28 / 115
炎犬討伐は死の匂い
しおりを挟む
夜明け前、アレイオスの入り口の門前に炎犬が20匹ほど群れている。
お、多いな。
こちらはゾゾ長老をはじめとして、カリファ、キーラ、ガンダル、カリン、僕。
他の魔法使いは地下研究所アゴラスに残してきた。炎犬に立ち向かう実力と勇気があるものなど、ほとんどいない。
アシュリは、こなかった。
ゾゾ長老が総督府を守るためにアシュリを留守番にしたからだ。
残念だけど、気が楽なのもある。変に気負わずに済む。
実力だけでなく、炎犬に対して数でも負けている。
炎犬のおかげで辺りは明るく灯されていた。地面が焦げる嫌な匂い。
炎犬の匂いは、死の香りだ。3年前が頭によぎる。
せめても救いは、飛竜も他の魔獣の姿も見えないことくらいだ。
「ほーら、やっぱりピッケルの水の魔法、炎犬には効かないじゃない。
水の壁で炎犬の炎を防げたのが進歩ね。それくらいあたしにもできるけど」
くっ。カリンに何も言い返せない。悔しいけど炎犬を前にして、誰も有効な攻撃ができていない。カリファとキーラでさえ、水の壁で皆を守るので精一杯だ。
時折、水の刃を当てるが、全く効かない。
炎犬がタイミングを変えて3匹ずつ炎の波状攻撃を仕掛けてくる。地獄だ。
カリファが悲鳴を上げる。
「もう限界です!このままでは、全滅する!」
ゾゾ長老が鬼のように厳しく叱咤する。
「弱音を吐くんじゃない。
ほら、水の壁が足りないよ!頭を使って攻撃するんじゃ!
最弱の魔獣より、さらに弱いままでいいのか?!」
普通ならもう全滅している場面だ。まだ生きている分、3年前の炎犬との敗戦から少しは進歩している。でも、炎犬を倒すには、まだ圧倒的に力が足りない。
ゾゾ長老があくびをしながら、呆れている。
「だめじゃ、だめじゃ!
まったくだらしないったら、ないね!
そんなんじゃ、100年たっても炎犬など倒せんわい。
ほれ、死ぬこと以外はカスリ傷じゃ。
もっと粘らんかい!工夫するんじゃ!」
カリファが水の壁の隙間から炎犬の炎を受けてしまった。左の肩が燃え上がる。かなりの火傷を負ったはずだ。
「くっ!まだまだ!」
また、水の壁を作り直していくけど、もう限界だ。
「ヒッヒッヒ!では、わしの出番じゃな。
いいか。炎犬の骨は、鉄の強度に近いほど頑丈じゃ。
水の刃や水弾を当ててもびくともせんよ」
ゾゾ長老の言う通りだ。それに防戦一方では、こちらが不利だ。
「アクアウ様が傷一つつけずに、炎犬を倒したことを思い出すんじゃ!そのサンプルを研究したじゃろう?
炎犬を倒す方法は、3つ。
まずはこれじゃ。
最初だけ、詠唱付きで見せる。一回で覚えろよ?
水よ集まり、塊になれ!アクアーボ!」
炎犬の1匹が、あっという間に水に包まれて水球の中で一瞬もがいて、すぐに息絶える。
すごい!瞬殺!
水球がバシャンと弾けて、びしょびしょで横たわる炎犬。
あの時と一緒だ。そうか、溺死!
「そう。炎犬は泳げない。
水に囲まれるとすぐに溺れてしまうのじゃ。
驚くのはまだ早いぞ。
ついでに見せてやろう。それ!」
今度は、無詠唱どころか無言で3匹の炎犬をポンポンポンと一気に水球で包む。炎犬がなす術もなく簡単に溺死する。
無双だ。強すぎる。炎犬が雑魚に見える。
SSグレードは、魔力を扱うスピードや威力が桁違いだ。
しかも、この魔法、対人戦闘でも強すぎる。鼻と口に水を集めたら、人間なんかすぐに死んでしまう。ゾゾ長老が味方というか身内でよかった。
「わしなら一気に何十匹か倒せるわい!ヒッヒッヒー!
あとは、水の刃の攻撃力を100倍くらいにした、わしの水の刃で関節を狙えば倒せんこともない。ちなみに水の刃の古代の名前は、ジェッカじゃ。ほれ!」
炎犬が一瞬で多数の強力な水の刃でズタズタになって、5匹目の骨が横たわる。
「じゃが、これはSSグレードでやっとできるくらいじゃ。効率が悪い倒し方じゃな。
残りの炎犬は、お前たちに置いておいてやろう」
水の刃で倒すアイデアは悪くなかったということか。でも、威力とスピードが全然足りないんだ。
「そして、もう一つの倒し方を教えてやろう。
試すのは初めてじゃが、多分いけるじゃろ。
ピッケル、水の壁を出すんじゃ。古文書にある古代の名前を使え。そのほうが強い魔法になる。
ウォーバリーじゃ。」
「は、はい!!」
ウォーバリー、できるかな。やるしかない。
「ウォーバリー。」
「貧弱、貧弱!そんなんじゃ、一瞬でまた黒焦げになるわい。やり直し」
「ウォーバリー!!!!!!」
「ふん。まぁいいじゃろう。
ピッケル、お前はガンダルと組め。ガンダルの体にウォーバリーを着せるんじゃ。
ガンダルは、ウォーバリーの水中で息を止めて炎犬に突撃。
水魔法をかけた斧槍で押し潰すのじゃ。
炎犬の関節を狙え。関節部分は、それほど強くない。斧槍でぶった斬れるはずじゃ。
ほれ、ガンダル、先に走れ!」
指示を終えると、ゾゾ長老がポムルスをポケットから出して、シャリっとかじる。
「ピッケル、命を預けるぞ!」
ガンダルが、迷いなく走り始める。
「はい!!!」
こっちは大変だ。
なんてめちゃくちゃな戦法なんだ。
早くしないと!
炎犬が容赦なく炎を吐く。
「ウォーバリー!ガンダルを守れ!」
鬼の形相で突撃するガンダルを水の壁が包む。
さらに炎犬が炎を吐いて、水の壁が目減りしていく。
「ウォーバリー、もっと!!!」
水の壁がガンダルを守る。
でも、水の中ではガンダルが上手く動けない。
「ヒッヒッヒ!いいぞ。
ピッケル、水の中のガンダルを動かすイメージじゃ!」
どう言う感じ??こんな感じかな?
カリンが船を動かしていたみたいな感じかな。カリンにボトラを教えてもらえばよかった。
いや、少なくとも一度この目で見た。ゾゾ長老の口癖を思い出す。見たら、一回で覚えろ、だ。
水中で自由自在に動くガンダルをイメージする。頭の中でイメージができては、崩れる。目の前の現実と一致しない。
いや、まだまだ!
水の中をぎこちなくガンダルが動きはじめる。下手くそな操り人形みたいにしか動かせないけど、動かせた!
こんな感じか!行け!
お、多いな。
こちらはゾゾ長老をはじめとして、カリファ、キーラ、ガンダル、カリン、僕。
他の魔法使いは地下研究所アゴラスに残してきた。炎犬に立ち向かう実力と勇気があるものなど、ほとんどいない。
アシュリは、こなかった。
ゾゾ長老が総督府を守るためにアシュリを留守番にしたからだ。
残念だけど、気が楽なのもある。変に気負わずに済む。
実力だけでなく、炎犬に対して数でも負けている。
炎犬のおかげで辺りは明るく灯されていた。地面が焦げる嫌な匂い。
炎犬の匂いは、死の香りだ。3年前が頭によぎる。
せめても救いは、飛竜も他の魔獣の姿も見えないことくらいだ。
「ほーら、やっぱりピッケルの水の魔法、炎犬には効かないじゃない。
水の壁で炎犬の炎を防げたのが進歩ね。それくらいあたしにもできるけど」
くっ。カリンに何も言い返せない。悔しいけど炎犬を前にして、誰も有効な攻撃ができていない。カリファとキーラでさえ、水の壁で皆を守るので精一杯だ。
時折、水の刃を当てるが、全く効かない。
炎犬がタイミングを変えて3匹ずつ炎の波状攻撃を仕掛けてくる。地獄だ。
カリファが悲鳴を上げる。
「もう限界です!このままでは、全滅する!」
ゾゾ長老が鬼のように厳しく叱咤する。
「弱音を吐くんじゃない。
ほら、水の壁が足りないよ!頭を使って攻撃するんじゃ!
最弱の魔獣より、さらに弱いままでいいのか?!」
普通ならもう全滅している場面だ。まだ生きている分、3年前の炎犬との敗戦から少しは進歩している。でも、炎犬を倒すには、まだ圧倒的に力が足りない。
ゾゾ長老があくびをしながら、呆れている。
「だめじゃ、だめじゃ!
まったくだらしないったら、ないね!
そんなんじゃ、100年たっても炎犬など倒せんわい。
ほれ、死ぬこと以外はカスリ傷じゃ。
もっと粘らんかい!工夫するんじゃ!」
カリファが水の壁の隙間から炎犬の炎を受けてしまった。左の肩が燃え上がる。かなりの火傷を負ったはずだ。
「くっ!まだまだ!」
また、水の壁を作り直していくけど、もう限界だ。
「ヒッヒッヒ!では、わしの出番じゃな。
いいか。炎犬の骨は、鉄の強度に近いほど頑丈じゃ。
水の刃や水弾を当ててもびくともせんよ」
ゾゾ長老の言う通りだ。それに防戦一方では、こちらが不利だ。
「アクアウ様が傷一つつけずに、炎犬を倒したことを思い出すんじゃ!そのサンプルを研究したじゃろう?
炎犬を倒す方法は、3つ。
まずはこれじゃ。
最初だけ、詠唱付きで見せる。一回で覚えろよ?
水よ集まり、塊になれ!アクアーボ!」
炎犬の1匹が、あっという間に水に包まれて水球の中で一瞬もがいて、すぐに息絶える。
すごい!瞬殺!
水球がバシャンと弾けて、びしょびしょで横たわる炎犬。
あの時と一緒だ。そうか、溺死!
「そう。炎犬は泳げない。
水に囲まれるとすぐに溺れてしまうのじゃ。
驚くのはまだ早いぞ。
ついでに見せてやろう。それ!」
今度は、無詠唱どころか無言で3匹の炎犬をポンポンポンと一気に水球で包む。炎犬がなす術もなく簡単に溺死する。
無双だ。強すぎる。炎犬が雑魚に見える。
SSグレードは、魔力を扱うスピードや威力が桁違いだ。
しかも、この魔法、対人戦闘でも強すぎる。鼻と口に水を集めたら、人間なんかすぐに死んでしまう。ゾゾ長老が味方というか身内でよかった。
「わしなら一気に何十匹か倒せるわい!ヒッヒッヒー!
あとは、水の刃の攻撃力を100倍くらいにした、わしの水の刃で関節を狙えば倒せんこともない。ちなみに水の刃の古代の名前は、ジェッカじゃ。ほれ!」
炎犬が一瞬で多数の強力な水の刃でズタズタになって、5匹目の骨が横たわる。
「じゃが、これはSSグレードでやっとできるくらいじゃ。効率が悪い倒し方じゃな。
残りの炎犬は、お前たちに置いておいてやろう」
水の刃で倒すアイデアは悪くなかったということか。でも、威力とスピードが全然足りないんだ。
「そして、もう一つの倒し方を教えてやろう。
試すのは初めてじゃが、多分いけるじゃろ。
ピッケル、水の壁を出すんじゃ。古文書にある古代の名前を使え。そのほうが強い魔法になる。
ウォーバリーじゃ。」
「は、はい!!」
ウォーバリー、できるかな。やるしかない。
「ウォーバリー。」
「貧弱、貧弱!そんなんじゃ、一瞬でまた黒焦げになるわい。やり直し」
「ウォーバリー!!!!!!」
「ふん。まぁいいじゃろう。
ピッケル、お前はガンダルと組め。ガンダルの体にウォーバリーを着せるんじゃ。
ガンダルは、ウォーバリーの水中で息を止めて炎犬に突撃。
水魔法をかけた斧槍で押し潰すのじゃ。
炎犬の関節を狙え。関節部分は、それほど強くない。斧槍でぶった斬れるはずじゃ。
ほれ、ガンダル、先に走れ!」
指示を終えると、ゾゾ長老がポムルスをポケットから出して、シャリっとかじる。
「ピッケル、命を預けるぞ!」
ガンダルが、迷いなく走り始める。
「はい!!!」
こっちは大変だ。
なんてめちゃくちゃな戦法なんだ。
早くしないと!
炎犬が容赦なく炎を吐く。
「ウォーバリー!ガンダルを守れ!」
鬼の形相で突撃するガンダルを水の壁が包む。
さらに炎犬が炎を吐いて、水の壁が目減りしていく。
「ウォーバリー、もっと!!!」
水の壁がガンダルを守る。
でも、水の中ではガンダルが上手く動けない。
「ヒッヒッヒ!いいぞ。
ピッケル、水の中のガンダルを動かすイメージじゃ!」
どう言う感じ??こんな感じかな?
カリンが船を動かしていたみたいな感じかな。カリンにボトラを教えてもらえばよかった。
いや、少なくとも一度この目で見た。ゾゾ長老の口癖を思い出す。見たら、一回で覚えろ、だ。
水中で自由自在に動くガンダルをイメージする。頭の中でイメージができては、崩れる。目の前の現実と一致しない。
いや、まだまだ!
水の中をぎこちなくガンダルが動きはじめる。下手くそな操り人形みたいにしか動かせないけど、動かせた!
こんな感じか!行け!
1
お気に入りに追加
70
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
Sランクパーティを引退したおっさんは故郷でスローライフがしたい。~王都に残した仲間が事あるごとに呼び出してくる~
味のないお茶
ファンタジー
Sランクパーティのリーダーだったベルフォードは、冒険者歴二十年のベテランだった。
しかし、加齢による衰えを感じていた彼は後人に愛弟子のエリックを指名し一年間見守っていた。
彼のリーダー能力に安心したベルフォードは、冒険者家業の引退を決意する。
故郷に帰ってゆっくりと日々を過しながら、剣術道場を開いて結婚相手を探そう。
そう考えていたベルフォードだったが、周りは彼をほっておいてはくれなかった。
これはスローライフがしたい凄腕のおっさんと、彼を慕う人達が織り成す物語。
異世界で穴掘ってます!
KeyBow
ファンタジー
修学旅行中のバスにいた筈が、異世界召喚にバスの全員が突如されてしまう。主人公の聡太が得たスキルは穴掘り。外れスキルとされ、屑の外れ者として抹殺されそうになるもしぶとく生き残り、救ってくれた少女と成り上がって行く。不遇といわれるギフトを駆使して日の目を見ようとする物語
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
神々の間では異世界転移がブームらしいです。
はぐれメタボ
ファンタジー
第1部《漆黒の少女》
楠木 優香は神様によって異世界に送られる事になった。
理由は『最近流行ってるから』
数々のチートを手にした優香は、ユウと名を変えて、薬師兼冒険者として異世界で生きる事を決める。
優しくて単純な少女の異世界冒険譚。
第2部 《精霊の紋章》
ユウの冒険の裏で、田舎の少年エリオは多くの仲間と共に、世界の命運を掛けた戦いに身を投じて行く事になる。
それは、英雄に憧れた少年の英雄譚。
第3部 《交錯する戦場》
各国が手を結び結成された人類連合と邪神を奉じる魔王に率いられた魔族軍による戦争が始まった。
人間と魔族、様々な意思と策謀が交錯する群像劇。
第4部 《新たなる神話》
戦争が終結し、邪神の討伐を残すのみとなった。
連合からの依頼を受けたユウは、援軍を率いて勇者の後を追い邪神の神殿を目指す。
それは、この世界で最も新しい神話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
サバイバル能力に全振りした男の半端仙人道
コアラ太
ファンタジー
年齢(3000歳)特技(逃げ足)趣味(採取)。半仙人やってます。
主人公は都会の生活に疲れて脱サラし、山暮らしを始めた。
こじんまりとした生活の中で、自然に触れていくと、瞑想にハマり始める。
そんなある日、森の中で見知らぬ老人から声をかけられたことがきっかけとなり、その老人に弟子入りすることになった。
修行する中で、仙人の道へ足を踏み入れるが、師匠から仙人にはなれないと言われてしまった。それでも良いやと気楽に修行を続け、正式な仙人にはなれずとも。足掛け程度は認められることになる。
それから何年も何年も何年も過ぎ、いつものように没頭していた瞑想を終えて目開けると、視界に映るのは密林。仕方なく周辺を探索していると、二足歩行の獣に捕まってしまう。言葉の通じないモフモフ達の言語から覚えなければ……。
不死になれなかった半端な仙人が起こす珍道中。
記憶力の無い男が、日記を探して旅をする。
メサメサメサ
メサ メサ
メサ メサ
メサ メサ
メサメサメサメサメサ
メ サ メ サ サ
メ サ メ サ サ サ
メ サ メ サ ササ
他サイトにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる