本能のままに

揚羽

文字の大きさ
上 下
11 / 20
狸狩り

6月2日,3日

しおりを挟む
「しかし、謀反を起こしたのが明智光秀であるのが最悪だな。」

「えぇ、殿。そのとおりです。」

この2週間ほど前に徳川家康は安土城で織田信長の宴に招待されていた。そしてその宴を指揮していたのが他でもない明智光秀である。そのため明智光秀には徳川家康のいる場所が丸わかりなのである。
(一説にはこの宴により明智光秀が恥をかかされ謀反を決心したという説もあり、明智光秀には徳川家康を殺す動機もあったのである。) 

「とりあえず今日のところは山城の山口甚介の館、明日は甲賀の多羅尾光俊の館を目指し、明後日伊勢湾を渡り岡崎へ帰りましょう。」

多羅尾光俊(たらおみつとし)とは近江国甲賀(今の滋賀県南部)の豪族である。

「あぁ、そうだな。皆の者!これから3日間は大変な旅になるが頑張ってくれ!」

そして山口甚介の館にたどり着いた家康の下に驚くべき知らせが届いた。

「何!穴山が死んだだと!」

穴山信君、またの名を穴山梅雪と言う。彼はこの数ヶ月前に滅んだ武田家攻めの際に徳川家へと謀反を起こした人物であり、この者の案内で武田攻めがスムーズに行われた。

彼は徳川家康の側で三河へと戻っては一揆軍に殺されてしまうと思い別のルートを通っていたが、逆にそのルートで落ち武者狩りに討ち取られてしまった。

「やはり明智側に動きが知られておるようですね。」

「あぁ、もしかしたら明日我らも落ち武者狩りに出会ってしまうかもしれん。今日よりも慎重に動いたほうがいいだろうな。」

しかし家康の心配とは裏腹に次の日も小規模の一揆軍には出会ったが大きな犠牲を出さずに多羅尾光俊の館へとたどり着いた。

「家康様。ご無事に我が館へとご到着いただきになり安心いたしました。」

「おぉ、多羅尾殿。お出迎えかたじけない。」

「本日はごゆるりとお過ごしください、と言いたいところなのですが少しお耳に入れておきたいことがありまして…」

「ん?いかがしたのだ?」

多羅尾光俊館 家康の部屋

「実はこの周辺の豪族へと明智勢から密書が届いておりまして。」

「明智からだと?どのようなものだ?」

「それが殿やその家臣の首を討ち取ったら褒美を渡すとのことで…」

「なるほどのう。流石明智だな。わしが伊賀越えをすることを当てておる。」

「えぇ、なのでもしかしたら明日何かあるかもしれませぬ。」

「あぁ、そうだな。明日は今日よりも慎重に行軍したほうがいいだろうな。」

そして伊賀越えを始めて2日が過ぎ3日目に入った。

伊賀 とある農村

「なぁ聞いたか?明日ここを家康が通るらしいぞ。」

「そうか。なら落ち武者狩りでもするかな。」


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

大日本帝国、アラスカを購入して無双する

雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。 大日本帝国VS全世界、ここに開幕! ※架空の日本史・世界史です。 ※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。 ※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。

枢軸国

よもぎもちぱん
歴史・時代
時は1919年 第一次世界大戦の敗戦によりドイツ帝国は滅亡した。皇帝陛下 ヴィルヘルム二世の退位により、ドイツは共和制へと移行する。ヴェルサイユ条約により1320億金マルク 日本円で200兆円もの賠償金を課される。これに激怒したのは偉大なる我らが総統閣下"アドルフ ヒトラー"である。結果的に敗戦こそしたものの彼の及ぼした影響は非常に大きかった。 主人公はソフィア シュナイダー 彼女もまた、ドイツに転生してきた人物である。前世である2010年頃の記憶を全て保持しており、映像を写真として記憶することが出来る。 生き残る為に、彼女は持てる知識を総動員して戦う 偉大なる第三帝国に栄光あれ! Sieg Heil(勝利万歳!)

浅井長政は織田信長に忠誠を誓う

ピコサイクス
歴史・時代
1570年5月24日、織田信長は朝倉義景を攻めるため越後に侵攻した。その時浅井長政は婚姻関係の織田家か古くから関係ある朝倉家どちらの味方をするか迷っていた。

連合航空艦隊

ypaaaaaaa
歴史・時代
1929年のロンドン海軍軍縮条約を機に海軍内では新時代の軍備についての議論が活発に行われるようになった。その中で生れたのが”航空艦隊主義”だった。この考えは当初、一部の中堅将校や青年将校が唱えていたものだが途中からいわゆる海軍左派である山本五十六や米内光政がこの考えを支持し始めて実現のためにの政治力を駆使し始めた。この航空艦隊主義と言うものは”重巡以上の大型艦を全て空母に改装する”というかなり極端なものだった。それでも1936年の条約失効を持って日本海軍は航空艦隊主義に傾注していくことになる。 デモ版と言っては何ですが、こんなものも書く予定があるんだなぁ程度に思ってい頂けると幸いです。

蒼雷の艦隊

和蘭芹わこ
歴史・時代
第五回歴史時代小説大賞に応募しています。 よろしければ、お気に入り登録と投票是非宜しくお願いします。 一九四二年、三月二日。 スラバヤ沖海戦中に、英国の軍兵四二二人が、駆逐艦『雷』によって救助され、その命を助けられた。 雷艦長、その名は「工藤俊作」。 身長一八八センチの大柄な身体……ではなく、その姿は一三○センチにも満たない身体であった。 これ程までに小さな身体で、一体どういう風に指示を送ったのか。 これは、史実とは少し違う、そんな小さな艦長の物語。

【新訳】帝国の海~大日本帝国海軍よ、世界に平和をもたらせ!第一部

山本 双六
歴史・時代
たくさんの人が亡くなった太平洋戦争。では、もし日本が勝てば原爆が落とされず、何万人の人が助かったかもしれないそう思い執筆しました。(一部史実と異なることがあるためご了承ください)初投稿ということで俊也さんの『re:太平洋戦争・大東亜の旭日となれ』を参考にさせて頂きました。 これからどうかよろしくお願い致します! ちなみに、作品の表紙は、AIで生成しております。

戦争はただ冷酷に

航空戦艦信濃
歴史・時代
 1900年代、日露戦争の英雄達によって帝国陸海軍の教育は大きな変革を遂げた。戦術だけでなく戦略的な視点で、すべては偉大なる皇国の為に、徹底的に敵を叩き潰すための教育が行われた。その為なら、武士道を捨てることだって厭わない…  1931年、満州の荒野からこの教育の成果が世界に示される。

大航海時代 日本語版

藤瀬 慶久
歴史・時代
日本にも大航海時代があった――― 関ケ原合戦に勝利した徳川家康は、香木『伽羅』を求めて朱印船と呼ばれる交易船を東南アジア各地に派遣した それはあたかも、香辛料を求めてアジア航路を開拓したヨーロッパ諸国の後を追うが如くであった ―――鎖国前夜の1631年 坂本龍馬に先駆けること200年以上前 東の果てから世界の海へと漕ぎ出した、角屋七郎兵衛栄吉の人生を描く海洋冒険ロマン 『小説家になろう』で掲載中の拙稿「近江の轍」のサイドストーリーシリーズです ※この小説は『小説家になろう』『カクヨム』『アルファポリス』で掲載します

処理中です...