2 / 52
寮生活
しおりを挟む
「あぁあ…疲れた…」
樹はフラフラしながら自分のベッドに荷物ごと倒れ込んだ。入学式の後、学校の行事や部活の紹介、授業の進め方や学び方について教室で話を聞いた。
樹はあまりの情報量の多さに目が回りそうになった。
そして今は学校の敷地内にある寮の部屋にいる。樹にあてがわれたのは部屋の奥側のスペースだった。
ベッドの横に木で出来た勉強机と収納棚が置いてある。今はがらんとしているが、そのうち物で溢れ返るのは間違いない。
「わ…大丈夫?」
ふと、声のした方を見ると、黒縁眼鏡を掛けた少年が荷物を抱えて困ったように立っている。樹は慌てて起き上がった。
ここにいるということは、彼は自分のルームメイトなのだろう。
「あ!えーと、大丈夫!」
あまり説得力のない大丈夫だったが、相手は納得してくれたらしい。
樹の隣にあるベッドに荷物を置いてから腰掛けた。
どうやら樹と話をしてくれる気になったようだ。
それに樹はホッとする。
「お、俺、高山樹。
マネジメント科だよ、君は?」
「僕は明日葉風。
君と同じマネジメント科だよ、よろしくね」
「よ、よろしく!!えーと、風くんって呼んでいい?」
「風でいいよ。君って、もしかして双子だったりする?」
「あぁ、かっちゃんと同じクラスなんだ?
身長が違いすぎるからあんまり双子って感じじゃないんだけど」
風は樹の言葉にくすりと笑った。
優しい笑い方に樹はホッとする。
「克樹とも話したけど、樹のことをすごく心配してたよ。
多分…」
その瞬間、ブーブーと樹のスマートフォンが振動し始める。
画面を見ると克樹からの着信だった。
風が笑って言う。
「出てあげて?」
樹は言われた通り、画面をタップした。
「かっ「いっくううぅうぅん!!!寂しいよぉー!!早く会いたいよー!夕飯一緒に食べようよおー!!」
「か、かっちゃん!落ち着いて!ね?」
克樹は泣いているようで樹はすごく心配になった。
(もしかして誰かに意地悪されたのかな?)
そんなことを思っていると克樹がポツポツ話し出す。
「いっくん、ここってヤローばっかりでみんな臭いよ。なんでみんないっくんみたいに可愛くないの?俺泣いちゃう」
克樹の言葉に樹は固まった。さっと体温が下がったような感覚を覚える。
「兄貴、よく聞いて?
ここ、男子校だよ?男しかいないの。
後、俺は可愛くないから」
「いっくん、お願い。怒らないでよ」
「かっちゃんがわがまま言わないって約束できるなら怒らないよ?」
「分かった。もう言わない。
夕飯一緒に食べてくれる?」
「当たり前じゃん」
「今からそっち行く!!」
「え…」
プツリと通話が切れる。
その直後に部屋のドアを軽く叩かれた。
ドアはセキュリティ上、オートロックになっている。
生徒はそれぞれ自分の部屋のカードキーを持っているのでそれでドアを開閉する。
樹がドアを開けると、克樹に飛び付かれた。
「いっくん!よかった!」
「かっちゃん、苦しいよ」
すりすりと克樹に頬ずりされる。
「二人って本当に双子なんだね?」
風が困ったように声を掛けてくる。
他人からすれば何を見せられているのだろうという状態だ。
「あれ?いっくんのルームメイト、風なんだ?」
「うん。そうだよ、克樹。二人共、これからもよろしくね」
風が柔らかく微笑む。
彼も厳しい審査を乗り越えてこの学校に入ってきただけのことはある。
樹と、克樹は彼の表情にぽけっと見惚れることしか出来なかった。
「樹、先に荷物片付けよう。
明日から授業が始まるんだし」
風がベッドの上に置いた荷物を取り出し始める。先程教科書を買ったのだ。
そのすぐ後に名前を書かされた。
「そ、そうだね。かっちゃんは片付けた?」
「ばっちり。いっくんに一秒でも早く会いたかったし」
「ははは…」
克樹の勢いには毎回振り回されている樹である。
長年振り回されているので、だんだんそれにも慣れてきていた。
樹も自分の荷物をほどいた。
明日必要な教材やノート、筆記用具は通学鞄にしまう。
他に着替えやタオルなどの日用品も取り出す。
寮では基本的に、ジャージでいるようにと言われている。
何か用事などで、学校外に出る場合は私服でもいいようだ。
克樹はすでにジャージを着ている。
学年毎によって色が違うようで樹たちは緑色だった。
「わ、もうすぐ6時じゃん!夕飯食べたりしないと!」
風が慌てたように言う。
樹も夕飯が6時半までであることを思い出した。それに風呂にも入らなければならない。
今日は緊張していたせいか、体が凝り固まってしまっている。
二人はすぐさまジャージに着替えて、克樹と共に食堂に向かった。
「んまー!」
夕飯の献立は大きな分厚いトンカツだった。
ご飯と味噌汁はおかわりできる。
「本当だ。美味しいね、かっちゃん」
「飯美味いの最高」
克樹が白米をガーッとかきこんでいる。
「おかわりおかわりー」
克樹は丼を持って立ち上がった。
「ねえ、克樹っていつもあんな感じなの?」
風にそっと尋ねられて、樹は笑ってしまった。
「おっきいワンコみたいでしょ?
まだ抑えてるけど普段はもっとワンコだよ」
「へえ、そうなんだ」
「風は平気?ああいうタイプ」
風はうーん、としばらく唸っていた。そして樹の方に顔を寄せてくる。
「正直なところ、最初、狼だと思って…」
「ははっ!確かに」
風の喩えに思わず笑ってしまう。
「なになにー?誰が狼なのー?」
「今の聞こえてたの?!」
風が驚くのも無理はない。克樹はものすごく五感が研ぎ澄まされた人だった。
「かっちゃんって意外とすごい人だよ?」
「意外とは余計だろー!」
こうして一日目の夜は過ぎていった。
樹はフラフラしながら自分のベッドに荷物ごと倒れ込んだ。入学式の後、学校の行事や部活の紹介、授業の進め方や学び方について教室で話を聞いた。
樹はあまりの情報量の多さに目が回りそうになった。
そして今は学校の敷地内にある寮の部屋にいる。樹にあてがわれたのは部屋の奥側のスペースだった。
ベッドの横に木で出来た勉強机と収納棚が置いてある。今はがらんとしているが、そのうち物で溢れ返るのは間違いない。
「わ…大丈夫?」
ふと、声のした方を見ると、黒縁眼鏡を掛けた少年が荷物を抱えて困ったように立っている。樹は慌てて起き上がった。
ここにいるということは、彼は自分のルームメイトなのだろう。
「あ!えーと、大丈夫!」
あまり説得力のない大丈夫だったが、相手は納得してくれたらしい。
樹の隣にあるベッドに荷物を置いてから腰掛けた。
どうやら樹と話をしてくれる気になったようだ。
それに樹はホッとする。
「お、俺、高山樹。
マネジメント科だよ、君は?」
「僕は明日葉風。
君と同じマネジメント科だよ、よろしくね」
「よ、よろしく!!えーと、風くんって呼んでいい?」
「風でいいよ。君って、もしかして双子だったりする?」
「あぁ、かっちゃんと同じクラスなんだ?
身長が違いすぎるからあんまり双子って感じじゃないんだけど」
風は樹の言葉にくすりと笑った。
優しい笑い方に樹はホッとする。
「克樹とも話したけど、樹のことをすごく心配してたよ。
多分…」
その瞬間、ブーブーと樹のスマートフォンが振動し始める。
画面を見ると克樹からの着信だった。
風が笑って言う。
「出てあげて?」
樹は言われた通り、画面をタップした。
「かっ「いっくううぅうぅん!!!寂しいよぉー!!早く会いたいよー!夕飯一緒に食べようよおー!!」
「か、かっちゃん!落ち着いて!ね?」
克樹は泣いているようで樹はすごく心配になった。
(もしかして誰かに意地悪されたのかな?)
そんなことを思っていると克樹がポツポツ話し出す。
「いっくん、ここってヤローばっかりでみんな臭いよ。なんでみんないっくんみたいに可愛くないの?俺泣いちゃう」
克樹の言葉に樹は固まった。さっと体温が下がったような感覚を覚える。
「兄貴、よく聞いて?
ここ、男子校だよ?男しかいないの。
後、俺は可愛くないから」
「いっくん、お願い。怒らないでよ」
「かっちゃんがわがまま言わないって約束できるなら怒らないよ?」
「分かった。もう言わない。
夕飯一緒に食べてくれる?」
「当たり前じゃん」
「今からそっち行く!!」
「え…」
プツリと通話が切れる。
その直後に部屋のドアを軽く叩かれた。
ドアはセキュリティ上、オートロックになっている。
生徒はそれぞれ自分の部屋のカードキーを持っているのでそれでドアを開閉する。
樹がドアを開けると、克樹に飛び付かれた。
「いっくん!よかった!」
「かっちゃん、苦しいよ」
すりすりと克樹に頬ずりされる。
「二人って本当に双子なんだね?」
風が困ったように声を掛けてくる。
他人からすれば何を見せられているのだろうという状態だ。
「あれ?いっくんのルームメイト、風なんだ?」
「うん。そうだよ、克樹。二人共、これからもよろしくね」
風が柔らかく微笑む。
彼も厳しい審査を乗り越えてこの学校に入ってきただけのことはある。
樹と、克樹は彼の表情にぽけっと見惚れることしか出来なかった。
「樹、先に荷物片付けよう。
明日から授業が始まるんだし」
風がベッドの上に置いた荷物を取り出し始める。先程教科書を買ったのだ。
そのすぐ後に名前を書かされた。
「そ、そうだね。かっちゃんは片付けた?」
「ばっちり。いっくんに一秒でも早く会いたかったし」
「ははは…」
克樹の勢いには毎回振り回されている樹である。
長年振り回されているので、だんだんそれにも慣れてきていた。
樹も自分の荷物をほどいた。
明日必要な教材やノート、筆記用具は通学鞄にしまう。
他に着替えやタオルなどの日用品も取り出す。
寮では基本的に、ジャージでいるようにと言われている。
何か用事などで、学校外に出る場合は私服でもいいようだ。
克樹はすでにジャージを着ている。
学年毎によって色が違うようで樹たちは緑色だった。
「わ、もうすぐ6時じゃん!夕飯食べたりしないと!」
風が慌てたように言う。
樹も夕飯が6時半までであることを思い出した。それに風呂にも入らなければならない。
今日は緊張していたせいか、体が凝り固まってしまっている。
二人はすぐさまジャージに着替えて、克樹と共に食堂に向かった。
「んまー!」
夕飯の献立は大きな分厚いトンカツだった。
ご飯と味噌汁はおかわりできる。
「本当だ。美味しいね、かっちゃん」
「飯美味いの最高」
克樹が白米をガーッとかきこんでいる。
「おかわりおかわりー」
克樹は丼を持って立ち上がった。
「ねえ、克樹っていつもあんな感じなの?」
風にそっと尋ねられて、樹は笑ってしまった。
「おっきいワンコみたいでしょ?
まだ抑えてるけど普段はもっとワンコだよ」
「へえ、そうなんだ」
「風は平気?ああいうタイプ」
風はうーん、としばらく唸っていた。そして樹の方に顔を寄せてくる。
「正直なところ、最初、狼だと思って…」
「ははっ!確かに」
風の喩えに思わず笑ってしまう。
「なになにー?誰が狼なのー?」
「今の聞こえてたの?!」
風が驚くのも無理はない。克樹はものすごく五感が研ぎ澄まされた人だった。
「かっちゃんって意外とすごい人だよ?」
「意外とは余計だろー!」
こうして一日目の夜は過ぎていった。
21
お気に入りに追加
124
あなたにおすすめの小説
信じて送り出した養い子が、魔王の首を手柄に俺へ迫ってくるんだが……
鳥羽ミワ
BL
ミルはとある貴族の家で使用人として働いていた。そこの末息子・レオンは、不吉な赤目や強い黒魔力を持つことで忌み嫌われている。それを見かねたミルは、レオンを離れへ隔離するという名目で、彼の面倒を見ていた。
そんなある日、魔王復活の知らせが届く。レオンは勇者候補として戦地へ向かうこととなった。心配でたまらないミルだが、レオンはあっさり魔王を討ち取った。
これでレオンの将来は安泰だ! と喜んだのも束の間、レオンはミルに求婚する。
「俺はずっと、ミルのことが好きだった」
そんなこと聞いてないが!? だけどうるうるの瞳(※ミル視点)で迫るレオンを、ミルは拒み切れなくて……。
お人よしでほだされやすい鈍感使用人と、彼をずっと恋い慕い続けた令息。長年の執着の粘り勝ちを見届けろ!
※エブリスタ様、カクヨム様、pixiv様にも掲載しています
ハンターがマッサージ?で堕とされちゃう話
あずき
BL
【登場人物】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハンター ライト(17)
???? アル(20)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
後半のキャラ崩壊は許してください;;
小悪魔系世界征服計画 ~ちょっと美少年に生まれただけだと思っていたら、異世界の救世主でした~
朱童章絵
BL
「僕はリスでもウサギでもないし、ましてやプリンセスなんかじゃ絶対にない!」
普通よりちょっと可愛くて、人に好かれやすいという以外、まったく普通の男子高校生・瑠佳(ルカ)には、秘密がある。小さな頃からずっと、別な世界で日々を送り、成長していく夢を見続けているのだ。
史上最強の呼び声も高い、大魔法使いである祖母・ベリンダ。
その弟子であり、物腰柔らか、ルカのトラウマを刺激しまくる、超絶美形・ユージーン。
外見も内面も、強くて男らしくて頼りになる、寡黙で優しい、薬屋の跡取り・ジェイク。
いつも笑顔で温厚だけど、ルカ以外にまったく価値を見出さない、ヤンデレ系神父・ネイト。
領主の息子なのに気さくで誠実、親友のイケメン貴公子・フィンレー。
彼らの過剰なスキンシップに狼狽えながらも、ルカは日々を楽しく過ごしていたが、ある時を境に、現実世界での急激な体力の衰えを感じ始める。夢から覚めるたびに強まる倦怠感に加えて、祖母や仲間達の言動にも不可解な点が。更には魔王の復活も重なって、瑠佳は次第に世界全体に疑問を感じるようになっていく。
やがて現実の自分の不調の原因が夢にあるのではないかと考えた瑠佳は、「夢の世界」そのものを否定するようになるが――。
無自覚小悪魔ちゃん、総受系愛され主人公による、保護者同伴RPG(?)。
(この作品は、小説家になろう、カクヨムにも掲載しています)
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である
王様のナミダ
白雨あめ
BL
全寮制男子高校、箱夢学園。 そこで風紀副委員長を努める桜庭篠は、ある夜久しぶりの夢をみた。
端正に整った顔を歪め、大粒の涙を流す綺麗な男。俺様生徒会長が泣いていたのだ。
驚くまもなく、学園に転入してくる王道転校生。彼のはた迷惑な行動から、俺様会長と風紀副委員長の距離は近づいていく。
※会長受けです。
駄文でも大丈夫と言ってくれる方、楽しんでいただけたら嬉しいです。
平凡な男子高校生が、素敵な、ある意味必然的な運命をつかむお話。
しゅ
BL
平凡な男子高校生が、非凡な男子高校生にベタベタで甘々に可愛がられて、ただただ幸せになる話です。
基本主人公目線で進行しますが、1部友人達の目線になることがあります。
一部ファンタジー。基本ありきたりな話です。
それでも宜しければどうぞ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる