土人形のコリンズ男爵は愛しの大魔導師様を幸せにしたいのだけれど。

梅村香子

文字の大きさ
上 下
18 / 27

16話

しおりを挟む
「兄さん。明日は、一日中ベッドでゴロゴロしてようよ」

ベッドで横になると、アーノルドがぎゅうぎゅうと強く抱きついてくる。

「お休みだし、いいよね?」
「う~ん。一日中?」
「うん! 一緒にトランプとかボードゲームしたいっ。本も読みたいな」

休日とはいえ、やることは沢山ある。
コリンズ家の現状を思えば、エリオットに休みはないと言えるのだが。
丸々とした漆黒の瞳で、甘えるように見つめられると、どうしようもなく断れなくなってしまう。

「……いいよ。全部しようか」
「やった!」

ぐりぐりと胸に頬ずりをされて、可愛らしい仕草に頬が緩む。

「俺ね、夜と休みの日が好きなんだ」
「休みの日は分かるけど、夜はどうして? ゆっくりと過ごせるから?」
「違うよ~」

楽しそうに足をばたつかせながら、アーノルドがクスクスと笑う。

「兄さんと、ずっと一緒にいられるから!」

アーノルドの無邪気な声と共に、はっと意識が覚醒する。
幼い弟との穏やかな夜が霧散して、視界に朽ちた天井が現れた。
今のは夢か……。
そう自覚した途端、弟の温もりに満たされていた心が、空虚くうきょなものになった。
オリバーは、ゆっくりと視線を巡らせる。
朽ちているのは天井だけではない。
壁も床も抜け落ちて、ボロボロになっていた。
空気がうっすらとかび臭くて、気持ち悪さに顔をしかめる。
どうやら、古い家にいるようだ。
起き上がろうとして、自分の体が拘束されていることに気づいた。
砂埃まみれのベッドの上で仰向けに寝かされていて、手足を縄で縛られている。

――そうだ……僕は、資料館からの帰りに、盗賊に捕まって――……

転移魔法が発動して、どこかの雑木林に飛んだところで、記憶が途切れている。
暴れたり逃げたりしないように、魔法で眠らされたのだと思う。
捕らわれてから、一体どれだけの時間が流れているのか。
部屋には、自分一人。
窓越しに見える外の様子からして、夜が明けたばかりのようだ。
耳を澄ませると、多くの人の声や足音が聞こえる。
ここは、盗賊の隠れ家か。
かびの臭いが嫌で、浅く呼吸をしながら、オリバーは身を起こした。
今にも壊れそうなほど、ベッドがきしむ。
なるべく音をたてないように、手足を縛る縄を外そうとしてみたが、動かすごとにきつく締まっていく。
しばらく格闘していたが、少しも縄は緩まない。
オリバーは、深いため息をついた。

――アーニーは、どうしてるかな……。

弟のことを想いながら、静かに瞼を伏せる。
あれだけ、迷惑をかけまいと思っていたのに。
結局、人質になってしまった。
盗賊は、すでにアーノルドを脅迫しているだろう。

――本当に、情けない……。

自責の念に、胸が締めつけられる。
幸せにすると心に誓った弟を、苦しませてばかり。
役に立ちたいのに、助けたいのに、いつだって足手まといだ。

――それに……兄だと黙ってたこと……怒ってるよね……。

凍りついているはずのエリオットが、姿は違えど、何食わぬ顔で隣にいたのだ。
そして、人質にまでされてしまって……。
怒りを通り越して、呆れているかもしれない。

――もう……僕が土人形だっていうのは、バンフィールド君たちから聞いたと思うし……。

オリバーがエリオットなのはどういうことだと、すぐに事情説明を求めたのが想像できる。
レイたちにも、迷惑をかけてしまった。
自分は、どれだけ愚行を重ねるのか。立ち回りが下手にもほどがある。

――せめて、兄だと知られずに捕まった方が、みんなに辛い思いをさせずに済んだのかな――……

そこまで考えたところで、オリバーの頭の中にひらめきが走った。

――いや、違う……。僕が土人形だと、アーニーが知ってる方がいいんだ――!!

どれだけ傷つけられても、この身に死は訪れず、ただの土塊つちくれに戻るだけ。
それを知ったアーノルドが、わざわざ命を引き換えにしてまで、盗賊の言うことを聞く必要はない。
土人形は、人質として成立しないのだ。

――だから、アーニーは脅迫を無視して、僕は土塊つちくれに戻れば……。盗賊は何もできなくなる――!

逆転のひらめきに、喜びの声をあげたくなった。
そうと分かれば、一刻も早く土塊つちくれに戻らないと――!
オリバーは、自身を深く傷つけられるものはないか、視線を巡らせた。
血は出ないものの、痛みも感触も普通にある。
進んで体を傷つけるのは恐ろしいが、ここは何としても勇気を出さねばならない局面だ。
部屋の隅々にまで目をやって探していると、ベッドの脇に、朽ちた床板が数枚ほど乱雑に重ねてあるのを見つけた。
これが、ちょうどいいか……。
朽ちて尖った板の端を見下ろして、膨れ上がる恐怖を懸命に抑えようとしていたら、大きな足音が耳についた。
一直線に、この部屋へ向かってきている。

――誰か来る――!!

警戒心をあらわにして、色あせた扉に視線を移す。
それは、すぐに勢いよく開かれて、一人の男が姿を現した。
オリバーを捕らえた者たちの中にいた。
かしらと呼ばれていた、茶髪の男だ。

「起きてたか」
「…………」
「よく眠れただろ?」

ベッドの上で半身を起こしているオリバーを見て、かしらがからかうように言う。
その声が不愉快で、オリバーは鋭い視線を向けた。

「ゆっくりと体の疲れがとれたんだ。そんなに怒らなくてもいいんじゃねぇの?」

オリバーの怒りを面白がるように笑われて、不快感がどんどん増していく。

「不機嫌な助手殿に朗報だ。今日の正午。お前の大事なセンセーと、コリンズ家で待ち合わせになった」
「っ!?」

最悪な報告に、オリバーは絶句した。
この身は、人質になりえない。
自分が勇気を出して土塊つちくれに戻れば、それで終わりのはずなのに。

――アーニー……どうして? 僕が土人形だって、もう知ってるよね? 何で、無視してくれないの?

「本当に……先生は、コリンズ家に行くとおっしゃったのですか?」
「嘘ついてどうすんだよ」

かしらは、歌うように言葉を続ける。

「センセーは、俺たちが震えあがるほどぶち切れてたぜ。お前に指一本でも触れたら、殺されそうな勢いだった。大魔導師は人嫌いと聞いてたが、助手殿は大切にされてるんだな~」
「…………」

アーノルドの気持ちを思うと、胸が千々に引き裂かれるような心地になった。
土人形の兄まで、大切にしなくていい。
アーノルドが身を投げうってまで、するべきことではない。

「……私は先生にとって、特別な人間ではありません。何の価値も、魔力もない人間です」
「価値っつーのは、自分が決めるもんじゃねぇ。周りの欲望で決まるもんだ。センセーは必死でお前を取り戻そうとしてんだよ。俺たちは、それを利用するだけだ」
「……っ」

――僕は土人形っ。血すら流れてない、ただの土塊つちくれなのに――!!

弟の優しさを利用する盗賊に、頭の中で火花が散るほどの激しい憤りを感じた。

「自分たちが、どれだけバカバカしいことをしているか、理解してますか!? 先生の命を奪っても、共鳴が解ける可能性はごくわずか。どうせ解けやしませんよ。省庁の周辺を荒らすような真似までして。魔法省も官憲かんけんも、あなた方を追っています。帝国の宝である大魔導師を害して、上手く逃げられると思っているのなら、その楽観視で身を滅ぼすでしょうねっ」

飴色の瞳に怒りを宿して睨みつけてくるオリバーを、かしらは一笑に付した。

「ずいぶんとバカにしてくれるじゃねぇか。騒動を起こす前から、コリンズ家の敷地には結界を張って、誰も入れねぇようにしてある。大規模な転移魔法だって、いつでも発動可能だ。助手殿の心配には及ばねぇぜ?」
「……こんなことまでして、手に入るかも分からない魔力を欲しがる気持ちが理解できません」
「この世界で、魔力は豊かさそのものだ。それが盗めるとなりゃあ、俺たちの血が騒ぐってもんだろ? それに、魔力だけじゃねぇ。センセーが兄貴を取り戻したいように、俺たちだって、仲間を助けてぇんだよ。どれだけ可能性が低くてもな」

オリバーは、コリンズ家に侵入してきた男たちを思い出した。
エリオットとアーノルドからしてみれば、あの二人は全てを奪った憎き犯罪者だ。
しかし、かしらにとっては、大事な仲間。
それに、彼らにも待っている家族がいるのかもしれない。
悲しい思いをしているのかもしれない。

けれど……。

「どんな理由があるにせよ、人の命を奪うのは間違っています」

かしらは弾けるように笑った。

「盗賊に正論なんか通じると思ってんのか? それこそバカバカしいってもんだ。大切なもんのためには、手段は選ばねぇ。それが俺のやり方だ」

盗賊の乱暴な持論に、オリバーは唇をぐっと噛みしめる。
自分が捕らわれてしまったせいで、アーノルドがこの男たちに脅迫されているのが、悔しくてたまらない。

「まぁ、センセーは殺さなくてすむかもしれねぇけどな。こっちだって、強い魔法使いをそろえてはいるが、大魔導師を殺すとなると、ちっとばかし骨が折れる。楽に越したことはねぇからな」
「……どういうことですか?」

命を奪わないと共鳴は解けないのに、何を言っているのか。
見えない話に、オリバーは怪訝けげんそうな顔をした。

「センセーが共鳴を完全解明したんだってよ。キレーに氷は消してやるから、助手には指一本触れるなってな」
「完全……解明……?」

魔力共鳴の完全解明。
それは、アーノルドの悲願であり、人生をかけて挑んでいる命題だ。
歴史上、何人もの研究者が諦めてきた難題でもある。
いくら天才のアーノルドとはいえ、そう簡単に成し遂げられるものではない。
コリンズ兄弟は二度と会うことはできないと、断言する人もいるぐらいなのに……。
驚愕しているオリバーの様子に、かしらは大仰にため息を吐いた。

「やっぱり、センセーのはったりかよ。助手が完成を知らねぇって、ありえねぇもんな~」
「いえ……。私は研究に関わってなかったので……」
「真っ赤な嘘ならそれでいい。最初の計画通り、センセーを殺すまでだ」
「…………」

嘘……なのだろうか。
実際、研究の進捗しんちょく状況は全く知らなかった。
いつ完全解明していても、おかしくはないと言える。
しかし、そんな素振りは一切なかった。
資料館に行く日も、アーノルドは外出する直前まで机にかじりついていた。

――でも、アーニーが、こんな嘘をつく必要があるのかな――……

混乱する頭で考え込んでいると、一体の従魔が二人の前に現れた。
小さなヘビのようなそれは、何かをかしらに伝えている。

「コリンズ家の魔力を奪う準備も、しっかりと整ったようだな」

祖母の研究書を解読した手下からの伝言だったらしく、かしらは機嫌よく従魔を撫でた。
持ち帰る前に資料館でちらっと目を通しただけだったが、あの研究書は、きちんと完成していたらしい。

「お前らが持ってた下巻のおかげだなぁ。あとは共鳴を解くだけだ」

かしらの笑顔に、悔しさが膨らんでいく。
そして、捕らわれた時に生じた疑問が、再び脳裏をかすめた。

「……どうして、コリンズ家のお祖母ばあ様が遺した本の存在を知っているんですか?」

転移魔法が発動した時、手下の男は当然のように下巻を拾っていた。
両親でさえ、先祖と祖母の研究を知らなかったというのに。
何故、盗賊が知っているのか。

「そんなことが気になんのか? 大魔導師の助手は知りたがりだな~。いいだろう。今は気分がいいからな、話してやるよ」

全てが首尾よく運んでいることに気をよくしているかしらが、楽しそうに事の経緯を話しはじめた。

「俺の親父は、カーチス家で働いていた」

カーチス家は、リントンにある祖母の生家だ。
コリンズ家と同じ男爵位の家柄で、国境近くの大きな街に居を構えていたと記憶している。

「コリンズのばあさんが死んだ時に、コリンズ家からカーチス家に遺品が送られたようでな。物置で偶然それを見つけた親父が、箱の中をあさったら、上巻があったんだ」

その遺品を送ったのは、たぶん両親だ。
形見の一部を、故人を偲ぶ気持ちを込めて、生家に送ったのだろう。
その中に、研究書の上巻だけが紛れ込んでしまったのか。

「親父は内容を知らずに盗んで、仲間の魔法使いに解読させたんだ。すると、コリンズ家に、バカでかい魔力が封じられてるって分かってよ。俺らで手に入れようってなったわけだ。十五年前に家が凍っちまって諦めてたが……。共鳴させた奴が死ねば解けるかもって耳にしてな。そうなると、再挑戦したくなるだろ?」

これが、リントンの盗賊団に我が家が狙われていた理由か。
五代前の当主であるショーン・コリンズが遺した、莫大な魔力。
それを引き継ごうとした祖母の亡き後。彼女の研究書の上巻だけが生家に送られ、偶然にも盗賊の手に渡ってしまった。彼らは、強大な魔力がコリンズ家に封じられていると知って、十五年前のあの夜に、我が家へと侵入してきた。封じられた魔力の在り処と、下巻を探すために。
きっと、時止めの魔法を使ったのは、捜索に専念するためだ。
そして、突如として起こった魔力共鳴。
エリオットは家ごと凍りつき、アーノルドは孤独の中へと放り出されてしまった。

「……そんなの、絶対に上手くいきませんよ……」

オリバーは低い声で言った。
怒りが、心を焼き尽くしてしまいそうだ。
弟との十五年間を奪われた憎しみが、胸の奥から激しい勢いでせり上がってくる。

「あなた方のくだらない欲望のせいで、アーノルドは……っ」

激情は涙となって、兄の頬を伝う。

「……っ……僕たちの十五年を返してください……返してっ……今すぐ返してっ!!!」
「何でお前が泣くんだよ」

嗚咽を漏らしながらいきどおる助手に、かしらは不可解そうに眉をひそめた。

「世の中には、奪う奴と奪われる奴しかいねぇんだ。泣いて返せとわめくぐらいなら、奪われるほど弱かった自分を恨むんだな」

かしらの言葉に応えるように、扉がたたかれる。
手下が迎えに来たのだろう。
軽く返事をすると、かしらは扉へと向かった。

「俺は、何度も運を味方にしてきた。今回だって同じだ。完全解明の真偽しんぎに関わらず、最後に笑うのは俺たちだからな」

かしらは勝利の宣言をすると、従魔を連れて部屋を出ていった。

「アーニー……アーニー……っ」

弟の名を呼びながら、オリバーは瞼を閉じた。
涙が止まらなくて、ぐっと奥歯を噛みしめる。
土人形の兄を、アーノルドが助けようとしていること。
先祖や祖母の大切な研究が、盗賊に奪われてしまったこと。
あんな男たちの欲望ために、十五年という長い月日が凍りついてしまったこと。
全てが、オリバーの心を押しつぶそうとしてくる。
そして、無力な自分への失望感が胸を覆っていた。

――アーニー、スティーブ……ごめん、ごめんね……。

飲み下せない罪悪感が、涙と一緒に溢れてくる。
今日の正午。弟はコリンズ家に行ってしまう。
魔力共鳴は完全に解明されたというが……。
それが真実なら、飛び上がるぐらいに嬉しいことなのに。
盗賊にとっても同じだと思うと、素直に喜べなかった。

――アーニー……。本当に共鳴は解明したの? どうして……土人形だって分かってるのに、無視しないの?

アーノルドが脅迫に応じたとなれば、土塊つちくれに戻っても、さほど意味はない。
土人形がいようがいまいが、今日の正午に盗賊と大魔導師は相対してしまうのだから。
とことん無力な自分に、オリバーは泣きながら笑いたくなった。
これ以上、迷惑をかけたくない。けれど、自分がどう動けばいいのか分からなかった。
武力も魔力もない身で、この家から逃げられるとも思えず、ただ時が過ぎるのを待つしかできそうにない。

――コリンズ家は……僕たち兄弟は……一体、どうなってしまうのかな……。

あらゆる感情が胸の中を掻き乱して、何も考えられなくなっていく。
オリバーは、流れる涙もそのままに、縛られて痛む四肢を縮こまらせるのだった。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

騎士は魔王に囚われお客様の酒の肴に差し出される

ミクリ21
BL
騎士が酒の肴にいやらしいことをされる話。

【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます

夏ノ宮萄玄
BL
 オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。  ――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。  懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。  義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。

ゲームの悪役パパに転生したけど、勇者になる息子が親離れしないので完全に詰んでる

街風
ファンタジー
「お前を追放する!」 ゲームの悪役貴族に転生したルドルフは、シナリオ通りに息子のハイネ(後に世界を救う勇者)を追放した。 しかし、前世では子煩悩な父親だったルドルフのこれまでの人生は、ゲームのシナリオに大きく影響を与えていた。旅にでるはずだった勇者は旅に出ず、悪人になる人は善人になっていた。勇者でもないただの中年ルドルフは魔人から世界を救えるのか。

僕はお別れしたつもりでした

まと
BL
遠距離恋愛中だった恋人との関係が自然消滅した。どこか心にぽっかりと穴が空いたまま毎日を過ごしていた藍(あい)。大晦日の夜、寂しがり屋の親友と二人で年越しを楽しむことになり、ハメを外して酔いつぶれてしまう。目が覚めたら「ここどこ」状態!! 親友と仲良すぎな主人公と、別れたはずの恋人とのお話。 ⚠️趣味で書いておりますので、誤字脱字のご報告や、世界観に対する批判コメントはご遠慮します。そういったコメントにはお返しできませんので宜しくお願いします。 大晦日あたりに出そうと思ったお話です。

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

博愛主義の成れの果て

135
BL
子宮持ちで子供が産める侯爵家嫡男の俺の婚約者は、博愛主義者だ。 俺と同じように子宮持ちの令息にだって優しくしてしまう男。 そんな婚約を白紙にしたところ、元婚約者がおかしくなりはじめた……。

処理中です...