51 / 58
四章
十二話・神々の意見
しおりを挟む
アデス城から少し離れた先、農園の隅にシンの趣味スペースはある。そこでブドウジュースを作っているのだ。並んでいる樽には試作のジュースが冷やされた状態で保存されている。いつもの見慣れた景色にシンはホッとしていた。先程まで未来に行っていたなんて、とても信じられないが、事実なのだからしょうがない。
「みんな、とりあえずなにか飲もうね」
シンは冷蔵庫で冷やしておいたグラスを人数分取り出してジュースを樽から直接注いだ。
「シン、僕らの分も頼むよ」
聞き慣れない声にシンが顔を上げる。
「え?どちらさまでしょうか?」
シンの言葉に彼らは笑った。そのうちの一人、金髪の青年がシンの手を優しく取って握る。シンは咄嗟のことに戸惑った。
「僕はラー。三柱の一つだよ」
「あたしはアクア。こっちのいかついのがマーズ」
「よろしくな、シン」
「は…はぁ」
突然現れた三柱にシンは戸惑いながらグラスを取り出した。
「シン、私が運ぼう」
「ありがとう、サーラ」
サーラが盆にグラスを載せ皆に配っている。喉がとにかくカラカラだった。ルビィは飛びつくようにジュースを飲んでいる。シンも耐えられずジュースを一口飲む。それだけで体が生き返るような心持ちがした。今回のジュース作りは成功したといっていいだろう。ジュースに向いている品種を来年からもう少し多く作ろうかとシンは決意していた。せっかくアデスは果物を作るのに適しているのだから、それを利用しない手はない。
「美味い!」
「ジュースってもっと甘ったるいのかと思っていたわ」
「もう一杯飲みたい」
どうやら三柱にも好評なようだ。シンはおかわりのブドウジュースを注いで席に着いた。
「何かあったんですか?」
シンの言葉に三柱は頷く。
「君たちが時を超えて神を護ってくれて本当に感謝している。だがまだ危機は乗り切っていない。まさか聖女の血を持つ者に呼び出されて切られるとは誰も思わないだろう?」
おそらく、マサムネのことだろう。
「なぁ、シルジ。マサムネについて詳しく聞かせてくれないか?」
サーラの言葉に皆頷く。シルジは皆を見渡して話し出した。
✢✢✢
「マサムネは俺の幼馴染みで、昔からすげえ強かった。マサムネの母さんは聖女だったみたいだけど、あいつが14歳の時、病気で倒れた。
あいつはそれから変わった。死ぬほど訓練するようになって…マサムネの父さんもそうだ。変な奴らに関わるようになっていった」
シルジは一気に喋って、ふうと息をついた。そしてうつむく。
「マサムネとはすごく仲が良かったのに、最近全然話せてない。あいつにまた笑って欲しい」
「それなら彼女を止める以外方法はないよね。僕としては一つ気になることがある」
ラーがにっこり笑って言った。
「マサムネのお母さんは呪われたんじゃないかな?」
「の…呪い?でもそんな酷いこと…」
シルジが明らかに取り乱す。
「大丈夫、僕たちもサーラを介して力を貸そう。
きっと止められるさ、僕たちなら。マサムネはまた礼拝堂に向かったようだ。そこが一番霊力が高まるし彼女にも都合が良いんだろうね。時は…ここみたいだよ、急いだほうがいい」
ジュースごちそうさま、と言い残して、三柱は消えていた。
「シルジ、サーラは赤ちゃんがいるから走れない。ルビィ、おいで。僕たちだけで行こう。シン、サーラをお願い」
ルビィはぴょい、と走り出しているナオの肩に器用に乗った。シルジも慌てて彼の後を追う。サーラは出てきた腹を撫でていた。
「大丈夫?サーラ」
「早く行けとお腹の子は言うんだが、なにせ重たくてな」
サーラが困ったように笑う。
「そりゃ重たいよ。人形じゃないんだから」
「シン、あれは?」
「え?」
シンはそれに驚いたのだった。
「みんな、とりあえずなにか飲もうね」
シンは冷蔵庫で冷やしておいたグラスを人数分取り出してジュースを樽から直接注いだ。
「シン、僕らの分も頼むよ」
聞き慣れない声にシンが顔を上げる。
「え?どちらさまでしょうか?」
シンの言葉に彼らは笑った。そのうちの一人、金髪の青年がシンの手を優しく取って握る。シンは咄嗟のことに戸惑った。
「僕はラー。三柱の一つだよ」
「あたしはアクア。こっちのいかついのがマーズ」
「よろしくな、シン」
「は…はぁ」
突然現れた三柱にシンは戸惑いながらグラスを取り出した。
「シン、私が運ぼう」
「ありがとう、サーラ」
サーラが盆にグラスを載せ皆に配っている。喉がとにかくカラカラだった。ルビィは飛びつくようにジュースを飲んでいる。シンも耐えられずジュースを一口飲む。それだけで体が生き返るような心持ちがした。今回のジュース作りは成功したといっていいだろう。ジュースに向いている品種を来年からもう少し多く作ろうかとシンは決意していた。せっかくアデスは果物を作るのに適しているのだから、それを利用しない手はない。
「美味い!」
「ジュースってもっと甘ったるいのかと思っていたわ」
「もう一杯飲みたい」
どうやら三柱にも好評なようだ。シンはおかわりのブドウジュースを注いで席に着いた。
「何かあったんですか?」
シンの言葉に三柱は頷く。
「君たちが時を超えて神を護ってくれて本当に感謝している。だがまだ危機は乗り切っていない。まさか聖女の血を持つ者に呼び出されて切られるとは誰も思わないだろう?」
おそらく、マサムネのことだろう。
「なぁ、シルジ。マサムネについて詳しく聞かせてくれないか?」
サーラの言葉に皆頷く。シルジは皆を見渡して話し出した。
✢✢✢
「マサムネは俺の幼馴染みで、昔からすげえ強かった。マサムネの母さんは聖女だったみたいだけど、あいつが14歳の時、病気で倒れた。
あいつはそれから変わった。死ぬほど訓練するようになって…マサムネの父さんもそうだ。変な奴らに関わるようになっていった」
シルジは一気に喋って、ふうと息をついた。そしてうつむく。
「マサムネとはすごく仲が良かったのに、最近全然話せてない。あいつにまた笑って欲しい」
「それなら彼女を止める以外方法はないよね。僕としては一つ気になることがある」
ラーがにっこり笑って言った。
「マサムネのお母さんは呪われたんじゃないかな?」
「の…呪い?でもそんな酷いこと…」
シルジが明らかに取り乱す。
「大丈夫、僕たちもサーラを介して力を貸そう。
きっと止められるさ、僕たちなら。マサムネはまた礼拝堂に向かったようだ。そこが一番霊力が高まるし彼女にも都合が良いんだろうね。時は…ここみたいだよ、急いだほうがいい」
ジュースごちそうさま、と言い残して、三柱は消えていた。
「シルジ、サーラは赤ちゃんがいるから走れない。ルビィ、おいで。僕たちだけで行こう。シン、サーラをお願い」
ルビィはぴょい、と走り出しているナオの肩に器用に乗った。シルジも慌てて彼の後を追う。サーラは出てきた腹を撫でていた。
「大丈夫?サーラ」
「早く行けとお腹の子は言うんだが、なにせ重たくてな」
サーラが困ったように笑う。
「そりゃ重たいよ。人形じゃないんだから」
「シン、あれは?」
「え?」
シンはそれに驚いたのだった。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。
転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです
青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる
それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう
そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく
公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる
この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった
足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で……
エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた
修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た
ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている
エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない
ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく……
4/20ようやく誤字チェックが完了しました
もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m
いったん終了します
思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑)
平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと
気が向いたら書きますね
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる