40 / 69
第40話 いくらなんでもこれは……人智を超えてるだろ
しおりを挟む
そしてレベッカたちは、数時間の時を経て、再び大空洞にやってきたのだけれど……
「な……なにが……起こったというの……?」
戦闘音が聞こえず、だからわたしたちは慎重に大空洞へと近づいていったが、いよいよ最後まで戦闘音はしなかった。
それもそのはずで、すでに戦闘は終わっていたのだから。
まず、大空洞はもの凄い熱気で蒸し返していた。数秒で汗が出てくるほどの熱気で、さらにはとてつもない異臭と煙が充満しているから、わたしは息を詰まらせる。
立ちこめる煙のせいで見通しがすごく悪いけれど、前方で、煌々と揺らめく陰が見えた。あれは……炎の揺らめき?
そして多頭雷龍の姿は──どこにもない。
「ジップは……ジップはどこ!?」
隊列を飛びだそうとするレニの手をわたしは掴んだ。
「待ちなさい! この状況で勝手に動いてはダメよ!」
「でも!」
「指示があるまで待ちなさい! ここは戦場なのよ!?」
わたしの叱責に、レニはうつむいて動きを止める。
「大丈夫よ、ジップは必ず生きているから。多頭雷龍がいないことがその証拠だもの」
「……うん」
レニを励ましてから、わたしはゲオルクさんに視線を向けた。
わたしたちの上官は、これまでパーティを組んでいた流れからゲオルクさんだった。ユーティさんは、別パーティの上官として今は離ればなれになっている。
「ゲオルクさん……これは……いったい……」
大盾を正面に構えて慎重に先頭を歩くゲオルクさんに声を掛けると、固い声で答えてくれる。しかしそれは独り言のようだった。
「まさか、とは思うが……多頭雷龍をと討伐したのか……たった一人で……?」
「なら、ジップはどこに……」
「まだ分からんが……慎重に進もう……」
大空洞は相当な広さがある上に、今は煙が朦々と立ちこめていて見晴らしも悪い。だからわたしたちは慎重に進むしかなかったが、ミュラさんの指示で、まずは、明かりがある前方まで進軍することになった。
するとさらに熱気が強くなり、生身ではそれ以上進めなくなったので、ゲオルクさんを始めとする前衛職の冒険者たちが防御結界を張り巡らせる。
そうしてわたしたちは慎重に、慎重に前進を続けていき──
「た、多頭雷龍だ! 多頭雷龍が討伐されている!!」
──先発部隊が戻ってきたかと思うと、本隊の全員に向かって叫んだ。
一気にどよめきが起こり、全員が駆け出す。
しかしわたしは逆に固まってしまう。ゲオルクさんもレニも同様だった。
「ゲオルクさん……まさか……」
「うそだろ……ジップのヤツが……倒したと……?」
「と、とにかく行ってみましょう……!」
「そうだな!」
そうしてわたし、ゲオルクさん、レニも走り出す。
前方では、すでに歓声が上がっていた。
わたしたちはその歓声の中に飛び込む。
「──!!」
未だ熱気を放つ戦場跡に辿り着けば、ドロドロに溶けた地面は大きく抉られていて、広範なクレーターを形成していた。
その中心部には、巨大な多頭雷龍の胴体が横たわっている。
その象徴であるはずの頭すべてが、溶解され尽くし欠損している。
つまり……物言わぬ死骸となっていた。
その胴体の鱗も至る所が溶解しており、その死骸を見るだけでも、如何に戦闘が激しかったかが窺えた。
だがそのあまりの巨体ゆえに、まだほとんどが魔力化していないのだろう。体から膨大な魔力が霧散しているというのに、ほぼ原型がとどめられていた。
とにかくこれは、いったいどういう状況なの……?
何百人もの攻撃師が、火属性の高位魔法を乱発したってこうはならない。一体どれほどの魔法が、この場で使われたというのか……わたしは想像すら出来なくなった。
「アイツ……本当にこれをやったってのかよ……一人で……」
わたしの隣で、多頭雷龍の死骸を見下ろしていたゲオルクさんがぽつりとつぶやく。
「いくらなんでもこれは……人智を超えてるだろ」
そう──ジップに固有魔法があったとしても、これは固有魔法の域すら超えている。
そもそも、ここまでの火力をどうやって生み出せるというのか。人間一人の魔力では到底できっこないことなのに。例えレベル99になったとしても。
そういえばジップは、以前わたしに「オレは死ねない」と言っていた。死なない、のではなく死ねないと。
人の生死を超越するほどの固有魔法で、しかもそれが自分の制御外にあるのだとしたら……もはやそんなの魔法でもなんでもない。
神にも等しい力だろう……
多頭雷龍の死骸を見下ろしたまま呆然としていたら、隣のレニに腕を引っ張られた。
「ねぇ! ジップはどこ!? どうしてここにいないの!? あれを倒したのなら、ここにいるはずでしょ!?」
「え……あ……そ、そうよね……ジップは……」
わたしはクレーターの底をよくよく観察するも、そこに人影はない。そもそもクレーター内は、熱しすぎていて、人が立ち入れる状態ではないし……
だとしたら、遠距離から攻撃魔法を叩き込んだということ?
だからわたしが振り返ると、その直後、煙の向こうから調査隊の一人が駆け寄ってきた。
「生存者発見! 大怪我をしています! 回復師は一緒に来てください!」
するとレニが弾かれたように走り出す。
「あ、レニ!」
もはや制止の声も聞かずに、レニは調査隊員に詰め寄った。
「どこ!? ジップはどこにいるの!?」
「え、あ、回復師ですか!?」
「早く場所を教えて!」
レニの勢いに押されて、調査隊員は後方を指差した。
「この方向へ、500メートルほど直進したところに男性が──」
するとレニは勢いよく走り出す。
「レニ! 待って!」
多頭雷龍が討伐されたとはいえ、状況はまだクリアになっていない。煙に隠れて魔獣が潜んでいるかもしれないのだ。だからわたしとゲオルクさんは、慌ててレニを追いかける。
そうしてレニとの距離を詰めたとき、レニが悲鳴を上げた。
「ジップ!?」
果たしてそこには、大量の血を流して倒れるジップの姿があった。意識はない。
「ジップ! しっかりして!?」
「待ちなさいレニ! 触ってはダメ!」
わたしは慌ててレニを押さえつける。
「どんな容体なのか分からないのよ!? 動かしただけで致命傷になるかもしれない! 回復師に任せなさい!」
しかしレニは、回復師が到着したあとも泣き叫び、ジップの名前を呼び続けていた。
「な……なにが……起こったというの……?」
戦闘音が聞こえず、だからわたしたちは慎重に大空洞へと近づいていったが、いよいよ最後まで戦闘音はしなかった。
それもそのはずで、すでに戦闘は終わっていたのだから。
まず、大空洞はもの凄い熱気で蒸し返していた。数秒で汗が出てくるほどの熱気で、さらにはとてつもない異臭と煙が充満しているから、わたしは息を詰まらせる。
立ちこめる煙のせいで見通しがすごく悪いけれど、前方で、煌々と揺らめく陰が見えた。あれは……炎の揺らめき?
そして多頭雷龍の姿は──どこにもない。
「ジップは……ジップはどこ!?」
隊列を飛びだそうとするレニの手をわたしは掴んだ。
「待ちなさい! この状況で勝手に動いてはダメよ!」
「でも!」
「指示があるまで待ちなさい! ここは戦場なのよ!?」
わたしの叱責に、レニはうつむいて動きを止める。
「大丈夫よ、ジップは必ず生きているから。多頭雷龍がいないことがその証拠だもの」
「……うん」
レニを励ましてから、わたしはゲオルクさんに視線を向けた。
わたしたちの上官は、これまでパーティを組んでいた流れからゲオルクさんだった。ユーティさんは、別パーティの上官として今は離ればなれになっている。
「ゲオルクさん……これは……いったい……」
大盾を正面に構えて慎重に先頭を歩くゲオルクさんに声を掛けると、固い声で答えてくれる。しかしそれは独り言のようだった。
「まさか、とは思うが……多頭雷龍をと討伐したのか……たった一人で……?」
「なら、ジップはどこに……」
「まだ分からんが……慎重に進もう……」
大空洞は相当な広さがある上に、今は煙が朦々と立ちこめていて見晴らしも悪い。だからわたしたちは慎重に進むしかなかったが、ミュラさんの指示で、まずは、明かりがある前方まで進軍することになった。
するとさらに熱気が強くなり、生身ではそれ以上進めなくなったので、ゲオルクさんを始めとする前衛職の冒険者たちが防御結界を張り巡らせる。
そうしてわたしたちは慎重に、慎重に前進を続けていき──
「た、多頭雷龍だ! 多頭雷龍が討伐されている!!」
──先発部隊が戻ってきたかと思うと、本隊の全員に向かって叫んだ。
一気にどよめきが起こり、全員が駆け出す。
しかしわたしは逆に固まってしまう。ゲオルクさんもレニも同様だった。
「ゲオルクさん……まさか……」
「うそだろ……ジップのヤツが……倒したと……?」
「と、とにかく行ってみましょう……!」
「そうだな!」
そうしてわたし、ゲオルクさん、レニも走り出す。
前方では、すでに歓声が上がっていた。
わたしたちはその歓声の中に飛び込む。
「──!!」
未だ熱気を放つ戦場跡に辿り着けば、ドロドロに溶けた地面は大きく抉られていて、広範なクレーターを形成していた。
その中心部には、巨大な多頭雷龍の胴体が横たわっている。
その象徴であるはずの頭すべてが、溶解され尽くし欠損している。
つまり……物言わぬ死骸となっていた。
その胴体の鱗も至る所が溶解しており、その死骸を見るだけでも、如何に戦闘が激しかったかが窺えた。
だがそのあまりの巨体ゆえに、まだほとんどが魔力化していないのだろう。体から膨大な魔力が霧散しているというのに、ほぼ原型がとどめられていた。
とにかくこれは、いったいどういう状況なの……?
何百人もの攻撃師が、火属性の高位魔法を乱発したってこうはならない。一体どれほどの魔法が、この場で使われたというのか……わたしは想像すら出来なくなった。
「アイツ……本当にこれをやったってのかよ……一人で……」
わたしの隣で、多頭雷龍の死骸を見下ろしていたゲオルクさんがぽつりとつぶやく。
「いくらなんでもこれは……人智を超えてるだろ」
そう──ジップに固有魔法があったとしても、これは固有魔法の域すら超えている。
そもそも、ここまでの火力をどうやって生み出せるというのか。人間一人の魔力では到底できっこないことなのに。例えレベル99になったとしても。
そういえばジップは、以前わたしに「オレは死ねない」と言っていた。死なない、のではなく死ねないと。
人の生死を超越するほどの固有魔法で、しかもそれが自分の制御外にあるのだとしたら……もはやそんなの魔法でもなんでもない。
神にも等しい力だろう……
多頭雷龍の死骸を見下ろしたまま呆然としていたら、隣のレニに腕を引っ張られた。
「ねぇ! ジップはどこ!? どうしてここにいないの!? あれを倒したのなら、ここにいるはずでしょ!?」
「え……あ……そ、そうよね……ジップは……」
わたしはクレーターの底をよくよく観察するも、そこに人影はない。そもそもクレーター内は、熱しすぎていて、人が立ち入れる状態ではないし……
だとしたら、遠距離から攻撃魔法を叩き込んだということ?
だからわたしが振り返ると、その直後、煙の向こうから調査隊の一人が駆け寄ってきた。
「生存者発見! 大怪我をしています! 回復師は一緒に来てください!」
するとレニが弾かれたように走り出す。
「あ、レニ!」
もはや制止の声も聞かずに、レニは調査隊員に詰め寄った。
「どこ!? ジップはどこにいるの!?」
「え、あ、回復師ですか!?」
「早く場所を教えて!」
レニの勢いに押されて、調査隊員は後方を指差した。
「この方向へ、500メートルほど直進したところに男性が──」
するとレニは勢いよく走り出す。
「レニ! 待って!」
多頭雷龍が討伐されたとはいえ、状況はまだクリアになっていない。煙に隠れて魔獣が潜んでいるかもしれないのだ。だからわたしとゲオルクさんは、慌ててレニを追いかける。
そうしてレニとの距離を詰めたとき、レニが悲鳴を上げた。
「ジップ!?」
果たしてそこには、大量の血を流して倒れるジップの姿があった。意識はない。
「ジップ! しっかりして!?」
「待ちなさいレニ! 触ってはダメ!」
わたしは慌ててレニを押さえつける。
「どんな容体なのか分からないのよ!? 動かしただけで致命傷になるかもしれない! 回復師に任せなさい!」
しかしレニは、回復師が到着したあとも泣き叫び、ジップの名前を呼び続けていた。
6
お気に入りに追加
381
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

幸福の魔法使い〜ただの転生者が史上最高の魔法使いになるまで〜
霊鬼
ファンタジー
生まれつき魔力が見えるという特異体質を持つ現代日本の会社員、草薙真はある日死んでしまう。しかし何故か目を覚ませば自分が幼い子供に戻っていて……?
生まれ直した彼の目的は、ずっと憧れていた魔法を極めること。様々な地へ訪れ、様々な人と会い、平凡な彼はやがて英雄へと成り上がっていく。
これは、ただの転生者が、やがて史上最高の魔法使いになるまでの物語である。
(小説家になろう様、カクヨム様にも掲載をしています。)
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。
転生したら王族だった
みみっく
ファンタジー
異世界に転生した若い男の子レイニーは、王族として生まれ変わり、強力なスキルや魔法を持つ。彼の最大の願望は、人間界で種族を問わずに平和に暮らすこと。前世では得られなかった魔法やスキル、さらに不思議な力が宿るアイテムに強い興味を抱き大喜びの日々を送っていた。
レイニーは異種族の友人たちと出会い、共に育つことで異種族との絆を深めていく。しかし……


転生テイマー、異世界生活を楽しむ
さっちさん
ファンタジー
題名変更しました。
内容がどんどんかけ離れていくので…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ありきたりな転生ものの予定です。
主人公は30代後半で病死した、天涯孤独の女性が幼女になって冒険する。
一応、転生特典でスキルは貰ったけど、大丈夫か。私。
まっ、なんとかなるっしょ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる