平凡なオレは、成長チート【残機無限】を授かってダンジョン最強に! でも美少女なのだがニートの幼馴染みに、将来性目当てで言い寄られて困る……

佐々木直也

文字の大きさ
上 下
56 / 69

第56話 わたしの胸騒ぎは収まらなかった

しおりを挟む
 レベッカわたしは、ダンジョン探索を終えて一度帰宅する。

 季節はすでに夏本番になり、ダンジョンの壁が発する熱も高くなった。そうなるとダンジョン都市を歩くだけでも汗を掻く。ましてや密閉感のすごいダンジョン内ともなると汗だくだ。

 だからわたしはシャワーを浴びた後、涼しいワンピースに着替えてから再び家を出た。

 今日は、夜にレニの家にお邪魔することになっている。

 ジップを抜きにして。

 ジップを呼ばずにレニと会うなんて初めてよね。レニもわたしにだいぶ慣れてくれたようで、とくに気負った様子もなくオッケーしてくれた。半年前からしたら大した進歩だけど──もっともレニは、わたしのことを未だにママだと思っている節があるのよねぇ。

 そんなことを考えながら、夜のダンジョン都市を歩いて行く。夜は気温が下がるので、吹き抜ける涼しい風にわたしは心地よさを感じながらレニの家に到着した。

「それでレベッカ、ジップを抜きに会いたいって、なんで?」

 レニの部屋に通されると、開口一番にレニが質問してきた。わたしと二人で会うことに抵抗はなくなったけど、なぜジップを抜きにするのかは疑問だったのだろう。

 だからわたしは神妙な面持ちで答えた。

「最近、ジップが思い詰めている気がしてね……」

 わたしがそう切り出すと、レニは首を傾げる。

「思い詰めるって……なんで?」

 う~ん……やっぱりこのコは、その辺のことをあまり理解していないらしい。わたしとジップ以外、いまだ他人と接点がないから、なおさらジップの変化に気づきにくいのかもしれないけれど。

 だからわたしは順を追って説明する。

「原因は、多頭雷龍討伐の件よ。あれ以降、ジップはずっと悩んでいたんだと思う。そこに来て、最近の噂話で、余計に悩み始めたのかもね」

「えっと……よく分からないんだけど……多頭雷龍はジップが倒したんだから、もう解決済みなんじゃないの?」

「そう──その討伐が問題なのよ」

「どゆこと?」

 やっぱりレニには遠回しに説明してもダメなようだ。

 本当は固有魔法に触れないほうがいいのだけれど、パーティメンバーでお互いが知っていることだし、単刀直入に言っても大丈夫かな。

 レニが、ジップの不利益になることを言いふらすはずもないし。

 そうしてわたしは、ジップの心境をレニに説明していく。

 それを聞くにつれ、レニの目が大きく見開いていった。

「つまり……ジップが魔人に目を付けられているかもだから都市を出るってこと!?」

「そうね……もちろんギルマスは、現状はそんな判断を匂わせてもいないけれど、どこかで噂が爆発したら、ギルマスだってどう出るか分からないわ……」

「ジップは、この都市の救世主なんだよ!?」

「だとしてもよ……ギルマスは、都市の安全を最優先に考えなくちゃいけないのだし。例えそれが、感情的にはつらい決断だったとしても」

「そんな!?」

 驚きのあまり絶句するレニに、わたしは話を続けた。

「それでわたしが懸念しているのは……ジップが、自主的に都市を出て行こうとするんじゃないかってことなの」

「一人で都市を出ていくなんて死んじゃうよ!」

「もちろんそうだけど……それでもジップは、みんなのために出て行くんじゃないかって……」

「そんなことさせない!」

 そう言うや否や、レニは勢い良く部屋を飛び出す。

「あ、ちょっとレニ!?」

 ジップが自主的に都市を出て行きそうか否か、そして出て行きそうならどうやって止めたらいいかを相談するため、わたしはここに来たんだけど……レニは、もはやわたしなんて目に入っていないようだった。

 慌ててレニを追いかけると、隣の家──つまりジップの家に飛び込んでいく後ろ姿が目に入る。

 わたしもそのあとに続くと、ちょっと驚いた感じのジップの両親がリビングにいた。

「あっ……す、すみません、突然……」

 わたしが頭を下げると、両親はとくに気分を害した様子もなく、レニがジップの部屋に行ったことを教えてくれる。

 だからわたしも二階にあがると、ジップの部屋からレニの声が聞こえてきた。

「ジップ! 街を出ていくなんて嘘だよね!?」

 ジップの驚く声も聞こえてくる。

「な、なんだよ突然……街を出ていくってどういう意味だ……?」

 そんなやりとりをしている部屋の出入口にわたしが立ったところで、ジップがこちらに気づいた。

「え、レベッカ? いったいお前までどうしたっていうんだよ……?」

「それがその……ちょっとレニとお話してたんだけど……」

 わたしが気まずそうにしていると、レニがジップの腕に掴みかかる。

「レベッカが! ジップが都市を自主的に出て行くっていうから! だからわたしは……!」

「え?」

 レニのその言葉に、ジップが驚いた顔をこちらに向けてくる。その表情は──思いも寄らないことを言われた感じではなくて、なぜそのことを知っているのかを驚いているようだった。

 やっぱり……ジップは、自主的に都市を出て行くことを考えていたのだろう。

 そんなジップに、レニが言い募る。

「ねぇジップ! この都市を出て行くだなんて言わないよね!?」

 レニのその勢いに少し押されながらもジップが答える。

「あ、当たり前だろ……都市から出ていったら、オレだって生きていけないんだからな」

「本当だね!?」

「……本当だよ」

「もしジップが都市を出ていったら、わたしは追いかけるからね!?」

「は……!? お、お前、そんなことをしたら……」

「本当に追いかけるからね! だからわたしを置いて行かないで!」

「お前のレベルじゃ、追いかけても追いつけないだろ」

「でも追いかけるもん! ジップが見つかるまで追いかけるもん!」

「バカ……! お前のレベルじゃ死ぬぞ……!?」

「死んだっていいもん! ジップがいなくなるならそのほうがいいもん!」

 二人のそんな会話を聞いて──

 ──わたしは、なんとなく察した。

 ジップは本気で、この都市を出て行く算段を付けていることを。

 都市を出て行く気がまるでないなら「追いかけても追いつけない」とか「お前のレベルじゃ死ぬ」とか、そんな台詞は出てこない。

 都市を出て行くことを前提で考えているから、そんなことを無意識に言うんだ。

 ジップのそんな態度に、わたしも焦燥感に駆られる。

 だからわたしもジップに近づいて──その手を取って握りしめた。

「ジップ、わたしも追いかけるからね?」

「お、おい……レベッカまで……」

「でもわたしとレニじゃ、確かにジップに追いつけるはずもないし、ダンジョンで死んでしまうでしょうね」

「だから、そんな無謀なことは──」

「でも追いかけるわ、絶対に」

「………………」

 わたしの決意が届いたのか、ジップが押し黙る。

 これでは、ジップをさらに悩ませるだけでしょうけど、仲間が死地に向かうことが分かっているのに、それを止めないなんてどうかしてる……!

「ねぇジップ、わたしたちにも、相談してよ……」

 わたしのその言葉に、ジップは何も反応しない。

「ジップからみたら、わたしたちは頼りないかもしれないけれど──」

 視線を逸らしたままのジップに、わたしは言葉を続けた。

「──でもわたしたちは、パーティメンバーじゃない。少なくともわたしは、苦楽も生死も、みんなで共有するのがパーティだと思っているわ」

 わたしのその言葉は、もはや祈りに近かった。

「だから一人で抱え込まないで、相談してほしいの……」

 果たしてジップにわたしの、いえ、わたしとレニの祈りは届くのだろうか?

 やがてジップは、視線をわたしたちに向けると苦笑を返してきた。

「悪かったよ。お前達に何も相談しないまま決めようとして」

 そうしてジップは、観念したかのように言葉を続ける。

「確かにオレは、都市を出て行く可能性も考えていた。だけど都市を出たら死んでしまうのはオレだって同じだ。だからそうならない方法を今は考えている」

「そう……よかった」

 ジップの言葉に、わたしは吐息をついてから言った。

「なら、その方法をわたしたちで考えましょう? レニもそれでいいわよね」

 大きな瞳に涙をいっぱいに溜めていたレニは、その涙を拭きながら頷いた。

「うん……わたしも一緒に考える」

 そうしてレニはジップを見た。

「だから絶対に、都市を出て行くなんて言わないで……」

 そんなレニの頭を撫でながら、ジップが頷く。

「ああ、分かったよ。もう二度と、そんなことは言わないさ」

 そうして苦笑するジップを見て──

 ──どうしてか、わたしの胸騒ぎは収まらなかった。
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

幸福の魔法使い〜ただの転生者が史上最高の魔法使いになるまで〜

霊鬼
ファンタジー
生まれつき魔力が見えるという特異体質を持つ現代日本の会社員、草薙真はある日死んでしまう。しかし何故か目を覚ませば自分が幼い子供に戻っていて……? 生まれ直した彼の目的は、ずっと憧れていた魔法を極めること。様々な地へ訪れ、様々な人と会い、平凡な彼はやがて英雄へと成り上がっていく。 これは、ただの転生者が、やがて史上最高の魔法使いになるまでの物語である。 (小説家になろう様、カクヨム様にも掲載をしています。)

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

転生したら王族だった

みみっく
ファンタジー
異世界に転生した若い男の子レイニーは、王族として生まれ変わり、強力なスキルや魔法を持つ。彼の最大の願望は、人間界で種族を問わずに平和に暮らすこと。前世では得られなかった魔法やスキル、さらに不思議な力が宿るアイテムに強い興味を抱き大喜びの日々を送っていた。 レイニーは異種族の友人たちと出会い、共に育つことで異種族との絆を深めていく。しかし……

修復スキルで無限魔法!?

lion
ファンタジー
死んで転生、よくある話。でももらったスキルがいまいち微妙……。それなら工夫してなんとかするしかないじゃない!

転生テイマー、異世界生活を楽しむ

さっちさん
ファンタジー
題名変更しました。 内容がどんどんかけ離れていくので… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ありきたりな転生ものの予定です。 主人公は30代後半で病死した、天涯孤独の女性が幼女になって冒険する。 一応、転生特典でスキルは貰ったけど、大丈夫か。私。 まっ、なんとかなるっしょ。

異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜

KeyBow
ファンタジー
 間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。  何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。  召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!  しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・  いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。  その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。  上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。  またぺったんこですか?・・・

処理中です...