114 / 142
二部 まさかの再会に驚きましたが……何か?
12
しおりを挟む
ロタにデリカシーのない質問をしてしまったカレンは、すぐに謝ろうと思った。でも、その場限りの”ごめん”は何だが違うような気がして、違う言葉を口にした。
「……君は、私と一緒なんだね」
「一緒?ねえ、聖皇后さま、それってどういう意味?」
ロタは不思議そうに、目をくりくりとさせている。
その姿は、やっぱり冬馬によく似ていて、カレンはこんな時なのに懐かしさを覚えてしまう。
「私ね、カレンっていうの。でも、ここの人達は私の事、聖皇后って呼ぶよね」
「ああ、なるほどね」
頷いたロタは、伝えたいことを汲み取ってくれたようだ。
「じゃあ、僕はカレンって呼んでいい?」
「うん、そうしてくれると嬉しいな」
カレンが笑って頷けば、ロタはすぐに名前を呼んでくれたが、すかさずリュリュが「呼び捨てなどいけませんっ」と口を挟む。
そんな硬いこと言わないでと言いたくなるカレンだが、侍女という立場を考慮して、肩をすくませて終わりにする。
(やっぱ、名前で呼ばれるのっていいな)
名前はとても大切だ。己が己であることを証明できる唯一の手段だ。
カレンは異世界に無理矢理召喚され、たくさんのものを奪われた。名前もその一つだ。
聖皇后と呼ばれる度に、元に戻りたいと思う気持ちを削られていくような気持ちにさえなっていた。
だから心を許せる人には、名前で呼ばれたい。呼ばれる度に、自分がこの世界の住人ではなく、帰るべき場所があることを教えてくれるから。
紆余曲折あったとはいえ、ロタとは友達になりたい。なら、ちゃんと名前で呼び合いたい。
「……ねえ、一緒に考えてみない?君の名前」
「え?」
思わぬ申し出に、ロタは信じられないものを見る目になったが、拒絶はしない。戸惑ってはいるけれど。
「だって”君”とか”ねぇ”って呼ぶのは変だよ。それにいっぱい人がいる時だと、困るし」
「うん、そうだね。でも、僕は聖皇后……あ、カレン様に名付けて欲しいんだけど……」
「え、や、無理」
「無理って……それは酷いなぁ」
しゅんと肩を落としてしまったロタは、もう一度上目遣いで「駄目?」と聞いてくる。
(反則だよ、もうっ)
そういう憎めないところも、冬馬に本当に似ている。
冬馬も大好きなおかずが欲しい時は、決まって上目遣いでねだって、お皿に残った最後のとんかつを奪っていった。
ズルいと思ったし、文句も言ったけれど、カレンはそのワガママを、なんだかんだ言ってすぐったい気持ちになって受け入れていた。
とはいえ名前となると、話は別だ。
「ごめん。私、名付け親になったことがないから……リュリュさん、お願い!私一人じゃ、無理!一緒に考えてっ」
無関係な人間を巻き込むなんてと思うけれど、リュリュは苦笑いをしながら頷いてくれた。
ロタに視線を向ければ、向日葵みたいな顔で「なるべく早くしてね」と、要求が追加されてしまった。
ものすごいプレッシャーがのしかかっているけれど、カレンは思わぬ再会に心が和らいだ。
でも、これで終わりではない。ここからが本題だった。
「……君は、私と一緒なんだね」
「一緒?ねえ、聖皇后さま、それってどういう意味?」
ロタは不思議そうに、目をくりくりとさせている。
その姿は、やっぱり冬馬によく似ていて、カレンはこんな時なのに懐かしさを覚えてしまう。
「私ね、カレンっていうの。でも、ここの人達は私の事、聖皇后って呼ぶよね」
「ああ、なるほどね」
頷いたロタは、伝えたいことを汲み取ってくれたようだ。
「じゃあ、僕はカレンって呼んでいい?」
「うん、そうしてくれると嬉しいな」
カレンが笑って頷けば、ロタはすぐに名前を呼んでくれたが、すかさずリュリュが「呼び捨てなどいけませんっ」と口を挟む。
そんな硬いこと言わないでと言いたくなるカレンだが、侍女という立場を考慮して、肩をすくませて終わりにする。
(やっぱ、名前で呼ばれるのっていいな)
名前はとても大切だ。己が己であることを証明できる唯一の手段だ。
カレンは異世界に無理矢理召喚され、たくさんのものを奪われた。名前もその一つだ。
聖皇后と呼ばれる度に、元に戻りたいと思う気持ちを削られていくような気持ちにさえなっていた。
だから心を許せる人には、名前で呼ばれたい。呼ばれる度に、自分がこの世界の住人ではなく、帰るべき場所があることを教えてくれるから。
紆余曲折あったとはいえ、ロタとは友達になりたい。なら、ちゃんと名前で呼び合いたい。
「……ねえ、一緒に考えてみない?君の名前」
「え?」
思わぬ申し出に、ロタは信じられないものを見る目になったが、拒絶はしない。戸惑ってはいるけれど。
「だって”君”とか”ねぇ”って呼ぶのは変だよ。それにいっぱい人がいる時だと、困るし」
「うん、そうだね。でも、僕は聖皇后……あ、カレン様に名付けて欲しいんだけど……」
「え、や、無理」
「無理って……それは酷いなぁ」
しゅんと肩を落としてしまったロタは、もう一度上目遣いで「駄目?」と聞いてくる。
(反則だよ、もうっ)
そういう憎めないところも、冬馬に本当に似ている。
冬馬も大好きなおかずが欲しい時は、決まって上目遣いでねだって、お皿に残った最後のとんかつを奪っていった。
ズルいと思ったし、文句も言ったけれど、カレンはそのワガママを、なんだかんだ言ってすぐったい気持ちになって受け入れていた。
とはいえ名前となると、話は別だ。
「ごめん。私、名付け親になったことがないから……リュリュさん、お願い!私一人じゃ、無理!一緒に考えてっ」
無関係な人間を巻き込むなんてと思うけれど、リュリュは苦笑いをしながら頷いてくれた。
ロタに視線を向ければ、向日葵みたいな顔で「なるべく早くしてね」と、要求が追加されてしまった。
ものすごいプレッシャーがのしかかっているけれど、カレンは思わぬ再会に心が和らいだ。
でも、これで終わりではない。ここからが本題だった。
47
お気に入りに追加
3,087
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
てめぇの所為だよ
章槻雅希
ファンタジー
王太子ウルリコは政略によって結ばれた婚約が気に食わなかった。それを隠そうともせずに臨んだ婚約者エウフェミアとの茶会で彼は自分ばかりが貧乏くじを引いたと彼女を責める。しかし、見事に返り討ちに遭うのだった。
『小説家になろう』様・『アルファポリス』様の重複投稿、自サイトにも掲載。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
勝手にしなさいよ
棗
恋愛
どうせ将来、婚約破棄されると分かりきってる相手と婚約するなんて真っ平ごめんです!でも、相手は王族なので公爵家から破棄は出来ないのです。なら、徹底的に避けるのみ。と思っていた悪役令嬢予定のヴァイオレットだが……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】私よりも、病気(睡眠不足)になった幼馴染のことを大事にしている旦那が、嘘をついてまで居候させたいと言い出してきた件
よどら文鳥
恋愛
※あらすじにややネタバレ含みます
「ジューリア。そろそろ我が家にも執事が必要だと思うんだが」
旦那のダルムはそのように言っているが、本当の目的は執事を雇いたいわけではなかった。
彼の幼馴染のフェンフェンを家に招き入れたかっただけだったのだ。
しかし、ダルムのズル賢い喋りによって、『幼馴染は病気にかかってしまい助けてあげたい』という意味で捉えてしまう。
フェンフェンが家にやってきた時は確かに顔色が悪くてすぐにでも倒れそうな状態だった。
だが、彼女がこのような状況になってしまっていたのは理由があって……。
私は全てを知ったので、ダメな旦那とついに離婚をしたいと思うようになってしまった。
さて……誰に相談したら良いだろうか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
冷たかった夫が別人のように豹変した
京佳
恋愛
常に無表情で表情を崩さない事で有名な公爵子息ジョゼフと政略結婚で結ばれた妻ケイティ。義務的に初夜を終わらせたジョゼフはその後ケイティに触れる事は無くなった。自分に無関心なジョゼフとの結婚生活に寂しさと不満を感じながらも簡単に離縁出来ないしがらみにケイティは全てを諦めていた。そんなある時、公爵家の裏庭に弱った雄猫が迷い込みケイティはその猫を保護して飼うことにした。
ざまぁ。ゆるゆる設定
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる