2 / 12
その願いは、あまりにぶっ飛んだもので
1
しおりを挟む
学生という名のぬるい規律の檻を出た長沢杏沙は、そこそこ地元では名の知れた商社に新卒採用された。
そしてそこの総務課に配属され、気づけば半年が過ぎようとしていた。
杏沙にとって、社会人とは一言でいうと「大人」。責任とか義務とか、学校の先生が口を酸っぱくして言っていたこの二つの言葉を両肩に背負って生きていける人。
正直、杏沙はリクルートスーツに袖を通すたびに、未知なる世界に飛び込むのは憧れもあったけれど、ちょっと怖かった。
アルバイト経験も少ない自分が、年齢も性別もバラバラで、いろんな性格の人がいて、その中でそつなくやっていけるかなと不安でいっぱいだった。
それでも逃げ出すわけにはいかず、他の学生と同じように面接を受け、内定通知をもらった。
『選考の結果、貴殿の採用の内定が決定しました』
という形式的な文言は、たくさんの人に向けてのものだとはわかっていたけれど、それでも自分を認めてもらえたようで杏沙は嬉しかった。嫌なことがあっても頑張ろうと思った。
でも、いざ勤務するようになって、頑張ろうと思った気持ちはどんどんしぼんでいった。
勉強は学生で終わりだと思っていたのに、毎日毎日覚えることがたくさんあって、そして覚えた数と同じくらい失敗をして。
夏のボーナスは期待するなと先輩に言われて、本当に期待を裏切る寸志で。
──あーもー、なんでこんな会社に入社しちゃったんだろう。
そんなことを毎日毎日、心の中で呟きながら満員電車に揺られて、会社に到着すれば同じことの繰り返しで。
でも月末のお給料日の時だけは、ちょっとテンションがあがる。そんな日々を送っていた。
***
──ペーパーレス、ペーパーレスって世間はうるさいっていうのに、ここは紙だらけだ。
杏沙はうんざりしながら、ミーティングルームという名の狭い小部屋で履歴書と職務経歴書をせっせとファイリングしている。
午前中は、ずっとこの作業をしていた。そしてお昼休憩を挟んだ午後も、同じ作業。ちなみに昨日は、昨年のエントリーシートのファイリングだった。
おかげさまで穴あけパンチの使い方はこの部署で誰よりも上手にできると思うけれど、きっとこれを極めても、履歴書の特技欄には書けるわけもない。などとぼやきながらも杏沙の手は止まらない。
なにせ200人分の履歴書と職務経歴書を今日中にファイルして倉庫に保管しないといけないのだ。
ちなみにこれは、一年間この会社に応募してくれた人達の履歴書だ。でもこの年だけが特別多いわけじゃない。去年も、その前も、応募者数は毎年こんなものらしい。
杏沙が働くノベクラ紙通商は、読んで字のごとく紙材をメインとするパッケージ商社だ。全国展開するそこそこ有名商社。
そこの本社の総務課で働くとなると、両親はご近所さんに自慢ができる。カードの審査に通りやすい。福利厚生がしっかりしている。
とまぁ、利点は多々あるけれど、実際問題やっていることは小学生でもできるお仕事ばかりで、やりがいゼロ。
「……こんなつもりじゃなかったんだけどなぁ」
杏沙は手を止めて窓を見る。一つに束ねた背中まである髪の毛先をいじりながら、溜息を吐く。
窓ガラスを溶かすような夏の強い陽射しはとうに消え、今は昼寝をさそう優しい陽光が狭いミーティングの床に影を作っている。
それにしても雲一つない良い天気だ。ビルが立ち並ぶオフィス街にはもったいないほどに。
「海とか行きたいな」
杏沙は年季の入ったインドア派である。学生時代から休日は外で遊ぶより、家でゆっくり過ごすのを好んでいた。
そんな杏沙でも遠出をしたい気分になったのは、この陽気のせいか、それとも延々と続く単純な仕事に飽き飽きしているからなのか。
そんなことを考えながらぼんやり窓を見つめていたら、隣接しているどこかの会社のOLさんと目が合った。
自分より少し年上のその女性は化粧も髪型もバッチリだったけれど、自分とどっこいどっこいの退屈そうな顔をしていた。
きっと誰でもできる仕事を与えられて、うんざりしながらそれをこなしているのだろう。月末にやってくるお給料日のために。
つまり、会社は違えどやっていることは変わらないのだな、と杏沙はしみじみと思う。
一年前にヒールを履きつぶしながら頑張った就職活動は、結局何だったんだろうと虚しさすら覚えてしまう。
けれど、この会社を選んだのは自分だ。
そりゃあ第一志望の出版社からあっけなく不採用通知を貰って、第二志望のIT企業からも不採用通知をもらって、もう就職活動なんてしたくないと思っていた矢先にノベクラ紙通商から採用の連絡を受けた。
それに渡りに船とばかりに飛びついてしまったのが正解だが、とにかくここで働くと決めたのは自分だ。
だから杏沙は窓から視線を戻し、軽く伸びをしてからファイリングを再会しようとしたその時、ガチャリとミーティングルームの扉が開いた。
「調子はどう?終わりそうかな?」
心配そうな口調でそう問いかけてきたのは、勤続年数二桁の沢野主任だった。
赤フレームメガネが印象的な彼女の目鼻立ちは整っていて、若い頃はそこそこ美人と呼ばれていただろう。
でも今では中年太りで……なんて口が裂けても言えないけれど、それ以外の表現が見つから無いほどどっしりとした体型だ。裏ではお局様と言われている、総務課のドンだ。
「はい。今日中にはなんとか」
目を付けられたら姑いびりより恐ろしいと野沢主任と同い年の課長が冗談交じりに言っていたのを思い出して、杏沙は起立して答える。
ついでに課長のあのセリフは絶対セクハラだなとも思ったけれど、今はどうでも良い。
沢野主任も、杏沙が頭の中で何を考えているかなんて興味がないらしく、ファイリング済みの履歴書類に視線を向けた。
「ん、確かに終わりそうね。ちょっと量が多いから手伝おうと思って来たけれど……大丈夫そうね」
「はい!」
すかさず杏沙は元気よく返事をする。狭いミーティングルームでお局とファイリング作業なんて、絶対に御免だという気持ちから。
幸いお局様は、杏沙のそれを真面目な新入社員として受け止めてくれたようだ。
「じゃあ、引き続き頑張ってね。ああ、そうそう。これ差し入れ。若い子は、こういうの好きでしよ?良かったら3人で食べて。じゃあ、何かわからないことがあったら内線で呼んでちょうだい」
「……はい。ありがとうございます」
差し入れと言って手渡されたのは、スウィーツ好きでなくても名前は知っている高級チョコレートだった。
箱の大きさから言って、軽く杏沙の一週間分のランチ代に値する。
これが頂き物なのか、沢野主任が自腹を切ったものなのかわからないが、高級チョコレートを口にできることは素直に嬉しい。
けれども3人と言う言葉に引っ掛かりを覚えて、杏沙はお礼を言うのに少々間が開いてしまった。
しかし沢野主任は「遠慮は要らないから」と笑ってひらひらと手を振ると、すぐにミーティングルームを後にした。
一人残された杏沙はチョコレートの箱を手にしたままポツリと呟いた。
「もう……おすそ分けするなら、平等に個別に配って欲しかったのに……」
配る方の身にもなって欲しい。頑張った自分へのご褒美としてでも買うのに躊躇するチョコレートを貰っても、今の杏沙のテンションは地に落ちている。
嫌がることを強要するのは、世間一般にハラスメントと呼ばれている。
なら、これはモラハラ?パワハラ?チョコハラ?
「……違うな」
杏沙は、くだらな過ぎる自分の心の中の呟きに、つい声に出して否定を入れてしまった。
そしてそこの総務課に配属され、気づけば半年が過ぎようとしていた。
杏沙にとって、社会人とは一言でいうと「大人」。責任とか義務とか、学校の先生が口を酸っぱくして言っていたこの二つの言葉を両肩に背負って生きていける人。
正直、杏沙はリクルートスーツに袖を通すたびに、未知なる世界に飛び込むのは憧れもあったけれど、ちょっと怖かった。
アルバイト経験も少ない自分が、年齢も性別もバラバラで、いろんな性格の人がいて、その中でそつなくやっていけるかなと不安でいっぱいだった。
それでも逃げ出すわけにはいかず、他の学生と同じように面接を受け、内定通知をもらった。
『選考の結果、貴殿の採用の内定が決定しました』
という形式的な文言は、たくさんの人に向けてのものだとはわかっていたけれど、それでも自分を認めてもらえたようで杏沙は嬉しかった。嫌なことがあっても頑張ろうと思った。
でも、いざ勤務するようになって、頑張ろうと思った気持ちはどんどんしぼんでいった。
勉強は学生で終わりだと思っていたのに、毎日毎日覚えることがたくさんあって、そして覚えた数と同じくらい失敗をして。
夏のボーナスは期待するなと先輩に言われて、本当に期待を裏切る寸志で。
──あーもー、なんでこんな会社に入社しちゃったんだろう。
そんなことを毎日毎日、心の中で呟きながら満員電車に揺られて、会社に到着すれば同じことの繰り返しで。
でも月末のお給料日の時だけは、ちょっとテンションがあがる。そんな日々を送っていた。
***
──ペーパーレス、ペーパーレスって世間はうるさいっていうのに、ここは紙だらけだ。
杏沙はうんざりしながら、ミーティングルームという名の狭い小部屋で履歴書と職務経歴書をせっせとファイリングしている。
午前中は、ずっとこの作業をしていた。そしてお昼休憩を挟んだ午後も、同じ作業。ちなみに昨日は、昨年のエントリーシートのファイリングだった。
おかげさまで穴あけパンチの使い方はこの部署で誰よりも上手にできると思うけれど、きっとこれを極めても、履歴書の特技欄には書けるわけもない。などとぼやきながらも杏沙の手は止まらない。
なにせ200人分の履歴書と職務経歴書を今日中にファイルして倉庫に保管しないといけないのだ。
ちなみにこれは、一年間この会社に応募してくれた人達の履歴書だ。でもこの年だけが特別多いわけじゃない。去年も、その前も、応募者数は毎年こんなものらしい。
杏沙が働くノベクラ紙通商は、読んで字のごとく紙材をメインとするパッケージ商社だ。全国展開するそこそこ有名商社。
そこの本社の総務課で働くとなると、両親はご近所さんに自慢ができる。カードの審査に通りやすい。福利厚生がしっかりしている。
とまぁ、利点は多々あるけれど、実際問題やっていることは小学生でもできるお仕事ばかりで、やりがいゼロ。
「……こんなつもりじゃなかったんだけどなぁ」
杏沙は手を止めて窓を見る。一つに束ねた背中まである髪の毛先をいじりながら、溜息を吐く。
窓ガラスを溶かすような夏の強い陽射しはとうに消え、今は昼寝をさそう優しい陽光が狭いミーティングの床に影を作っている。
それにしても雲一つない良い天気だ。ビルが立ち並ぶオフィス街にはもったいないほどに。
「海とか行きたいな」
杏沙は年季の入ったインドア派である。学生時代から休日は外で遊ぶより、家でゆっくり過ごすのを好んでいた。
そんな杏沙でも遠出をしたい気分になったのは、この陽気のせいか、それとも延々と続く単純な仕事に飽き飽きしているからなのか。
そんなことを考えながらぼんやり窓を見つめていたら、隣接しているどこかの会社のOLさんと目が合った。
自分より少し年上のその女性は化粧も髪型もバッチリだったけれど、自分とどっこいどっこいの退屈そうな顔をしていた。
きっと誰でもできる仕事を与えられて、うんざりしながらそれをこなしているのだろう。月末にやってくるお給料日のために。
つまり、会社は違えどやっていることは変わらないのだな、と杏沙はしみじみと思う。
一年前にヒールを履きつぶしながら頑張った就職活動は、結局何だったんだろうと虚しさすら覚えてしまう。
けれど、この会社を選んだのは自分だ。
そりゃあ第一志望の出版社からあっけなく不採用通知を貰って、第二志望のIT企業からも不採用通知をもらって、もう就職活動なんてしたくないと思っていた矢先にノベクラ紙通商から採用の連絡を受けた。
それに渡りに船とばかりに飛びついてしまったのが正解だが、とにかくここで働くと決めたのは自分だ。
だから杏沙は窓から視線を戻し、軽く伸びをしてからファイリングを再会しようとしたその時、ガチャリとミーティングルームの扉が開いた。
「調子はどう?終わりそうかな?」
心配そうな口調でそう問いかけてきたのは、勤続年数二桁の沢野主任だった。
赤フレームメガネが印象的な彼女の目鼻立ちは整っていて、若い頃はそこそこ美人と呼ばれていただろう。
でも今では中年太りで……なんて口が裂けても言えないけれど、それ以外の表現が見つから無いほどどっしりとした体型だ。裏ではお局様と言われている、総務課のドンだ。
「はい。今日中にはなんとか」
目を付けられたら姑いびりより恐ろしいと野沢主任と同い年の課長が冗談交じりに言っていたのを思い出して、杏沙は起立して答える。
ついでに課長のあのセリフは絶対セクハラだなとも思ったけれど、今はどうでも良い。
沢野主任も、杏沙が頭の中で何を考えているかなんて興味がないらしく、ファイリング済みの履歴書類に視線を向けた。
「ん、確かに終わりそうね。ちょっと量が多いから手伝おうと思って来たけれど……大丈夫そうね」
「はい!」
すかさず杏沙は元気よく返事をする。狭いミーティングルームでお局とファイリング作業なんて、絶対に御免だという気持ちから。
幸いお局様は、杏沙のそれを真面目な新入社員として受け止めてくれたようだ。
「じゃあ、引き続き頑張ってね。ああ、そうそう。これ差し入れ。若い子は、こういうの好きでしよ?良かったら3人で食べて。じゃあ、何かわからないことがあったら内線で呼んでちょうだい」
「……はい。ありがとうございます」
差し入れと言って手渡されたのは、スウィーツ好きでなくても名前は知っている高級チョコレートだった。
箱の大きさから言って、軽く杏沙の一週間分のランチ代に値する。
これが頂き物なのか、沢野主任が自腹を切ったものなのかわからないが、高級チョコレートを口にできることは素直に嬉しい。
けれども3人と言う言葉に引っ掛かりを覚えて、杏沙はお礼を言うのに少々間が開いてしまった。
しかし沢野主任は「遠慮は要らないから」と笑ってひらひらと手を振ると、すぐにミーティングルームを後にした。
一人残された杏沙はチョコレートの箱を手にしたままポツリと呟いた。
「もう……おすそ分けするなら、平等に個別に配って欲しかったのに……」
配る方の身にもなって欲しい。頑張った自分へのご褒美としてでも買うのに躊躇するチョコレートを貰っても、今の杏沙のテンションは地に落ちている。
嫌がることを強要するのは、世間一般にハラスメントと呼ばれている。
なら、これはモラハラ?パワハラ?チョコハラ?
「……違うな」
杏沙は、くだらな過ぎる自分の心の中の呟きに、つい声に出して否定を入れてしまった。
1
お気に入りに追加
45
あなたにおすすめの小説
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
不健全な契約から始まる、健全な男女交際~ふしだら令嬢と、喰われた王子のたった一つの隠し事~
当麻月菜
恋愛
田舎貴族のアンナは、王都にある名門ランラード学園に通う16歳の女の子。
それなりに楽しく学園生活を送っていたけれど、卒業まであと1年を切った夏休み明けのとある日、不良生徒に絡まれてしまった。
そんなアンナを救ってくれたのは、先輩男子生徒カイロス。ついでに言うと、彼はこの国の第三王子で、ずっとアンナが片思いをしていた人だった。
自分の窮地を救ってくれたカイロスに、アンナは律儀にもお礼がしたいと申し出る。
下心皆無のそれに、きっとカイロスは「いやいやそんな」と辞退してくれると思いきや、取引を持ち掛けられてしまった。
「卒業まで恋人のフリをしろ」と。
紆余曲折の末、アンナはカイロスの仮初めの恋人になった。
熱烈にカイロスを身体で口説き落としたふしだらな令嬢という肩書きまでオマケされて。
ただ一言「好き」と言えない男女が、仮初の恋人を演じながら互いの距離を詰めたり取ったり、時々トラブルに見舞われたりする、ちょっと際どい学園生活。
※過去に掲載していた作品を改題、加筆修正して投稿しています。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
『別れても好きな人』
設樂理沙
ライト文芸
大好きな夫から好きな女性ができたから別れて欲しいと言われ、離婚した。
夫の想い人はとても美しく、自分など到底敵わないと思ったから。
ほんとうは別れたくなどなかった。
この先もずっと夫と一緒にいたかった……だけど世の中には
どうしようもないことがあるのだ。
自分で選択できないことがある。
悲しいけれど……。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
登場人物紹介
戸田貴理子 40才
戸田正義 44才
青木誠二 28才
嘉島優子 33才
小田聖也 35才
2024.4.11 ―― プロット作成日
💛イラストはAI生成自作画像
あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます
おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」
そう書き残してエアリーはいなくなった……
緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。
そう思っていたのに。
エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて……
※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。
娼館で元夫と再会しました
無味無臭(不定期更新)
恋愛
公爵家に嫁いですぐ、寡黙な夫と厳格な義父母との関係に悩みホームシックにもなった私は、ついに耐えきれず離縁状を机に置いて嫁ぎ先から逃げ出した。
しかし実家に帰っても、そこに私の居場所はない。
連れ戻されてしまうと危惧した私は、自らの体を売って生計を立てることにした。
「シーク様…」
どうして貴方がここに?
元夫と娼館で再会してしまうなんて、なんという不運なの!
独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~
水縞しま
ライト文芸
第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。
◇◇◇◇
飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。
仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。
退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。
他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。
おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる