33 / 69
第33話 ジップと×××しちゃダメって
しおりを挟む
「あうう……久しぶりのダンジョン……やっぱり不気味……」
「ほらレニ。あなたの魔力はもう十分なんだから、しゃんとしなさい」
「で、でもでも……やっぱりしがみついてていい? レベッカママ……」
「だからママはやめて。手は繋いであげるから」
う、う~~~ん……レベッカって、なんだか本当にレニのママになりつつあるような……
もちろん、レニの世話をすること自体はイヤでもなんでもないし、むしろ「この子、かわいいな~。こんな娘がいてもいいかな~」なんて思ったりしているのだけれど……あっ!
そんなことを思っているから、ますますわたしがママ役に適合しているんじゃないかしら!?
だからわたしは正門空洞を歩きながら、レニの耳元で囁いた。前を進むジップには聞こえないように。
(ねぇレニ。あなた、本当にそれでいいの?)
(いいって、何が?)
(わたしとジップの養女になるって話)
(もちろんいいに決まってるよ)
なんの躊躇いもなくレニが言ってくるものだから、わたしは拍子抜けをしてしまう。
レニって、ジップの事が好きだったんじゃ……その、恋愛的な意味で。
学生だったころ、ジップには聞いてみたことがある。
しかしジップは「アイツは、オレの将来性が目当てであって恋愛感情はないと思うが……」とのことだったけれど……
そのときは、ジップが鈍いから、レニの感情に気づいていないと思ったけど、ひょっとしてジップの言うとおりなのかしら?
だとしたら……もしかするともしかして……わたしにもチャンスある?
(ねぇレニ、本当によく考えてみて? それって、わたしとジップが結婚するってことになるのよ?)
(そうだよ? 二人が結婚しないと、わたしの養子縁組は出来ないし)
(そ、そうよね……つまり、わたしとジップが……でも例えば、その……こ、子供とか出来ちゃってもいいの……!?)
(え?)
わたしは、勢い余って妙な例えをしてしまう……!
するとレニの目が丸くなった。
さ、さすがに今の話は言い過ぎたかしら……あくまでも例えとはいえ……
頬が熱くなるのを感じていると、しかしレニは楽しそうに言ってきた。
「いいね! ジップとレベッカの子供!」
「ちょ、ちょっと!?」
大声でそんなことを言うものだから、ジップとゲオルクさんが振り向いてくる。たぶん後続のユーティにも聞こえてしまっただろう。
ジップが呆れ顔で──でも顔はにわかに赤くなっていたけれど──言ってくる。
「おまいら……これからダンジョン攻略だってのになんの話してんだよ……」
「ち、違うわよ!? なんにも話してないから!」
「いやでも今──」
「気のせい! 気のせいだから!!」
わたしはとにかく気のせいで押し切ると、ジップは「まぁいいけど……正門空洞を抜けたら気を引き締めろよ」と言いながら前を向いた。
わたしは再びレニの耳元で、しかし口調は強めに非難する。
(レニ! 大声で恥ずかしいことを言わないで!)
(え……? 子供が出来るって恥ずかしいことなの?)
(あ、いや……そういうわけじゃないけど……)
(レベッカとジップの子供なら、すごく可愛くて、将来も有望だと思うけど)
(ま、まぁ……そうだといいなって思わなくもないというか……)
(あ、もしかしてそうすると、わたしはお姉ちゃんってことに!?)
(書類上はそうだけれども……子供にとっては、もはや母親が二人にしか見えないでしょうね……)
(それでもいいよ。うふふ……楽しみだなぁ二人の子供。わたし、出来れば女の子がいいな♪)
(い、いや……ちょっと待ってよ……)
も、もしかしてこのコ………………
………………子供が出来る過程を知らないのかしら?
でも考えてみれば、レニが話す相手って、これまではジップくらいしかいなかったわけで、奥手なジップが、そーゆー過程をレニに説明しているとも思えない。
もし説明していたら……とりあえずジップを締め上げるけど。
だとしたら、養女になるとか無邪気に言っているのも分かる気がする。
ジップは「将来性が目当てだから恋愛感情はない」と言ってたけれど、レニは、恋愛感情がないのではなくて知らない──もしくは自覚がまだないってことなんじゃないかしら?
(ねぇレニ……よ~~~く考えてみて? 例えば、わたしとジップが仲良く街を歩いていたら、どんな気分になる?)
(え? それはもちろん、わたしも連れて行ってほしい。娘なんだし)
(そ、そう……でも連れて行くのはダメって言ったら?)
(………………レベッカは、わたしのこと嫌いなの?)
すぐさま涙目になるレニに、わたしは慌てて首を横に振った。
(ち、違うのよ……! そうじゃなくて……あ、そうそう。家族だとしても、親と子では、一緒に行動できないことがあるのよ。レニのご両親だって、レニとずっと一緒にいるわけじゃないでしょう?)
(そう言われてみれば……そうだね。例えば寝室は、パパとママは一緒なのに、わたしだけ別だし……)
(そ、そうそう。だからねレニ。わたしたちの娘になったからといって、ずっとジップと一緒にいられるわけじゃないのよ?)
(…………そう、なんだ)
(ええ、そうなの。だから養女になることはよくよく考えたほうが──)
と、そこまで言いかけたところで、わたしはふと気づく。
『レベッカはママ』というレニの認識はやっぱり改めさせたくて、わたしは説明してきたけれど……
でもそのためには、レニの恋愛感情を自覚させる必要があるわけで……
そうなったら……えっと……どうなるの?
もしかしてわたし……自分で自分の首を絞める真似をしてなくない?
だったらこのまま、レニは無垢なままでいてくれたほうがいいんじゃ──
──ううん、違う。
やっぱりそんなの、フェアじゃない。
それでわたしがジップを独占してしまったら、わたしはきっと後悔する。レニの顔をまともに見られなくなる。
だからわたしは、決着を付けなくちゃならない。
でも……こんな、ダンジョンに向かう途中で言う話でもないわよね。
だからわたしは、日を改めて、レニと二人っきりになって話そうと決めたタイミングで、レニが聞いてきた。不思議そうな顔つきで。
(レベッカ、どうしたの?)
(あ……ごめん。なんでもないわ。そろそろ分岐ポイントだし、この話は後日でいい?)
(いいけど……結局レベッカは、つまりダメっていいたいの?)
(ダメって、何が?)
(養女であるわたしは、ジップとえっちしちゃダメって)
「あなた分かってるじゃない!? 何もかも!!」
わたしの悲鳴は、正門空洞に大きく反響してしまうのだった……
「ほらレニ。あなたの魔力はもう十分なんだから、しゃんとしなさい」
「で、でもでも……やっぱりしがみついてていい? レベッカママ……」
「だからママはやめて。手は繋いであげるから」
う、う~~~ん……レベッカって、なんだか本当にレニのママになりつつあるような……
もちろん、レニの世話をすること自体はイヤでもなんでもないし、むしろ「この子、かわいいな~。こんな娘がいてもいいかな~」なんて思ったりしているのだけれど……あっ!
そんなことを思っているから、ますますわたしがママ役に適合しているんじゃないかしら!?
だからわたしは正門空洞を歩きながら、レニの耳元で囁いた。前を進むジップには聞こえないように。
(ねぇレニ。あなた、本当にそれでいいの?)
(いいって、何が?)
(わたしとジップの養女になるって話)
(もちろんいいに決まってるよ)
なんの躊躇いもなくレニが言ってくるものだから、わたしは拍子抜けをしてしまう。
レニって、ジップの事が好きだったんじゃ……その、恋愛的な意味で。
学生だったころ、ジップには聞いてみたことがある。
しかしジップは「アイツは、オレの将来性が目当てであって恋愛感情はないと思うが……」とのことだったけれど……
そのときは、ジップが鈍いから、レニの感情に気づいていないと思ったけど、ひょっとしてジップの言うとおりなのかしら?
だとしたら……もしかするともしかして……わたしにもチャンスある?
(ねぇレニ、本当によく考えてみて? それって、わたしとジップが結婚するってことになるのよ?)
(そうだよ? 二人が結婚しないと、わたしの養子縁組は出来ないし)
(そ、そうよね……つまり、わたしとジップが……でも例えば、その……こ、子供とか出来ちゃってもいいの……!?)
(え?)
わたしは、勢い余って妙な例えをしてしまう……!
するとレニの目が丸くなった。
さ、さすがに今の話は言い過ぎたかしら……あくまでも例えとはいえ……
頬が熱くなるのを感じていると、しかしレニは楽しそうに言ってきた。
「いいね! ジップとレベッカの子供!」
「ちょ、ちょっと!?」
大声でそんなことを言うものだから、ジップとゲオルクさんが振り向いてくる。たぶん後続のユーティにも聞こえてしまっただろう。
ジップが呆れ顔で──でも顔はにわかに赤くなっていたけれど──言ってくる。
「おまいら……これからダンジョン攻略だってのになんの話してんだよ……」
「ち、違うわよ!? なんにも話してないから!」
「いやでも今──」
「気のせい! 気のせいだから!!」
わたしはとにかく気のせいで押し切ると、ジップは「まぁいいけど……正門空洞を抜けたら気を引き締めろよ」と言いながら前を向いた。
わたしは再びレニの耳元で、しかし口調は強めに非難する。
(レニ! 大声で恥ずかしいことを言わないで!)
(え……? 子供が出来るって恥ずかしいことなの?)
(あ、いや……そういうわけじゃないけど……)
(レベッカとジップの子供なら、すごく可愛くて、将来も有望だと思うけど)
(ま、まぁ……そうだといいなって思わなくもないというか……)
(あ、もしかしてそうすると、わたしはお姉ちゃんってことに!?)
(書類上はそうだけれども……子供にとっては、もはや母親が二人にしか見えないでしょうね……)
(それでもいいよ。うふふ……楽しみだなぁ二人の子供。わたし、出来れば女の子がいいな♪)
(い、いや……ちょっと待ってよ……)
も、もしかしてこのコ………………
………………子供が出来る過程を知らないのかしら?
でも考えてみれば、レニが話す相手って、これまではジップくらいしかいなかったわけで、奥手なジップが、そーゆー過程をレニに説明しているとも思えない。
もし説明していたら……とりあえずジップを締め上げるけど。
だとしたら、養女になるとか無邪気に言っているのも分かる気がする。
ジップは「将来性が目当てだから恋愛感情はない」と言ってたけれど、レニは、恋愛感情がないのではなくて知らない──もしくは自覚がまだないってことなんじゃないかしら?
(ねぇレニ……よ~~~く考えてみて? 例えば、わたしとジップが仲良く街を歩いていたら、どんな気分になる?)
(え? それはもちろん、わたしも連れて行ってほしい。娘なんだし)
(そ、そう……でも連れて行くのはダメって言ったら?)
(………………レベッカは、わたしのこと嫌いなの?)
すぐさま涙目になるレニに、わたしは慌てて首を横に振った。
(ち、違うのよ……! そうじゃなくて……あ、そうそう。家族だとしても、親と子では、一緒に行動できないことがあるのよ。レニのご両親だって、レニとずっと一緒にいるわけじゃないでしょう?)
(そう言われてみれば……そうだね。例えば寝室は、パパとママは一緒なのに、わたしだけ別だし……)
(そ、そうそう。だからねレニ。わたしたちの娘になったからといって、ずっとジップと一緒にいられるわけじゃないのよ?)
(…………そう、なんだ)
(ええ、そうなの。だから養女になることはよくよく考えたほうが──)
と、そこまで言いかけたところで、わたしはふと気づく。
『レベッカはママ』というレニの認識はやっぱり改めさせたくて、わたしは説明してきたけれど……
でもそのためには、レニの恋愛感情を自覚させる必要があるわけで……
そうなったら……えっと……どうなるの?
もしかしてわたし……自分で自分の首を絞める真似をしてなくない?
だったらこのまま、レニは無垢なままでいてくれたほうがいいんじゃ──
──ううん、違う。
やっぱりそんなの、フェアじゃない。
それでわたしがジップを独占してしまったら、わたしはきっと後悔する。レニの顔をまともに見られなくなる。
だからわたしは、決着を付けなくちゃならない。
でも……こんな、ダンジョンに向かう途中で言う話でもないわよね。
だからわたしは、日を改めて、レニと二人っきりになって話そうと決めたタイミングで、レニが聞いてきた。不思議そうな顔つきで。
(レベッカ、どうしたの?)
(あ……ごめん。なんでもないわ。そろそろ分岐ポイントだし、この話は後日でいい?)
(いいけど……結局レベッカは、つまりダメっていいたいの?)
(ダメって、何が?)
(養女であるわたしは、ジップとえっちしちゃダメって)
「あなた分かってるじゃない!? 何もかも!!」
わたしの悲鳴は、正門空洞に大きく反響してしまうのだった……
5
お気に入りに追加
381
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

幸福の魔法使い〜ただの転生者が史上最高の魔法使いになるまで〜
霊鬼
ファンタジー
生まれつき魔力が見えるという特異体質を持つ現代日本の会社員、草薙真はある日死んでしまう。しかし何故か目を覚ませば自分が幼い子供に戻っていて……?
生まれ直した彼の目的は、ずっと憧れていた魔法を極めること。様々な地へ訪れ、様々な人と会い、平凡な彼はやがて英雄へと成り上がっていく。
これは、ただの転生者が、やがて史上最高の魔法使いになるまでの物語である。
(小説家になろう様、カクヨム様にも掲載をしています。)
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。
転生したら王族だった
みみっく
ファンタジー
異世界に転生した若い男の子レイニーは、王族として生まれ変わり、強力なスキルや魔法を持つ。彼の最大の願望は、人間界で種族を問わずに平和に暮らすこと。前世では得られなかった魔法やスキル、さらに不思議な力が宿るアイテムに強い興味を抱き大喜びの日々を送っていた。
レイニーは異種族の友人たちと出会い、共に育つことで異種族との絆を深めていく。しかし……


転生テイマー、異世界生活を楽しむ
さっちさん
ファンタジー
題名変更しました。
内容がどんどんかけ離れていくので…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ありきたりな転生ものの予定です。
主人公は30代後半で病死した、天涯孤独の女性が幼女になって冒険する。
一応、転生特典でスキルは貰ったけど、大丈夫か。私。
まっ、なんとかなるっしょ。
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる