盲目王子の策略から逃げ切るのは、至難の業かもしれない

当麻月菜

文字の大きさ
上 下
86 / 105
派手派手しいギャラリーたちのおかげで、着飾った自分が霞んでいます

7

しおりを挟む
「そろそろ時間だから、移動しよう」

 というアシェルの言葉でノア達は再びメインホールへと向かう。

 アシェルは王族だ。彼が歩けば、招待客は何も言わずとも道を空ける。それが宮廷マナーの基礎中の基礎であるのだが、ノアからすれば落ち着かない。つい「あ、どうも」と頭を下げたくなってしまう。

 しかしそれをぐっと堪えて、どんなふうにでも取れる微笑みを浮かべて、とにかくドレスの裾だけは踏んづけないように気を付けて歩く。

 ただあとちょっとでメインホールというところで、ノアはずっと気になっていたことが我慢できずこそっとアシェルに尋ねてしまった。

「……あのう、殿下。陛下には、どう……その……私のことを紹介するんですか?」

 お忘れかもしれないが、過去アシェルはローガンに偽装の婚約証明書を見せつけている。しかも、国王陛下から許可を得たとはっきり嘘までこいているのだ。

 それが万が一公衆の面前でバラされた日には、良くて投獄。最悪、もう二度とキノコ料理が食べられなくなってしまうだろう。

 なによりアシェルの美しい顔が胴体と離れるなんて、考えただけで背筋が凍る。

 ……ならこんな直前になって焦る前に対策を考えるなり、裏工作をすべきだとお思いだろう。

 言っておくがノアとてそう思っていた。アシェルにもグレンシス先生にも強めに訴えた。だがしかし、二人は口を揃えて「大丈夫、心配ない」を繰り返すのみ。

 当然そんな軽い返答では納得できなくて、グレンシスに詰め寄ったノアであるが、「余計なことは考えずに、ノア様はノア様のやるべきことをやりなさい」と一喝されて終わりになった。

 悔しくてフレシアに愚痴ったら、キノコの形をしたマドレーヌが出てきた。美味しかった。テンション上がって、ダンスの練習を更に頑張った。

 なぁーんて結局甘いものでお茶を濁されたノアであるが、直前になって不安を覚えるのは致し方ない。

 しかしアシェルはノアの不安を感じ取っても、にこっと笑うだけ。

「大丈夫、ノアが心配することは何も無いよ。ノアはただ私の隣にいてくれれば良いだけだから安心して。ね?」

 ね?とゴリ押しされても、安心できる要素は皆無である。

 ついつい不満げな声をあげるノアに、アシェルは言葉を重ねる。

「ノア、そんなことを気にするより、一番最初に食べるキノコ料理をどれにするか考えた方が良いんじゃないかい?沢山あるから、いざ食べようと思うとものすごく悩んでしまうかもしれないよ?」
「そんなっ……あ、……そうかも……はい」

 咄嗟に否定しようとしたが、アシェルの提案は正論だ。それにアシェルは一度も自分に嘘を言ったことは無い。

 加えてキノコへの愛は誰にも負けないと自負しているノアは、そんなこんなで悔しいが口を噤んでしまう。

「そうそう、良い子だね、ノア」

 結局、上手に丸め込まれてしまったノア向けに、アシェルは満足そうに笑った。
しおりを挟む
感想 25

あなたにおすすめの小説

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?

せいめ
恋愛
 政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。  喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。  そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。  その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。  閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。  でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。  家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。  その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。    まずは亡くなったはずの旦那様との話から。      ご都合主義です。  設定は緩いです。  誤字脱字申し訳ありません。  主人公の名前を途中から間違えていました。  アメリアです。すみません。    

お兄様、冷血貴公子じゃなかったんですか?~7歳から始める第二の聖女人生~

みつまめ つぼみ
ファンタジー
 17歳で偽りの聖女として処刑された記憶を持つ7歳の女の子が、今度こそ世界を救うためにエルメーテ公爵家に引き取られて人生をやり直します。  記憶では冷血貴公子と呼ばれていた公爵令息は、義妹である主人公一筋。  そんな義兄に戸惑いながらも甘える日々。 「お兄様? シスコンもほどほどにしてくださいね?」  恋愛ポンコツと冷血貴公子の、コミカルでシリアスな救世物語開幕!

【電子書籍化進行中】声を失った令嬢は、次期公爵の義理のお兄さまに恋をしました

八重
恋愛
※発売日少し前を目安に作品を引き下げます 修道院で生まれ育ったローゼマリーは、14歳の時火事に巻き込まれる。 その火事の唯一の生き残りとなった彼女は、領主であるヴィルフェルト公爵に拾われ、彼の養子になる。 彼には息子が一人おり、名をラルス・ヴィルフェルトといった。 ラルスは容姿端麗で文武両道の次期公爵として申し分なく、社交界でも評価されていた。 一方、怠惰なシスターが文字を教えなかったため、ローゼマリーは読み書きができなかった。 必死になんとか義理の父や兄に身振り手振りで伝えようとも、なかなか伝わらない。 なぜなら、彼女は火事で声を失ってしまっていたからだ── そして次第に優しく文字を教えてくれたり、面倒を見てくれるラルスに恋をしてしまって……。 これは、義理の家族の役に立ちたくて頑張りながら、言えない「好き」を内に秘める、そんな物語。 ※小説家になろうが先行公開です

【連載版】ヒロインは元皇后様!?〜あら?生まれ変わりましたわ?〜

naturalsoft
恋愛
その日、国民から愛された皇后様が病気で60歳の年で亡くなった。すでに現役を若き皇王と皇后に譲りながらも、国内の貴族のバランスを取りながら暮らしていた皇后が亡くなった事で、王国は荒れると予想された。 しかし、誰も予想していなかった事があった。 「あら?わたくし生まれ変わりましたわ?」 すぐに辺境の男爵令嬢として生まれ変わっていました。 「まぁ、今世はのんびり過ごしましょうか〜」 ──と、思っていた時期がありましたわ。 orz これは何かとヤラカシて有名になっていく転生お皇后様のお話しです。 おばあちゃんの知恵袋で乗り切りますわ!

余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめる事にしました 〜once again〜

結城芙由奈@コミカライズ発売中
恋愛
【アゼリア亡き後、残された人々のその後の物語】 白血病で僅か20歳でこの世を去った前作のヒロイン、アゼリア。彼女を大切に思っていた人々のその後の物語 ※他サイトでも投稿中

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

【4/5発売予定】二度目の公爵夫人が復讐を画策する隣で、夫である公爵は妻に名前を呼んでほしくて頑張っています

朱音ゆうひ
恋愛
政略結婚で第一皇子派のランヴェール公爵家に嫁いだディリートは、不仲な夫アシルの政敵である皇甥イゼキウスと親しくなった。イゼキウスは玉座を狙っており、ディリートは彼を支援した。 だが、政敵をことごとく排除して即位したイゼキウスはディリートを裏切り、悪女として断罪した。 処刑されたディリートは、母の形見の力により過去に戻り、復讐を誓う。 再び公爵家に嫁ぐディリート。しかし夫が一度目の人生と違い、どんどん変な人になっていく。妻はシリアスにざまぁをしたいのに夫がラブコメに引っ張っていく!? ※タイトルが変更となり、株式会社indent/NolaブックスBloomで4月5日発売予定です。 イラストレーター:ボダックス様 タイトル:『復讐の悪女、過去に戻って政略結婚からやり直したが、夫の様子がどうもおかしい。』 https://nola-novel.com/bloom/novels/ewlcvwqxotc アルファポリスは他社商業作品の掲載ができない規約のため、発売日までは掲載していますが、発売日の後にこの作品は非公開になります。(他の小説サイトは掲載継続です) よろしくお願いいたします!

【完結】モブ令嬢としてひっそり生きたいのに、腹黒公爵に気に入られました

21時完結
恋愛
貴族の家に生まれたものの、特別な才能もなく、家の中でも空気のような存在だったセシリア。 華やかな社交界には興味もないし、政略結婚の道具にされるのも嫌。だからこそ、目立たず、慎ましく生きるのが一番——。 そう思っていたのに、なぜか冷酷無比と名高いディートハルト公爵に目をつけられてしまった!? 「……なぜ私なんですか?」 「君は実に興味深い。そんなふうにおとなしくしていると、余計に手を伸ばしたくなる」 ーーそんなこと言われても困ります! 目立たずモブとして生きたいのに、公爵様はなぜか私を執拗に追いかけてくる。 しかも、いつの間にか甘やかされ、独占欲丸出しで迫られる日々……!? 「君は俺のものだ。他の誰にも渡すつもりはない」 逃げても逃げても追いかけてくる腹黒公爵様から、私は無事にモブ人生を送れるのでしょうか……!?

処理中です...