美形軍人に連行された少女の末路 ~辿り着く先は見知らぬ夫の元か、投獄か!?~

当麻月菜

文字の大きさ
上 下
69 / 117
4.女神の一本釣りと、とある軍人の涙

10

しおりを挟む
 ベルは、義理の母と姉から長年虐げられた過去が邪魔して、自分がどう振舞ったら他人から好意を向けられるのかわからない。

 だからこれといって思い当たることがないのに、フローチェが異常なまでに好意を持ってくれても、どうして接して良いのかわからない。

 そして自分のことがわかっているようで何にもわかっていないベルは、レンブラントが残していった宿題は手付かずのまま。

(……結局、何が言いたかったんだろう。あの人は)

 ヒントすら与えずに丸投げされてしまった難題に、ベルはむむっと渋面を作る。

 道筋立てて物事を考えるのは嫌いじゃない。最善策を考えるのも、この年にしては割とできる方だと思う。

 でも、レンブラントからの問題は、これまで培ってきた経験とか知識は役に立ちそうもない類ものだ。

 人は経験を積み重ねて大人になり、知識を得ていくというのに、残念ながらベルは1回しか口付けをしていない。

 しかもなし崩し的にされたのだ。そこそこ経験があったら、あの時のレンブラントの熱い吐息だけでピンとくるけれど、ベルは色気の無いことに苛立ちからの荒い息と解釈している。

(あーもー、お手上げだ)

 さすがにここでバンザイをするのは変に注目を浴びてしまうので、ベルはソファの肘掛けに頬杖を付いて眼を閉じる。

 サロンでは相変わらず、フローチェがラルクにダメ出しをしたり、着替えを命じたりと忙しそうだ。ラルクがどんどん涙声になっているのが、胸に刺さる。

 ここはドンマイと言うべきなのか頑張れと彼にエールを送るべきか悩むところ。

 ちなみにベルは、なぜ自分がラルクの女装させられている部屋に連れてこられたのかわからない。

 とにかく付いて来いとフローチェに命じられたので、大人しくここにいる。

 そしてラルクの女装に興味を持てないベルは、頭の中でずっとずっと、レンブラントのことを考えている。

 今彼は、この屋敷にいない。
 というか、宿題を押し付けられたのを最後に、もうずっと会っていない。

 レイカールトン侯爵を呼びに行くとは言っていたが、はたして本当にそれが実現できるのかも不明だ。

 屋敷に残ったラルクとモーゼスにそれとなく聞いてみたけれど、彼らは曖昧に笑うか言葉を濁すだけ。

 フローチェも何か知っているようなので、こそっと尋ねてみたところ「情報を引き換えに1日だけ妹になって!」と取引を持ち掛けられてしまった。

 少し悩んでしまったけれど、ラルクとモーゼスが必死に止めたので、結局、丁寧にお断りした。だからフローチェからも何も聞き出すことはできなかった。

(ううっ……次にレンブラントさんに会うまでに、ちゃんとあの時の口付けの答えを見つけないといけないよね。あの人、変に意地悪だから教えてって言っても教えてくれなさそうだし)

 ベルはこっそりため息を吐きながら、しかめっ面で「考えろ」と言った軍人の顔を思い出す。

 あの時、レンブラントは意地悪で突き放すことを言ったわけではない。意固地になっていたかと言われればその通りなのだけれど。

 ただ恋愛に関してだけは悲しいほどに鈍感なベルは、心の中がもやもやするだけで答えには当分辿り着きそうにもなかった。
しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

【完】夫に売られて、売られた先の旦那様に溺愛されています。

112
恋愛
夫に売られた。他所に女を作り、売人から受け取った銀貨の入った小袋を懐に入れて、出ていった。呆気ない別れだった。  ローズ・クローは、元々公爵令嬢だった。夫、だった人物は男爵の三男。到底釣合うはずがなく、手に手を取って家を出た。いわゆる駆け落ち婚だった。  ローズは夫を信じ切っていた。金が尽き、宝石を差し出しても、夫は自分を愛していると信じて疑わなかった。 ※完結しました。ありがとうございました。

結婚式当日に花婿に逃げられたら、何故だか強面軍人の溺愛が待っていました。

当麻月菜
恋愛
平民だけれど裕福な家庭で育ったシャンディアナ・フォルト(通称シャンティ)は、あり得ないことに結婚式当日に花婿に逃げられてしまった。 それだけでも青天の霹靂なのだが、今度はイケメン軍人(ギルフォード・ディラス)に連れ去られ……偽装夫婦を演じる羽目になってしまったのだ。 信じられないことに、彼もまた結婚式当日に花嫁に逃げられてしまったということで。 少しの同情と、かなりの脅迫から始まったこの偽装結婚の日々は、思っていたような淡々とした日々ではなく、ドタバタとドキドキの連続。 そしてシャンティの心の中にはある想いが芽生えて……。 ※★があるお話は主人公以外の視点でのお話となります。 ※他のサイトにも重複投稿しています。

【電子書籍化進行中】声を失った令嬢は、次期公爵の義理のお兄さまに恋をしました

八重
恋愛
※発売日少し前を目安に作品を引き下げます 修道院で生まれ育ったローゼマリーは、14歳の時火事に巻き込まれる。 その火事の唯一の生き残りとなった彼女は、領主であるヴィルフェルト公爵に拾われ、彼の養子になる。 彼には息子が一人おり、名をラルス・ヴィルフェルトといった。 ラルスは容姿端麗で文武両道の次期公爵として申し分なく、社交界でも評価されていた。 一方、怠惰なシスターが文字を教えなかったため、ローゼマリーは読み書きができなかった。 必死になんとか義理の父や兄に身振り手振りで伝えようとも、なかなか伝わらない。 なぜなら、彼女は火事で声を失ってしまっていたからだ── そして次第に優しく文字を教えてくれたり、面倒を見てくれるラルスに恋をしてしまって……。 これは、義理の家族の役に立ちたくて頑張りながら、言えない「好き」を内に秘める、そんな物語。 ※小説家になろうが先行公開です

処理中です...