勇者に闇討ちされ婚約者を寝取られた俺がざまあするまで。

飴色玉葱

文字の大きさ
上 下
1 / 17

1話

しおりを挟む
 大陸で最も精強な国と言えばアグルファン王国である。
 土地は肥え勇猛な騎士団を抱えるかの国は恐れを知らず、大陸の中で敵無しであった。
 
 しかし、何時までも栄華を誇るものが居ないのと同じように、その威名も地に落ちる時がやってきたのだ。

 突如侵攻を開始した魔王に対し、勇猛さを誇る騎士団といえども、魔王の軍勢の前に戦況は日増しに悪くなる一方である。
 その国難の中、騎士団最強、武勇の誉れ高い若き英傑ジークバルト・ブランエールが注目を浴びるのはごくごく自然なことであった。
 勇猛なるジークバルトには1人の幼なじみがいた。

 マリア・カルグア、歴史ある公爵家の一人娘であるマリアはジークとは幼い頃からの付き合いであった。
 仲睦まじい2人を周囲はお似合いと誉めそやし2人もまた満更ではなかった。
 そんな2人が婚約という名の愛情で結ばれるのにそう長い時間は掛からなかったのである。

 しかし、魔王軍の侵攻という懸念が解決しない限り2人には結婚という選択肢は有り得ない。
 ジークもマリアも共に公を重んじる性格であったからだ。また最前線で戦うジークにそんな余裕も時間もなかったのである。

 転機が訪れたのは、それから少し時間が経ってことである。
 神のごとき力を身に宿らしめているという青年の存在が浮かび上がった。
  
 平民出身ながらあれよあれよというまに戦功を挙げる青年に周囲はジークと並べて双璧と称した。
 青年の名はキサラギと言った。
 特別な後ろ盾も出自でもない彼が強大な力を手に入れた訳とは誰も知る由はなかった。
 ただ剣を振るえば岩を泥のように切り裂き、数多の神秘的な力を振るう。

 人々は彼を勇者と称したのだ。
 そして、騎士ジーク、勇者キサラギの二人を中心とした魔王征伐隊が結成され、国や人々の期待を一身に背負い彼らは旅立ったのである。

 幾度の戦いの末に彼らは魔王を打ち破った。
 魔の王たる存在を倒した彼らはそれで事は終わりと信じ込んでいた。

 だが事は彼らの思うように運ばなかった、何故なら王を慕い共に殉じようとする残党たちが勇者一行へと襲いかかってきたのである。
 彼らが無事に国へ戻るには魔族たちの包囲を突破せねばならなかった。
 そこからは惨たる撤退戦が開始された。

 先頭を走るジークの胸中にあるのは魔族の襲撃で分断された仲間たちの事であった。
 何故なら、はぐれた仲間3人のうちの1人はジークの婚約者マリアであったからだ。
 教会に身を置き高い癒やしの能力を持つマリアはジークと同じく魔王討伐のメンバーとして選ばれていたのであった。
 
 そして、マリア以外にも若いながらも魔法使いとして名を馳せていた聖炎イグニア、精霊語りの異名を持つ精霊術師ルンフェイも魔王討伐の旅に加わっていた。

(あの3人ならば、余程のことがない限り大事ないはずだっ……!」
 
 焦るジークは深い山合を鎧が奏でる不協和音を響かせながら走っていく。

「キサラギ! そっちだ!」
 鎧に身を固めた騎士ジークは自分の背中を守る男、キサラギへと警戒の声を飛ばす。

「ああ、分かってるよ、ジーク!」
 軽く応じるとキサラギは背後に迫りつつあった魔物を簡単に切り飛ばす。

 勇者キサラギとその盟友たる騎士ジークの二人の連携に魔族達は打つ手を知らなかった。
 それもそのはずである、平民ながらも勇者としての素質を開眼させたキサラギは国王直々に魔王討伐の任を賜るまでに至り、その勇者を支える仲間として選ばれたのが王国最強騎士として名高いジークであった。 
 
 そんじょそこらの魔族が2人の相手になる訳がなかった。
 数分と掛からずに近場にいた魔物や魔物を殲滅し終えた2人は休む暇なく次の戦いの場へと移動しようとしていた。
 

 仲間を、婚約者の窮地を一刻も早く救わんとするジークの足取りは驚くほど早かった。

 しかし、一瞬感じた殺気に武器を構えて振り向こうとしたジークに鋭い剣先が襲った。
 突然の背後からの攻撃を防ぐ手立てはなく、頑丈なジークの鎧を悠々とキサラギの持つ剣が切り裂いた。

「ぐぅ!!」
 脇腹からの出血をごつごつとした手甲で押さえられるはずもなく、血が流水のごとくジークの体からこぼれ落ちていく。

 突然、行われた仲間の背信にジークは激昂した。
「何の真似だ、キサラギ!!!」

 常人ならば、怯えすくむような怒号もキサラギにはそよ風に等しかった。

 うっとうしいと言わんばかりにキサラギは前髪をかき上げている。
 そして、その余裕の態度が崩れるようにキサラギから邪念が浮きで始めた。
「せっかく楽に殺してやろうと思ったのに……君はなんてしつこい奴なんだ」

 そのまま理由を答える事もなく、キサラギは剣を構えたままジークとの距離を詰める。

 ひどく出血しているジークは己の不利を悟り、距離を取ろうとするのだが勇者キサラギはそれを許さない。

「いい加減死んじゃえよっ!」
 狂気じみた声とともに再びジークを剣戟が襲う。

 その勢い、溢れんばかりの殺意にジークはほぞを噛んだ。
 不意を突かれていなければ、このおびただしい出血がなければジークはキサラギと肩を並べる実力の持ち主であった。
 だが、受けた傷がキサラギを剣でねじ伏せようとすることを許さない。

 一合、二合、三合と剣を交える度にジークは追い詰められていく。
 そのまま押し込められるようにジークは文字通り崖っぷちへと立たされた。

「いよいよ決着のようだね……さあ! ここまでだよジーク!!」
 勢い良く振りかぶったキサラギの剣が致命傷を与えるべくジークへ迫った。
 
 同じく剣を構えて迎え撃ったジークは長らく続いていた出血ゆえか体勢を崩してしまう。
 だが、それを功を奏したのかあるいは更なる不運であったのか。
 キサラギの剣はジークの肩を切り裂くのみで彼の命を奪うに至らなかった。

 「何故だ、キサラギイイイィィィィィ!!!!」
 ジークは崖上に剣と雄叫びを残し崖から滑落していった。

 ジークが落ちていった先をうすら笑いを浮かべて眺めていたキサラギはおもむろにジークの剣を拾う。
 ジーク同様に鍛え上げられた剣は曇り一つ、歪み一つ見受けられず、それがキサラギの癇に障った。

 キサラギは振りかぶったそれを勇者の力を用いて地面へと何度となく叩きつける。
 次第に曲がり削れていく鋼芯はとうとう勇者の暴虐に耐えかねてその身を折った。
「ははっざまあみろ!!」

 惨めにひしゃげた剣を見下ろしながら、今は居ないジークもろともに悪罵を放つ。
 ジークを葬り平静を取り戻したキサラギが仲間たちの元へ戻ったのはそれから半時あまりのことであった。

「すまない、ジークは……彼は……僕を守って……」
 仲間たちの元に戻り、心底悔やむようにキサラギはジークの形見となった半身の剣をマリアへと差し出した。

 顔が強ばりキサラギから剣を受け取ったマリアの震える体が地面へと沈んだ。
 ジークの死、それを受け入れられることができないマリアは折れた剣をかき抱きただ震えていた。
 ややあって、彼女の行き場のない感情が爆発したようにひとつの行き先を見つける。
「うぁあっ、ジーク、ジークぅぅぅぅぅ、うぁあ、うあああぁぁぁぁぁぁぁああああああ」

 イグニアやルンフェイは婚約者を亡くしたマリアに寄り添うように沈鬱な顔を並べていた。

 だが、二人とは全く違う感情を描く男がその場にいた。
 子供のように泣きじゃくるマリアの姿を見て、キサラギは顔に出す表情とは裏腹に嗜虐心が刺激されていた。
 彼女らには感知しえない服の中でその男根が躍るように自己主張を始めていたのだ。

 彼女らの前でなければ、キサラギは舌なめずりをしていたことだろう。
 キサラギは今はいないジークに向かい哀悼の意を捧げる。
(安心しろよジーク……マリアはお前の分まで僕が可愛がってやるからさ……いいや、マリアだけじゃない、イグニアもルンフェイも僕のハーレムに入れてあげよう、僕は優しいからね……)
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない

一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。 クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。 さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。 両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。 ……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。 それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。 皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。 ※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした

桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

元勇者パーティーの雑用係だけど、実は最強だった〜無能と罵られ追放されたので、真の実力を隠してスローライフします〜

一ノ瀬 彩音
ファンタジー
元勇者パーティーで雑用係をしていたが、追放されてしまった。 しかし彼は本当は最強でしかも、真の実力を隠していた! 今は辺境の小さな村でひっそりと暮らしている。 そうしていると……? ※第3回HJ小説大賞一次通過作品です!

処理中です...