14 / 105
庇護欲をそそるという言葉は、何も女子供に向けてのものだけじゃない
7
しおりを挟む
「─── ははっ、それは災難だったね。でも、グレイアスに上げ底の質問をするのは禁句だよ」
「はいっ、もう二度と口にしません!」
ついさっき「この婚約がお仕事だと失言しないか」と聞かれたときは、断言できなかったくせに、グレイアスの上げ底に関して二度と質問しないと誓って言える自分に「それって、どうよ?」と突っ込みを入れたくなる。
だが、ノアはその辺は胸にちゃっかり収めて、アシェルに向け元気よく返事をした。
だだっ広いけれど、たった二人だけしかテーブルに付いていない豪華な食堂で。
結局、ノアは無事ディナーにありつくことができた。
激高したグレイアスが怒涛の説教を始めようとした瞬間、アシェルの護衛騎士であるイーサン・クルゴが「そろそろご飯だよー」と迎えに来てくれたのだ。
これまでイーサンとは特に接点もなく、こちらとしても別段仲良くなる必要がなかったので程よい距離を保っていたが、この一件でノアは一気にイーサンに好意をもった。
ただ上げ底事件をアシェルに告げ口するのは、如何なものかと思う。
でも、主に尋ねられたらなんでも答えなければならないのが側近のお仕事である。
目の前にご馳走が並んでいても、つまみ食いもできず、ただただ護衛に徹しないといけないお仕事なのである。
そして元を辿れば、いつまでたっても魔法文字を解読できない自分に非があるので、ノアは甘んじてこの現実を受け入れることにした。
(結局、グレイアスさんから”そんなこと”の真相は聞けなかったなぁ)
ノアはキノコのスープをスプーンですくいながら、ぼんやりと考える。
グレイアスは、この偽り婚約の提案者であるだけあって、ノアがどれだけ出来損ないの生徒であっても「殿下に相応しくない」とか「もうやめろ」とか否定的なことは言わない。
勉強ができなくて嫌味を言うのは、ただ単に彼が堪え性が無いだけ。見放すことは絶対にしない。
「ノア、グレイアスのことはもう気にしなくていいよ。勉強も、少し頑張り過ぎているから、ちょっとお休みしようか」
スープ皿にスプーンを突っ込んだまま固まってしまったノアに、アシェルは優しい言葉をかけてくれる。
しかし、そう言われてしまうと逆に頷くことに抵抗を持ってしまうのは、自分が天邪鬼なのだとうと、ノアは自己嫌悪してしまう。
(つくづく自分は可愛げが無い)
でも、奇麗な服を着てお茶を飲んで、キノコ料理に舌鼓を打って、昼寝して、アシェルの話し相手になるだけにしては高すぎる給金をもらっているのも現実だ。
楽して稼げるなんて夢のような話だけれど、やはりお給料分働くのが筋だろう。
「殿下、ご心配かけて申し訳ございません。でも、まだ頑張ります」
スプーンをテーブルに置いて、姿勢をきちんと正してからノアがきっぱりと宣言すれば、アシェルは花がほころぶように笑った。
「ありがとう、ノア。私は君と出会えて本当に嬉しいよ。でも、無理は禁物だよ。何かあればちゃんと私に言うんだよ。いいね?」
「はい!」
食い気味に頷いたノアは、再びスプーンを手にする。
明日、グレイアス先生に顔を合わせるのは気が重いが、きのこスープは安定の美味しさだった。
(きっとシェフは、キノコの精霊と仲良しなのだ)
そんなことを考えながら、ノアはまた一口スープを口に含んだ。
***
「─── おやまぁ、扱いがお上手で」
ぼそっと呟いたのは、ずっとグレイアスの傍にいる護衛騎士のイーサンだった。
それに気付いたアシェルは、ノアに気付かれぬよう彼に目を向ける。
意味ありげな、それでいて何かを企んでいるかのような、不敵な笑みを。
「はいっ、もう二度と口にしません!」
ついさっき「この婚約がお仕事だと失言しないか」と聞かれたときは、断言できなかったくせに、グレイアスの上げ底に関して二度と質問しないと誓って言える自分に「それって、どうよ?」と突っ込みを入れたくなる。
だが、ノアはその辺は胸にちゃっかり収めて、アシェルに向け元気よく返事をした。
だだっ広いけれど、たった二人だけしかテーブルに付いていない豪華な食堂で。
結局、ノアは無事ディナーにありつくことができた。
激高したグレイアスが怒涛の説教を始めようとした瞬間、アシェルの護衛騎士であるイーサン・クルゴが「そろそろご飯だよー」と迎えに来てくれたのだ。
これまでイーサンとは特に接点もなく、こちらとしても別段仲良くなる必要がなかったので程よい距離を保っていたが、この一件でノアは一気にイーサンに好意をもった。
ただ上げ底事件をアシェルに告げ口するのは、如何なものかと思う。
でも、主に尋ねられたらなんでも答えなければならないのが側近のお仕事である。
目の前にご馳走が並んでいても、つまみ食いもできず、ただただ護衛に徹しないといけないお仕事なのである。
そして元を辿れば、いつまでたっても魔法文字を解読できない自分に非があるので、ノアは甘んじてこの現実を受け入れることにした。
(結局、グレイアスさんから”そんなこと”の真相は聞けなかったなぁ)
ノアはキノコのスープをスプーンですくいながら、ぼんやりと考える。
グレイアスは、この偽り婚約の提案者であるだけあって、ノアがどれだけ出来損ないの生徒であっても「殿下に相応しくない」とか「もうやめろ」とか否定的なことは言わない。
勉強ができなくて嫌味を言うのは、ただ単に彼が堪え性が無いだけ。見放すことは絶対にしない。
「ノア、グレイアスのことはもう気にしなくていいよ。勉強も、少し頑張り過ぎているから、ちょっとお休みしようか」
スープ皿にスプーンを突っ込んだまま固まってしまったノアに、アシェルは優しい言葉をかけてくれる。
しかし、そう言われてしまうと逆に頷くことに抵抗を持ってしまうのは、自分が天邪鬼なのだとうと、ノアは自己嫌悪してしまう。
(つくづく自分は可愛げが無い)
でも、奇麗な服を着てお茶を飲んで、キノコ料理に舌鼓を打って、昼寝して、アシェルの話し相手になるだけにしては高すぎる給金をもらっているのも現実だ。
楽して稼げるなんて夢のような話だけれど、やはりお給料分働くのが筋だろう。
「殿下、ご心配かけて申し訳ございません。でも、まだ頑張ります」
スプーンをテーブルに置いて、姿勢をきちんと正してからノアがきっぱりと宣言すれば、アシェルは花がほころぶように笑った。
「ありがとう、ノア。私は君と出会えて本当に嬉しいよ。でも、無理は禁物だよ。何かあればちゃんと私に言うんだよ。いいね?」
「はい!」
食い気味に頷いたノアは、再びスプーンを手にする。
明日、グレイアス先生に顔を合わせるのは気が重いが、きのこスープは安定の美味しさだった。
(きっとシェフは、キノコの精霊と仲良しなのだ)
そんなことを考えながら、ノアはまた一口スープを口に含んだ。
***
「─── おやまぁ、扱いがお上手で」
ぼそっと呟いたのは、ずっとグレイアスの傍にいる護衛騎士のイーサンだった。
それに気付いたアシェルは、ノアに気付かれぬよう彼に目を向ける。
意味ありげな、それでいて何かを企んでいるかのような、不敵な笑みを。
6
お気に入りに追加
1,787
あなたにおすすめの小説

お兄様、冷血貴公子じゃなかったんですか?~7歳から始める第二の聖女人生~
みつまめ つぼみ
ファンタジー
17歳で偽りの聖女として処刑された記憶を持つ7歳の女の子が、今度こそ世界を救うためにエルメーテ公爵家に引き取られて人生をやり直します。
記憶では冷血貴公子と呼ばれていた公爵令息は、義妹である主人公一筋。
そんな義兄に戸惑いながらも甘える日々。
「お兄様? シスコンもほどほどにしてくださいね?」
恋愛ポンコツと冷血貴公子の、コミカルでシリアスな救世物語開幕!

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?
せいめ
恋愛
政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。
喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。
そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。
その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。
閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。
でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。
家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。
その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。
まずは亡くなったはずの旦那様との話から。
ご都合主義です。
設定は緩いです。
誤字脱字申し訳ありません。
主人公の名前を途中から間違えていました。
アメリアです。すみません。

【電子書籍化進行中】声を失った令嬢は、次期公爵の義理のお兄さまに恋をしました
八重
恋愛
※発売日少し前を目安に作品を引き下げます
修道院で生まれ育ったローゼマリーは、14歳の時火事に巻き込まれる。
その火事の唯一の生き残りとなった彼女は、領主であるヴィルフェルト公爵に拾われ、彼の養子になる。
彼には息子が一人おり、名をラルス・ヴィルフェルトといった。
ラルスは容姿端麗で文武両道の次期公爵として申し分なく、社交界でも評価されていた。
一方、怠惰なシスターが文字を教えなかったため、ローゼマリーは読み書きができなかった。
必死になんとか義理の父や兄に身振り手振りで伝えようとも、なかなか伝わらない。
なぜなら、彼女は火事で声を失ってしまっていたからだ──
そして次第に優しく文字を教えてくれたり、面倒を見てくれるラルスに恋をしてしまって……。
これは、義理の家族の役に立ちたくて頑張りながら、言えない「好き」を内に秘める、そんな物語。
※小説家になろうが先行公開です

【完結】消された第二王女は隣国の王妃に熱望される
風子
恋愛
ブルボマーナ国の第二王女アリアンは絶世の美女だった。
しかし側妃の娘だと嫌われて、正妃とその娘の第一王女から虐げられていた。
そんな時、隣国から王太子がやって来た。
王太子ヴィルドルフは、アリアンの美しさに一目惚れをしてしまう。
すぐに婚約を結び、結婚の準備を進める為に帰国したヴィルドルフに、突然の婚約解消の連絡が入る。
アリアンが王宮を追放され、修道院に送られたと知らされた。
そして、新しい婚約者に第一王女のローズが決まったと聞かされるのである。
アリアンを諦めきれないヴィルドルフは、お忍びでアリアンを探しにブルボマーナに乗り込んだ。
そしてある夜、2人は運命の再会を果たすのである。
余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめる事にしました 〜once again〜
結城芙由奈@コミカライズ発売中
恋愛
【アゼリア亡き後、残された人々のその後の物語】
白血病で僅か20歳でこの世を去った前作のヒロイン、アゼリア。彼女を大切に思っていた人々のその後の物語
※他サイトでも投稿中
【4/5発売予定】二度目の公爵夫人が復讐を画策する隣で、夫である公爵は妻に名前を呼んでほしくて頑張っています
朱音ゆうひ
恋愛
政略結婚で第一皇子派のランヴェール公爵家に嫁いだディリートは、不仲な夫アシルの政敵である皇甥イゼキウスと親しくなった。イゼキウスは玉座を狙っており、ディリートは彼を支援した。
だが、政敵をことごとく排除して即位したイゼキウスはディリートを裏切り、悪女として断罪した。
処刑されたディリートは、母の形見の力により過去に戻り、復讐を誓う。
再び公爵家に嫁ぐディリート。しかし夫が一度目の人生と違い、どんどん変な人になっていく。妻はシリアスにざまぁをしたいのに夫がラブコメに引っ張っていく!?
※タイトルが変更となり、株式会社indent/NolaブックスBloomで4月5日発売予定です。
イラストレーター:ボダックス様
タイトル:『復讐の悪女、過去に戻って政略結婚からやり直したが、夫の様子がどうもおかしい。』
https://nola-novel.com/bloom/novels/ewlcvwqxotc
アルファポリスは他社商業作品の掲載ができない規約のため、発売日までは掲載していますが、発売日の後にこの作品は非公開になります。(他の小説サイトは掲載継続です)
よろしくお願いいたします!

【完結】モブ令嬢としてひっそり生きたいのに、腹黒公爵に気に入られました
21時完結
恋愛
貴族の家に生まれたものの、特別な才能もなく、家の中でも空気のような存在だったセシリア。
華やかな社交界には興味もないし、政略結婚の道具にされるのも嫌。だからこそ、目立たず、慎ましく生きるのが一番——。
そう思っていたのに、なぜか冷酷無比と名高いディートハルト公爵に目をつけられてしまった!?
「……なぜ私なんですか?」
「君は実に興味深い。そんなふうにおとなしくしていると、余計に手を伸ばしたくなる」
ーーそんなこと言われても困ります!
目立たずモブとして生きたいのに、公爵様はなぜか私を執拗に追いかけてくる。
しかも、いつの間にか甘やかされ、独占欲丸出しで迫られる日々……!?
「君は俺のものだ。他の誰にも渡すつもりはない」
逃げても逃げても追いかけてくる腹黒公爵様から、私は無事にモブ人生を送れるのでしょうか……!?
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる