平凡なオレは、成長チート【残機無限】を授かってダンジョン最強に! でも美少女なのだがニートの幼馴染みに、将来性目当てで言い寄られて困る……

佐々木直也

文字の大きさ
上 下
30 / 69

第30話 魔法ステイタスは、魔法を使うことで伸びるんだったよな?

しおりを挟む
 ジップオレがつまみをほおばると、ケーニィが聞いてくる。

「レニのレベルが1なのは知ってるけど、細かいステイタスはどうなってんだ?」

「…………すべて最低値だ」

 ステイタスとは、体力や魔力、はたまた装備品を含めたときの攻撃力や防御力のことを指す。全部で12コの数値指標があり、それらが一定の基準を満たすとレベルアップという仕組みだった。

 また職種によって、必要ステイタスが違ってくるので、魔導師の場合は、体力が少なめでも魔力が多ければレベルは上がる。その逆だと上がらないが、自身の適性を無視して職種を選ばない限り、そのようなミスマッチは起こらない。

 しかしミスマッチは起こらなくても、すべてが最低値でレベルが上がらないという人間は存在する。それがレニだった。

「レニの場合、体力系ステイタスが生活に支障を来すほどだったから、今までは体力を付けさせてたんだが……」

「おいおい……そこまで低いステイタスで、ダンジョンなんて歩かせてよかったのか?」

「ああ……だから、ダンジョンの魔力をもろに食らって熱を出したのかもしれない」

「そのくらい、気遣ってやれよ。レニのことは、お前がいちばんよく知ってるんだから」

「すまない……」

「いや、オレに謝られても」

 ダンジョン内は、空気中の魔力濃度も高くなる。ダンジョン自体が放つ魔力は自然魔力と呼ばれているが、大人であれば問題ないはずなのだ。だが、例えば赤ん坊をダンジョンに放り出すと、いるだけで体力が削られていき、下手をすると命に関わる。

 もっとも赤ん坊の場合は、ダンジョンにいるだけで不快感を覚えるらしく、すぐに大泣きするのだが。そもそも、赤ん坊をダンジョンに入れるなどというシーンはないわけだし。

 しかしレニの場合、この五日間、レベッカにしがみついているばかりで声もあげないから、自然魔力に浸食されていたことに気づけなかったのだ。

 ある意味、赤ん坊より反応が鈍いとも言えるのだが……

 しかしそこで、オレはふと思いつく。

「自然魔力に負けないためには、レニの場合、魔法ステイタスを強化したほうがいいかもしれない……」

 体力ステイタスは、持久・筋力・敏捷・柔軟の四項目あり、魔法系も、総量・知覚・強度・速度の4つが存在する。これに加えて装備品を含めた値も4つある。

 このうち体力系は、日本の体力テストと同じようなものだ。戦闘とは運動のことだから、それぞれの体力ステイタスが高いほどにいい。とくに見落とされがちなのが柔軟で、体が柔らかくないと様々な動作に対応できなくなる。

 対する魔法系は、まず『総量』とは魔力の多さのことで、総量が多いほどたくさんの魔法を使える。ゲームで言えばマジックポイントMPだ。

 つぎの『知覚』は分かりにくいが、敵を認識できる能力のことだ。この数字が高まるほどに範囲攻撃が広がる。

 そして『強度』は、同じ魔法を使ったとしても、強度が強いほどに魔法の威力が高まる。

 最後の『速度』は、呪文詠唱の早さだ。『速度』を究極まで高めると、様々な魔法を無詠唱で発現可能となる。

 このうち、ダンジョンの自然魔力の影響を打破するために必要なのは、体力系なら『持久』、魔法系なら『総量』だ。体力がなくても、魔力量がアップすれば、心身が魔力になじむわけだから自然魔力の影響はなくなる。

 ということでオレは、レニの底辺な魔力量をなんとかアップ出来ないものかと考えていたら、ケーニィは難しい顔つきになっていた。

「魔法ステイタスの強化といっても、結局は、場数を踏んで魔法をたくさん使うしかないだろ。そのためにはダンジョンに入るのが効果的だが、入ったら自然魔力にやられるわけで……」

「だよな。ダンジョンに入らなくても、魔法強化できる方法があればいいんだが……」

「そんな方法があれば、とっくの昔に学校が採用してるんじゃね?」

「まぁそうだけど……」

 だが学校の訓練は、全生徒が健全かつ頑強な心身であることを前提としている。

 人間がダンジョンに住むようになってから300年も経ち、ダンジョン内で生まれてくる子供は男女ともに屈強な子供となった。病気にも強く、スクスクと成長してやたら元気だ。日本の子供とスポーツでもやらせたら、日本の子供が完敗するのは間違いない。

 大学部の研究によると、これは自然魔力の影響らしい。ダンジョンほどではないにしろ、ダンジョン都市にも自然魔力は発生しているからな。だから自然魔力自体が悪いというわけでもないのだが……

 いずれにしても学校の教育プログラムは、レニのような怠惰な子供を想定していない。そこが盲点になっているのではないかと考えてみる。

 オレは、自身の思考を整理するためケーニィに問いかけた。

「なぁ……魔法ステイタスは、魔法を使うことで伸びるんだったよな?」

「どしたの? 今さらそんな基本的なことを」

「いやちょっと整理したくて」

「まぁいいけど、そうだよ。とくに『総量』に関しては、使っては枯渇、使っては枯渇させるほどに、じわじわと伸びていく。それ以外の魔法ステイタスは、いろいろ工夫しなくちゃかもだが」

「だよな……ということは、少なくとも『総量』を増やすためには、魔力を使い続ければいいわけだ」

「まぁ……そうなるな」

「であるならば、別に魔法を使わなくたって、魔力を意図的に減らせばよくないか?」

「………………は?」

 オレの問いに、ケーニィは目を丸くした。
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

幸福の魔法使い〜ただの転生者が史上最高の魔法使いになるまで〜

霊鬼
ファンタジー
生まれつき魔力が見えるという特異体質を持つ現代日本の会社員、草薙真はある日死んでしまう。しかし何故か目を覚ませば自分が幼い子供に戻っていて……? 生まれ直した彼の目的は、ずっと憧れていた魔法を極めること。様々な地へ訪れ、様々な人と会い、平凡な彼はやがて英雄へと成り上がっていく。 これは、ただの転生者が、やがて史上最高の魔法使いになるまでの物語である。 (小説家になろう様、カクヨム様にも掲載をしています。)

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

そして俺は召喚士に

ふぃる
ファンタジー
新生活で待ち受けていたものは、ファンタジーだった。

転生したら王族だった

みみっく
ファンタジー
異世界に転生した若い男の子レイニーは、王族として生まれ変わり、強力なスキルや魔法を持つ。彼の最大の願望は、人間界で種族を問わずに平和に暮らすこと。前世では得られなかった魔法やスキル、さらに不思議な力が宿るアイテムに強い興味を抱き大喜びの日々を送っていた。 レイニーは異種族の友人たちと出会い、共に育つことで異種族との絆を深めていく。しかし……

修復スキルで無限魔法!?

lion
ファンタジー
死んで転生、よくある話。でももらったスキルがいまいち微妙……。それなら工夫してなんとかするしかないじゃない!

転生テイマー、異世界生活を楽しむ

さっちさん
ファンタジー
題名変更しました。 内容がどんどんかけ離れていくので… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ありきたりな転生ものの予定です。 主人公は30代後半で病死した、天涯孤独の女性が幼女になって冒険する。 一応、転生特典でスキルは貰ったけど、大丈夫か。私。 まっ、なんとかなるっしょ。

処理中です...