婚約破棄されたのは私ではなく……実は、あなたなのです。

当麻月菜

文字の大きさ
上 下
4 / 7

しおりを挟む
 秋の季節特有のキラキラとした日差しと、インクで塗りつぶしたような青い空の下、アネッサを乗せた馬車はカラカラと軽快に車輪を回す。

 そして黄色く色づき始めた銀杏並木を通り抜け、馬車は上流階級が足しげく通う見事なケヤキ並木通りに入った。

 そこには、超が付くほどの旗艦店きかんてんが軒を連ねている。
 そして美術館や、有名な建築家が手がけた劇場などの文化的な施設もあり、一本裏通りに入ればお洒落なレストランもある。

 秋の柔らかい日差しの中、この一帯はいつも以上に賑わい、華やかだった。──まるでアネッサをあざ笑うかのように。

 ちなみにアネッサは、ここケヤキ通りにライオットとは一度も足を向けたことがない。お貴族御用達、そして貴族の紳士淑女のデートスポットだというのに、だ。

 アネッサとライオットが婚約をしたのは、今年の夏の初め。すでに4ヶ月は経過している。ちなみに、後半の2ヶ月はライオットから音信不通の状態であった。

 その間アネッサは何をしていたか。……それを聞くのは人としてのマナー違反である。

 そんなこんなで婚約破棄されてホヤホヤの状態であるアネッサにとって、ここは浮き立つどころか、苦い気持ちにしかならない。だから、一刻も早く通り抜けたいところ。

 けれど馬車は一際にぎわうお店を通り抜けるため、速度を緩める。そこは、奇しくもアネッサの大好きなカヌレの専門的だった。

「……寄りますか?」

 車内に甘いバターの香りが入って来たのと同時に、エリサがアネッサに問いかける。
 けれど、アネッサはきっぱりと首を横に振った。

「いいえ。構わず進みなさい」
「かしこまりました」

 そう。向かう先は、こんな甘ったれたところなんかではない。
 同じ王都リュフタナシムでも、閑静な高級住宅街にあるフォレット邸なのだ。

 言い方を変えると、アネッサが婚約を破棄された原因でもある、ガーネットが住まう屋敷に、カチコミよろしく向かっているというわけで……。

 そして、ガーネットと会ったらどうするのか?

 いきなり胸倉掴んで『この泥棒猫っ』と罵る?
 それとも『お願いだから身を引いて』と地べたに額をこすり付けて懇願する?
 まさか『天誅!!』とでも叫んで、アネッサ自らがガーネットに誅伐を下す?

 などという……そんな下種な質問はしてはいけない。

 とにかく用があるから、向かっているのだ。婚約者をたぶらかした貴族令嬢の元に。

 フォレット邸に近づくにつれ、アネッサは、さぞや般若のような顔をしてるだろう……と思いきや、夕方の海を思わすような凪いだ表情を浮かべており、口元にいたっては、うっすらと笑みすら浮かべていた。




***


 

「突然お邪魔して、ごめんなさい。ガーネット」
「何言ってるの、アネッサならいつでも歓迎よ」

 にこやかにアネッサを迎えるガーネットだけれども、まだ突然の来訪者が、自分が元凶で今しがた婚約を破棄されたことは知らない。

「で?今日はどうしたの?」

 ガーネットは浮かない顔をしているアネッサの手を優しく取った。

 ほっそりとした指先にある爪は、完璧に磨かれており、今まさに婚約破棄をされたアネッサに対して、女子力の差を見せつけるかのようでもあった。

 ──この手に、ライオットは触れたのだろうか。
 アネッサは、ふとそんなことを考え、胸が締め付けられるように痛んだ。

 そして、覗き込むように膝を折るガーネットから視線を外して口を開く。

「……ごめんなさい。ここでは、ちょっと……」

 言葉尻を濁すアネッサに訝しむガーネットだったけれど、なんとなくいつもと違う様子にそれ以上の追及をすることはやめた。

 あと、女性だけが持つ、特別な嗅覚が何かを嗅ぎ取ったようだ。

「わかったわ。じゃあ、奥に行きましょう」

 ガーネットは、にこやかな表情を消すとアネッサの手を引き、すぐに自室へと向かった。
しおりを挟む
感想 18

あなたにおすすめの小説

【短編】義妹に婚約者を奪われた姉は「計画通り」とほくそ笑む

みねバイヤーン
恋愛
「フィオーナ。すまないが、私との婚約を解消してくれないだろうか」  デーヴィッド子爵令息は思い詰めた様子で切り出した。 「私はエラを愛してしまった。エラと結婚したい」 そう告げるデーヴィッドに、フィオーナは婚約解消の書類を差し出した。それに署名すれば、デーヴィッドは自由の身。晴れてフィオーナの義妹エラと結婚できる。署名をし、エラに思いを伝えに向かうデーヴィッドを見送り、フィオーナは「計画通り」とほくそ笑んだ。

【完結】旦那様、その真実の愛とお幸せに

おのまとぺ
恋愛
「真実の愛を見つけてしまった。申し訳ないが、君とは離縁したい」 結婚三年目の祝いの席で、遅れて現れた夫アントンが放った第一声。レミリアは驚きつつも笑顔を作って夫を見上げる。 「承知いたしました、旦那様。その恋全力で応援します」 「え?」 驚愕するアントンをそのままに、レミリアは宣言通りに片想いのサポートのような真似を始める。呆然とする者、訝しむ者に見守られ、迫りつつある別れの日を二人はどういった形で迎えるのか。 ◇真実の愛に目覚めた夫を支える妻の話 ◇元サヤではありません ◇全56話完結予定

【短編】捨てられた公爵令嬢ですが今さら謝られても「もう遅い」

みねバイヤーン
恋愛
「すまなかった、ヤシュナ。この通りだ、どうか王都に戻って助けてくれないか」 ザイード第一王子が、婚約破棄して捨てた公爵家令嬢ヤシュナに深々と頭を垂れた。 「お断りします。あなた方が私に対して行った数々の仕打ち、決して許すことはありません。今さら謝ったところで、もう遅い。ばーーーーーか」 王家と四大公爵の子女は、王国を守る御神体を毎日清める義務がある。ところが聖女ベルが現れたときから、朝の清めはヤシュナと弟のカルルクのみが行なっている。務めを果たさず、自分を使い潰す気の王家にヤシュナは切れた。王家に対するざまぁの準備は着々と進んでいる。

死に戻るなら一時間前に

みねバイヤーン
恋愛
「ああ、これが走馬灯なのね」  階段から落ちていく一瞬で、ルルは十七年の人生を思い出した。侯爵家に生まれ、なに不自由なく育ち、幸せな日々だった。素敵な婚約者と出会い、これからが楽しみだった矢先に。 「神様、もし死に戻るなら、一時間前がいいです」  ダメ元で祈ってみる。もし、ルルが主人公特性を持っているなら、死に戻れるかもしれない。  ピカッと光って、一瞬目をつぶって、また目を開くと、目の前には笑顔の婚約者クラウス第三王子。 「クラウス様、聞いてください。私、一時間後に殺されます」 一時間前に死に戻ったルルは、クラウスと共に犯人を追い詰める──。

【短編】婚約破棄?「喜んで!」食い気味に答えたら陛下に泣きつかれたけど、知らんがな

みねバイヤーン
恋愛
「タリーシャ・オーデリンド、そなたとの婚約を破棄す」「喜んで!」 タリーシャが食い気味で答えると、あと一歩で間に合わなかった陛下が、会場の入口で「ああー」と言いながら膝から崩れ落ちた。田舎領地で育ったタリーシャ子爵令嬢が、ヴィシャール第一王子殿下の婚約者に決まったとき、王国は揺れた。王子は荒ぶった。あんな少年のように色気のない体の女はいやだと。タリーシャは密かに陛下と約束を交わした。卒業式までに王子が婚約破棄を望めば、婚約は白紙に戻すと。田舎でのびのび暮らしたいタリーシャと、タリーシャをどうしても王妃にしたい陛下との熾烈を極めた攻防が始まる。

(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)

青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。 だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。 けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。 「なぜですか?」 「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」 イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの? これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない) 因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。

公爵令嬢は逃げ出すことにした【完結済】

佐原香奈
恋愛
公爵家の跡取りとして厳しい教育を受けるエリー。 異母妹のアリーはエリーとは逆に甘やかされて育てられていた。 幼い頃からの婚約者であるヘンリーはアリーに惚れている。 その事実を1番隣でいつも見ていた。 一度目の人生と同じ光景をまた繰り返す。 25歳の冬、たった1人で終わらせた人生の繰り返しに嫌気がさし、エリーは逃げ出すことにした。 これからもずっと続く苦痛を知っているのに、耐えることはできなかった。 何も持たず公爵家の門をくぐるエリーが向かった先にいたのは… 完結済ですが、気が向いた時に話を追加しています。

【短編】追放された聖女は王都でちゃっかり暮らしてる「新聖女が王子の子を身ごもった?」結界を守るために元聖女たちが立ち上がる

みねバイヤーン
恋愛
「ジョセフィーヌ、聖なる力を失い、新聖女コレットの力を奪おうとした罪で、そなたを辺境の修道院に追放いたす」謁見の間にルーカス第三王子の声が朗々と響き渡る。 「異議あり!」ジョセフィーヌは間髪を入れず意義を唱え、証言を述べる。 「証言一、とある元聖女マデリーン。殿下は十代の聖女しか興味がない。証言二、とある元聖女ノエミ。殿下は背が高く、ほっそりしてるのに出るとこ出てるのが好き。証言三、とある元聖女オードリー。殿下は、手は出さない、見てるだけ」 「ええーい、やめーい。不敬罪で追放」 追放された元聖女ジョセフィーヌはさっさと王都に戻って、魚屋で働いてる。そんな中、聖女コレットがルーカス殿下の子を身ごもったという噂が。王国の結界を守るため、元聖女たちは立ち上がった。

処理中です...