異世界転生ファミリー

くろねこ教授

文字の大きさ
上 下
9 / 35

第9話 アリスの食後の菓子《デザート》

しおりを挟む
「さあ!
 この店のロイヤルとは誰に許可を貰って名乗っているのか。
 ハッキリと答えたまえ。
 返答次第でわたしにも考えが有るぞ!
 さあ、どうした!」

 パラマウント伯爵の声が鳴り響く。
 さすが大貴族、その声の響きだけで誰もが竦みあがってしまう迫力が込められているのだ。
 バトルロミオは覚悟を決めて進み出ようとする。
 俺が料理長だ。
 俺はどんな仕打ちを受けても構わない。
 どうか、この店の営業だけは俺に免じて許してくれないか。
 そんな言葉を胸の中で組み上げる。

 しかしその時、ロイヤルジョナゼリア・アディスアメーバ店二階特別室の扉が開かれるのである。

「ゴメンなさーい。
 デザート遅くなっちゃった。
 だけど、渾身の出来よ。
 ストロベリーミルフィーユ。
 最初ガトーショコラにしようと思って、でもビーフの後にガトーショコラだと重いわよね、と考え直したの~」

 現れたのは勿論、アリス・マーティン。
 すでに調理服を脱いで帰り支度を済ませている。デザートの配膳を店の人間にして貰ったら今日のお手伝いはもうオシマイ。
 さっさと家族の元へ帰るつもりの彼女なのだった。


 あの若手が配膳している菓子、あれはなんだろう。バトルロミオはぐぐっと視線が引き寄せられる。
 包み焼に使われるパイの様なモノ。しかし包み焼の表面と言えばカチカチのシロモノ。フォークで叩き割り中の汁に着けてやっと喉を通るモノなのだ。
 アレは薄く軽く出来ている。とんでもなく繊細に作られた見た目。白く光る生地にほんの少しの焼き目。その中央と表面は赤い果実が彩りを添える。

 ピーター氏とメリー嬢は早速口に運んでいるのだ。

「ウマッ、サックサクの感触!」
「口の中でとろけるクリームに果実の酸味が合うー!!」

 チクショウ! バトルロミオも食べたくて、たまらなくなっているのである。
 

「……御婦人。
 あなたがそのデザートを作ったと言う事は料理長はアナタかな」
 
 るんるんと帰宅しようとするアリスの道を塞いだのは、勿論パラマウント伯爵であった。

「はい~。
 そうですわ~。
 お口にあったかしら?」
「うむ、驚くほど美味であった。
 いや、そーでは無くて」

「答えたまえ!
 この店は誰に許可を貰って名乗っている。
 ロイヤルと名乗るのは王族に許可を貰っていなければ許される事では無い!
 アナタが料理長と言うのならアナタも許されない」
「……おーぞくですか?……」

「そうだ」

 バトルロミオ料理長もマネージャーも蒼褪める。
 王族の許可など、ある筈がないだろう。ロイヤルジョナゼリアは王都で発祥してここ数年で一気に支店を増やしたが新進気鋭のレストランチェーン。貴族の後ろ盾すら無いと聞いてる。

 バトルロミオは進み出る。

「いえ、彼女はデザートを手伝って貰っただけでして……
 俺が料理長のバトルロミオ」

 全ての責任は自分が取ります。そんなセリフを言うつもりの料理長である。
 だが。
 アリスと言う女には大貴族に因縁をつけられた緊張感が無い。
 ゴソゴソと自分の胸元に手をやっている。この女がそんな真似をすると、服の上から豊満な胸の谷間がチラリと覗いたりして、男なら誰でも本能的に目が引き付けられてしまう。しかしまさか、色仕掛けで許して貰おうと考えている訳ではあるまい。

「はいっ。
 これでいいかしら。
 何か言われたら、これを見せなさい、って。
 えかてりーなちゃんから貰ったのよ~」
「……えかてりーなちゃん?
 誰の事だ?」

 女が差し出したのは何やら紋章の刻んだペンダント。バトルロミオから見て意匠を凝らした立派な品ではあるが、大貴族から見てどうなのか。
 ペンダントを確認していた伯爵はいきなり顔色を変える。

「……げぇっ!!!
 こ……これはクイーン・エカテリーナの紋章?!
 馬鹿な!
 他人を信じぬ氷の女帝。
 エカテリーナ様が信任し、自分の紋章を刻まれた品を他人に渡すなど……
 おそらくは……片手の指で数えられる人数にしか渡してはいない筈の品!!!!」

 クイーン・エカテリーナ。
 貴族や王族に詳しくないバトルロミオでも知っている。とゆーかこのエトルリア神聖王国に住む者なら誰でも知っている。
 息子である現在の国王に引き継ぎ引退された前女王。
 大魔王アシュタロッテに攻め滅ぼされようとしていた王国を勇者と共に守り抜いた女王。すでに伝説の女性と言って良い。
 アシュタロッテは勇者により倒されたとは言え、その犠牲は多い。前女王はその責任を取ると言って引退されたのだ。誰も彼女に責任が有る等と言っていないのに。むしろ彼女が居なければ王国がどうなっていた事か。

「……しかし……これは……ニセモノでは在り得ない。
 この気品、この細工、私には分かる。
 どう見ても本物!」
「シツレイねー。
 えかてりーなちゃんからホントに貰ったのよ~」

 ぷんすかしながら、大貴族の手からペンダントを取り返し、アリスは去っていく。

 パラマウント伯爵はアゴが外れそうになっている。口を痴呆のように開け閉じる事が出来ない。
 部屋の奥ではメリー嬢とピーター氏が話しているのだ。

「ワタシ感激しました。
 古い権威だけに縛られていてはダメだと気づいたんです。
 気付かせてくれたのはピーター、アナタですわ」
「……メリー嬢。
 私もここの料理を食べて、自分では新しい流行を知っている気になっていた、でもまだまだ自分には知らない事がたくさんあると気付きました。
 私は未熟者だ。
 アナタの様なシッカリした女性に支えて欲しい」
「ピーター様……」
「メリー嬢……」

 なんだか若い二人は盛り上がっている。
 
「はっはっは。
 どうやら話はまとまりそうですな、パラマウント伯爵」

 サニー子爵が話しかけるが、パラマウント伯爵はまだアゴが外れた状態なのである。



「やあ、遅かったじゃないか、アリス」
「ゴメンなさい、アーサー。
 待たせちゃったかしら」

「キミの為なら少し待つくらいなんでも無い事さ」

 街外れにはまた巨大な飛竜が降りている。
 街の人々は宵闇の中、それをコワゴワと遠巻きに眺めているのだ。

 バトルロミオはそんな村人に紛れていた。あの女が何者なのか知らなければ夜も眠る事は出来ない。
 飛竜《ワイバーン》は恐ろしいが、女はそのモンスターに近付こうとしている。人に飼いならされた竜ならば、危険は少ないハズ。
 そっと近寄るバトルロミオ。

 灼熱が産まれた。
 その瞬間、暗闇に赤い光が放たれたのだ。それは竜の口から吐かれていた。

 街の人々は慌てふためく。
 龍の炎ドラゴンズフレイム
 全てを焼き尽くす熱線が街の外で放たれた。その炎に男性らしき人影が包まれたのだ。

 
「うわっ、びっくりしちゃうじゃない。
 リントヴルムちゃん、急に火を吐いたらダーメ」
「どうしたんだ?
 ……ナニナニ……ふむふむ
 アリス許してやってくれ。
 発情した狂暴猪《マッドボア》がキミの後を着けてたそうなんだ。
 リントヴルムはキミを守ろうとしたんだよ」

「ええっ?!
 狂暴猪《マッドボア》!
 こわーい。
 早く帰りましょ」

 アーサーに手伝って貰い、飛竜の背に乗るアリスなのである。


「アナタ、今日のデザートはイチゴのミルフィーユよ。
 作り過ぎたから少し貰って来ちゃった」
「おおっ!
 美味そうじゃないか。
 ナイトも喜ぶぞ」

「そうだ!
 遅くなっちゃったわ。
 ナイトの夕ご飯は?」
「大丈夫、あの子はしっかりしてるからな。
 自分で昨日のビーフシチューを温めて食べてたぞ」

「ええええ~
 朝も夜も作り置きのシチュー食べさせちゃった。
 アタシ母親としてダメダメね」
「そんな事は無い。
 あのシチュー、メチャクチャ美味しいんだ。
 三食だって食べたいと言うモノさ」

 そんな言葉を交わしながら夫婦は去っていくのである。

 さて、アディスアメーバシティの人々は恐々と近付いて行く。焼け焦げた人影。可哀そうに、龍の炎ドラゴンズフレイムを喰らっては生きている筈も無い。狂暴猪《マッドボア》と見間違うような風貌だが、おそらく人間だろう。埋めてやらねば。

「狂暴猪《マッドボア》じゃね-よ!
 俺どれだけそのモンスターに似てるんだよ!!
 もうそのモンスターに逢いたいわ!
 兄弟みたいな親近感湧いちまったよ!!」

 それは勿論料理長のツッコミであった。
 しかし。
 何故生きている。
 俺は……龍の炎ドラゴンズフレイムに呑まれたハズ。

 バトルロミオの脳裏にかすかに浮かぶ。
 それは最高神《オーディン》に遣わされたと言う神女の伝説。
 有名な勇者と女王の伝説の影に隠れあまり信じられてもいないアヤフヤなおとぎ話。
 大魔王アシュタロッテの侵攻に立ち向かう女王を助けたのは奇跡の料理人だと言う。その料理を食べた兵士は一時神聖無敵のバリアに護られどんな魔族の攻撃にも耐えた。
 あまりにも嘘くさい内容にほとんど誰も信じていないウワサ話。

 バトルロミオ料理長は彼方に消えて行く飛竜の影を見送るのである。
 ……まさか……しかし
 ……あの女は……まさか……あのお方こそが……
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

勇者パーティーを追い出された大魔法導士、辺境の地でスローライフを満喫します ~特Aランクの最強魔法使い~

シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
クロード・ディスタンスは最強の魔法使い。しかしある日勇者パーティーを追放されてしまう。 勇者パーティーの一員として魔王退治をしてくると大口叩いて故郷を出てきた手前帰ることも出来ない俺は自分のことを誰も知らない辺境の地でひっそりと生きていくことを決めたのだった。

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

ズボラな私の異世界譚〜あれ?何も始まらない?〜

野鳥
ファンタジー
小町瀬良、享年35歳の枯れ女。日々の生活は会社と自宅の往復で、帰宅途中の不運な事故で死んでしまった。 気が付くと目の前には女神様がいて、私に世界を救えだなんて言い出した。 自慢じゃないけど、私、めちゃくちゃズボラなんで無理です。 そんな主人公が異世界に転生させられ、自由奔放に生きていくお話です。 ※話のストックもない気ままに投稿していきますのでご了承ください。見切り発車もいいとこなので設定は穴だらけです。ご了承ください。 ※シスコンとブラコンタグ増やしました。 短編は何処までが短編か分からないので、長くなりそうなら長編に変更いたします。 ※シスコンタグ変更しました(笑)

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語

Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。 チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。 その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。 さぁ、どん底から這い上がろうか そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。 少年は英雄への道を歩き始めるのだった。 ※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~

土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。 しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。 そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。 両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。 女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

転生チート薬師は巻き込まれやすいのか? ~スローライフと時々騒動~ 

志位斗 茂家波
ファンタジー
異世界転生という話は聞いたことがあるが、まさかそのような事を実際に経験するとは思わなかった。 けれども、よくあるチートとかで暴れるような事よりも、自由にかつのんびりと適当に過ごしたい。 そう思っていたけれども、そうはいかないのが現実である。 ‥‥‥才能はあるのに、無駄遣いが多い、苦労人が増えやすいお話です。 「小説家になろう」でも公開中。興味があればそちらの方でもどうぞ。誤字は出来るだけ無いようにしたいですが、発見次第伝えていただければ幸いです。あと、案があればそれもある程度受け付けたいと思います。

異世界に転生したら?(改)

まさ
ファンタジー
事故で死んでしまった主人公のマサムネ(奥田 政宗)は41歳、独身、彼女無し、最近の楽しみと言えば、従兄弟から借りて読んだラノベにハマり、今ではアパートの部屋に数十冊の『転生』系小説、通称『ラノベ』がところ狭しと重なっていた。 そして今日も残業の帰り道、脳内で転生したら、あーしよ、こーしよと現実逃避よろしくで想像しながら歩いていた。 物語はまさに、その時に起きる! 横断歩道を歩き目的他のアパートまで、もうすぐ、、、だったのに居眠り運転のトラックに轢かれ、意識を失った。 そして再び意識を取り戻した時、目の前に女神がいた。 ◇ 5年前の作品の改稿板になります。 少し(?)年数があって文章がおかしい所があるかもですが、素人の作品。 生暖かい目で見て下されば幸いです。

異世界人生を楽しみたい そのためにも赤ん坊から努力する

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕の名前は朝霧 雷斗(アサギリ ライト) 前世の記憶を持ったまま僕は別の世界に転生した 生まれてからすぐに両親の持っていた本を読み魔法があることを学ぶ 魔力は筋力と同じ、訓練をすれば上達する ということで努力していくことにしました

処理中です...