孤高のぼっち王女が理不尽すぎ! なのに追放平民のオレと……二人っきりの逃避行!?

佐々木直也

文字の大きさ
上 下
28 / 245
第1章

第28話 どうぞ召し上がれ

しおりを挟む
 アルデオレが匂いを辿って着いた場所は厨房だった。扉を少し開けて中を覗くと、侍女が一人で何かの料理を作っていた。

 オレはその侍女を驚かせないよう、まず扉をノックする。すると侍女が「はーい」という返事と共にこちらへやってきて扉を開いた。

「えっと……あなた様は……」

「衛士のアルデと言います」

「衛士様……ですか? それにしては格好が……」

「ええまぁ……非番でして」

「そうでしたか。それは失礼致しました。それで、どのようなご用件でございましょう?」

 どうやら、オレの嘘を信じてくれたようだ。年の頃20歳前後の侍女さんはニコリと微笑んでくれた。オレは内心ホッとしつつも嘘を重ねる。

「実は……いま城内がちょっとゴタゴタしているのですが……」

「あっ……はい、聞き及んでおります。なんでも犯罪者が逃げ出したとか……」

「はい。それで非番のオレも駆り出されているのですが、ちょっとお腹が空いてしまいまして……何か食べ物があったら分けて欲しいなと」

「そうでしたか。それはお疲れ様です。では中へどうぞ。ちょうど今、衛士様たちの夜食を作っていたところでしたから」

 そうして侍女さんはオレを招き入れてくれた。

 うう……城内をゴタつかせている犯罪者ってのはオレだというのにいいコだ……まぁ冤罪なんだけど。

 オレはテーブルに着席して、侍女さんは「あと数分で出来ますから待っていてくださいね」と言いながら鍋の前に立った。

 雑談がてら話しかけると、この厨房は、普段は囚人の食事を作る場所とのこと。なぜ地下に厨房があるのか不思議だったが合点がいった。今は、出張っている衛士たちの食事を作っているそうだが。

 非番の衛士まで集められているのは本当だそうで、だから詰所の食堂だけでは足りないらしい。

 そんな雑談をしていたら夜食が完成し、ビーフシチューとパンが数個、テーブルの上に並べられた。

「簡単なもので申し訳ないですけれども……」

「いえいえ、とんでもない。ほんとありがたいです」

 嗅覚に続き視覚まで刺激され、オレのお腹はもはや警報並みの音を立てている。口からは涎が溢れ出しそうだった。

「それでは頂きます……!」

「どうぞ召し上がれ」

 にっこり笑ってくる侍女さんに、オレは頭を下げてからスプーンを手に取り、勢いよくビーフシチューに突っ込んだ──すると。

 ──ビー! ビー! ビー!!

 突如、けたたましい警報が鳴り響き、オレは驚いて立ち上がる。

「な、なんだ!?」

 オレの疑問には、警報自体が答えてきた。

 ──ビー! ビー! ビー! 毒検知! 毒検知!! お手元の食事には毒が混入しています! 食べないでください! 食べないでください!!

「なんだと!?」

 オレは目を剥いてビーフシチューを見る。滑らかなシチューの中に、とろけそうなお肉と、味の染みてそうな野菜が入っていて、見ているだけで食欲をそそられる。

 こんなに上手そうな料理だというのに、毒入りだなんて信じられないのだが……!?

 そもそもこの警報はどこから──

 ──オレが戸惑っていると、侍女さんが眉をひそめて聞いてきた。

「あの……アルデ様? どうされたんですか?」

「えっ……?」

 これほどうるさい警報が鳴っているというのに、どうされたも何も……あ?

 オレはハタと気づいて、ティスリの指輪に視線を向ける。

 もしかして、この警報はオレにしか聞こえていないのか?

 なぜならティスリの指輪をしているのはオレだけだから……

 オレは、ティスリと始めて会ったときの、酒場での台詞を思い出していた。

 「食事の毒検知、病原菌の撃退、疲れたときの回復魔法まで自動で発現されます」という台詞を。

 そして毒検知した場合、本人だけに警報で知らせる仕組み……ということなのか?

「アルデ様?」

 驚いた顔で小首を傾げる侍女さんに、オレは視線を移した。

 まさか……このコが毒を入れたのか?

「あの……侍女さん。このシチューをちょっと食べてみてくれませんか?」

 すんなり食べようとするなら、その前に止めようと思っていたのだが……

「え……!?」

 侍女さんは、オレが予想していた以上に驚いて、そして両手をワタワタと振って拒んできた。

「いえいえ! わたしはいいですのでアルデ様がどうぞ!?」

「なぜです? ちょっと味見くらいいいじゃないですか」

「こ、これは衛士の皆さまに作った食事ですから!」

「そんなこと言わずに」

「いえいえいえ!? 夜遅くに食べたら太っちゃいますから!!」

 ………………そうして。

 二人の間に、数秒のしじまが訪れる。

「くっ!」

 先に身を翻したのは侍女だったが、オレは咄嗟にその手を掴むとひねり上げた。

「痛い痛い!」

「やっぱり刺客だったか!」

「やめて許して犯されるうぅぅぅーーー!!」

「んなことしねぇよ!?」

 思いも寄らないことを叫ばれて、オレは思わず周囲を見回してしまう。

 まぁ……すでに犯罪者だと思われているのだから、さらなる醜聞が広まったところでどうってことはないのだが。

 何もかも冤罪なのだがなぁ……

 オレは泣きそうになるのを堪えると、侍女の耳元で囁いた。

「いいか、よく聞け」

「ひぃ……!」

「オレは、ティスリ──いや王女殿下の魔具を所持している。その気になれば、この王城を一瞬で吹き飛ばすことも可能だ」

「な、なんてこと……!」

 そもそもオレは、指輪の効果範囲や持続時間すら知らないが、そんなことを敵対する連中に説明してやる必要はもちろんないので、盛大にハッタリをかました。

「だから上の連中に伝えろ。死にたくなければ、オレを王女殿下に会わせろ。さすれば王城が吹き飛ぶような最悪の事態は避けられる、とな」

「わ、分かったわ……だから離して……」

「期限は明日の夜まで。それ以上は待てないからな」

 二日連続の徹夜──通称『二徹』は避けたいのでオレは期限を設けておく。あと敵が妙な悪巧みをしないためにも。

「しっかりと伝えろよ?」

 そう言い含めてからオレは侍女の手を離すと、侍女は脇目も振らず一目散に部屋から出て行った。あの逃げ足からいって、侍女というよりは女兵士か何かだったのだろう。であれば伝令は正確に伝えられるはずだ。

「さて……そうしたら、これからどうするか……」

 我ながら、今のハッタリはけっこうな信憑性があったと思っている。何しろティスリの名前を出したからな。

 となるとティスリの実力を十二分に知っている王侯貴族が交渉のテーブルに着く可能性は高いだろう。田舎の家族に手を回すことも期限が明日ならば不可能のはずだ。早馬を走らせたって間に合うわけがない。

 そうなれば、無駄に王城を動き回って体力を使うのも馬鹿らしい。厨房を見回せば食材と水は豊富にあるわけだし、自分で料理を作れば毒入りを食べることもない。さらに、扉の前にバリケードを作れば仮眠くらいは取れるかもしれない。

「よし。そうしたらここに立て籠もるか」

 オレは決心すると、毒入りシチューを捨ててから料理に取りかかるのだった。
しおりを挟む
感想 12

あなたにおすすめの小説

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

八百長試合を引き受けていたが、もう必要ないと言われたので圧勝させてもらいます

海夏世もみじ
ファンタジー
 月一に開催されるリーヴェ王国最強決定大会。そこに毎回登場するアッシュという少年は、金をもらう代わりに対戦相手にわざと負けるという、いわゆる「八百長試合」をしていた。  だが次の大会が目前となったある日、もうお前は必要ないと言われてしまう。八百長が必要ないなら本気を出してもいい。  彼は手加減をやめ、“本当の力”を解放する。

14歳までレベル1..なので1ルークなんて言われていました。だけど何でかスキルが自由に得られるので製作系スキルで楽して暮らしたいと思います

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕はルーク 普通の人は15歳までに3~5レベルになるはずなのに僕は14歳で1のまま、なので村の同い年のジグとザグにはいじめられてました。 だけど15歳の恩恵の儀で自分のスキルカードを得て人生が一転していきました。 洗濯しか取り柄のなかった僕が何とか楽して暮らしていきます。 ------ この子のおかげで作家デビューできました ありがとうルーク、いつか日の目を見れればいいのですが

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~

ある中管理職
ファンタジー
 勤続10年目10度目のレベルアップ。  人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。  すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。  なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。  チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。  探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。  万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

処理中です...