末っ子第三王女は竜王殿下に溺愛される【本編完結】

文字の大きさ
上 下
39 / 60
第三章

1/ 竜の血

しおりを挟む

「ごちそうさまでした」

 ミルミルが食器を下げに来るのを見計らって、レオナルドがソファの方へとリディアを誘う。

「少し話をしたいのだが良いか?」
「ええ、何?」
「君がこの体になって半年近くなるがもう違和感はないか?」
「うん」
「三月前から月のモノも来ているとリールーから聞いた。だからその……もう少しリディに触れても良いだろうか?」

「えっ……」

――お風呂も一緒だし、今もこうして膝の上にいるのに、今以上というと……

「いきなりはしない。少しずつ肌を合わせたい」

――は、は、は、肌を合わせる……?

 レオナルドの言葉に心臓が破裂しそうなほど驚き戸惑う。

「怖いか?」
「そ、そんな事はないけど……」

「そうか」

 レオナルドが触れるだけのキスをしてきた。

「前に話しただろう?リディの中に器を作るためには、魔力酔いを起こさないようにするため秘薬を飲むと」
「ええ」

「実はまだリディに話していないことがある」

「どんなこと?」

「我々が長寿だという話はしたな」
「ええ、百五十歳近く生きるって」
「ああ、そうだ。でもそれは普通の竜人であって、祖父や私のような先祖返りの黒竜は違う」

「えっ?」

「私たち神竜の化身と呼ばれる者は、普通の竜人の倍は生きると言われている」

「倍って……三百歳!!!」
「そんなところだな。本当のところは分からいが……」

「私はそんなに生きられないわ!私が死んだら二百年以上もレニーは一人ぼっちになっちゃうじゃない」
「うむ。しかしリディの寿命を私に合わせる事が出来るのだ」
「な、何を言ってるの?そんなこと無理よ」
「無理ではないのだよ」
「嘘だ……」

「竜族に伝わる秘薬を飲むと、魔力への耐性と器が出来る」
「うん、それは分かった」

「だがそれとは別に、番の寿命を延ばす力が神竜の化身と言われる先祖返りだけに与えられた」
「なら、それを飲むと私もレニーと一緒に長く生きられるの?」
「そうだよ。寿命を全うして死ぬときは一緒に命を終えることが出来る」

「番と一緒に人生を終えることが出来るのなら、レニーのお婆様も秘薬を飲まれたの?」

「婆様は元々魔力の器も魔力も持っていた。だからその為に飲む必要はなかった。でも、爺様の願いを聞き入れ父上を産んでから飲んだと聞いている」

「……だとしたら、お二人ともまだ生きていなくてはおかしいわ」

「そうだな。先祖返りは三百近くまで生きるからな」
「ええ、さっきレニーはそう言ったわ。お爺様だってまだ百五十になっていないのでしょう?」

「……実はな、死んだことになっているが本当はまだ生きている」

「えっ、どういうことなの……本当に?」

「爺様が王位を譲ったのは三十年前。私が生まれる前だ。そして私が成人した年に二人で竜の山へ行き崩御した事になっている。実際は竜の山で野生の竜たちと二人仲良く隠居生活をしているのだよ」

「えーーー! でもなぜ、死んだことになっているの?」

「それは、先祖返りは長命だ。そのままだと私の代まで竜王を務めることになる。先に息子である私の父が逝ってしまうからな。それと、いきなり神竜の化身が死んだら世が乱れるからだ。まず王位を譲り次の世代が何事も無く国を治めるのを見守る。そして次世代の王の子供が成人したら自ら命を終えるとされている。それが神竜の化身に課せられた最後の役目だ。それ故竜の山へ行った時点で死んだと見做されるのだよ。まあ、隠居していても人知れず竜王国を守ってはいるのだけれどな」

「そうなんだ……」

「リディア、私は例え二人の間に黒竜が生まれなくとも、私の長い生が終わる隠居後までリディに一緒にいてもらいたい。その為に私の血を飲んで欲しいと思っている」

――えっ、今『血』って言った?秘薬って レニーの血を飲むの?

「……」

「血を飲むと聞いて驚いたか?」
「えっ、ああ、うん。信じられないというか」

――血を飲んで寿命が延びるなんて、それが神竜の力なの?

「でも、私がそんなに生きたら魔法使いのお婆さんみたいになっちゃうわ!」

「あはは、大丈夫だ。竜族は元々長寿のため老化が遅い。私の血を飲めばリディも遅くなる。因みに母上は元から器も持っていたし、父上の番ではないから血は飲んでいない。だが、幾つだと思う?」

「お義母様?レニーが二十五だからまだ四十半ば?」

「クククッ、母上が聞いたら喜ぶぞ。二十一で父上に見初められて私を産んだのは三十二だ」

「えっ、という事は……五十七???」

――あの美しいお義母様がもうすぐ六十才?信じられない。

 リディアの腕に鳥肌が立った。

「父上は今年七十だな」

――竜族って何なの?!その年齢であの若さを保っているなんて。

「まずはそれを飲み始めて君の体に馴染んでからだが、その準備としてリディの体に今以上に触れたいのだ」

「……」

「器を作るためとは言ったが、こんなに美しくなったリディを早く抱きたいというのが本音だ」

 耳を少し赤くして照れながら言うレオナルドに、また心臓の鼓動が早くなってしまうリディア。

「少しずつなら」
「そ、そうか、よかった」

 少年のような笑顔で嬉しそうに微笑んだレオナルドがリディアに口づける。

「んっん」
「リディ、今日から少しずつだ。まずは大人のキスからだな」
「?」

 レオナルドはリディアの唇を食むようにして遊ぶ。何度もそれが繰り返されたあと、いつもより長く唇を押し当てられる。

「リディ、少し口を開けてごらん」

 訳も分からず言われるままにほんの少し唇を開くと、僅かな隙間からレオナルドの舌がねじ込まれてきた。

「んっ?」

 薄く長い舌はリディアの口内を貪り上顎をなぞる。

「はぅ……」

 小さな息が隙間から洩れる。
 リディアの舌先をチョロチョロと刺激してきてくるので、くすぐったくて逃げるように動かすと、待っていたかのように絡めとられてしまった。

 お腹の奥の方からじんわりと何かが広がってゆく。
 息ができず頭の中が真っ白くなる寸前に唇が離れた。

「はぁーーー」
「大丈夫か?苦しいから次は鼻で息をしてごらん」

 訳が分からず朦朧としているリディアにレオナルドは優しく言葉をかけくる。

「こんな、キス……」
「慣れると気持ち良くなる」


 初めて大人の口づけを経験したリディアであったが、これから先の事を思うと……。

 秘薬と言われる血は器を作るだけではなく、飲む事で自分も長く生きるようになるなんて考えもしない事だった。



**********
※第三章突入です。
 宜しくお願い致します_(._.)_


しおりを挟む
感想 46

あなたにおすすめの小説

盲目の令嬢にも愛は降り注ぐ

川原にゃこ
恋愛
「両家の婚約破棄をさせてください、殿下……!」 フィロメナが答えるよりも先に、イグナティオスが、叫ぶように言った──。 ベッサリオン子爵家の令嬢・フィロメナは、幼少期に病で視力を失いながらも、貴族の令嬢としての品位を保ちながら懸命に生きている。 その支えとなったのは、幼い頃からの婚約者であるイグナティオス。 彼は優しく、誠実な青年であり、フィロメナにとって唯一無二の存在だった。 しかし、成長とともにイグナティオスの態度は少しずつ変わり始める。 貴族社会での立身出世を目指すイグナティオスは、盲目の婚約者が自身の足枷になるのではないかという葛藤を抱え、次第に距離を取るようになったのだ。 そんな中、宮廷舞踏会でフィロメナは偶然にもアスヴァル・バルジミール辺境伯と出会う。高潔な雰囲気を纏い、静かな威厳を持つ彼は、フィロメナが失いかけていた「自信」を取り戻させる存在となっていく。 一方で、イグナティオスは貴族社会の駆け引きの中で、伯爵令嬢ルイーズに惹かれていく。フィロメナに対する優しさが「義務」へと変わりつつある中で、彼はある決断を下そうとしていた。 光を失ったフィロメナが手にした、新たな「光」とは。 静かに絡み合う愛と野心、運命の歯車が回り始める。

【完結】これでよろしいかしら?

ここ
恋愛
ルイーザはただの平民だった。 大人になったら、幼馴染のライトと結婚し、畑を耕し、子どもを育てる。 そんな未来が当たり前だった。 しかし、ルイーザは普通ではなかった。 あまりの魅力に貴族の養女となり、 領主の花嫁になることに。 しかし、そこで止まらないのが、 ルイーザの運命なのだった。

ただの新米騎士なのに、竜王陛下から妃として所望されています

柳葉うら
恋愛
北の砦で新米騎士をしているウェンディの相棒は美しい雄の黒竜のオブシディアン。 領主のアデルバートから譲り受けたその竜はウェンディを主人として認めておらず、背中に乗せてくれない。 しかしある日、砦に現れた刺客からオブシディアンを守ったウェンディは、武器に使われていた毒で生死を彷徨う。 幸にも目覚めたウェンディの前に現れたのは――竜王を名乗る美丈夫だった。 「命をかけ、勇気を振り絞って助けてくれたあなたを妃として迎える」 「お、畏れ多いので結構です!」 「それではあなたの忠実なしもべとして仕えよう」 「もっと重い提案がきた?!」 果たしてウェンディは竜王の求婚を断れるだろうか(※断れません。溺愛されて押されます)。 さくっとお読みいただけますと嬉しいです。

君は僕の番じゃないから

椎名さえら
恋愛
男女に番がいる、番同士は否応なしに惹かれ合う世界。 「君は僕の番じゃないから」 エリーゼは隣人のアーヴィンが子供の頃から好きだったが エリーゼは彼の番ではなかったため、フラれてしまった。 すると 「君こそ俺の番だ!」と突然接近してくる イケメンが登場してーーー!? ___________________________ 動機。 暗い話を書くと反動で明るい話が書きたくなります なので明るい話になります← 深く考えて読む話ではありません ※マーク編:3話+エピローグ ※超絶短編です ※さくっと読めるはず ※番の設定はゆるゆるです ※世界観としては割と近代チック ※ルーカス編思ったより明るくなかったごめんなさい ※マーク編は明るいです

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

急に運命の番と言われても。夜会で永遠の愛を誓われ駆け落ちし、数年後ぽい捨てされた母を持つ平民娘は、氷の騎士の甘い求婚を冷たく拒む。

石河 翠
恋愛
ルビーの花屋に、隣国の氷の騎士ディランが現れた。 雪豹の獣人である彼は番の匂いを追いかけていたらしい。ところが花屋に着いたとたんに、手がかりを失ってしまったというのだ。 一時的に鼻が詰まった人間並みの嗅覚になったディランだが、番が見つかるまでは帰らないと言い張る始末。ルビーは彼の世話をする羽目に。 ルビーと喧嘩をしつつ、人間についての理解を深めていくディラン。 その後嗅覚を取り戻したディランは番の正体に歓喜し、公衆の面前で結婚を申し込むが冷たく拒まれる。ルビーが求婚を断ったのには理由があって……。 愛されることが怖い臆病なヒロインと、彼女のためならすべてを捨てる一途でだだ甘なヒーローの恋物語。 この作品は、他サイトにも投稿しております。 扉絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(ID25481643)をお借りしています。

[完結]間違えた国王〜のお陰で幸せライフ送れます。

キャロル
恋愛
国の駒として隣国の王と婚姻する事にになったマリアンヌ王女、王族に生まれたからにはいつかはこんな日が来ると覚悟はしていたが、その相手は獣人……番至上主義の…あの獣人……待てよ、これは逆にラッキーかもしれない。 離宮でスローライフ送れるのでは?うまく行けば…離縁、 窮屈な身分から解放され自由な生活目指して突き進む、美貌と能力だけチートなトンデモ王女の物語

番が見つけられなかったので諦めて婚約したら、番を見つけてしまった。←今ここ。

三谷朱花
恋愛
息が止まる。 フィオーレがその表現を理解したのは、今日が初めてだった。

処理中です...