15 / 58
本編 第2章
第8話
しおりを挟む
それから、ラインヴァルト殿下は私をずっと気遣ってくださった。
でも、なんだろうか。気遣われながらする食事は、緊張して味がよくわからない。美味しいはずなのに味わえない一抹の寂しさを抱きつつ、私は朝食を済ませる。
「口に合ったか?」
「……はい」
正直、初めのときしか味はわからなかったけれど。
けど、それを言うことは出来ずに頷く。実際、初めのときに口の中に広がった味は、私にとってとても好きなものだったから。
「そうか。よかった」
ラインヴァルト殿下が、私に笑いかけてくださる。その笑みがとても眩しくて、自然と目を細めた。
彼はまるで、眩しい太陽のような人だと思う。とても美しくて、人を惹きつけて。なのに、手を伸ばしても届かない。
……そんな、尊いのに遠い存在。
「……殿下」
自然と、口がラインヴァルト殿下のことを呼ぶ。すると、彼が「なに?」と私に視線を向けて言葉をくださる。
ぎゅっと膝の上で手を握った。
「……この後、私はどうすればよろしいでしょうか……?」
それは、一番の問題だった。だって、そうじゃないか。王城に居候させてもらうのに、なにもしないわけにはいかない。そもそも、なにも持ってきていないのだ。……一度、お屋敷に帰る必要もある……かも。
「実家に戻りたいのですが……」
震える声でそう告げれば、ラインヴァルト殿下の眉間がぴくりと動いた。
かと思えば、彼が私の手を掴む。ぎゅっとつかまれたことに驚いていると、静かに「ダメだ」とおっしゃる。
「テレジア嬢を実家には帰さない」
「……そ、れは」
「荷物だったら、従者に取りに行かせる。あんたは、ここにいればいい」
きっと、ラインヴァルト殿下は私のことを気遣ってそう言ってくださっている。
……でも、それに素直に甘えてもいいものか。
悩む私に、ラインヴァルト殿下は「問題ない」と。
「俺がしたいからするだけだ。幸いにも、今の俺には公務がない。……しばらくは、ゆっくり休んでいいと言われている」
「……はい」
「だから、テレジア嬢と一緒にいることが出来る」
……ゆっくり休むのに、私がいては迷惑ではないのだろうか。
頭の中でそう思うとほぼ同時に、応接間の扉がノックされた。驚いて目を瞬かせれば、ラインヴァルト殿下が眉を顰められた。
「……ったく、誰だ」
彼が小さくそう呟かれて、扉に向かって返事をする。そうすれば、扉が開いて一人の従者が顔を見せた。
深々と頭を下げた従者は、「殿下に、至急伝言が」という。
「……ここには近づくなと言っていただろう」
「ですが、王妃殿下のご命令ですので」
「……母上の?」
王妃殿下。その単語を聞かれたラインヴァルト殿下の目が、揺れた。
「一時間後に執務室に、とおっしゃっておりました」
「はぁ?」
心底嫌そうな声を出されるラインヴァルト殿下。従者はそんな彼に怯むことはなく、頭を下げる。
「王妃殿下のご命令ですので、王太子殿下に逆らうことは許されません」
「……クソッ」
ラインヴァルト殿下の表情が見る見るうちに険しくなっていく。
そんなに、王妃殿下に会われるのが嫌なのだろうか?
(王妃殿下は、とてもお優しくておおらかなお方なのに……)
私も何度か会話をさせていただいたけれど、つねに笑みを崩さない素敵な女性だった。
……もちろん、息子であるラインヴァルト殿下に見せる一面とは、全然違うのだろう。だけど、あの王妃殿下が無茶ぶりをするなんて考えにくい。
そう思っていれば、従者が私に視線を向けてきた。少し戸惑って、視線を逸らす。
「殿下。私は、とりあえず待っておりますので……」
正直、この間に帰ろうかという気持ちは微かにある。が、帰る勇気が出なかった。
……帰ったら、なにをされるかわからないから。主に、両親に。
「……テレジア嬢」
ラインヴァルト殿下が、まるで縋るような目で私を見つめられる。
安心させるように、私は頷く。
しかし。次に続けられた従者の言葉に、私はあっけにとられるしかなかった。
「あと、テレジア・エーレルトさまにも、共に来ていただきたいということでございました」
でも、なんだろうか。気遣われながらする食事は、緊張して味がよくわからない。美味しいはずなのに味わえない一抹の寂しさを抱きつつ、私は朝食を済ませる。
「口に合ったか?」
「……はい」
正直、初めのときしか味はわからなかったけれど。
けど、それを言うことは出来ずに頷く。実際、初めのときに口の中に広がった味は、私にとってとても好きなものだったから。
「そうか。よかった」
ラインヴァルト殿下が、私に笑いかけてくださる。その笑みがとても眩しくて、自然と目を細めた。
彼はまるで、眩しい太陽のような人だと思う。とても美しくて、人を惹きつけて。なのに、手を伸ばしても届かない。
……そんな、尊いのに遠い存在。
「……殿下」
自然と、口がラインヴァルト殿下のことを呼ぶ。すると、彼が「なに?」と私に視線を向けて言葉をくださる。
ぎゅっと膝の上で手を握った。
「……この後、私はどうすればよろしいでしょうか……?」
それは、一番の問題だった。だって、そうじゃないか。王城に居候させてもらうのに、なにもしないわけにはいかない。そもそも、なにも持ってきていないのだ。……一度、お屋敷に帰る必要もある……かも。
「実家に戻りたいのですが……」
震える声でそう告げれば、ラインヴァルト殿下の眉間がぴくりと動いた。
かと思えば、彼が私の手を掴む。ぎゅっとつかまれたことに驚いていると、静かに「ダメだ」とおっしゃる。
「テレジア嬢を実家には帰さない」
「……そ、れは」
「荷物だったら、従者に取りに行かせる。あんたは、ここにいればいい」
きっと、ラインヴァルト殿下は私のことを気遣ってそう言ってくださっている。
……でも、それに素直に甘えてもいいものか。
悩む私に、ラインヴァルト殿下は「問題ない」と。
「俺がしたいからするだけだ。幸いにも、今の俺には公務がない。……しばらくは、ゆっくり休んでいいと言われている」
「……はい」
「だから、テレジア嬢と一緒にいることが出来る」
……ゆっくり休むのに、私がいては迷惑ではないのだろうか。
頭の中でそう思うとほぼ同時に、応接間の扉がノックされた。驚いて目を瞬かせれば、ラインヴァルト殿下が眉を顰められた。
「……ったく、誰だ」
彼が小さくそう呟かれて、扉に向かって返事をする。そうすれば、扉が開いて一人の従者が顔を見せた。
深々と頭を下げた従者は、「殿下に、至急伝言が」という。
「……ここには近づくなと言っていただろう」
「ですが、王妃殿下のご命令ですので」
「……母上の?」
王妃殿下。その単語を聞かれたラインヴァルト殿下の目が、揺れた。
「一時間後に執務室に、とおっしゃっておりました」
「はぁ?」
心底嫌そうな声を出されるラインヴァルト殿下。従者はそんな彼に怯むことはなく、頭を下げる。
「王妃殿下のご命令ですので、王太子殿下に逆らうことは許されません」
「……クソッ」
ラインヴァルト殿下の表情が見る見るうちに険しくなっていく。
そんなに、王妃殿下に会われるのが嫌なのだろうか?
(王妃殿下は、とてもお優しくておおらかなお方なのに……)
私も何度か会話をさせていただいたけれど、つねに笑みを崩さない素敵な女性だった。
……もちろん、息子であるラインヴァルト殿下に見せる一面とは、全然違うのだろう。だけど、あの王妃殿下が無茶ぶりをするなんて考えにくい。
そう思っていれば、従者が私に視線を向けてきた。少し戸惑って、視線を逸らす。
「殿下。私は、とりあえず待っておりますので……」
正直、この間に帰ろうかという気持ちは微かにある。が、帰る勇気が出なかった。
……帰ったら、なにをされるかわからないから。主に、両親に。
「……テレジア嬢」
ラインヴァルト殿下が、まるで縋るような目で私を見つめられる。
安心させるように、私は頷く。
しかし。次に続けられた従者の言葉に、私はあっけにとられるしかなかった。
「あと、テレジア・エーレルトさまにも、共に来ていただきたいということでございました」
52
お気に入りに追加
596
あなたにおすすめの小説

政略結婚で「新興国の王女のくせに」と馬鹿にされたので反撃します
nanahi
恋愛
政略結婚により新興国クリューガーから因習漂う隣国に嫁いだ王女イーリス。王宮に上がったその日から「子爵上がりの王が作った新興国風情が」と揶揄される。さらに側妃の陰謀で王との夜も邪魔され続け、次第に身の危険を感じるようになる。
イーリスが邪険にされる理由は父が王と交わした婚姻の条件にあった。財政難で困窮している隣国の王は巨万の富を得たイーリスの父の財に目をつけ、婚姻を打診してきたのだ。資金援助と引き換えに父が提示した条件がこれだ。
「娘イーリスが王子を産んだ場合、その子を王太子とすること」
すでに二人の側妃の間にそれぞれ王子がいるにも関わらずだ。こうしてイーリスの輿入れは王宮に波乱をもたらすことになる。

【完結】溺愛婚約者の裏の顔 ~そろそろ婚約破棄してくれませんか~
瀬里
恋愛
(なろうの異世界恋愛ジャンルで日刊7位頂きました)
ニナには、幼い頃からの婚約者がいる。
3歳年下のティーノ様だ。
本人に「お前が行き遅れになった頃に終わりだ」と宣言されるような、典型的な「婚約破棄前提の格差婚約」だ。
行き遅れになる前に何とか婚約破棄できないかと頑張ってはみるが、うまくいかず、最近ではもうそれもいいか、と半ばあきらめている。
なぜなら、現在16歳のティーノ様は、匂いたつような色香と初々しさとを併せ持つ、美青年へと成長してしまったのだ。おまけに人前では、誰もがうらやむような溺愛ぶりだ。それが偽物だったとしても、こんな風に夢を見させてもらえる体験なんて、そうそうできやしない。
もちろん人前でだけで、裏ではひどいものだけど。
そんな中、第三王女殿下が、ティーノ様をお気に召したらしいという噂が飛び込んできて、あきらめかけていた婚約破棄がかなうかもしれないと、ニナは行動を起こすことにするのだが――。
全7話の短編です 完結確約です。

【完結】王太子殿下が幼馴染を溺愛するので、あえて応援することにしました。
かとるり
恋愛
王太子のオースティンが愛するのは婚約者のティファニーではなく、幼馴染のリアンだった。
ティファニーは何度も傷つき、一つの結論に達する。
二人が結ばれるよう、あえて応援する、と。

麗しの王子殿下は今日も私を睨みつける。
スズキアカネ
恋愛
「王子殿下の運命の相手を占いで決めるそうだから、レオーネ、あなたが選ばれるかもしれないわよ」
伯母の一声で連れて行かれた王宮広場にはたくさんの若い女の子たちで溢れかえっていた。
そしてバルコニーに立つのは麗しい王子様。
──あの、王子様……何故睨むんですか?
人違いに決まってるからそんなに怒らないでよぉ!
◇◆◇
無断転載・転用禁止。
Do not repost.

嫌われ貧乏令嬢と冷酷将軍
バナナマヨネーズ
恋愛
貧乏男爵令嬢のリリル・クロケットは、貴族たちから忌み嫌われていた。しかし、父と兄に心から大切にされていたことで、それを苦に思うことはなかった。そんなある日、隣国との戦争を勝利で収めた祝いの宴で事件は起こった。軍を率いて王国を勝利に導いた将軍、フェデュイ・シュタット侯爵がリリルの身を褒美として求めてきたのだ。これは、勘違いに勘違いを重ねてしまうリリルが、恋を知り愛に気が付き、幸せになるまでの物語。
全11話

ごめんなさい、お姉様の旦那様と結婚します
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
しがない伯爵令嬢のエーファには、三つ歳の離れた姉がいる。姉のブリュンヒルデは、女神と比喩される程美しく完璧な女性だった。端麗な顔立ちに陶器の様に白い肌。ミルクティー色のふわふわな長い髪。立ち居振る舞い、勉学、ダンスから演奏と全てが完璧で、非の打ち所がない。正に淑女の鑑と呼ぶに相応しく誰もが憧れ一目置くそんな人だ。
一方で妹のエーファは、一言で言えば普通。容姿も頭も、芸術的センスもなく秀でたものはない。無論両親は、エーファが物心ついた時から姉を溺愛しエーファには全く関心はなかった。周囲も姉とエーファを比較しては笑いの種にしていた。
そんな姉は公爵令息であるマンフレットと結婚をした。彼もまた姉と同様眉目秀麗、文武両道と完璧な人物だった。また周囲からは冷笑の貴公子などとも呼ばれているが、令嬢等からはかなり人気がある。かく言うエーファも彼が初恋の人だった。ただ姉と婚約し結婚した事で彼への想いは断念をした。だが、姉が結婚して二年後。姉が事故に遭い急死をした。社交界ではおしどり夫婦、愛妻家として有名だった夫のマンフレットは憔悴しているらしくーーその僅か半年後、何故か妹のエーファが後妻としてマンフレットに嫁ぐ事が決まってしまう。そして迎えた初夜、彼からは「私は君を愛さない」と冷たく突き放され、彼が家督を継ぐ一年後に離縁すると告げられた。

婚約破棄直前に倒れた悪役令嬢は、愛を抱いたまま退場したい
矢口愛留
恋愛
【全11話】
学園の卒業パーティーで、公爵令嬢クロエは、第一王子スティーブに婚約破棄をされそうになっていた。
しかし、婚約破棄を宣言される前に、クロエは倒れてしまう。
クロエの余命があと一年ということがわかり、スティーブは、自身の感じていた違和感の元を探り始める。
スティーブは真実にたどり着き、クロエに一つの約束を残して、ある選択をするのだった。
※一話あたり短めです。
※ベリーズカフェにも投稿しております。

初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―
望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」
【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。
そして、それに返したオリービアの一言は、
「あらあら、まぁ」
の六文字だった。
屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。
ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて……
※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる