盲目王子の策略から逃げ切るのは、至難の業かもしれない

当麻月菜

文字の大きさ
上 下
68 / 105
おかしい。お愛想で可愛いと言われてただけなのにドキッとするなんて

8

しおりを挟む
「じゃあ、フレシア。曲を頼む」
「かしこまりました」

 このやり取りで、ノアは自分の意向は無視されたことを知った。

(えー……殿下の前で赤っ恥かくのは嫌なんだけど……)

 渋面を作って、そう訴えたい。

 でも、はっきりと口に出せないのは、既にアシェルがしっかりとダンスを踊るためにノアの腰に手を回して、片手を握りしめているからで。

 そんなわけで、ノアはこれも仕事だと腹を括った。

 幸か不幸かわからないけれど、アシェルは目が見えない。つまり、へなちょこステップを踏もうが、優雅さとは遠く離れたそれになろうが、きっと彼は気付かないだろう。

 とにかくこの1曲、盲目王子のおみ足を踏まなければ良いだけなのだ。見栄えなんて、二の次三の次。

「では……殿下、よ、よ、よろしくお願いいたします」
「うん。でも、そんなに硬くならないで」

 ノアが覚悟を決めてアシェルの肩に触れながらそう言えば、くすりと楽しそうな笑い声が耳朶に響く。

 心から楽しそうな盲目王子の笑い声を聞いてもノアはちっとも嬉しくないし、身体はガチガチに硬い。顔だってきっと悲壮感が溢れているだろう。

 けれど、殿下の命令は絶対だ。

 フレシアの手で魔法の蓄音機から軽やかなワルツが流れ出す。教養のあるお方にとったらさぞ、美しいメロディーなのかもしれないが、ノアにとったらレクイエムにしか聞こえない。  

 そんな中、アシェルがそっとノアの耳に唇を寄せる。

「……ノア、目を閉じて。何も考えなくて良い。とにかく音楽だけを聴いて」
「は、はい」

 なんで?などと聞いてはいけないような気がして、ノアは素直に目を閉じる。

 耳に流れ込む音楽は、相変わらずレクイエムにしか聞こえないが、アシェルが聞けといったのだから、とにかくそれに耳をすます。

「じゃあ、行こう」

 まるで散歩にでも出かけるようなウキウキとした口調でアシェルがそう言ったと同時に、身体がふわりと浮いた。次いで足が勝手に動き出す。

 アシェルが魔法を使えないのはわかっている。これは彼の巧みなリードのおかげ。でも、何の違和感もなくワルツの曲に合わせて踊れる自分に驚きを隠せない。

「─── お?……おお??」
「こら、ノア。目を閉じていて」
「ひゃい」

 うっかり目を開けた途端にアシェルからたしなめられ、ノアはぎゅっと音がしそうなほど強く目を閉じる。

 でも、そんなやり取りをしたって身体はちゃんとワルツを踊っている。

 ヒール越しに感じるのは、ホールの床の感触だけ。つまりまだ一度もアシェルの足を踏んでいない。これまた驚きだ。

「……殿下は、ダンスがお上手なんですね」

 つい本音を漏らせば、すぐに頭上から苦笑が降ってきた。

「だから言っただろう?私だって、これくらいはできるんだよ」
「私、殿下が何もできない人だなんて一度も思ったことないですよ?」
「そうなのかい?なら……なぜ、さっきあんなにも私と踊るのを拒んだのか聞いても良いかな?」
「あれはっ、あ……なんでもないです。内緒です、内緒」

 流れるようなステップと同じ口調で尋ねられて、うっかり本音を伝えてしまいそうになったノアは、ぎゅっと口を噤む。

 別にそれを伝えたところでアシェルは笑って終わりにしてくれると確信を持っているが、なんだか言いたくないのだ。

 そんな気持ちからますます口をむぎゅっとさせるノアの気配を察したアシェルは、観念したかのように溜息を一つ落とした。
しおりを挟む
感想 25

あなたにおすすめの小説

お兄様、冷血貴公子じゃなかったんですか?~7歳から始める第二の聖女人生~

みつまめ つぼみ
ファンタジー
 17歳で偽りの聖女として処刑された記憶を持つ7歳の女の子が、今度こそ世界を救うためにエルメーテ公爵家に引き取られて人生をやり直します。  記憶では冷血貴公子と呼ばれていた公爵令息は、義妹である主人公一筋。  そんな義兄に戸惑いながらも甘える日々。 「お兄様? シスコンもほどほどにしてくださいね?」  恋愛ポンコツと冷血貴公子の、コミカルでシリアスな救世物語開幕!

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?

せいめ
恋愛
 政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。  喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。  そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。  その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。  閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。  でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。  家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。  その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。    まずは亡くなったはずの旦那様との話から。      ご都合主義です。  設定は緩いです。  誤字脱字申し訳ありません。  主人公の名前を途中から間違えていました。  アメリアです。すみません。    

【4/5発売予定】二度目の公爵夫人が復讐を画策する隣で、夫である公爵は妻に名前を呼んでほしくて頑張っています

朱音ゆうひ
恋愛
政略結婚で第一皇子派のランヴェール公爵家に嫁いだディリートは、不仲な夫アシルの政敵である皇甥イゼキウスと親しくなった。イゼキウスは玉座を狙っており、ディリートは彼を支援した。 だが、政敵をことごとく排除して即位したイゼキウスはディリートを裏切り、悪女として断罪した。 処刑されたディリートは、母の形見の力により過去に戻り、復讐を誓う。 再び公爵家に嫁ぐディリート。しかし夫が一度目の人生と違い、どんどん変な人になっていく。妻はシリアスにざまぁをしたいのに夫がラブコメに引っ張っていく!? ※タイトルが変更となり、株式会社indent/NolaブックスBloomで4月5日発売予定です。 イラストレーター:ボダックス様 タイトル:『復讐の悪女、過去に戻って政略結婚からやり直したが、夫の様子がどうもおかしい。』 https://nola-novel.com/bloom/novels/ewlcvwqxotc アルファポリスは他社商業作品の掲載ができない規約のため、発売日までは掲載していますが、発売日の後にこの作品は非公開になります。(他の小説サイトは掲載継続です) よろしくお願いいたします!

【電子書籍化進行中】声を失った令嬢は、次期公爵の義理のお兄さまに恋をしました

八重
恋愛
※発売日少し前を目安に作品を引き下げます 修道院で生まれ育ったローゼマリーは、14歳の時火事に巻き込まれる。 その火事の唯一の生き残りとなった彼女は、領主であるヴィルフェルト公爵に拾われ、彼の養子になる。 彼には息子が一人おり、名をラルス・ヴィルフェルトといった。 ラルスは容姿端麗で文武両道の次期公爵として申し分なく、社交界でも評価されていた。 一方、怠惰なシスターが文字を教えなかったため、ローゼマリーは読み書きができなかった。 必死になんとか義理の父や兄に身振り手振りで伝えようとも、なかなか伝わらない。 なぜなら、彼女は火事で声を失ってしまっていたからだ── そして次第に優しく文字を教えてくれたり、面倒を見てくれるラルスに恋をしてしまって……。 これは、義理の家族の役に立ちたくて頑張りながら、言えない「好き」を内に秘める、そんな物語。 ※小説家になろうが先行公開です

【完結】婚約者が好きなのです

maruko
恋愛
リリーベルの婚約者は誰にでも優しいオーラン・ドートル侯爵令息様。 でもそんな優しい婚約者がたった一人に対してだけ何故か冷たい。 冷たくされてるのはアリー・メーキリー侯爵令嬢。 彼の幼馴染だ。 そんなある日。偶然アリー様がこらえきれない涙を流すのを見てしまった。見つめる先には婚約者の姿。 私はどうすればいいのだろうか。 全34話(番外編含む) ※他サイトにも投稿しております ※1話〜4話までは文字数多めです 注)感想欄は全話読んでから閲覧ください(汗)

余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめる事にしました 〜once again〜

結城芙由奈@コミカライズ発売中
恋愛
【アゼリア亡き後、残された人々のその後の物語】 白血病で僅か20歳でこの世を去った前作のヒロイン、アゼリア。彼女を大切に思っていた人々のその後の物語 ※他サイトでも投稿中

【完結】モブ令嬢としてひっそり生きたいのに、腹黒公爵に気に入られました

21時完結
恋愛
貴族の家に生まれたものの、特別な才能もなく、家の中でも空気のような存在だったセシリア。 華やかな社交界には興味もないし、政略結婚の道具にされるのも嫌。だからこそ、目立たず、慎ましく生きるのが一番——。 そう思っていたのに、なぜか冷酷無比と名高いディートハルト公爵に目をつけられてしまった!? 「……なぜ私なんですか?」 「君は実に興味深い。そんなふうにおとなしくしていると、余計に手を伸ばしたくなる」 ーーそんなこと言われても困ります! 目立たずモブとして生きたいのに、公爵様はなぜか私を執拗に追いかけてくる。 しかも、いつの間にか甘やかされ、独占欲丸出しで迫られる日々……!? 「君は俺のものだ。他の誰にも渡すつもりはない」 逃げても逃げても追いかけてくる腹黒公爵様から、私は無事にモブ人生を送れるのでしょうか……!?

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

処理中です...