32 / 245
第1章
第32話 平民のオレに抱かれたいんですか?
しおりを挟む
アルデは、暇だったので厨房で燻製肉を作っていた。
「ふむ……旨そうだ」
燻製肉を作っているのには、暇だという以外にもう一つ理由がある。それは酒のつまみにしたいからではなく、万が一にも逃亡しなければならなくなったとき、またぞろひもじい思いをしないためだ。
燻製肉なら数日は保存できるから、王都脱出の間くらいは保つだろう。
本当は長期間保存できる干し肉を作りたいところだが、上手くいけば今日にでもこの地下厨房を出られるはずだから、そうなると時間が足りない。なのでオレは肉を燻製にしているというわけだ。
まぁティスリがオレの弁明をしてくれたら、逃亡するような事態にはならないから燻製肉も干し肉も必要ないが、そのティスリを待っているのも暇だしな。
そんなわけでオレは、出来上がった燻製肉をしげしげと眺めていた。
ちなみに、この厨房は地下にあるせいか、換気がイマイチなので今はとても煙い。
「何か入れ物が欲しいな。あとカバンも」
そう考えたオレは厨房から顔を出して、誰に言うわけでもなく声を上げた。
「おーい! 弁当箱を五個くれー! あとそれを持ち歩けるリュックも頼む!」
とくに返事はなかったが、しばらくしたら地下通路の端に、オレが要求した物品は置かれているはずだ。燻製に適した肉もこの方法で調達したからな。
オレを取り囲む衛士達の気配は相変わらず引いていないので、昨晩オレは声を掛けてみたのだ。肉をよこせと、ダメ元で。
すると肉が届けられたので、オレはホクホク顔でそれを持ち帰った次第である。燻製肉や干し肉そのものを要求するという手もその後に思いついたが、また毒でも入れられていたら面倒だし、完成品では時間を潰せなくなるしな。
そもそもこういうのは、自らの手で作る楽しみもあるのだ。
まぁよくよく考えてみたら生肉に毒を入れるという手もあるとは思うが、手に持ったとき毒は検知されなかったので大丈夫だろう。さっき完成した燻製肉をつまんだが平気だったし。
つまり衛士連中は、ティスリの魔具に相当恐怖しているってことだな。
あと立てこもり中に困ったこととしてはトイレだったが、堂々とトイレまで歩いて行っても、用を足している途中でも襲われることはなかったし。
いやまぢで、ティスリの魔具様々だ。まだ効果は続いているようだし、これがなかったらとっくの昔に捕らえられていたな。酔った勢いで借りられて本当によかったわ。
そんなことを考えていたら、通路の向こうからカーンカーンという甲高い金属音が聞こえてきた。これが、要求した物品を持ってきたという合図だった。
オレは無警戒で通路に出て、弁当箱とリュックを回収する。周囲に衛士達の姿はなく、また襲われるような殺気も感じない。ほんと、相手はとんでもなくビビっているようだ。
しかし……これで燻製肉も作り終えてしまったし、暇なんだよなぁ……
すでに一晩は経っていると思うが、あの厨房には窓がないから時間感覚もいまいち分からないし。
そこでオレは、通路の向こうに再び声を掛けた。
「おーい、今の状況を説明できる人間を一人よこせ! そうだな……昨日、オレを毒殺しようとした女がいい!」
どうせしゃべるなら女の子がいいなと思ったのだが、犯罪者だと思われているオレでは怖がらせてしまうだろう。でも昨日毒殺を仕掛けてきた女なら、そんな罪悪感もなくていい。
そんな配慮が行き届いた考えだったのだが、遠くから「ヒィ~~~……イヤァァァ……」という声が聞こえてきた。どうやら本人がまだ現場にいたらしい。
悲壮な叫びだったが……まぁいいか。人を毒殺しようというヤツなんざ同情の余地ナシだ。
「あ、もちろん武装解除してこいよ~? 昨日のメイド服でいいぞ~」
そう告げてから、オレは厨房に戻って荷造りを始める。
燻製肉をリュックに詰め終えてからしばらくして、ようやく件の女が現れた。メイド服の格好で。
そして開口一番、彼女は言った。涙目になりながら。
「くっ! 好きにしろ! だから命だけは助けてください!!」
「いや……昨日から言ってるけど何もしねぇよ……」
嫌がる女を無理やり抱くなんて趣味、オレにはない。だからオレはゲンナリしつつも本題を切り出した。
「まず、今は何時だ?」
「午前10時だ……」
「まだそんなもんか。それでティスリ──王女殿下の件はどうなっている?」
「親衛隊長様が王女殿下を迎えに行っている」
「迎えにというと、殿下は王城にはいないのか?」
「ああ……殿下は旅館『水竹』に滞在されているとのことだ」
なるほど。ということは二日酔いがキツくてあの旅館から動けずにいたか。でももう三日目だし、さすがに治っているだろうから今日は動けるだろう。
オレは状況を推測しつつ質問を続ける。
「あとどれくらいで王城に戻ってくるんだ?」
「分からない……」
「王城から旅館までの移動時間は?」
「馬車で1時間と言ったところだろう」
「順調にいけば午後には謁見できるということだな?」
「わ、わたしに聞かれても……」
女はビクビクしながら、涙目でうつむいてしまう。
うーむ……なんだか可哀想になってきた。
よくよく考えたら、このコとて、別にオレを恨んで毒殺しようとしたわけじゃないしな。命令でやっただけだろうし。
だからオレはため息をついてから手を振った。
「分かった。もう戻っていいよ」
「えっ……?」
オレがそう言うと、女はぽかんとした顔つきでこちらを見ていた。
「えっと……何もしないのか?」
「だから、最初から『何もしない』と言ってるだろ」
「どうして?」
「いや……どうしてと聞かれても……」
なぜか、激怒したティスリの顔が脳裏をよぎりまくっているからエロい気分になれないんだよなぁ……
(アイツは間違いなく、絶対零度の視線と、暴力より痛い言葉でオレを責め立てるに決まってる……!)
それにここで何かをしでかして、万が一にでもそれがティスリの耳に入ったなら……まず間違いなく、ティスリはオレの弁護をしてくれなくなるだろう。なぜかその確信がある。
だいたい、別にオレとティスリは恋仲でも何でもない。まぁ強いていえば雇用主と従業員の間柄といったところか。そしてこの国に、雇用主が従業員の結婚相手を決めるだなんて制度も慣習もないので、本来、オレが誰に手を出そうがティスリに文句を言われる筋合いはないのだが……
まぁこの状況だとそもそも論として、嫌がる女性を手籠めにするような形だし、であれば責められてしかるべきだしな。雇用主だとか恋仲だとかそれ以前の話か。
だからオレは改めて言った。
「どうしてもこうしてもないから。いいから行けって。お前だって嫌だろう?」
「わたしに魅力がないというのか!?」
「………………は?」
「そもそもお前が指名したのだろう!」
なぜか怒りだした女に、オレは目が点になる。
「わたしは、ブリュージュ家の三女にして栄えある親衛隊所属のクルースであるぞ!?」
「は、はぁ……?」
「平民のお前からしたら高嶺の花であろう!? 本来なら口もきけないほどに身分差があるのだから!」
ブリュージュ家なんて聞いたことないが、親衛隊に入れるなら貴族なんだろうし、口がきけないのは間違ってはいない。別に、こちらから話したいとも思わないが……
しかし彼女──クルースさんは話を勝手に続けている。
「だというのに……何もしないとはどういう了見だ!?」
「い、いやだって……」
「王女殿下には致したのであろう!? わたし程度の身分ではそそられないというのか!?」
「……は?」
いや……オレからは指一本ティスリに触れていないわけだし、身分がどうのこうの言うの前に致してもいないのだが……衛士の先輩達に宣言した子作りハッタリは、もはや城内中に広まっているんだろうか?
王女のティスリと子作りしました……と言えば命が助かるかなー? と思って付いた大嘘だったが、あんまり効果なさそうだったんだよな。
けどまぁ、こんな状況で今さら嘘だと言っても聞いてはくれないだろうし……
「そ、そうだぞ? つまりオレってばとても危険な男なんだからな? 身分も関係なしだ」
「くっ! この野獣め! 王女殿下を毒牙に掛けたお前のアレで、やはりわたしまでヤろうというのか!?」
あ、ダメだ。やっぱり全然効果ない。
だからオレは即座に路線を変える。
「しかしオレは紳士でもあるからして? 嫌がる女の子を無理やりってのは趣味じゃないし……」
「このわたしが嫌がっているように見えるのか!?」
「………………ん?」
あれ?
そう言われてみれば……確かに?
「えーっと……クルースさんは、平民のオレに抱かれたいんですか?」
「嫌に決まっているだろう!!」
「じゃあ戻れよ今すぐ!?」
なんなんだこの女は!?
相変わらず、お貴族様の思考回路は謎だらけで……オレは辟易するのだった……
「ふむ……旨そうだ」
燻製肉を作っているのには、暇だという以外にもう一つ理由がある。それは酒のつまみにしたいからではなく、万が一にも逃亡しなければならなくなったとき、またぞろひもじい思いをしないためだ。
燻製肉なら数日は保存できるから、王都脱出の間くらいは保つだろう。
本当は長期間保存できる干し肉を作りたいところだが、上手くいけば今日にでもこの地下厨房を出られるはずだから、そうなると時間が足りない。なのでオレは肉を燻製にしているというわけだ。
まぁティスリがオレの弁明をしてくれたら、逃亡するような事態にはならないから燻製肉も干し肉も必要ないが、そのティスリを待っているのも暇だしな。
そんなわけでオレは、出来上がった燻製肉をしげしげと眺めていた。
ちなみに、この厨房は地下にあるせいか、換気がイマイチなので今はとても煙い。
「何か入れ物が欲しいな。あとカバンも」
そう考えたオレは厨房から顔を出して、誰に言うわけでもなく声を上げた。
「おーい! 弁当箱を五個くれー! あとそれを持ち歩けるリュックも頼む!」
とくに返事はなかったが、しばらくしたら地下通路の端に、オレが要求した物品は置かれているはずだ。燻製に適した肉もこの方法で調達したからな。
オレを取り囲む衛士達の気配は相変わらず引いていないので、昨晩オレは声を掛けてみたのだ。肉をよこせと、ダメ元で。
すると肉が届けられたので、オレはホクホク顔でそれを持ち帰った次第である。燻製肉や干し肉そのものを要求するという手もその後に思いついたが、また毒でも入れられていたら面倒だし、完成品では時間を潰せなくなるしな。
そもそもこういうのは、自らの手で作る楽しみもあるのだ。
まぁよくよく考えてみたら生肉に毒を入れるという手もあるとは思うが、手に持ったとき毒は検知されなかったので大丈夫だろう。さっき完成した燻製肉をつまんだが平気だったし。
つまり衛士連中は、ティスリの魔具に相当恐怖しているってことだな。
あと立てこもり中に困ったこととしてはトイレだったが、堂々とトイレまで歩いて行っても、用を足している途中でも襲われることはなかったし。
いやまぢで、ティスリの魔具様々だ。まだ効果は続いているようだし、これがなかったらとっくの昔に捕らえられていたな。酔った勢いで借りられて本当によかったわ。
そんなことを考えていたら、通路の向こうからカーンカーンという甲高い金属音が聞こえてきた。これが、要求した物品を持ってきたという合図だった。
オレは無警戒で通路に出て、弁当箱とリュックを回収する。周囲に衛士達の姿はなく、また襲われるような殺気も感じない。ほんと、相手はとんでもなくビビっているようだ。
しかし……これで燻製肉も作り終えてしまったし、暇なんだよなぁ……
すでに一晩は経っていると思うが、あの厨房には窓がないから時間感覚もいまいち分からないし。
そこでオレは、通路の向こうに再び声を掛けた。
「おーい、今の状況を説明できる人間を一人よこせ! そうだな……昨日、オレを毒殺しようとした女がいい!」
どうせしゃべるなら女の子がいいなと思ったのだが、犯罪者だと思われているオレでは怖がらせてしまうだろう。でも昨日毒殺を仕掛けてきた女なら、そんな罪悪感もなくていい。
そんな配慮が行き届いた考えだったのだが、遠くから「ヒィ~~~……イヤァァァ……」という声が聞こえてきた。どうやら本人がまだ現場にいたらしい。
悲壮な叫びだったが……まぁいいか。人を毒殺しようというヤツなんざ同情の余地ナシだ。
「あ、もちろん武装解除してこいよ~? 昨日のメイド服でいいぞ~」
そう告げてから、オレは厨房に戻って荷造りを始める。
燻製肉をリュックに詰め終えてからしばらくして、ようやく件の女が現れた。メイド服の格好で。
そして開口一番、彼女は言った。涙目になりながら。
「くっ! 好きにしろ! だから命だけは助けてください!!」
「いや……昨日から言ってるけど何もしねぇよ……」
嫌がる女を無理やり抱くなんて趣味、オレにはない。だからオレはゲンナリしつつも本題を切り出した。
「まず、今は何時だ?」
「午前10時だ……」
「まだそんなもんか。それでティスリ──王女殿下の件はどうなっている?」
「親衛隊長様が王女殿下を迎えに行っている」
「迎えにというと、殿下は王城にはいないのか?」
「ああ……殿下は旅館『水竹』に滞在されているとのことだ」
なるほど。ということは二日酔いがキツくてあの旅館から動けずにいたか。でももう三日目だし、さすがに治っているだろうから今日は動けるだろう。
オレは状況を推測しつつ質問を続ける。
「あとどれくらいで王城に戻ってくるんだ?」
「分からない……」
「王城から旅館までの移動時間は?」
「馬車で1時間と言ったところだろう」
「順調にいけば午後には謁見できるということだな?」
「わ、わたしに聞かれても……」
女はビクビクしながら、涙目でうつむいてしまう。
うーむ……なんだか可哀想になってきた。
よくよく考えたら、このコとて、別にオレを恨んで毒殺しようとしたわけじゃないしな。命令でやっただけだろうし。
だからオレはため息をついてから手を振った。
「分かった。もう戻っていいよ」
「えっ……?」
オレがそう言うと、女はぽかんとした顔つきでこちらを見ていた。
「えっと……何もしないのか?」
「だから、最初から『何もしない』と言ってるだろ」
「どうして?」
「いや……どうしてと聞かれても……」
なぜか、激怒したティスリの顔が脳裏をよぎりまくっているからエロい気分になれないんだよなぁ……
(アイツは間違いなく、絶対零度の視線と、暴力より痛い言葉でオレを責め立てるに決まってる……!)
それにここで何かをしでかして、万が一にでもそれがティスリの耳に入ったなら……まず間違いなく、ティスリはオレの弁護をしてくれなくなるだろう。なぜかその確信がある。
だいたい、別にオレとティスリは恋仲でも何でもない。まぁ強いていえば雇用主と従業員の間柄といったところか。そしてこの国に、雇用主が従業員の結婚相手を決めるだなんて制度も慣習もないので、本来、オレが誰に手を出そうがティスリに文句を言われる筋合いはないのだが……
まぁこの状況だとそもそも論として、嫌がる女性を手籠めにするような形だし、であれば責められてしかるべきだしな。雇用主だとか恋仲だとかそれ以前の話か。
だからオレは改めて言った。
「どうしてもこうしてもないから。いいから行けって。お前だって嫌だろう?」
「わたしに魅力がないというのか!?」
「………………は?」
「そもそもお前が指名したのだろう!」
なぜか怒りだした女に、オレは目が点になる。
「わたしは、ブリュージュ家の三女にして栄えある親衛隊所属のクルースであるぞ!?」
「は、はぁ……?」
「平民のお前からしたら高嶺の花であろう!? 本来なら口もきけないほどに身分差があるのだから!」
ブリュージュ家なんて聞いたことないが、親衛隊に入れるなら貴族なんだろうし、口がきけないのは間違ってはいない。別に、こちらから話したいとも思わないが……
しかし彼女──クルースさんは話を勝手に続けている。
「だというのに……何もしないとはどういう了見だ!?」
「い、いやだって……」
「王女殿下には致したのであろう!? わたし程度の身分ではそそられないというのか!?」
「……は?」
いや……オレからは指一本ティスリに触れていないわけだし、身分がどうのこうの言うの前に致してもいないのだが……衛士の先輩達に宣言した子作りハッタリは、もはや城内中に広まっているんだろうか?
王女のティスリと子作りしました……と言えば命が助かるかなー? と思って付いた大嘘だったが、あんまり効果なさそうだったんだよな。
けどまぁ、こんな状況で今さら嘘だと言っても聞いてはくれないだろうし……
「そ、そうだぞ? つまりオレってばとても危険な男なんだからな? 身分も関係なしだ」
「くっ! この野獣め! 王女殿下を毒牙に掛けたお前のアレで、やはりわたしまでヤろうというのか!?」
あ、ダメだ。やっぱり全然効果ない。
だからオレは即座に路線を変える。
「しかしオレは紳士でもあるからして? 嫌がる女の子を無理やりってのは趣味じゃないし……」
「このわたしが嫌がっているように見えるのか!?」
「………………ん?」
あれ?
そう言われてみれば……確かに?
「えーっと……クルースさんは、平民のオレに抱かれたいんですか?」
「嫌に決まっているだろう!!」
「じゃあ戻れよ今すぐ!?」
なんなんだこの女は!?
相変わらず、お貴族様の思考回路は謎だらけで……オレは辟易するのだった……
1
お気に入りに追加
366
あなたにおすすめの小説
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる