平凡なオレは、成長チート【残機無限】を授かってダンジョン最強に! でも美少女なのだがニートの幼馴染みに、将来性目当てで言い寄られて困る……

佐々木直也

文字の大きさ
上 下
19 / 69

第19話 別に、悪い話というわけではないから安心なさい

しおりを挟む
 ギルドマスターに呼び出しを受けたオレは、とくに時間も指定されていなかったので、レニとレベッカが冒険証を受け取るのを待ってから、受付ホールを出た。

 レベッカはオレの隣を歩いていて、レニは、フラフラしながらオレの後に続いている。そしてレベッカがぼやいていた。

「はぁ……分かってはいたけれど、あなたのレベルには到底及ばなかったわね……」

「とはいえレベル3はすごいだろ? オレを除けば最高レベルなんだから」

「そうだけど……でもせめて、レベル4には到達していたかったわ」

「実戦を積んでいけば、レベル20まではすぐ上がるんだから焦ることないさ」

「そうかもしれないけれど……」

 学生期間、ずっと真面目に、かつ真剣に勉強訓練を積み上げてきたレベッカにとっては不満なのだろう。レベル3というのは、学生にとっては最高レベルなのだが、身近にオレみたいなのがいると特に。

 ちなみにレニは、当然だがレベル1だ。本来なら、レベル0としてもいいのだが、そんなレベルは存在しなかったので、普通に頑張ってた学生と同列のレベル1だった。だが各種ステイタスは過去最低だそうだ。

 もっとも、レニ本人は気にもしていない様子だが。

 これからいったい、どうやってレニを鍛えていくかなぁ……などと考えていたら、隣のレベッカに声を掛けられる。

「ところでジップ、あなたいったい何をしたの?」

「何を……って?」

「だって、いきなりギルドマスターの呼び出しを受けるだなんて……」

「そうだよなぁ……」

 ギルドマスターといえば、荒くれ者が集う冒険者のトップだから、自身も高位の冒険者だ。そのレベルは確か35で、フリストル市では第二位のレベルになる。

 ちなみに第一位はレベル36で、女性の槍使いだ。オレはまだ会ったことはないが、冒険者をやっていれば、そう遠くないうちに知り合うことになるのだろう。

 いずれにしてもギルドマスターはそんな実力者だから、レベッカは、自分が呼び出しをくらったわけでもないのに浮かない顔をしていた。

「よほどのことでもしない限り、ギルドマスターに呼び出しなんて受けないわよ?」

「さもオレが悪いことした、みたいに言わないでくれない?」

「ならいいことをしたの?」

「思い当たる節はないが……」

「じゃあやっぱり悪いことじゃない」

「いやだから、そんなにあっさり決めつけられても……」

 などと答えておいたが、呼び出しの理由については、実はだいたいの予想はついていた。

 だからオレは、とくに躊躇ためらうことなくマスター室の扉をノックする。すると中から「入りなさい」という声が聞こえてきたので、オレは「失礼します」と言いながら中に入った。

「ってあれ? さっきの受付の……」

 すると、ギルドマスターが座るデスクの横に、オレに冒険証を手渡してくれたカリンさんが立っていた。カリンさんは可愛らしくこちらに手を振ってくる。

「さっきはど~も~。すごい新人君がいるって聞いたから、どうしても直接おしゃべりしたくってね。だからキミのときだけ受付係をしてたんだ」

「は、はぁ……?」

「改めて自己紹介させてもらうと、このわたし──カリン・フィッシャーこそが、ギルド事務局長なのだよ。よろしくね♪」

「そうだったんですか」

 言われてみれば事務局長はそんな名前だったな。事務局長は学校で見かけることがなかったから顔を知らず、さっきは気づけなかったが。

 ちなみにギルドマスターと事務局長の関係性は、日本で例えるなら、ギルドマスターが統合幕僚長で、ギルド事務局長が防衛事務次官と言ったところだろうか。

 そんなことを考えていたら、レベッカが小声で言ってきた。

(わたし、さっき失礼な態度を取っちゃったかしら……)

 ただの受付係だと思っていたのに、実はギルドマスターに匹敵するほどの実力者だと知って、レベッカがにわかに慌てているようだった。

 だがオレが答える前に、カリンさんが言ってきた。どうやら小声が聞こえていたらしい。

「だいじょーぶだよ。さっきはあくまでも受付係としてのわたしだし、後が詰まっていたのも確かだったし。あ、でも、事務局長のわたしには、ああいう態度だと頂けないかもね?」

「す、すみません……」

「ふふっ。気にすることはないよ? さっきはあくまでも受付係だったんだから。けど事務局長としてわたしがジップ君とお話しているときは──」

「カリン、黙りなさい。本題に入れないでしょう?」

 カリンさんは、控えめな胸を大きく反らし、長広舌を振るい始めたが、ギルドマスターに怒られていた。

「あうぅ……ミュラ。こういうときにわたしの威厳を示さないと……」

「そんなことはどうでもよろしい。そもそも、あなたの立ち会いを許してはいませんよ?」

「えー、いいじゃない。長い付き合いで同等のポジションなんだし、隠し事はナシってことで」

「はぁ……まぁいいですが……」

 ギルドマスターはため息をついてから、こちらに視線を向けてくる。

「ギルドマスターのミュラ・ドールです。以後お見知りおきを」

 ミュラさんに関しては、オレたちは顔と名前も知っていた。ギルドマスターとして、年1~2回は学校に訪れて講演をしていたからだ。

 見た目はまだ二十代前半に見えるのだが、ギルドマスター職についてから10年は経っているはずだから、たぶん30歳は超えているのだろう。

 髪の毛先がくるりと丸まっているのが特徴的で、長さは肩に掛かるかどうかという程度。瞳は常に半眼のように見えるが、いつだったかの講演で本人曰く、あれでぱっちり開いているのだという。そんな両目もあってか、常にけだるそうな雰囲気を醸し出していた。

 小柄な背丈なのもあって、下手したら中等部生くらいに見えるから驚きだ。カリンさんのほうは高等部生に見えるが、いずれにしても、二人並んでいると学生にしか見えず、フリストル市のおさ二人というよりは、アイドルユニットといった感じだった。

 そんなことを考えながら、オレは簡単な自己紹介をした。もっとも、あちらさんはオレのことをよく知っているとは思うが、いちおう儀礼上ということで。それとレベッカとレニの紹介も。

 そうしてお互いの紹介が終わると、ミュラさんが、レベッカとレニに言った。

「来てもらったのに申し訳ないけれど、あなたたちは席を外してもらえるかしら?」

「え……?」

「彼とだけ話をしたいの」

「で、でも……」

「別に、悪い話というわけではないから安心なさい」

「そうですか……分かりました。それじゃあジップ、わたしたちは受付ホールで待っているから」

 そう言うと、レベッカはレニを連れて部屋を出て行った。

 そしてオレは、ミュラさんとカリンさんに改めて視線を送る。

「えっと……話というのは、もしかしてレベルのことですか?」

 するとミュラさんは「ええ、そうです」と言って頷いた。
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

幸福の魔法使い〜ただの転生者が史上最高の魔法使いになるまで〜

霊鬼
ファンタジー
生まれつき魔力が見えるという特異体質を持つ現代日本の会社員、草薙真はある日死んでしまう。しかし何故か目を覚ませば自分が幼い子供に戻っていて……? 生まれ直した彼の目的は、ずっと憧れていた魔法を極めること。様々な地へ訪れ、様々な人と会い、平凡な彼はやがて英雄へと成り上がっていく。 これは、ただの転生者が、やがて史上最高の魔法使いになるまでの物語である。 (小説家になろう様、カクヨム様にも掲載をしています。)

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

そして俺は召喚士に

ふぃる
ファンタジー
新生活で待ち受けていたものは、ファンタジーだった。

転生したら王族だった

みみっく
ファンタジー
異世界に転生した若い男の子レイニーは、王族として生まれ変わり、強力なスキルや魔法を持つ。彼の最大の願望は、人間界で種族を問わずに平和に暮らすこと。前世では得られなかった魔法やスキル、さらに不思議な力が宿るアイテムに強い興味を抱き大喜びの日々を送っていた。 レイニーは異種族の友人たちと出会い、共に育つことで異種族との絆を深めていく。しかし……

修復スキルで無限魔法!?

lion
ファンタジー
死んで転生、よくある話。でももらったスキルがいまいち微妙……。それなら工夫してなんとかするしかないじゃない!

処理中です...