10 / 27
8話
しおりを挟む
今日のシチューは、カブがちょっと多めだ。
アーノルドは、味のしみたカブが好きだと言っていたので、喜ぶだろう。
……十五年前の話だけど。
鍋底からかき上げるように、ゆっくりとシチューを混ぜると、オリバーはかまどの火を切った。
昨日から、使用する鍋を大きくした。
さすがに、こんなには食べないだろうという予想を、アーノルドは軽々と超えていく。
毎食、最低でも山盛り四杯ぐらいは、涼しい顔でぺろりと食べきるのだ。
――あれで、全く飽きないのもすごいんだよな……。
他のものは全く食べずに、シチュー一筋のアーノルド。
偏食を心配していたのだけれど、弟の顔色は、オリバーとして初めて会った時よりも随分とよくなった。
目の下の隈も薄くなってきているので、不規則な生活が少しは改善されたのだと思う。
コリンズ家のことでは、新たな事件まで発生して、迷惑をかけている。
兄として、体調管理の手伝いぐらいはしておきたい。
今日も沢山食べてもらおうと、オリバーは重い鍋を台車に乗せた。
――結局、警吏には言わなかったけど、本当に大丈夫だったのかな――……
家の裏手が掘り返されていたのを発見してから数日経ったが、アーノルドは全く通報しようとはしなかった。
十五年前に続いて、再びの不法侵入だ。
調べてもらった方がいいと思うのだけど、アーノルドは官憲の犯罪捜査を信用していないようだった。
それならば、自分たちで狙われている理由を探さないといけない。
しかし、全く思い当たらなくて、オリバーはずっと頭を悩ませていた。
時を止めてまで、家の中を捜索する理由は?
地下室に何の用が?
埋蔵金?
宝の地図?
金庫の鍵?
そんな話、両親から一切聞いたことがない。
もしあったとしたら、とうの昔に使っている。
――やっぱり、僕の知らない理由で狙われてるのかな……。
「またシチュー? それしか作れないのかよ」
背後から、突然声をかけられる。
考え込んでいたオリバーは、肩をびくりと揺らして驚いた。
振り返ると、同じ年ぐらいの青年が、三人並んで立っていた。
魔導師の助手だ。
大魔導師はアーノルドだけだが、魔導師の就任は試験制で、今は約二百人が帝国各地でそれぞれの職を全うしている。
この研究棟には、七人の魔導師が在籍していると、スティーヴンが言っていたか。
助手たちとは、毎日のように炊事場で顔を合わせているが、話しかけられるのは初めてだった。
「コリンズ先生がお好きなので……」
素直に答えると、助手の顔が不快そうにゆがんだ。
「大魔導師様の助手で、続いた奴はいなかったのに」
「魔力もないくせに、どうやって取り入ったんだよ」
これは……。
気さくに話しかけてくれたというわけではなさそうだ。
「私の作るシチューの味を、先生が気に入ってくださったんです」
「ふざけるなよっ。シチューごときで、助手が続くわけないだろっ」
「いたっ……っ」
腕を強くつかまれて、鈍い痛みが走る。
「高い魔力を持った俺たちが、大魔導師様の助手に志願しても無視されたんだ。お前なんかが簡単になってたまるかっ」
「そんなのっ……」
完全な八つ当たりだ。
アーノルドは助手を置くことを拒否していた。
オリバーが助手になれたのは、大魔導師の不規則な生活を心配したスティーヴンが、野心や魔力とは無縁の人間を探していたからだ。
――面白くない気持ちは分かるけど、こんな暴力的な行為に走るのは間違ってる――……
「ほら、こっち来いよ。魔力がない役立たずでも、掃除ならできるだろ」
つかまれた腕を引っ張られて、台車の前から引きはがされる。
「やめてくださいっ。何をするんですか!?」
抵抗するが、三対一の劣勢では逃げられそうにない。
無理に暴れて、体が土塊に戻ってしまうのも怖かった。
「この中に入れ。何年も放置されてる食材があるから、整理でもしとけよ」
「ま、まって……っ!」
強引に冷凍室に放り込まれると、目の前で勢いよく扉が閉じられた。
急に冷気にさらされて、体がぶるりと震える。
「突然、何なんですかっ!!」
ガチャガチャとドアノブを回すが、扉は少しも動かない。
鍵はついていないはずなのに。
「開けてくださいっ。開けてっ!!」
強く扉をたたくと、嫌な笑い声が返ってきた。
――もしかして、閉じ込められた……?
この部屋は、食材を冷凍しておける氷室のような部屋だ。
もちろん、天然の氷室ではなく、魔法で部屋全体を冷やしている。
こんな所に閉じ込められたら、体がどうなってしまうか分からない。
強い衝撃や激しい外傷で、自分の体は土塊に戻ると説明されている。
体が凍えても、土になってしまうかもしれない。
「いたずらはやめてくださいっ!」
オリバーは、焦って何度も扉をたたくが、全く開く気配はない。
どういうつもりなのか。
「……おねがい……あけて……っ」
体の芯が瞬く間に冷えて、扉をたたく腕に力が入らなくなっていくのを感じた。
寒すぎて、手足が上手く動かない。
魔法で人為的に冷やされているので、とんでもない早さで体が凍えていく。
すぐに、声を出す気力もなくなり、その場にうずくまって膝を抱えた。
――どうしよう……。早く、ここから出ないと……。
あの三人は、どれぐらいの時間が経ったら扉を開ける気なのか。
――寒い、寒い……。
呼吸をするたびに、五臓六腑が凍っていく感覚がする。
この部屋は、非常に短い時間で、どんな食材も凍らせられると聞く。
生きた土人形も、きっと例外ではないだろう。
本体は我が家で凍りつき、影である土人形は冷凍室に閉じ込められて。
どんな体になっても、氷になってしまう運命なのか。
――いやだ、さむい……つめたい――……。
圧倒的な冷気に襲われて、抗う気持ちさえ奪われていく。
全ての感覚が凍りついて、膝を抱えたまま全く動けなくなった。
そして、否応なしに、意識も細く、遠くなり……。
「アーニー……たすけて……」
小さくつぶやくと、オリバーの瞼と意識は、ゆっくりと閉じられていった。
「オリバーっ!」
それから、どれぐらい経ったか。
バンっと激しい音を立てて扉が開くと、アーノルドが冷凍室に姿を現した。
「しっかりしろっ」
ほぼ意識を失っているオリバーの側に、アーノルドが膝をつく。
「こんなに冷えて……。おいっ、オリバーっ!!」
「……ァ……っ」
肩を強く揺さぶられて、少しだけ意識が戻ってくるが、体の感覚は消えたまま。
四肢が動かずに、目すら開けられない。
けれど、冷えた心に安堵の光が灯ったのを感じた。
弟が来てくれた。
……助けに来てくれた。
――よかった――……
オリバーは、アーノルドに横抱きにされると、すぐに冷凍室から運び出された。
「最低な犯罪行為だな。帝都にいられると思うなよ」
大魔導師が怒りに染まった声で言う。
周囲が騒がしくなったが、オリバーにそれを聞き取る余裕はなく。
アーノルドは足早に炊事場から去ったのか、気づけば静かになっていた。
「……遅いと思って来てみれば……。どれだけ閉じ込められていたんだ」
「せ、んせ……」
礼を言いたいのに、唇が震えるだけで、ほとんど声が出ない。
「あいつら……ふざけた真似をして……。助手には、本気でろくな奴がいないな……」
過去の嫌な記憶が蘇ったのか、アーノルドは漆黒の目を忌々しげに細める。
そして、青白い顔で震えているオリバーを見下ろして、表情に悔しさをにじませた。
「しばらく、俺のベッドで寝ておけ」
炊事場から大魔導師の部屋に運ばれたようで、アーノルドは本や資料が崩れ落ちるのも気にせずに、オリバーを横抱きにしたまま奥に突き進む。
いつも、アーノルドが研究に没頭している部屋よりも、もっと奥。
今まで、扉の存在を知るだけだった隣の部屋に入ると、オリバーはベッドに寝かされた。
寝室のようだが、周囲を見る気力はなく、少しでも寒さから逃れたくて体を丸くした。
「すぐに部屋を暖める」
靴を脱がされると、全身が毛布に包まれた。
アーノルドの呪文を聞きながら、丸まった自分の体をきつく抱きしめる。
魔力で室温を上げてくれたようだが、全く実感できない。
魔法で芯まで冷やされたせいか、凍てついた体は、なかなか元に戻らなかった。
「体温が上がらないな……」
いつまで経っても青白い顔で震えているオリバーを見て、アーノルドは毛布をめくった。
「服を脱がせるぞ」
「ぇ……ぁ……っ」
こんなに寒いのに、どうして服を脱がせるのか。
疑問に思えど、抵抗する力はなくて。
あっという間に下着一枚にされると、アーノルドも上半身だけ服を脱ぎ捨てた。
「人肌で直接温める」
そう言って、アーノルドも靴を脱ぐと、オリバーの隣で横になった。
――あっ……アーニーがベッドに……。
強く抱きしめられ、裸の肌がぴたりとくっついた。
兄弟とはいえ、裸で抱き合うなんて、目を丸くする出来事だ。
だが、寒さが邪魔をして、上手く思考が働かない。
「芯から冷えてるな……」
「……っ」
背中を、ゆっくりと撫でられる。
強烈な寒さにより羞恥心が機能せず、オリバーはたまらず温かい体に抱きついた。
――アーニー、あたたかい――……
アーノルドの体に、子供のようにしがみついて暖をとる。
広い胸に頬を寄せて、震える体を夢中になって押しつけた。
隙間なく触れ合っている肌から、優しい温もりが伝わってきて、冷えた体に安堵が広がっていく。
浅かった呼吸が穏やかになり、固まっていた筋肉がゆっくり弛緩して。
体を貫く氷の芯が、徐々に溶けていくような――
――あたたかくて、きもちいい……。
弟の胸に強く腕を回して、心地よさに身をゆだねる。
少しずつ、少しずつ。
体の震えが止まって、寒さがどこかに去っていくのが分かる。
「先生……」
冷えきっていた体に感覚が戻ってきて、オリバーは小さな声でアーノルドを呼んだ。
「話せるようになったな」
「はい……」
五感が戻ってくると、思考も働くようになってくる。
――……僕……こんなに強く抱きついて……アーニーの肌が……っっ!
すると、今更ながらに、叫び出したいほどの羞恥に襲われた。
九歳のアーノルドとは、毎晩一緒に寝ていた。
抱きついてくる小さな体が可愛くて。
当然だが、その時とは全く違う。
たくましい、大人の男の体。
毛布の中でくっついていると、次第に肌がしっとりと汗ばんできた。
突然、雪山遭難編みたいになっております。
好きなんですよね……凍えた体を体温であたためるシチュが……!!
次話はアダルト描写があります。
アーノルドは、味のしみたカブが好きだと言っていたので、喜ぶだろう。
……十五年前の話だけど。
鍋底からかき上げるように、ゆっくりとシチューを混ぜると、オリバーはかまどの火を切った。
昨日から、使用する鍋を大きくした。
さすがに、こんなには食べないだろうという予想を、アーノルドは軽々と超えていく。
毎食、最低でも山盛り四杯ぐらいは、涼しい顔でぺろりと食べきるのだ。
――あれで、全く飽きないのもすごいんだよな……。
他のものは全く食べずに、シチュー一筋のアーノルド。
偏食を心配していたのだけれど、弟の顔色は、オリバーとして初めて会った時よりも随分とよくなった。
目の下の隈も薄くなってきているので、不規則な生活が少しは改善されたのだと思う。
コリンズ家のことでは、新たな事件まで発生して、迷惑をかけている。
兄として、体調管理の手伝いぐらいはしておきたい。
今日も沢山食べてもらおうと、オリバーは重い鍋を台車に乗せた。
――結局、警吏には言わなかったけど、本当に大丈夫だったのかな――……
家の裏手が掘り返されていたのを発見してから数日経ったが、アーノルドは全く通報しようとはしなかった。
十五年前に続いて、再びの不法侵入だ。
調べてもらった方がいいと思うのだけど、アーノルドは官憲の犯罪捜査を信用していないようだった。
それならば、自分たちで狙われている理由を探さないといけない。
しかし、全く思い当たらなくて、オリバーはずっと頭を悩ませていた。
時を止めてまで、家の中を捜索する理由は?
地下室に何の用が?
埋蔵金?
宝の地図?
金庫の鍵?
そんな話、両親から一切聞いたことがない。
もしあったとしたら、とうの昔に使っている。
――やっぱり、僕の知らない理由で狙われてるのかな……。
「またシチュー? それしか作れないのかよ」
背後から、突然声をかけられる。
考え込んでいたオリバーは、肩をびくりと揺らして驚いた。
振り返ると、同じ年ぐらいの青年が、三人並んで立っていた。
魔導師の助手だ。
大魔導師はアーノルドだけだが、魔導師の就任は試験制で、今は約二百人が帝国各地でそれぞれの職を全うしている。
この研究棟には、七人の魔導師が在籍していると、スティーヴンが言っていたか。
助手たちとは、毎日のように炊事場で顔を合わせているが、話しかけられるのは初めてだった。
「コリンズ先生がお好きなので……」
素直に答えると、助手の顔が不快そうにゆがんだ。
「大魔導師様の助手で、続いた奴はいなかったのに」
「魔力もないくせに、どうやって取り入ったんだよ」
これは……。
気さくに話しかけてくれたというわけではなさそうだ。
「私の作るシチューの味を、先生が気に入ってくださったんです」
「ふざけるなよっ。シチューごときで、助手が続くわけないだろっ」
「いたっ……っ」
腕を強くつかまれて、鈍い痛みが走る。
「高い魔力を持った俺たちが、大魔導師様の助手に志願しても無視されたんだ。お前なんかが簡単になってたまるかっ」
「そんなのっ……」
完全な八つ当たりだ。
アーノルドは助手を置くことを拒否していた。
オリバーが助手になれたのは、大魔導師の不規則な生活を心配したスティーヴンが、野心や魔力とは無縁の人間を探していたからだ。
――面白くない気持ちは分かるけど、こんな暴力的な行為に走るのは間違ってる――……
「ほら、こっち来いよ。魔力がない役立たずでも、掃除ならできるだろ」
つかまれた腕を引っ張られて、台車の前から引きはがされる。
「やめてくださいっ。何をするんですか!?」
抵抗するが、三対一の劣勢では逃げられそうにない。
無理に暴れて、体が土塊に戻ってしまうのも怖かった。
「この中に入れ。何年も放置されてる食材があるから、整理でもしとけよ」
「ま、まって……っ!」
強引に冷凍室に放り込まれると、目の前で勢いよく扉が閉じられた。
急に冷気にさらされて、体がぶるりと震える。
「突然、何なんですかっ!!」
ガチャガチャとドアノブを回すが、扉は少しも動かない。
鍵はついていないはずなのに。
「開けてくださいっ。開けてっ!!」
強く扉をたたくと、嫌な笑い声が返ってきた。
――もしかして、閉じ込められた……?
この部屋は、食材を冷凍しておける氷室のような部屋だ。
もちろん、天然の氷室ではなく、魔法で部屋全体を冷やしている。
こんな所に閉じ込められたら、体がどうなってしまうか分からない。
強い衝撃や激しい外傷で、自分の体は土塊に戻ると説明されている。
体が凍えても、土になってしまうかもしれない。
「いたずらはやめてくださいっ!」
オリバーは、焦って何度も扉をたたくが、全く開く気配はない。
どういうつもりなのか。
「……おねがい……あけて……っ」
体の芯が瞬く間に冷えて、扉をたたく腕に力が入らなくなっていくのを感じた。
寒すぎて、手足が上手く動かない。
魔法で人為的に冷やされているので、とんでもない早さで体が凍えていく。
すぐに、声を出す気力もなくなり、その場にうずくまって膝を抱えた。
――どうしよう……。早く、ここから出ないと……。
あの三人は、どれぐらいの時間が経ったら扉を開ける気なのか。
――寒い、寒い……。
呼吸をするたびに、五臓六腑が凍っていく感覚がする。
この部屋は、非常に短い時間で、どんな食材も凍らせられると聞く。
生きた土人形も、きっと例外ではないだろう。
本体は我が家で凍りつき、影である土人形は冷凍室に閉じ込められて。
どんな体になっても、氷になってしまう運命なのか。
――いやだ、さむい……つめたい――……。
圧倒的な冷気に襲われて、抗う気持ちさえ奪われていく。
全ての感覚が凍りついて、膝を抱えたまま全く動けなくなった。
そして、否応なしに、意識も細く、遠くなり……。
「アーニー……たすけて……」
小さくつぶやくと、オリバーの瞼と意識は、ゆっくりと閉じられていった。
「オリバーっ!」
それから、どれぐらい経ったか。
バンっと激しい音を立てて扉が開くと、アーノルドが冷凍室に姿を現した。
「しっかりしろっ」
ほぼ意識を失っているオリバーの側に、アーノルドが膝をつく。
「こんなに冷えて……。おいっ、オリバーっ!!」
「……ァ……っ」
肩を強く揺さぶられて、少しだけ意識が戻ってくるが、体の感覚は消えたまま。
四肢が動かずに、目すら開けられない。
けれど、冷えた心に安堵の光が灯ったのを感じた。
弟が来てくれた。
……助けに来てくれた。
――よかった――……
オリバーは、アーノルドに横抱きにされると、すぐに冷凍室から運び出された。
「最低な犯罪行為だな。帝都にいられると思うなよ」
大魔導師が怒りに染まった声で言う。
周囲が騒がしくなったが、オリバーにそれを聞き取る余裕はなく。
アーノルドは足早に炊事場から去ったのか、気づけば静かになっていた。
「……遅いと思って来てみれば……。どれだけ閉じ込められていたんだ」
「せ、んせ……」
礼を言いたいのに、唇が震えるだけで、ほとんど声が出ない。
「あいつら……ふざけた真似をして……。助手には、本気でろくな奴がいないな……」
過去の嫌な記憶が蘇ったのか、アーノルドは漆黒の目を忌々しげに細める。
そして、青白い顔で震えているオリバーを見下ろして、表情に悔しさをにじませた。
「しばらく、俺のベッドで寝ておけ」
炊事場から大魔導師の部屋に運ばれたようで、アーノルドは本や資料が崩れ落ちるのも気にせずに、オリバーを横抱きにしたまま奥に突き進む。
いつも、アーノルドが研究に没頭している部屋よりも、もっと奥。
今まで、扉の存在を知るだけだった隣の部屋に入ると、オリバーはベッドに寝かされた。
寝室のようだが、周囲を見る気力はなく、少しでも寒さから逃れたくて体を丸くした。
「すぐに部屋を暖める」
靴を脱がされると、全身が毛布に包まれた。
アーノルドの呪文を聞きながら、丸まった自分の体をきつく抱きしめる。
魔力で室温を上げてくれたようだが、全く実感できない。
魔法で芯まで冷やされたせいか、凍てついた体は、なかなか元に戻らなかった。
「体温が上がらないな……」
いつまで経っても青白い顔で震えているオリバーを見て、アーノルドは毛布をめくった。
「服を脱がせるぞ」
「ぇ……ぁ……っ」
こんなに寒いのに、どうして服を脱がせるのか。
疑問に思えど、抵抗する力はなくて。
あっという間に下着一枚にされると、アーノルドも上半身だけ服を脱ぎ捨てた。
「人肌で直接温める」
そう言って、アーノルドも靴を脱ぐと、オリバーの隣で横になった。
――あっ……アーニーがベッドに……。
強く抱きしめられ、裸の肌がぴたりとくっついた。
兄弟とはいえ、裸で抱き合うなんて、目を丸くする出来事だ。
だが、寒さが邪魔をして、上手く思考が働かない。
「芯から冷えてるな……」
「……っ」
背中を、ゆっくりと撫でられる。
強烈な寒さにより羞恥心が機能せず、オリバーはたまらず温かい体に抱きついた。
――アーニー、あたたかい――……
アーノルドの体に、子供のようにしがみついて暖をとる。
広い胸に頬を寄せて、震える体を夢中になって押しつけた。
隙間なく触れ合っている肌から、優しい温もりが伝わってきて、冷えた体に安堵が広がっていく。
浅かった呼吸が穏やかになり、固まっていた筋肉がゆっくり弛緩して。
体を貫く氷の芯が、徐々に溶けていくような――
――あたたかくて、きもちいい……。
弟の胸に強く腕を回して、心地よさに身をゆだねる。
少しずつ、少しずつ。
体の震えが止まって、寒さがどこかに去っていくのが分かる。
「先生……」
冷えきっていた体に感覚が戻ってきて、オリバーは小さな声でアーノルドを呼んだ。
「話せるようになったな」
「はい……」
五感が戻ってくると、思考も働くようになってくる。
――……僕……こんなに強く抱きついて……アーニーの肌が……っっ!
すると、今更ながらに、叫び出したいほどの羞恥に襲われた。
九歳のアーノルドとは、毎晩一緒に寝ていた。
抱きついてくる小さな体が可愛くて。
当然だが、その時とは全く違う。
たくましい、大人の男の体。
毛布の中でくっついていると、次第に肌がしっとりと汗ばんできた。
突然、雪山遭難編みたいになっております。
好きなんですよね……凍えた体を体温であたためるシチュが……!!
次話はアダルト描写があります。
24
お気に入りに追加
64
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

ゲームの悪役パパに転生したけど、勇者になる息子が親離れしないので完全に詰んでる
街風
ファンタジー
「お前を追放する!」
ゲームの悪役貴族に転生したルドルフは、シナリオ通りに息子のハイネ(後に世界を救う勇者)を追放した。
しかし、前世では子煩悩な父親だったルドルフのこれまでの人生は、ゲームのシナリオに大きく影響を与えていた。旅にでるはずだった勇者は旅に出ず、悪人になる人は善人になっていた。勇者でもないただの中年ルドルフは魔人から世界を救えるのか。

シナリオ回避失敗して投獄された悪役令息は隊長様に抱かれました
無味無臭(不定期更新)
BL
悪役令嬢の道連れで従兄弟だった僕まで投獄されることになった。
前世持ちだが結局役に立たなかった。
そもそもシナリオに抗うなど無理なことだったのだ。
そんなことを思いながら収監された牢屋で眠りについた。
目を覚ますと僕は見知らぬ人に抱かれていた。
…あれ?
僕に風俗墜ちシナリオありましたっけ?

愛していた王に捨てられて愛人になった少年は騎士に娶られる
彩月野生
BL
湖に落ちた十六歳の少年文斗は異世界にやって来てしまった。
国王と愛し合うようになった筈なのに、王は突然妃を迎え、文斗は愛人として扱われるようになり、さらには騎士と結婚して子供を産めと強要されてしまう。
王を愛する気持ちを捨てられないまま、文斗は騎士との結婚生活を送るのだが、騎士への感情の変化に戸惑うようになる。
(誤字脱字報告は不要)
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞

【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます
夏ノ宮萄玄
BL
オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。
――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。
懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。
義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。

僕はお別れしたつもりでした
まと
BL
遠距離恋愛中だった恋人との関係が自然消滅した。どこか心にぽっかりと穴が空いたまま毎日を過ごしていた藍(あい)。大晦日の夜、寂しがり屋の親友と二人で年越しを楽しむことになり、ハメを外して酔いつぶれてしまう。目が覚めたら「ここどこ」状態!!
親友と仲良すぎな主人公と、別れたはずの恋人とのお話。
⚠️趣味で書いておりますので、誤字脱字のご報告や、世界観に対する批判コメントはご遠慮します。そういったコメントにはお返しできませんので宜しくお願いします。
大晦日あたりに出そうと思ったお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる