美形軍人に連行された少女の末路 ~辿り着く先は見知らぬ夫の元か、投獄か!?~

当麻月菜

文字の大きさ
上 下
45 / 117
3.毒舌少女は捨てたいソレを手放せない

1★

しおりを挟む
 冬の夜の森は、全てが闇に飲み込まれてしまったかのように静かだった。月が厚い雲に覆われている今は尚更に。

 ただ良く目を凝らせば、森の奥に6等星のようにぼやけた灯りが見える。

 僅かに見えるそれは、冴え冴えとした夜空に輝くものではなく、人工的な温かみがある。

 更に目を凝らせば、その灯りは民家より二回り大きくそして武骨な建物から漏れていることに気付く。

 これはかつて夜襲に供えて建設された見張り台を兼ねた砦。今は軍事訓練の休憩所として、ごく稀に使用される場所。

 そしてここは、ベル達の本日の宿である。


 厚い雲が夜空を覆ってしまっているので、月の位置はわからない。けれど今は夜が深く、誰もが眠りに落ちる時間帯であった。

 そんな深い静寂に包まれている中、砦から冬眠中のクマが目覚めてしまう程の大声が響いた。







「なんでだよっ。何でベルちゃんがあんな大怪我を負わなきゃいけないんだ!!」
「落ち着け、ダミアン」
「できるかよっ。だいたい何でレンがいたのに、こんなことになるんだよっ」
「……だから、それは今、説明したはずだ」
「納得できるわけないじゃんっ」
「できるできないの問題じゃない─── それと気持ちはわかるが声を荒げるな。ベルが起きる」
「……っ」

 激昂していたダミアンは、レンブラントの最後の一言を耳に入れた途端、はっと我に返った。

 すかさずレンブラントは言葉を重ねる。

「あと、その手を離せ」
「……うん」

 淡々とした口調で命じられたダミアンは素直に従った。

 ちなみにダミアンの両手は、レンブラントの胸倉をがっつりつかんでいた。

「お前が怒り狂うのはわかるし、その通りだ。俺は言い訳をするつもりはない。殴られてしかるべきことをした」

 レンブラントは乱れた胸元を整えながら、淡々と言った。 
 
 かつて執務室として使われていたここは、そこそこに広い。

 けれども、流行遅れの壁紙に、煤まみれの暖炉。そして色褪せしたソファーセットに、ニスが取れかかった大きな机があるのみ。

 片側の壁はかつて本棚として使用されていたと思われる作り付けの棚があるが、今はほとんどが空洞だった。

 そんな廃墟臭が漂うここは、遮るものが少ないせいで声が良く響く。

「……どうしよう。ベルさん、起きちゃったかなぁ」
「かもな」

 我に返ったダミアンがオロオロとそんなことを言えば、レンブラントは気の無い返事をしながら執務机に移動して書類を読み始める。

 ダミアンをぞんざいに扱っているわけではないし、本当はちょっと怒っているわけでもない。

 ただ単に時間が惜しいのだ。

「ねぇ、レン」
「……なんだ。殴るのは構わないが、悪いがこれを読んでからにしてくれ」
「しないよぅ。そうじゃなくってさぁ」
「だから何だ?」
「さっきは、その……ごめんね」
「……ああ」

 再びそっけ無い返事をするが、レンブラントは別段怒ってはいない。

 ダミアンに罵倒されたことも、胸倉をつかまれたことも当然だと思っているし、自分だったらどんな事情であれ、2、3発ぶん殴るだろうと冷静に思っているから。

 あの時─── レンブラントはクルトがベルの背中を踏み潰している時には既に近くにいた。けれど、領印をベルが破壊したことを聞いてしまい、助けることができなかった。
 
 レンブラントは軍人である。
 知ってしまえば、ベルを処罰しなければならない立場だ。

 それに見過ごしたくても、あの時はクルトが必然的に証人となってしまっていたから、揉み消したくても難しい状況だった。

 だからレンブラントは間を置いて登場した。聞かなかったことにしたのだ。

 結果的には、ベルが殴られ、蹴られているのを傍観したことになる。それをダミアンは激怒しているのだ。

 ただ、レンブラントの手のひらには己が付けた傷がある。耐える為に強く手を握りしめたせいで、爪が食い込んでしまったのだ。

 ダミアンはその傷に気付いている。その状況だったら自分だってレンブラントと同じ行動を取るとも思っている。

 ─── とはいえ、感情を抑えることができなかった。そして只今、大変深く反省している。

 でもしつこいが、今はそんなわかりきった会話をする時間すら惜しい。

 なので、レンブラントはその辺の全部を端折って、口を開いた。

「報告書、助かった。これでベルのことは、大体理解することができた。……あと、領印の再造許可は下りたか?」
「うん!」

 元気よく返事をしたダミアンに、レンブラントは「だから声量を落とせ」と唸る。

 あと、あまりに簡単に頷くダミアンに、レンブラントは少々疑念を抱いてしまった。
しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

【完】夫に売られて、売られた先の旦那様に溺愛されています。

112
恋愛
夫に売られた。他所に女を作り、売人から受け取った銀貨の入った小袋を懐に入れて、出ていった。呆気ない別れだった。  ローズ・クローは、元々公爵令嬢だった。夫、だった人物は男爵の三男。到底釣合うはずがなく、手に手を取って家を出た。いわゆる駆け落ち婚だった。  ローズは夫を信じ切っていた。金が尽き、宝石を差し出しても、夫は自分を愛していると信じて疑わなかった。 ※完結しました。ありがとうございました。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

【電子書籍化進行中】声を失った令嬢は、次期公爵の義理のお兄さまに恋をしました

八重
恋愛
※発売日少し前を目安に作品を引き下げます 修道院で生まれ育ったローゼマリーは、14歳の時火事に巻き込まれる。 その火事の唯一の生き残りとなった彼女は、領主であるヴィルフェルト公爵に拾われ、彼の養子になる。 彼には息子が一人おり、名をラルス・ヴィルフェルトといった。 ラルスは容姿端麗で文武両道の次期公爵として申し分なく、社交界でも評価されていた。 一方、怠惰なシスターが文字を教えなかったため、ローゼマリーは読み書きができなかった。 必死になんとか義理の父や兄に身振り手振りで伝えようとも、なかなか伝わらない。 なぜなら、彼女は火事で声を失ってしまっていたからだ── そして次第に優しく文字を教えてくれたり、面倒を見てくれるラルスに恋をしてしまって……。 これは、義理の家族の役に立ちたくて頑張りながら、言えない「好き」を内に秘める、そんな物語。 ※小説家になろうが先行公開です

婚約破棄とか言って早々に私の荷物をまとめて実家に送りつけているけど、その中にあなたが明日国王に謁見する時に必要な書類も混じっているのですが

マリー
恋愛
寝食を忘れるほど研究にのめり込む婚約者に惹かれてかいがいしく食事の準備や仕事の手伝いをしていたのに、ある日帰ったら「母親みたいに世話を焼いてくるお前にはうんざりだ!荷物をまとめておいてやったから明日の朝一番で出て行け!」ですって? まあ、癇癪を起こすのはいいですけれど(よくはない)あなたがまとめてうちの実家に郵送したっていうその荷物の中、送っちゃいけないもの入ってましたよ? ※またも小説の練習で書いてみました。よろしくお願いします。 ※すみません、婚約破棄タグを使っていましたが、書いてるうちに内容にそぐわないことに気づいたのでちょっと変えました。果たして婚約破棄するのかしないのか?を楽しんでいただく話になりそうです。正当派の婚約破棄ものにはならないと思います。期待して読んでくださった方申し訳ございません。

結婚式当日に花婿に逃げられたら、何故だか強面軍人の溺愛が待っていました。

当麻月菜
恋愛
平民だけれど裕福な家庭で育ったシャンディアナ・フォルト(通称シャンティ)は、あり得ないことに結婚式当日に花婿に逃げられてしまった。 それだけでも青天の霹靂なのだが、今度はイケメン軍人(ギルフォード・ディラス)に連れ去られ……偽装夫婦を演じる羽目になってしまったのだ。 信じられないことに、彼もまた結婚式当日に花嫁に逃げられてしまったということで。 少しの同情と、かなりの脅迫から始まったこの偽装結婚の日々は、思っていたような淡々とした日々ではなく、ドタバタとドキドキの連続。 そしてシャンティの心の中にはある想いが芽生えて……。 ※★があるお話は主人公以外の視点でのお話となります。 ※他のサイトにも重複投稿しています。

処理中です...