。



しおりを挟む

    読んでくれて、ありがとうございます!

  『お気に入り』登録してもらえたら嬉しいです。
      更に、感想貰えたら嬉しいです!


      ↓ ▼ ↓ ▼ ↓ ▼ ↓ ▼ ↓

▶︎▶︎恥ずかしがり屋さんの匿名メッセージはココ!◀︎◀︎
 (アカウントなしで送れます。スタンプ連打もOK♪)

      ↑ ▲ ↑ ▲ ↑ ▲ ↑ ▲ ↑
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

ヤクザと捨て子

幕間ささめ
BL
執着溺愛ヤクザ幹部×箱入り義理息子 ヤクザの事務所前に捨てられた子どもを自分好みに育てるヤクザ幹部とそんな保護者に育てられてる箱入り男子のお話。 ヤクザは頭の切れる爽やかな風貌の腹黒紳士。息子は細身の美男子の空回り全力少年。

怒られるのが怖くて体調不良を言えない大人

こじらせた処女
BL
 幼少期、風邪を引いて学校を休むと母親に怒られていた経験から、体調不良を誰かに伝えることが苦手になってしまった佐倉憂(さくらうい)。 しんどいことを訴えると仕事に行けないとヒステリックを起こされ怒られていたため、次第に我慢して学校に行くようになった。 「風邪をひくことは悪いこと」 社会人になって1人暮らしを始めてもその認識は治らないまま。多少の熱や頭痛があっても怒られることを危惧して出勤している。 とある日、いつものように会社に行って業務をこなしていた時。午前では無視できていただるけが無視できないものになっていた。 それでも、自己管理がなっていない、日頃ちゃんと体調管理が出来てない、そう怒られるのが怖くて、言えずにいると…?

家族になろうか

わこ
BL
金持ち若社長に可愛がられる少年の話。 かつて自サイトに載せていたお話です。 表紙画像はぱくたそ様(www.pakutaso.com)よりお借りしています。

見ぃつけた。

茉莉花 香乃
BL
小学生の時、意地悪されて転校した。高校一年生の途中までは穏やかな生活だったのに、全寮制の学校に転入しなければならなくなった。そこで、出会ったのは… 他サイトにも公開しています

堕とされた悪役令息

SEKISUI
BL
 転生したら恋い焦がれたあの人がいるゲームの世界だった  王子ルートのシナリオを成立させてあの人を確実手に入れる  それまであの人との関係を楽しむ主人公  

目が覚めたら囲まれてました

るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。 燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。 そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。 チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。 不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で! 独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

罰ゲームって楽しいね♪

あああ
BL
「好きだ…付き合ってくれ。」 おれ七海 直也(ななみ なおや)は 告白された。 クールでかっこいいと言われている 鈴木 海(すずき かい)に、告白、 さ、れ、た。さ、れ、た!のだ。 なのにブスッと不機嫌な顔をしておれの 告白の答えを待つ…。 おれは、わかっていた────これは 罰ゲームだ。 きっと罰ゲームで『男に告白しろ』 とでも言われたのだろう…。 いいよ、なら──楽しんでやろう!! てめぇの嫌そうなゴミを見ている顔が こっちは好みなんだよ!どーだ、キモイだろ! ひょんなことで海とつき合ったおれ…。 だが、それが…とんでもないことになる。 ────あぁ、罰ゲームって楽しいね♪ この作品はpixivにも記載されています。

処理中です...