50 / 58
本編 第5章
第2話
しおりを挟む
翌日。私は王妃殿下に呼び出され、彼女の執務室に向かっていた。
私のそばを歩くのは、王妃殿下の専属侍女、それから女官。……彼女たちが付いているのは私が逃げないように、見張っているという意味も含まれているのだろう。
(なんというか、やっぱり罪人扱いだわ……)
心が痛まないといえば、嘘になる。だけど、私は負けたくない。負けないように頑張ると決めている。
だから、不思議と怖くはなかった。もちろん、悲しいことは悲しいのだけれど。
(大丈夫。ラインヴァルトさまも頑張ってくださっているのだもの)
自分自身にそう言い聞かせて、私は王妃殿下の執務室の扉をノックする。しばらくして、室内から返事が聞こえてくる。
震える手でドアを開ける。……室内には、王妃殿下がいらっしゃる。彼女は私の姿を見て、忌々しいとばかりに表情を歪められた。
「全く、厚顔無恥とはこのことだわ。この期間の意味を、考えなかったの?」
この期間の意味。私も、薄々は感じ取っていた。
王妃殿下が私に時間を与えたのは、自ら出ていくと口にさせるためだったのだ。そうすれば、角が立たないから。
「……考えました。ですが、このまま勘違いされたまま終わるのは、嫌なのです」
震える手を握って、私は王妃殿下と向き合う。彼女は手に持っていた扇をパチンと音を鳴らして閉じる。その後、大きくため息をつかれた。
「勘違いもなにも、あなたは元婚約者とつながっていた。それがすべてでしょう」
やはり、彼女は私の言い分など聞くつもりはないようだった。わかる。そりゃそうだ。
――だって、これは彼女が望んだことなのだから。
「王妃殿下は、コルネリアさまがお好きだったのですね」
「……は」
突拍子もない私の言葉に、王妃殿下が目を瞬かせられる。
……彼女はコルネリアさまが好きだ。その後ろにある『権力』が好きだ。
「確かに、私はコルネリアさまに比べれば、家柄は劣ります。婚約を破棄されたという瑕疵もあります」
それは嫌というほどにわかっている。ただ、それくらいであきらめるのは嫌だ。今までの私ならば、簡単にあきらめていた。
これが私の運命なんだって。
けど、ラインヴァルトさまとかかわって、愛を伝えられているうちに。私はあきらめないということを覚えた。
……それもこれも、すべて彼のおかげだ。
だから、私も少しでも彼の力になりたい。……彼に恩を返せるようになりたい。
「ただ、私がラインヴァルトさまを慕っている。そのことだけは、間違いないのです」
声は震えていなかっただろうか。ほんの少しの不安を抱きつつも、私は彼女を見つめる。……納得してくれる、なんて思っちゃいない。
ただ、少しでも。彼女の心に響いたら――と思っていたのに。やっぱり、無駄だった。
「……万が一、そうだったとして、それがなにになるの?」
どこか冷たさをはらんだ声で、王妃殿下はそう吐き捨てられた。
「真実の愛? そんなもの、この世に必要ないわ。愛がお金になるの? 愛が権力になるの? 愛しているから、愛しているから……なんて、夢を見るのもいい加減になさい!」
彼女が声を荒げる。その様子にはそばにいた侍女や女官も、ひるんでいた。
「愛なんてあっても、宝石は買えない。ドレスを仕立てることはできない。お腹も満たせない。……そんなもの、この世に必要ないでしょうに」
王妃殿下の視線が斜め下を向く。あふれんばかりの色気をまとったそのお姿。……同性の私でも、見惚れてしまう。
「いいこと? この世に必要なのは、お金と権力。それさえあれば、なんとでもなるのよ」
「……そう、だったとしたら」
王妃殿下のそのお言葉は、本心なのかがわからない。ただ、本心ではないことを願う。
だって、彼女のその気持ちが正しいのならば。
――彼女にとって、ラインヴァルトさまはなんなのだろうか。そう、思ってしまうから。
私のそばを歩くのは、王妃殿下の専属侍女、それから女官。……彼女たちが付いているのは私が逃げないように、見張っているという意味も含まれているのだろう。
(なんというか、やっぱり罪人扱いだわ……)
心が痛まないといえば、嘘になる。だけど、私は負けたくない。負けないように頑張ると決めている。
だから、不思議と怖くはなかった。もちろん、悲しいことは悲しいのだけれど。
(大丈夫。ラインヴァルトさまも頑張ってくださっているのだもの)
自分自身にそう言い聞かせて、私は王妃殿下の執務室の扉をノックする。しばらくして、室内から返事が聞こえてくる。
震える手でドアを開ける。……室内には、王妃殿下がいらっしゃる。彼女は私の姿を見て、忌々しいとばかりに表情を歪められた。
「全く、厚顔無恥とはこのことだわ。この期間の意味を、考えなかったの?」
この期間の意味。私も、薄々は感じ取っていた。
王妃殿下が私に時間を与えたのは、自ら出ていくと口にさせるためだったのだ。そうすれば、角が立たないから。
「……考えました。ですが、このまま勘違いされたまま終わるのは、嫌なのです」
震える手を握って、私は王妃殿下と向き合う。彼女は手に持っていた扇をパチンと音を鳴らして閉じる。その後、大きくため息をつかれた。
「勘違いもなにも、あなたは元婚約者とつながっていた。それがすべてでしょう」
やはり、彼女は私の言い分など聞くつもりはないようだった。わかる。そりゃそうだ。
――だって、これは彼女が望んだことなのだから。
「王妃殿下は、コルネリアさまがお好きだったのですね」
「……は」
突拍子もない私の言葉に、王妃殿下が目を瞬かせられる。
……彼女はコルネリアさまが好きだ。その後ろにある『権力』が好きだ。
「確かに、私はコルネリアさまに比べれば、家柄は劣ります。婚約を破棄されたという瑕疵もあります」
それは嫌というほどにわかっている。ただ、それくらいであきらめるのは嫌だ。今までの私ならば、簡単にあきらめていた。
これが私の運命なんだって。
けど、ラインヴァルトさまとかかわって、愛を伝えられているうちに。私はあきらめないということを覚えた。
……それもこれも、すべて彼のおかげだ。
だから、私も少しでも彼の力になりたい。……彼に恩を返せるようになりたい。
「ただ、私がラインヴァルトさまを慕っている。そのことだけは、間違いないのです」
声は震えていなかっただろうか。ほんの少しの不安を抱きつつも、私は彼女を見つめる。……納得してくれる、なんて思っちゃいない。
ただ、少しでも。彼女の心に響いたら――と思っていたのに。やっぱり、無駄だった。
「……万が一、そうだったとして、それがなにになるの?」
どこか冷たさをはらんだ声で、王妃殿下はそう吐き捨てられた。
「真実の愛? そんなもの、この世に必要ないわ。愛がお金になるの? 愛が権力になるの? 愛しているから、愛しているから……なんて、夢を見るのもいい加減になさい!」
彼女が声を荒げる。その様子にはそばにいた侍女や女官も、ひるんでいた。
「愛なんてあっても、宝石は買えない。ドレスを仕立てることはできない。お腹も満たせない。……そんなもの、この世に必要ないでしょうに」
王妃殿下の視線が斜め下を向く。あふれんばかりの色気をまとったそのお姿。……同性の私でも、見惚れてしまう。
「いいこと? この世に必要なのは、お金と権力。それさえあれば、なんとでもなるのよ」
「……そう、だったとしたら」
王妃殿下のそのお言葉は、本心なのかがわからない。ただ、本心ではないことを願う。
だって、彼女のその気持ちが正しいのならば。
――彼女にとって、ラインヴァルトさまはなんなのだろうか。そう、思ってしまうから。
29
お気に入りに追加
581
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ごめんなさい、お姉様の旦那様と結婚します
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
しがない伯爵令嬢のエーファには、三つ歳の離れた姉がいる。姉のブリュンヒルデは、女神と比喩される程美しく完璧な女性だった。端麗な顔立ちに陶器の様に白い肌。ミルクティー色のふわふわな長い髪。立ち居振る舞い、勉学、ダンスから演奏と全てが完璧で、非の打ち所がない。正に淑女の鑑と呼ぶに相応しく誰もが憧れ一目置くそんな人だ。
一方で妹のエーファは、一言で言えば普通。容姿も頭も、芸術的センスもなく秀でたものはない。無論両親は、エーファが物心ついた時から姉を溺愛しエーファには全く関心はなかった。周囲も姉とエーファを比較しては笑いの種にしていた。
そんな姉は公爵令息であるマンフレットと結婚をした。彼もまた姉と同様眉目秀麗、文武両道と完璧な人物だった。また周囲からは冷笑の貴公子などとも呼ばれているが、令嬢等からはかなり人気がある。かく言うエーファも彼が初恋の人だった。ただ姉と婚約し結婚した事で彼への想いは断念をした。だが、姉が結婚して二年後。姉が事故に遭い急死をした。社交界ではおしどり夫婦、愛妻家として有名だった夫のマンフレットは憔悴しているらしくーーその僅か半年後、何故か妹のエーファが後妻としてマンフレットに嫁ぐ事が決まってしまう。そして迎えた初夜、彼からは「私は君を愛さない」と冷たく突き放され、彼が家督を継ぐ一年後に離縁すると告げられた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―
望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」
【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。
そして、それに返したオリービアの一言は、
「あらあら、まぁ」
の六文字だった。
屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。
ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて……
※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あなたのおかげで吹っ切れました〜私のお金目当てならお望み通りに。ただし利子付きです
じじ
恋愛
「あんな女、金だけのためさ」
アリアナ=ゾーイはその日、初めて婚約者のハンゼ公爵の本音を知った。
金銭だけが目的の結婚。それを知った私が泣いて暮らすとでも?おあいにくさま。あなたに恋した少女は、あなたの本音を聞いた瞬間消え去ったわ。
私が金づるにしか見えないのなら、お望み通りあなたのためにお金を用意しますわ…ただし、利子付きで。
とまどいの花嫁は、夫から逃げられない
椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ
初夜、夫は愛人の家へと行った。
戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。
「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」
と言い置いて。
やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に
彼女は強い違和感を感じる。
夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り
突然彼女を溺愛し始めたからだ
______________________
✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定)
✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです
✴︎なろうさんにも投稿しています
私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】溺愛婚約者の裏の顔 ~そろそろ婚約破棄してくれませんか~
瀬里
恋愛
(なろうの異世界恋愛ジャンルで日刊7位頂きました)
ニナには、幼い頃からの婚約者がいる。
3歳年下のティーノ様だ。
本人に「お前が行き遅れになった頃に終わりだ」と宣言されるような、典型的な「婚約破棄前提の格差婚約」だ。
行き遅れになる前に何とか婚約破棄できないかと頑張ってはみるが、うまくいかず、最近ではもうそれもいいか、と半ばあきらめている。
なぜなら、現在16歳のティーノ様は、匂いたつような色香と初々しさとを併せ持つ、美青年へと成長してしまったのだ。おまけに人前では、誰もがうらやむような溺愛ぶりだ。それが偽物だったとしても、こんな風に夢を見させてもらえる体験なんて、そうそうできやしない。
もちろん人前でだけで、裏ではひどいものだけど。
そんな中、第三王女殿下が、ティーノ様をお気に召したらしいという噂が飛び込んできて、あきらめかけていた婚約破棄がかなうかもしれないと、ニナは行動を起こすことにするのだが――。
全7話の短編です 完結確約です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
「君以外を愛する気は無い」と婚約者様が溺愛し始めたので、異世界から聖女が来ても大丈夫なようです。
海空里和
恋愛
婚約者のアシュリー第二王子にべた惚れなステラは、彼のために努力を重ね、剣も魔法もトップクラス。彼にも隠すことなく、重い恋心をぶつけてきた。
アシュリーも、そんなステラの愛を静かに受け止めていた。
しかし、この国は20年に一度聖女を召喚し、皇太子と結婚をする。アシュリーは、この国の皇太子。
「たとえ聖女様にだって、アシュリー様は渡さない!」
聖女と勝負してでも彼を渡さないと思う一方、ステラはアシュリーに切り捨てられる覚悟をしていた。そんなステラに、彼が告げたのは意外な言葉で………。
※本編は全7話で完結します。
※こんなお話が書いてみたくて、勢いで書き上げたので、設定が緩めです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結済】結婚式の夜、突然豹変した夫に白い結婚を言い渡されました
鳴宮野々花@軍神騎士団長1月15日発売
恋愛
オールディス侯爵家の娘ティファナは、王太子の婚約者となるべく厳しい教育を耐え抜いてきたが、残念ながら王太子は別の令嬢との婚約が決まってしまった。
その後ティファナは、ヘイワード公爵家のラウルと婚約する。
しかし幼い頃からの顔見知りであるにも関わらず、馬が合わずになかなか親しくなれない二人。いつまでもよそよそしいラウルではあったが、それでもティファナは努力し、どうにかラウルとの距離を縮めていった。
ようやく婚約者らしくなれたと思ったものの、結婚式当日のラウルの様子がおかしい。ティファナに対して突然冷たい態度をとるそっけない彼に疑問を抱きつつも、式は滞りなく終了。しかしその夜、初夜を迎えるはずの寝室で、ラウルはティファナを冷たい目で睨みつけ、こう言った。「この結婚は白い結婚だ。私が君と寝室を共にすることはない。互いの両親が他界するまでの辛抱だと思って、この表面上の結婚生活を乗り切るつもりでいる。時が来れば、離縁しよう」
一体なぜラウルが豹変してしまったのか分からず、悩み続けるティファナ。そんなティファナを心配するそぶりを見せる義妹のサリア。やがてティファナはサリアから衝撃的な事実を知らされることになる──────
※※腹立つ登場人物だらけになっております。溺愛ハッピーエンドを迎えますが、それまでがドロドロ愛憎劇風です。心に優しい物語では決してありませんので、苦手な方はご遠慮ください。
※※不貞行為の描写があります※※
※この作品はカクヨム、小説家になろうにも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
真実の愛は、誰のもの?
ふまさ
恋愛
「……悪いと思っているのなら、く、口付け、してください」
妹のコーリーばかり優先する婚約者のエディに、ミアは震える声で、思い切って願いを口に出してみた。顔を赤くし、目をぎゅっと閉じる。
だが、温かいそれがそっと触れたのは、ミアの額だった。
ミアがまぶたを開け、自分の額に触れた。しゅんと肩を落とし「……また、額」と、ぼやいた。エディはそんなミアの頭を撫でながら、柔やかに笑った。
「はじめての口付けは、もっと、ロマンチックなところでしたいんだ」
「……ロマンチック、ですか……?」
「そう。二人ともに、想い出に残るような」
それは、二人が婚約してから、六年が経とうとしていたときのことだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる