平凡なオレは、成長チート【残機無限】を授かってダンジョン最強に! でも美少女なのだがニートの幼馴染みに、将来性目当てで言い寄られて困る……

佐々木直也

文字の大きさ
上 下
47 / 69

第47話 でもあれって……誤解、だったのかな?

しおりを挟む
 レベッカわたしは、ジップとレニの様子を盗み見しながら、内心でため息をつく。

 あの鈍いジップと言えども、いっそ病室を出ていけば、少しはわたしの気持ちを察してくれるかもと思ったのだけれど……

 ジップはまだ歩けないから、部屋を出て言ってもわたしを追いかけられないし、それに今は、ジップとレニを二人っきりにしたくないし……

 そもそも、例えジップが歩けるようになったところで、わたしの気持ちに気づくはずもないわよね……

 だからわたしは、病室のソファに腰を下ろしてふてくされるしかなかった。

 だって色恋沙汰のイの字も分からないジップに、レニのためだからと言われたら、見守るしかないじゃない……!

 レニのほうは、一人前になろうとしてやっているわけじゃないのに。

 もう──ほんとジップって女性の気持ちが分かっていないのよね!

 わたしがイライラしながら魔導書に視線を落としていると、レニの声が聞こえてくる。

「ふ~、ふ~、ふ~……はい、あ~ん」

 わたしは、思わず叫びたくなる衝動を抑えて、視線だけそちらに向けると──

「あちぃ!?」

 ──ジップは涙目になって、口をハフハフしていた。

「レ、レニ!? 熱々の雑炊を口につっこまないでくれ!」

「ご、ごめん……冷ましたつもりだったんだけど……」

「土鍋に入っているから、息を吹きかけたくらいじゃ簡単に冷めないんだよ。雑炊ってのは表面が冷めやすいから、そこから掬ってだな──」

 などとジップが説明していると、レニはにわかに慌てながら、座ったままベッド脇のローチェストへと手を伸ばし、冷水の入った水差しを持ち上げたところで──

「うおぉ!?」

 ──手を滑らせ、冷水を盛大にぶちまけた。ジップの頭へ。

「ごごごごめん!?」

 さらに、いよいよ慌てたレニが立ち上がったら、勢いよくサイドテーブルにぶつかって──

「にぎゃあ!?」

 ──わたしの作った雑炊が宙を舞い、ジップは顔面で受け止める。土鍋を。

「あちちちちち!?」

「あわわわわわ!?」

 ………………こうも見事にドジのコンボを決められては、もはや怒る気にもなれない。

 わたしは、大きなため息をついてから立ち上がった。

「まったく……何をやっているのよ、あなたたちは……」

 ジップは慌てて土鍋を取り払うと、自らに流水魔法を使って顔を冷やしていた。すでに水差しの冷水を頭から被っているから、もはやなりふり構う必要もないのだろう。

 見た感じ、ヤケドまではしていないようだから一安心だけど……

 でもジップは冷水と雑炊まみれで、掛け布団までびっしょりね。

 そしてレニは、涙目になってオロオロしながら手をばたつかせるばかりだった。

 ちょっと目を離した隙に、これほどの惨状になるなんて……レニが一人前になれるのは当分先のようね……

「もう……せっかくの雑炊が台無し。あと掛け布団は洗わなくちゃね」

 わたしがため息をついていると、レニが涙目になって謝ってくる。

「ごめんなさい……」

 しょんぼりするレニを前にすると……わたしは苦笑するしかなかった。

「いいのよ。ジップのために何かやりたかったんでしょう?」

「……うん」

「なら、これからは二人で協力してジップを助けてあげましょう? そうすれば、こんな失敗することも減るだろうし」

「うん……そうする」

 レニは、こういう素直なところが可愛いのよね。わたしは思わずレニを抱き締めたくなった。

 これからわたしたちの関係がどうなるのかは、わたし自身にも分からないけれど、でもレニのことは放っておけないしなぁ。

 まぁ……向こう数カ月のうちにどうにかしなくちゃいけないことでもないしね。先のことは先に考えましょ。

 そしてわたしは、レニと協力して、こぼれた雑炊ごと掛け布団を丸めた。

「そうしたらレニ。この布団をリネン室にもっていって、布団を交換してもらって?」

「う……」

 人見知りが過ぎるレニにとっては、病院スタッフと話すことは大きなハードルかもしれないけれど、このくらいはやれるようにならないとね。

 躊躇うレニに、わたしは言葉を付け足した。

「雑炊をこぼしてしまったこと、病院の人に事情を説明してちゃんと謝るのよ?」

「……わ、分かった」

 そしてレニは、とぼとぼと病室を出て行く。

 それを見送るとジップも謝ってきた。

「悪いな。世話かけさせて」

「ジップが謝ることじゃないでしょ」

「でもせっかくお前が作ってくれた食事だったのに」

「別にいいわよ。また作り直すから気にしないで」

 それからわたしは、ジップとベッドを改めてみた。冷水も雑炊も、ジップの上半身と掛け布団にこぼれたから、ベッドのほうはそこまで濡れていなさそうだった。

「ベッドは……シーツを変えるだけでよさそうね。そうしたら先に髪を乾かして、つぎに着替えましょうか」

「お、おう……」

 わたしはまずジップの髪の毛をタオルで拭いた。髪の毛には、そこまで雑炊が付着していなかったから、とりあえず拭くだけで大丈夫ね。

「そしたら着替えね。ボタン取るわよ?」

「た、頼む……」

 今のジップは両手を動かせないから、着替えも満足に出来ない。普段は看護師さんにやってもらっているのだろうけれど、このまま放っておいたら風邪を引いちゃうし、着替え程度で、忙しい看護師さんの手を煩わせるのもなんだしね。

 だからわたしは、ジップの着ているパジャマのボタンを外していって、それから、両袖を持って慎重に脱がせていく。ほぼ治っているとはいえ、下手に刺激を与えてジップに痛い思いをさせたくないし……

 そうしてパジャマの上着とインナーを脱がせると──

 ──ジップの上半身が露わになった。

「……………………」

「な、なんだよ?」

「えっ……!?」

「いや、お前がじーっと見てくるからさ」

「そ、そんなに見てないわよ!?」

「そうか?」

「そうよ! あ、思ったよりビショビショだから拭かないとまずいって思ってたのよ!」

「ならやっぱり見てたじゃん」

「仕方がないでしょ着替えなんだから!?」

 よ、よくよく考えてみたら……

 わたし……

 男性の体を、こんな間近で見るなんて初めてかも……

 あ、いいえ!

 お父さん!

 お父さんとは子供の頃、一緒にお風呂に入ってるから知ってる!

 だから男の人の体なんて見慣れてるし!?

 だというのにわたしは、速まる全身の血流を抑えきれずにいた。

「ととととにかく! 体を拭くわ! いいわよね!?」

「お、おう……頼むよ」

 ひとまずわたしは背中から拭くことにする。

 ジップって……思ったより筋肉質なのよね……冒険者だから当たり前だし、そもそも、多頭雷龍を一人で倒したくらいだから、体付きがしっかりしているなんてほんと当然なんだけど……

 わたしは、まず、自分の左手をジップの肩に添える──それだけで、なんだかとってもドキドキするわ!?

 い、いえ……ドキドキなんてしてない! してないわよ!?

 これはきっと……ええっと……あれよ……

 そう!

 怪我人の看護だなんて今までやったことないから、それで緊張しているだけなんだからね!?

「おーい、レベッカ?」

「はい!?」

 急にジップに呼ばれたものだから、わたしは思わず声を裏返してしまった。

「どうしたんだ? 拭くなら早く拭いて欲しいんだが……」

「わ、分かってるわよ!?」

 そうしてわたしは、ジップの背中にタオルを当てて拭いていく。

 その間、心臓の高鳴りがどうにも止められずにいた。

「じゃ、じゃあ……次は前ね?」

「お、おう……」

 そうしてわたしがジップの前に回り込んだところで……ジップと目が合う。

 今まで気づかなかったけれど……ジップも顔を真っ赤にしていた。

 もしかして──

 ──ジップも、わたしと同じ気持ちなの?

「ね、ねぇ……ジップ……」

「な、なんだ……」

「あの……その……」

「な、なんだよ……?」

「だ、だからね……?」

 でもわたしは、その気持ちを上手く言葉に出来なくて。

 だけど、抑えられない衝動が心の奥から溢れ出てきて。

 しずかに、ゆっくりと──わたしは自分の顔をジップに近づけていく。

 ……嫌じゃないの?

 わたしに、こんなに近づかれても、ジップが嫌がっていないのなら──

「新しい布団、もらってきたよ……って!?」

 ──そこで、病室の扉が唐突に開いた。

「ななな何をしているの!? 二人とも!?」

 レニの悲鳴に、わたしは我に返ってジップから飛び退く。

「え、あ、はい?」

「『はい?』じゃないよ! 今何をしていたのレベッカ!」

「ななな何もしていないわよ!?」

「ならどうしてジップが裸なの!?」

「それは体を拭いていたからよ!?」

 そんな感じで、レニが妙な誤解をしたものだから……

 わたしとジップは、その弁明に、小一時間近くをかける羽目になるのだった……

 でもあれって……誤解、だったのかな?
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

幸福の魔法使い〜ただの転生者が史上最高の魔法使いになるまで〜

霊鬼
ファンタジー
生まれつき魔力が見えるという特異体質を持つ現代日本の会社員、草薙真はある日死んでしまう。しかし何故か目を覚ませば自分が幼い子供に戻っていて……? 生まれ直した彼の目的は、ずっと憧れていた魔法を極めること。様々な地へ訪れ、様々な人と会い、平凡な彼はやがて英雄へと成り上がっていく。 これは、ただの転生者が、やがて史上最高の魔法使いになるまでの物語である。 (小説家になろう様、カクヨム様にも掲載をしています。)

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

転生したら王族だった

みみっく
ファンタジー
異世界に転生した若い男の子レイニーは、王族として生まれ変わり、強力なスキルや魔法を持つ。彼の最大の願望は、人間界で種族を問わずに平和に暮らすこと。前世では得られなかった魔法やスキル、さらに不思議な力が宿るアイテムに強い興味を抱き大喜びの日々を送っていた。 レイニーは異種族の友人たちと出会い、共に育つことで異種族との絆を深めていく。しかし……

修復スキルで無限魔法!?

lion
ファンタジー
死んで転生、よくある話。でももらったスキルがいまいち微妙……。それなら工夫してなんとかするしかないじゃない!

転生テイマー、異世界生活を楽しむ

さっちさん
ファンタジー
題名変更しました。 内容がどんどんかけ離れていくので… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ありきたりな転生ものの予定です。 主人公は30代後半で病死した、天涯孤独の女性が幼女になって冒険する。 一応、転生特典でスキルは貰ったけど、大丈夫か。私。 まっ、なんとかなるっしょ。

異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜

KeyBow
ファンタジー
 間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。  何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。  召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!  しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・  いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。  その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。  上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。  またぺったんこですか?・・・

処理中です...