勇者に闇討ちされ婚約者を寝取られた俺がざまあするまで。

飴色玉葱

文字の大きさ
上 下
3 / 17

3話

しおりを挟む
 キサラギに追い詰められ崖からジークは落ちていった。
 「くそおおおぉぉぉっ! 止まれぇえええれああああ!」
  落ちながら崖に指をあてがい必死につなぎとめようとするも土壁はもろくジークを支えるには不十分な強度であった。
  手を伸ばした分だけ土壁をがりがりと削るだけに終わる。

  地面が迫りつつあった、この高さ、速度では鎧など無意味である。
  近い未来、すぐそばまで迫っている死にジークは最後まで抗わんとする。

  ジークの足掻きは功を奏した。
  落ちながらも必死に動かしていた手足のどれかが引っ掛かったのであろう。
  木々に体のどこかがぶつかりバキャリと連続する破壊音を立てた。

  痛みで顔をしかめながら、ジークはそのまま地面へと叩きつけられた。

  ジークの足掻きは確かに功を奏した。
  木々が緩衝材となり落下速度が緩みわずかな時間、寿命を伸ばすことが出来たのだ。
 「あぐぅあっ……」
  意味を成さない声と血がジークの口から漏れ出ていた。

  もうジークは動くことが出来なかった。
  わずかな時間、生の時間を延ばしそのまま死に絶えるだろう。

  すでに彼の目には何も映ってはいなかった、ただ真っ暗闇の中で緩慢な死を迎えようとしていた。

  じゃりっじゃりっ

 何も見えない中で最後まで機能していたジークの聴覚が地面を踏みしめる音を捉える。
  自分を迎えに来た死神の足音だろうか。
  何者かが自分を見下ろす気配を最後に彼の意識は途絶した。

――――

 そのままジークは長い時間、夢を見ていた。
  夢に出てきたのはマリアであった。
  二人が出逢う馴れ初め、そして、仲が深まっていく様子が脳裏に浮かんでいく。

 「きょ、今日は観劇に行かないか? 有名な役者がでているらしいんだ」
 「ほんとっ!? 誘ってくれて嬉しいわ!」

 「おい! ジーク、いつもの彼女が応援に来てくれているぞ?」
  同僚の騎士が指さす先でマリアが階上から手を振っていた。
  はにかみながらジークもそれに応えている。
  そんな二人の様子をからかうように同僚の騎士は冷やかした。
 「全く目の毒だぜぇ……」

  また別の場面に切り変わる、彼女を屋敷から誘い出した時の場面であった。
 「マリア、その……こんな大変な時に言うことではないと思っているんだが……聞いてくれないか?」

 「何、ジーク?」
 「その……だ、魔王を倒したら、無事に帰れたら結婚してくれないか?」
 「だめよジーク、今はそのプロポーズを受けられないわ……」
 「そ、そうか……」
 「続きは帰ってからね!」
 「そ、そうか!!」

  水蜜桃のように甘い時間が脳裏に流れていた、だがそんな至福の時を打ち破る声が響いた。

 「死ねええええええ、ジークーーー!!!!」

  狂乱したようにキサラギが自分に襲い掛かり、絶体絶命という瞬間にジークの意識が覚醒する。
 「うあああああああ!!」

  がばりと飛び跳ねるように目を覚ましたジークは激痛に体をくの字にする。
 「ゆ、夢じゃない! 夢じゃなかったのか!?」
  どれぐらいの時間が経っていたのであろうか、ジークが目を覚ますと辺りは闇に包まれていた。
  依然、痛みが走る体を動かそうとすると余りの激痛にジークがもんどり打つ。

  ジークが顔をしかめていると、次の瞬間に一面の暗闇に火が灯された。
  明かりの中心を見れば、少女が指先に火を灯し悶えるジークを見下ろしていたのだ。

 「お、お前は誰だ!?」
  ジークの語気が荒くなったのは少女の即頭部にある角を認めたためだ、そして、その角は魔族の証でもあった。

 「私のこと何かどうでもいい、お前は自分が取り返しのつかないことをしたのを覚えているのか?」

 「……何のことだ?」
  ジークが疑問の声を上げた瞬間、彼を暴力が襲った。

 「父様の命を奪ったことを忘れたと!?」
  握り締められた拳がジークを打ちすえる。

 「ぐうっ!?」

 「お前とあの勇者を名乗る男が私の目の前で父様を殺したこと……忘れるものか!!」

  無抵抗に殴られるまま、ジークはこの少女が魔王の娘なのかと気付かされた。
 「ならば、魔王が侵略しなければよかったのだ……それに、なぜ俺を殺さない?」
  ジークの言葉を合図に少女の動きがぴたりと止まる。
  彼女も心では分かっていた、父親が侵略しなければ戦いにならなかったことを、だがそれ以上に肉親を失ったことが彼女のタガを外した。

  心に芽生えたどす黒い思いが少女の口からあふれでる。
 「見ていたのよ、勇者がお前を突き落とすところを……」
  少女は暗い笑みを浮かべた、彼女の力では万全なジークもキサラギも倒すことはできない。
  いや、瀕死であったジークであれば別だが、それでジークを殺してもキサラギが残る。
  万全の勇者が相手では少女には打つ手が無いのである。

  今にも死を迎えようとしていたジークに止めをさそうとしたときに彼女の手は止まった。
  その時に少女は何かを閃いたのだ、父親の無念を晴らすためならどんな手段もとろう、そんな思いが彼女に卑劣な手段を選ばせた。
  ここでジークが生き残り人間の国へ戻ったらどうなるか、まず勇者と争いになるだろう、命のやり取りをしたのだから。
  あわよくば共倒れ、悪くいってもどちらかは死ぬ、手負いの状態なら自分にも勝ち目はある。
  少女はそのように考えたのであった。

  少女は殴るのをやめて、ジークの側によると癒しの力を行使する。
  本来であれば、死んでいたジークを救ったのは少女の力のおかげであった。

 「動くな、今だけは父様の恨みを忘れてやる」
  そうして少女はジークの傷ついた体に手をかざしていく。
  おぼろげな光によって体が持つ治癒能力を何倍にも増加させていく。
  だが、その力をもってしてもジークの治療には時間がかかった。

 「ここには近くの者が近づけないようにしておいた」
  治療を終えた少女はそう言い残すと洞窟から出ていった、わずかな食料と水を残して。

  ジークが少女に出会ったのは幸運にして不運であった。
  少女と出会えたことによって彼は命を拾い、少女と出会えたことによって捜索隊に発見されなかったのだから。

  少女の姿が見えなくなるとジークは這うようにして置かれた食料を手にした。
  何やら皮で包まれた見たことのない食べ物をがっつくように口に入れていく。
  今の彼が考えていることは如何にしてここから生還しマリアの元へ向かうかであったからだ。
  食べなれない味が口中に広がっていく。
  だが、どんなものでも栄養には違いあるまい、そうしてすっかりジークは渡された食料を平らげた。
  腹が落ち着くと今度は水を少しずつ飲み干していく。

  空になった容器を手にジークは考えていた。
  なぜ、キサラギが自分を襲ったのかを……。
  だが、いくら考えてもジークは答えにたどり着くことはなかった。

  時間の感覚が麻痺しているジークには今何日で何時かという情報はない。
  故に再び少女が姿を見せた時、最初の出会いからどれぐらいの時間が経っていたのかジークには分からなかった。

  少女は手荒にジークの体へ持ってきた傷薬や包帯を用い治療を再開する。
 「また来る」
  治療を終えると少女はまた食料や水を残してどこへともなく帰っていった。

  洞窟の中で一人残され誰も居ない寂しさをジークはマリアの事を考えることでやりすごしていた。
  マリアの事を想い、自分が帰ることだけの事を考えているジークであったが、マリアが今どのような境遇に晒されているか彼には知る由もなかったのである。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない

一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。 クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。 さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。 両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。 ……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。 それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。 皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。 ※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした

桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

元勇者パーティーの雑用係だけど、実は最強だった〜無能と罵られ追放されたので、真の実力を隠してスローライフします〜

一ノ瀬 彩音
ファンタジー
元勇者パーティーで雑用係をしていたが、追放されてしまった。 しかし彼は本当は最強でしかも、真の実力を隠していた! 今は辺境の小さな村でひっそりと暮らしている。 そうしていると……? ※第3回HJ小説大賞一次通過作品です!

処理中です...