48 / 58
本編 第4章
第7話
しおりを挟む
書き物用の机の前に座って、私は小さく折りたたまれた手紙を開いていく。
封を開ければ、中には二枚の便箋。一枚はミーナの言っていた返信用のものだと思う。真っ白だ。
そして、もう一枚の便箋を開いた。
「……ラインヴァルトさま」
そこには、ラインヴァルトさまの字で文章が綴られていた。
今は、お仕事が忙しくて時間がなかなか取れないということ。そこには王妃殿下の策略が妨害があるのだろうということ。
ラインヴァルトさまは、私の不貞を嘘っぱちだと信じていると。
ラインヴァルトさまのほうで、隙間時間を使っていろいろと調べていると。
そんなことが、便箋いっぱいに綴られている。小さな小さな文字を追っていると、自然とぎゅっと唇を結んでしまった。
(……真実を、聞かせてほしい、か)
最後には、そんな言葉が綴られていた。
真実。それは、信じていないから聞きたいわけじゃない。ただ、実際のことを知りたいということなのだろう。
(とりあえず、ゲオルグさまに付きまとわれていたこととか、書いたほうがいいのよね……)
私はペンを取って、入っていた便箋に文字を綴っていく。
ここ最近ゲオルグさまに付きまとわれていたこと。そこを王妃殿下の侍女に目撃され、伝えられたということ。それを悪い意味で受け取ったのであろう王妃殿下が、私に出て行くようにとおっしゃったこと。
一応ここら辺を書いていく。一枚の便箋では、どうしても綴れる文字に限界がある。
……けど、大体のことは綴れたと思う。
「これを……どう、すればいいのかしら?」
文字がびっちりと埋まった便箋を見つめて、私は小さくそう呟いた。
……ミーナは、最後に名前を書けばいいと言っていたけれど。
(ううん、ミーナを疑うわけじゃないもの。……書きましょう)
最後に『テレジア』と文字を綴って、折りたたむ。一応格子から出られるサイズまで折りたたむと、手紙が淡く光り始めた。
「……わぁ」
その手紙はきれいな蝶の形になって、格子から出て行く。
……そっか。そういう、魔法がかかっていたのね。
「移動魔法の一種、なのよね」
こういう魔法は、一度人の手で道を教えなくちゃならない。
そうしないと、上手く機能しないから。ミーナがここに運んできたのは、そういう意味もあったのだろう。
「どうか、ラインヴァルトさまに伝えてね」
便箋で出来た蝶に向かって、私はそう伝えた。
……蝶が見えなくなって、私は一旦息を吐いた。
「よし、諦めるのは、ダメだわ」
それから、自分の頬を軽く叩いて、自分を鼓舞する。
「ミーナも、ラインヴァルトさまも。私のことを信じている。ならば、私が頑張らなくてどうするの」
少し弱気にはなっていた。が、このまま諦めるのは本意じゃない。
私にできることは、全部やる。抗ってみせる。
「ゲオルグさまであろうと、王妃殿下であろうと。……私は、負けないわ」
自分にできることは、限られている。
ただ、とりあえず。今までの出来事を紙に書いて、おかしなところがないかチェックしよう。
その一心で、私は紙を取り出して、ここに来てからの出来事を綴っていく。
コルネリアさまのお言葉と、彼女とのいざこざ。ゲオルグさまとのことを目撃された際のこと。
おかしなところを少しでも見つけなくちゃ。……それら一つ一つが大したダメージにならなくても。
きっと、集まれば確かな攻撃になるはずだから。
封を開ければ、中には二枚の便箋。一枚はミーナの言っていた返信用のものだと思う。真っ白だ。
そして、もう一枚の便箋を開いた。
「……ラインヴァルトさま」
そこには、ラインヴァルトさまの字で文章が綴られていた。
今は、お仕事が忙しくて時間がなかなか取れないということ。そこには王妃殿下の策略が妨害があるのだろうということ。
ラインヴァルトさまは、私の不貞を嘘っぱちだと信じていると。
ラインヴァルトさまのほうで、隙間時間を使っていろいろと調べていると。
そんなことが、便箋いっぱいに綴られている。小さな小さな文字を追っていると、自然とぎゅっと唇を結んでしまった。
(……真実を、聞かせてほしい、か)
最後には、そんな言葉が綴られていた。
真実。それは、信じていないから聞きたいわけじゃない。ただ、実際のことを知りたいということなのだろう。
(とりあえず、ゲオルグさまに付きまとわれていたこととか、書いたほうがいいのよね……)
私はペンを取って、入っていた便箋に文字を綴っていく。
ここ最近ゲオルグさまに付きまとわれていたこと。そこを王妃殿下の侍女に目撃され、伝えられたということ。それを悪い意味で受け取ったのであろう王妃殿下が、私に出て行くようにとおっしゃったこと。
一応ここら辺を書いていく。一枚の便箋では、どうしても綴れる文字に限界がある。
……けど、大体のことは綴れたと思う。
「これを……どう、すればいいのかしら?」
文字がびっちりと埋まった便箋を見つめて、私は小さくそう呟いた。
……ミーナは、最後に名前を書けばいいと言っていたけれど。
(ううん、ミーナを疑うわけじゃないもの。……書きましょう)
最後に『テレジア』と文字を綴って、折りたたむ。一応格子から出られるサイズまで折りたたむと、手紙が淡く光り始めた。
「……わぁ」
その手紙はきれいな蝶の形になって、格子から出て行く。
……そっか。そういう、魔法がかかっていたのね。
「移動魔法の一種、なのよね」
こういう魔法は、一度人の手で道を教えなくちゃならない。
そうしないと、上手く機能しないから。ミーナがここに運んできたのは、そういう意味もあったのだろう。
「どうか、ラインヴァルトさまに伝えてね」
便箋で出来た蝶に向かって、私はそう伝えた。
……蝶が見えなくなって、私は一旦息を吐いた。
「よし、諦めるのは、ダメだわ」
それから、自分の頬を軽く叩いて、自分を鼓舞する。
「ミーナも、ラインヴァルトさまも。私のことを信じている。ならば、私が頑張らなくてどうするの」
少し弱気にはなっていた。が、このまま諦めるのは本意じゃない。
私にできることは、全部やる。抗ってみせる。
「ゲオルグさまであろうと、王妃殿下であろうと。……私は、負けないわ」
自分にできることは、限られている。
ただ、とりあえず。今までの出来事を紙に書いて、おかしなところがないかチェックしよう。
その一心で、私は紙を取り出して、ここに来てからの出来事を綴っていく。
コルネリアさまのお言葉と、彼女とのいざこざ。ゲオルグさまとのことを目撃された際のこと。
おかしなところを少しでも見つけなくちゃ。……それら一つ一つが大したダメージにならなくても。
きっと、集まれば確かな攻撃になるはずだから。
39
お気に入りに追加
591
あなたにおすすめの小説

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない
ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。
ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。
ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。
ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。
我慢するだけの日々はもう終わりにします
風見ゆうみ
恋愛
「レンウィル公爵も素敵だけれど、あなたの婚約者も素敵ね」伯爵の爵位を持つ父の後妻の連れ子であるロザンヌは、私、アリカ・ルージーの婚約者シーロンをうっとりとした目で見つめて言った――。
学園でのパーティーに出席した際、シーロンからパーティー会場の入口で「今日はロザンヌと出席するから、君は1人で中に入ってほしい」と言われた挙げ句、ロザンヌからは「あなたにはお似合いの相手を用意しておいた」と言われ、複数人の男子生徒にどこかへ連れ去られそうになってしまう。
そんな私を助けてくれたのは、ロザンヌが想いを寄せている相手、若き公爵ギルバート・レンウィルだった。
※本編完結しましたが、番外編を更新中です。
※史実とは関係なく、設定もゆるい、ご都合主義です。
※独特の世界観です。
※中世〜近世ヨーロッパ風で貴族制度はありますが、法律、武器、食べ物など、その他諸々は現代風です。話を進めるにあたり、都合の良い世界観となっています。
※誤字脱字など見直して気を付けているつもりですが、やはりございます。申し訳ございません。
とまどいの花嫁は、夫から逃げられない
椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ
初夜、夫は愛人の家へと行った。
戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。
「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」
と言い置いて。
やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に
彼女は強い違和感を感じる。
夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り
突然彼女を溺愛し始めたからだ
______________________
✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定)
✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです
✴︎なろうさんにも投稿しています
私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

泣き虫令嬢は自称商人(本当は公爵)に愛される
琴葉悠
恋愛
エステル・アッシュベリーは泣き虫令嬢と一部から呼ばれていた。
そんな彼女に婚約者がいた。
彼女は婚約者が熱を出して寝込んでいると聞き、彼の屋敷に見舞いにいった時、彼と幼なじみの令嬢との不貞行為を目撃してしまう。
エステルは見舞い品を投げつけて、馬車にも乗らずに泣きながら夜道を走った。
冷静になった途端、ごろつきに囲まれるが謎の商人に助けられ──

【コミカライズ決定】契約結婚初夜に「一度しか言わないからよく聞け」と言ってきた旦那様にその後溺愛されています
氷雨そら
恋愛
義母と義妹から虐げられていたアリアーナは、平民の資産家と結婚することになる。
それは、絵に描いたような契約結婚だった。
しかし、契約書に記された内容は……。
ヒロインが成り上がりヒーローに溺愛される、契約結婚から始まる物語。
小説家になろう日間総合表紙入りの短編からの長編化作品です。
短編読了済みの方もぜひお楽しみください!
もちろんハッピーエンドはお約束です♪
小説家になろうでも投稿中です。
完結しました!! 応援ありがとうございます✨️

婚約者様は大変お素敵でございます
ましろ
恋愛
私シェリーが婚約したのは16の頃。相手はまだ13歳のベンジャミン様。当時の彼は、声変わりすらしていない天使の様に美しく可愛らしい少年だった。
あれから2年。天使様は素敵な男性へと成長した。彼が18歳になり学園を卒業したら結婚する。
それまで、侯爵家で花嫁修業としてお父上であるカーティス様から仕事を学びながら、嫁ぐ日を指折り数えて待っていた──
設定はゆるゆるご都合主義です。

いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!
夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。
しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。
ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。
愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。
いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。
一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ!
世界観はゆるいです!
カクヨム様にも投稿しております。
※10万文字を超えたので長編に変更しました。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる