アルファの僕が、最強のベータにお尻を狙われている!

おもちDX

文字の大きさ
上 下
11 / 27

11.

しおりを挟む



 初めてアウローラに会ったのはほんの赤ん坊の頃らしく、さすがに覚えていない。でも年に一回ほどしか会えていなかったのに、俺はいつの間にかアウローラに会える日を心待ちにしていた。
 ふわふわのブロンドを遊ばせたアウローラは天使みたいに可愛くて、幼い俺にはべたべたに甘くて……初恋だった。

 正直、5歳頃までは女の子だと思っていたのだ。
 俺の母は男のオメガだが騎士団長をやっていた逞しい人で、父も副団長で同じくらい逞しかった。母の性格は誰もが認める男前だったし、父は母に心酔し崇め立てていたから、立場が逆だと思っていたくらいだ。
 母から乳を貰っていたと聞いたときはかなり驚いたなぁ。父は神々しくて目が潰れそうだったとか言っていて、ちょっと意味が分からなかった。

 そんな家族を見ていたから、内気で愛らしい見た目を持つアウローラを、勝手に女の子だと思ってしまったのは仕方がないと思う。
 会えないあいだに両親から男だと教えてもらって驚いたものの、好きという感情の前では些細なことだ。

 恋といっても幼かったし、寂しいとかよりも「会うのが楽しみだな~会えば遊んでもらえるかな~」と思っていた程度のものだ。五年の時を経て再会するときもわくわくしていただけだった。
 なのに、アウローラは成長した俺に怯えて逃げてしまったのだ。自分だって成長したくせに……。それは、思春期を迎えようとしていた俺にとって、雷に打たれたような衝撃だった。

 あんなに可愛がってくれてたのに……!
 
 だから両親に「嫌がっているのに追いかけるのはやめとけ」「押せばいいってもんじゃないぞ」と再三言われても、納得できなくて会うたびに追いかけてしまった。
 毎回アウローラに逃げられても、俺が長年めげなかったのには理由がある。家族は俺がずっと嫌われていると思っていたが、実はそうでもない。

 アヴェンティーノ伯爵家は広くて、年上のアウローラの足は速かった。けれど人見知りを発揮した彼が逃げ込む先はいつも同じ場所で。

 使用人が使う小さな小さな物置――アウローラが頻繁に来るから綺麗に整えられた居心地のいい空間だった――で見つけて、その端っこと端っこでぽそぽそと会話する。
 アウローラも自分のテリトリーで安心していたのか、その時だけは心を開いて話してくれたのだ。それが嬉しかった。
 
 頑張って距離を縮めても、次会うときに人見知りは復活してしまっている。それでも数年後にアウローラが騎士として入団してしまうまで、同じことを繰り返した。

 それからは勉強や騎士になるための訓練に邁進した。二次性判定はベータだったものの、アルファに劣らないくらい俺は強くなった。

 俺が入団してから戸惑ったのは、どこへ行っても両親の影がつきまとうことだった。周囲の期待に応えるための努力は欠かせない。しかし結果を出しても、二言目には「ま、当然か」と切り捨てられる。
 それを打ち破るくらいの結果を残すことが俺の目標で、色恋になんて目を向けないまま20歳になり、白騎士団への異動が命じられたのである。

 さすがにもう淡い恋心は消えたと思っていた。仕事を教えてもらうことになって、またいちいち逃げられるくらいなら、他の先輩の方がよかったとさえ思っていた。
 
 ――それなのに。

 『誰よりも努力家で……出自なんて関係なくこの子がすごいんです! テルル自身を評価してあげ、て……くださいよぉぉ~~~』

 酔っ払いの口上なんて聞き流せばよかったのだ。でもアウローラの言葉は深く俺に突き刺さり、心を強く揺さぶった。
 恋人がいるのかと勘違いしたときはめちゃくちゃ焦ったぜ……

 それに趣味。アウローラは後ろめたさを感じているようだったけど、あんなのが他人に知られてしまったらお相手希望者が殺到するに違いない。彼は自分の魅力に鈍感すぎるのだ。
 どうかあのまま他人との距離を置き続けて、趣味も徹底的に隠しておいてほしい。もう二度と他人の前で酒は飲ませらんねぇな。

 あーーー、早く俺のものになってくれよ…………

 たぶん俺との性行為をアウローラは気に入っていたし、忘れていない。性的快楽に弱すぎるのが問題だが、俺はそこに付け込もうとしている。
 童貞を卒業したばかりの俺にテクニックなんてものはないだろう。けれども、アウローラの望むことを汲み取れる自信ならある。伊達に長年追いかけ続けてはいないのだ。

 仕事ではアウローラに惚れ直すことばかりで、俺が良いところを見せられる場面もなかったしなぁ。結局俺もその他大勢と同じで、叶わない恋の餌食になっているだけの可能性は高い。
 唯一の希望は、俺の気持ちを知っても背中を押してくれた、ソル団長の言葉だった。

『アウローラが後輩を褒めるのはずっと見てきたけど、お前のことを褒める時が一番、熱が入ってたよ。昔から知ってるってのは大きいかもなぁ。泣くほどだし……くくっ』
『あれはただの酔っ払いでしょう』
『いや、実際酒には弱いが……あんな抱きついて泣いたり、負ぶわれて帰るなんてこと、今までなかったさ』

 無意識に心を許してくれているのかもしれない。どうせならちゃんと、意識してほしい。
 少しでも可能性があるのなら……いや。可能性が今のところゼロだとしても、やっぱり俺にはアウローラしか考えられない。
 どうしても、振り向かせたい。

 いいところを見せるチャンスが巡ってこねーかな。
 そんなことを考えていた俺に舞い込んできたのは、二年に一度全騎士団合同で開催される、剣術大会の知らせだった。


しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

α嫌いのΩ、運命の番に出会う。

むむむめ
BL
目が合ったその瞬間から何かが変わっていく。 α嫌いのΩと、一目惚れしたαの話。 ほぼ初投稿です。

完結・オメガバース・虐げられオメガ側妃が敵国に売られたら激甘ボイスのイケメン王から溺愛されました

美咲アリス
BL
虐げられオメガ側妃のシャルルは敵国への貢ぎ物にされた。敵国のアルベルト王は『人間を食べる』という恐ろしい噂があるアルファだ。けれども実際に会ったアルベルト王はものすごいイケメン。しかも「今日からそなたは国宝だ」とシャルルに激甘ボイスで囁いてくる。「もしかして僕は国宝級の『食材』ということ?」シャルルは恐怖に怯えるが、もちろんそれは大きな勘違いで⋯⋯? 虐げられオメガと敵国のイケメン王、ふたりのキュン&ハッピーな異世界恋愛オメガバースです!

暑がりになったのはお前のせいかっ

わさび
BL
ただのβである僕は最近身体の調子が悪い なんでだろう? そんな僕の隣には今日も光り輝くαの幼馴染、空がいた

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

出来損ないΩの猫獣人、スパダリαの愛に溺れる

斯波良久@出来損ないΩの猫獣人発売中
BL
旧題:オメガの猫獣人 「後1年、か……」 レオンの口から漏れたのは大きなため息だった。手の中には家族から送られてきた一通の手紙。家族とはもう8年近く顔を合わせていない。決して仲が悪いとかではない。むしろレオンは両親や兄弟を大事にしており、部屋にはいくつもの家族写真を置いているほど。けれど村の風習によって強制的に村を出された村人は『とあること』を成し遂げるか期限を過ぎるまでは村の敷地に足を踏み入れてはならないのである。

処理中です...