孤高のぼっち王女が理不尽すぎ! なのに追放平民のオレと……二人っきりの逃避行!?

佐々木直也

文字の大きさ
上 下
43 / 245
第1章

番外編4 ティスリの運転教習

しおりを挟む
 ティスリわたしたちは、日が沈むころには次の宿場町に到着することが出来て、小さな商店街もあったので、そこで旅に必要な物資や保存食などを一揃えしました。

 衣服は、王都の洋服店が旅館に届けてくれたので魔動車に積まれていたのですが、それ以外の物資の準備をしていなかったのです。

 なんだか夜逃げ同然で出てきたかのようですね……

 しかしすでに追っ手も巻きましたし、魔法で追跡遮断もしていますし、大きな騒ぎでも起こさない限り、わたしたちが王宮の人間に見つかることはないでしょう。

 そんなわけで、あとはのんびりとこの旅を楽しめばいいわけですが……

「なぁティスリ、そろそろオレにも運転を教えてくれよ」

 宿場町を出てしばらくすると、助手席のアルデがそんなことを言ってきました。

「そうですね……わたしがずっと運転するのも疲れますし、そうしたらこの辺で練習しましょうか」

 周囲は、相変わらず畦道が地平線まで続く平原で、遮蔽物もひとけもありませんから、アルデが多少運転をミスったところで危険はないでしょう。

 わたしは魔動車を畦道から逸らして止めると、座席を交換しました。

 運転席に座ったアルデが興奮気味に言ってきます。

「おお、いよいよ運転できるんだな! なぜかムショーに運転してみたかったんだよこれ!」

「そうなのですか? 取り立てて楽しいことでもないと思いますが……」

「いや、こういうのは男心をくすぐるんだ!」

「そんなものですか……」

 そう言えば騎士などにも、やたらと遠乗りをしたがる男性はけっこういましたし、男性は乗り物が好きなのかもしれませんね。

 となると魔動車は、男性好みのデザインや性能に特化するといいかもしれません。販売促進に使えそうですし覚えておきましょう。

 わたしがそんな事を考えていたら、アルデが目を輝かせながら言ってきました。

「それでそれで!? これはどうやったら動くんだ?」

「そうですね……まずは左足にあるクラッチというペダルを……」

 ふふ……アルデはすっかり忘れているようですが……

 わたしがクラッチを繋ぎ損ねて、アルデが大笑いをしていたこと……わたしはしっかり覚えていますよ?

 この魔動車を盛大にエンストさせて、わたしに嘲笑されるがいいのです!

 と思っていたのですが……

「お、おお……! 動いたぞ!?」

 アルデは思いのほか慎重な操作をしたため、魔動車はゆっくりと動き始めました。

 ……むむ……アルデのくせに生意気な……

「動き始めたら、今度は左手で、そこのギアを二速にするのです」

「なるほど、こうだな!」

 するとアルデは、妙に滑らかな動作でギアチェンジをします。これも問題なく変速しました。

 ……くっ。

 こ、この男……おバカさんの癖に、どうしてこんなスムーズに運転できるのです!?

 いっそ、嘘の運転方法を教えればエンストは起こせますが、しかしそれだとわたしが悪いことになってしまうし……

 わたしは内心で舌打ちをしますが、アルデはそんなわたしにはまるで気づかず、スピードを上げていく魔動車に大興奮してました。

「すっげ! めちゃくちゃ早い! こんなに早いのにオレの意のままに動くぞ!?」

「……初心者なのですから、あまりスピードを上げてはいけませんよ」

「分かってるって! ちなみにこの車はどんだけ速くなるんだ!?」

「最高時速は100キロといったところですね」

「100キロってどんだけ速いんだ!?」

「そうですね……二頭立て馬車の十数倍と言ったところでしょうか」

「そんなに早いのか!? 凄まじいな!」

 そんな話をしつつ、この辺をぐるぐると周回しているうちに、アルデは運転にすっかり慣れてしまい、結局エンストを起こしませんでした。

「基本的な運転操作はこの辺で十分でしょう。止めてください」

 わたしがそう言うと、アルデは魔動車をスッと止めてから、興奮で赤くした顔をこちらに向けてきます。

「いや凄かった! なんだかとてつもなく凄かった!!」

「……そうですか。それは何よりです」

「……? なんだよティスリ、そんな不機嫌な顔して」

「べ、別に不機嫌なんかじゃありません」

「あ、分かった。お前、オレが運転を失敗しなかったことが面白くなかったんだろ?」

「そ、そんなことありませんよ!」

「そういや、お前は車をガッコンガッコンと揺らしてたもんなー。いやごめんな、失敗できなくて?」

「謝る必要ないでしょ!!」

 くっ……この男!

 超絶天才美少女であるこのわたしをあおるだなんて!

 こんな屈辱を受けたのは生まれて初めてです!

 いやアルデには毎回屈辱を受けている気がしますが、とにかく毎度が初めてのように腹立たしいのです!!

 だからわたしは言ってやりました──爆発しそうになる感情をぐっと抑え込みながら!

「あ、あのですね……たかが周回する程度の運転なんて、誰にでも出来るのですからね?」

「この前は、頭の回転が速くて運動神経もよくないと出来ないみたいなこと言ってたじゃんか」

「そ、それは……あらゆる運転技術をマスターするためにはそうだと言ったのです!」

「あらゆるって……運転技術がどんだけあるのか知らんけど、人っ子一人いないこの平原を走らせる程度なら、そんな技術いらなくね?」

「いいえ! アルデにはすべての技術をマスターしてもらいますから! 最高速度を出しながらも、前方車両を交わしてスピンカーブを曲がりきれるほどの技術を!」

「前方車両やスピンカーブなんてどこにあんだよ!?」

「たまに馬車を追い抜くでしょ! そんなときこそ運転技術が必要なのですからね!」

「追い抜くだけにそこまでの技術はいらんと思うが……」

「つべこべ言っていないで次の練習です!」

 そう言ってからわたしは手早く呪文を唱えました。

S字カーブエスシィクルブーム!」

 即席で作ったS字カーブ魔法は、大地にSの字の畦道を作り、そのフチにドンドコとポールを突き立てていきました。

 ちなみに──ポールは雷撃の柱です。

「ほら、このS字カーブを見事突破してみせなさい!」

「いや死ヌだろアレ!? なんなんだよあの電撃は!」

「だいじょーぶです。あの雷撃の柱は魔法の力によって、運転手しか感電死させません」

「だから死ヌだろ!?」

「触れなければいいんですよ、触れなければ」

「無茶言うな!?」

 ふふ……やはりアルデは、こうやって、ビックリしたり七転八倒してくれなければ面白くありません。

 気分がよくなってきたわたしは、勝ち誇って言いました。

「出来ないんですか?」

「出来るわけないだろ!? お前は出来るって言うのかよ!」

「もちろんです。超絶天才美少女であるわたしの辞書に、不可能なんて文字はありません」

「ほぅ? ならやって見せてくれよ」

「……はい?」

 アルデは言うや否や運転席から降りてしまい、助手席に回り込むと、扉をドンドン叩いてきました。

「ほーら、早く見本を見せてくれ。そうしたらオレもチャレンジするから」

「い、いや……それは……」

「まーさーかー、今になって出来ないなんて言うわけないよなー? 超絶天才美少女なんだろ?」

「くっ……当たり前です!」

 そうしてわたしたちは座席を交代し、わたしがハンドルを握ると、S字カーブの入口へと魔動車を移動させました。

「な、なぁ……ティスリ」

「なんです?」

「せめて、あの電撃は消した方がよくない?」

「その必要はありません!」

「け、けど……」

「いいから黙って見てなさい!」

 そう言ってから、わたしは魔動車をソロソロと発進させました。

「お、おい……ゆっくりだぞ……ゆっくりでいいからな……!?」

 魔動車がカーブにさしかかると、アルデは、横を見たり後ろを見たりしながら何度も言ってきます。

「ふふ、どうしたのですアルデ? 自分が運転しているわけでもないのに臆病ですね」

「いやだって! こんな目前に電撃があれば誰だってビビるだろ!?」

「あなたはそうやって、臆病風に吹かれていたほうがサマになっ」

 バチン!

「イタッ!?」

 ハンドルに、強い静電気のような刺激を受けて、わたしは思わず手を離してしまいました。

 すると魔動車がカーブの途中で停止します。

「………………」

「………………」

 少しの間、気まずい沈黙がおりました──

 ──いえ、気まずかったのはわたしだけというか。

 アルデに視線は向けませんでしたが、あからさまなジト目であることはハッキリと分かりました。

「おまい、感電死とかまたブラフかよ」

「………………」

「しかも見事に失敗してるし」

「………………………………」

「超絶天才美少女サマの辞書には、なんとかの文字はないんじゃなかったっけー?」

 ぷっちん。

「アルデなんて! 臆病風に吹かれて逃げ出したでしょう!?」

「感電死とか言われたらそりゃ逃げるだろ!?」

「わたしの護衛なんだから決死の覚悟で挑みなさいよ!」

「どんな理屈だそれは!? そもそもオレは男避けの従者なんだろ!?」

 などと言い合いが始まって。

 最終的に、お互いの運転技術のどちらが優れているかを競うことになって。

 わたしが思いつきで考案した練習メニュー──クランクとか坂道発進とか縦列駐車とかを競っているうちに、辺りはすっかり暗くなってしまいました。

 だから今日も、味気ない保存食でお腹を満たし、次の街まで、眠い目をこすって夜通しで運転するハメになったのでした……はぁ。

 運転技術はわたしのほうが上だと証明できたので、ちょっとは溜飲が下がりましたけどね?

(つづく)
しおりを挟む
感想 12

あなたにおすすめの小説

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

平凡すぎる、と追放された俺。実は大量スキル獲得可のチート能力『無限変化』の使い手でした。俺が抜けてパーティが瓦解したから今更戻れ?お断りです

たかたちひろ【令嬢節約ごはん23日発売】
ファンタジー
★ファンタジーカップ参加作品です。  応援していただけたら執筆の励みになります。 《俺、貸します!》 これはパーティーを追放された男が、その実力で上り詰め、唯一無二の『レンタル冒険者』として無双を極める話である。(新形式のざまぁもあるよ) ここから、直接ざまぁに入ります。スカッとしたい方は是非! 「君みたいな平均的な冒険者は不要だ」 この一言で、パーティーリーダーに追放を言い渡されたヨシュア。 しかしその実、彼は平均を装っていただけだった。 レベル35と見せかけているが、本当は350。 水属性魔法しか使えないと見せかけ、全属性魔法使い。 あまりに圧倒的な実力があったため、パーティーの中での力量バランスを考え、あえて影からのサポートに徹していたのだ。 それどころか攻撃力・防御力、メンバー関係の調整まで全て、彼が一手に担っていた。 リーダーのあまりに不足している実力を、ヨシュアのサポートにより埋めてきたのである。 その事実を伝えるも、リーダーには取り合ってもらえず。 あえなく、追放されてしまう。 しかし、それにより制限の消えたヨシュア。 一人で無双をしていたところ、その実力を美少女魔導士に見抜かれ、『レンタル冒険者』としてスカウトされる。 その内容は、パーティーや個人などに借りられていき、場面に応じた役割を果たすというものだった。 まさに、ヨシュアにとっての天職であった。 自分を正当に認めてくれ、力を発揮できる環境だ。 生まれつき与えられていたギフト【無限変化】による全武器、全スキルへの適性を活かして、様々な場所や状況に完璧な適応を見せるヨシュア。 目立ちたくないという思いとは裏腹に、引っ張りだこ。 元パーティーメンバーも彼のもとに帰ってきたいと言うなど、美少女たちに溺愛される。 そうしつつ、かつて前例のない、『レンタル』無双を開始するのであった。 一方、ヨシュアを追放したパーティーリーダーはと言えば、クエストの失敗、メンバーの離脱など、どんどん破滅へと追い込まれていく。 ヨシュアのスーパーサポートに頼りきっていたこと、その真の強さに気づき、戻ってこいと声をかけるが……。 そのときには、もう遅いのであった。

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~

ある中管理職
ファンタジー
 勤続10年目10度目のレベルアップ。  人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。  すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。  なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。  チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。  探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。  万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

処理中です...