嘘つき女とクズ男

猫枕

文字の大きさ
上 下
5 / 39

5

しおりを挟む

 次の日もカトリーヌは裏庭に来たが、そこにヒースの姿はなかった。

 想定内。

 だけど思いの外がっかりしている自分がいた。

 今日は昨日より料理もたくさん、デザートに焼き菓子まで用意して来たというのに。

 食欲を失くして砕いたクッキーを鳩に投げていると、

「あー遅くなってゴメン、もう腹ペコだよ~」

 と背後からヒースの声がする。


 嬉しくなって振り返ると、ヒースの隣にもう一人女の子が遠慮がちに立っている。


「欠食児童を連れて来たぞ~」


 ヘラヘラ笑うヒースの隣で茶色の髪をお下げに編んだ小柄の女子学生がへこへこと頭を下げる。

「もう、オマエこれ食ったら旨すぎて腰抜かすぞ!」

 ヒースはお下げに笑いかけると、勝手に弁当箱の蓋を開けて

「おっ!エビのフリッター入ってんじゃん!
    愛だな~」

 とニコニコ顔で一個つまんでいる。


 「あ、・・・あの・・・お邪魔してもよろしいのでしょうか?

 私はキャサリン・シガーと申します」


「あ、私はカトリーヌ・ソアルーサーです。

 宜しくお願いします」


「存じてます。有名人だから」


 
それが親友キャサリンとの出会いだった。



 遠慮していたキャサリンだが、カトリーヌが取り分けてくれた富豪の料理を一口食べると途端にものも言わず夢中で食べ始めた。

 そんなキャサリンの様子に優しい眼差しを送りながら

「たんとお食べ~」

 とまるで自分の弁当であるかのように言うヒース。


「お二人は仲良しなんですか?」


「いえ、話をしたのは今日が初めてです」

 鶏肉を頬張りながらキャサリンが答える。


「コイツさ~、いつも昼休み図書館にいるの。

 あそこ飲食禁止だから飯食ってないのかなって思って」

 
「・・・」

 キャサリンは今まで夢中で食べていたフォークを置いて静かになった。


「ゴメン、ボク気に障ること言っちゃったかな?」


「・・・お昼代は持たせてもらえないから」


「「・・・」」


「私、両親が亡くなって叔父の家で厄介になっているの。

 ホントは学校なんか行かないで働けって言われたんですけど、特待生になったから渋々行かせてくれることになって。

 授業料とか制服は無料だけどお昼代までは出してもらえないから・・・・ホント、図々しく頂いちゃって恥ずかしいです」


「き、気にしないでドンドン召し上がって。
 私も一緒に食べてくれる人ができて嬉しいのよ」

 
 「そうだよ、ほら、フリッター旨いぞ、食え」


 こうやって3人は弁当仲間になった。




 グレアムとカトリーヌは同じ王立学校に通ってはいるが、正門を入って左手にある白亜の城みたいな建物がグレアムが通うスペリオールクラスのある校舎で右手の立派だけど見劣りのするレンガ造りがカトリーヌの通うオーディナリークラス。
 実質別の学校のようなものだった。

 だからそれぞれの校舎に通う者同士の接触の機会は登校時に正門から入って左右に別れていく時と、帰りにロータリーでたむろっている間だけ、ということになる。

 加えて左側の方々は馬車で校舎のエントランスに乗り付けるのがほとんどだったので、彼等が接触することはほぼ無かった。

 これはグレアムにとっては誤算であった。

 学院に入学したら今までのことは有耶無耶にして、なし崩し的にカトリーヌと交流を持とうと考えていたからだ。

 確かに爵位だけで言えばソアルーサーは子爵にすぎない。
 しかしその財力を以てすれば大抵のことには融通が利く。
 実際学院はソアルーサー家に、カトリーヌのスペリオールクラス入りを打診したという。

 にも拘わらずカトリーヌは凡人どものオーディナリークラスに行ってしまった。


 『ご令嬢達に嫌がらせをされるのを避けたのだろう』

 グレアムは本気でそう思っていた。

 

 手紙でも出して誘えば済むことだが、それはグレアムのプライドが許さない。

 カトリーヌから時候の挨拶状すら来ないことにグレアムは腹を立てていたが、カトリーヌにしてみれば彼の希望に沿っているだけのこと。

「わざわざ会わなくてもよい」

 と言ったグレアムの言葉はカトリーヌには

「オマエの顔をみるとイライラする。

 黙って金だけ出しときゃ後は用は無いんだよ!」

 と聞こえていた。


 グレアムは何度か偶然を装ってカトリーヌとの接触を図ったが、いずれもグレアムにご執心なご令嬢達に邪魔されてしまった。

 グレアムがカトリーヌを捕まえて話し掛けようとする度に割って入ったご令嬢達が嫌味や悪口を言う。

 そして必ず

「グレアム様もいつもそう仰ってるじゃないですかぁ~」

 と同意を求める。

するとカトリーヌは、

『ワザワザそんな嫌味を言う為に呼び止めたのか』

 というような呆れた顔で去っていくのだ。

 
 そんなグレアムは登下校の時間、馬車の窓からカトリーヌの様子を盗み見るのが日課になった。


  カトリーヌが最近、いかにも庶民、といった風情の女子学生と一緒に登下校するようになった。

 馬車はどこかで乗り捨てて来るのか、行きも帰りも歩いて校門をくぐる。
 
そこに赤毛のちょっと目立つ容姿の男が加わって三人で楽しそうに談笑しながら歩いて行く。

 その笑顔を見ているとグレアムは頭の芯が燃えるような怒りを感じた。

『カトリーヌ、君はそんな風に楽しそうに笑うのか』

 




 

 

 

 

 

 

 

 
しおりを挟む
感想 23

あなたにおすすめの小説

将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです

きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」 5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。 その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?

恋という名の呪いのように

豆狸
恋愛
アンジェラは婚約者のオズワルドに放置されていた。 彼は留学してきた隣国の王女カテーナの初恋相手なのだという。 カテーナには縁談がある。だから、いつかオズワルドは自分のもとへ帰って来てくれるのだと信じて、待っていたアンジェラだったが──

婚約者が私にだけ冷たい理由を、実は私は知っている

恋愛
一見クールな公爵令息ユリアンは、婚約者のシャルロッテにも大変クールで素っ気ない。しかし最初からそうだったわけではなく、貴族学院に入学してある親しい友人ができて以来、シャルロッテへの態度が豹変した。

最愛の婚約者に婚約破棄されたある侯爵令嬢はその想いを大切にするために自主的に修道院へ入ります。

ひよこ麺
恋愛
ある国で、あるひとりの侯爵令嬢ヨハンナが婚約破棄された。 ヨハンナは他の誰よりも婚約者のパーシヴァルを愛していた。だから彼女はその想いを抱えたまま修道院へ入ってしまうが、元婚約者を誑かした女は悲惨な末路を辿り、元婚約者も…… ※この作品には残酷な表現とホラーっぽい遠回しなヤンデレが多分に含まれます。苦手な方はご注意ください。 また、一応転生者も出ます。

ずっとお慕いしております。

竹本 芳生
恋愛
婚約破棄される令嬢のお話。 アンハッピーエンド。 勢いと気分で書きました。

君はずっと、その目を閉ざしていればいい

瀬月 ゆな
恋愛
 石畳の間に咲く小さな花を見た彼女が、その愛らしい顔を悲しそうに歪めて「儚くて綺麗ね」とそっと呟く。  一体何が儚くて綺麗なのか。  彼女が感じた想いを少しでも知りたくて、僕は目の前でその花を笑顔で踏みにじった。 「――ああ。本当に、儚いね」 兄の婚約者に横恋慕する第二王子の歪んだ恋の話。主人公の恋が成就することはありません。 また、作中に気分の悪くなるような描写が少しあります。ご注意下さい。 小説家になろう様でも公開しています。

【完結】殿下は私を溺愛してくれますが、あなたの“真実の愛”の相手は私ではありません

Rohdea
恋愛
──私は“彼女”の身代わり。 彼が今も愛しているのは亡くなった元婚約者の王女様だけだから──…… 公爵令嬢のユディットは、王太子バーナードの婚約者。 しかし、それは殿下の婚約者だった隣国の王女が亡くなってしまい、 国内の令嬢の中から一番身分が高い……それだけの理由で新たに選ばれただけ。 バーナード殿下はユディットの事をいつも優しく、大切にしてくれる。 だけど、その度にユディットの心は苦しくなっていく。 こんな自分が彼の婚約者でいていいのか。 自分のような理由で互いの気持ちを無視して決められた婚約者は、 バーナードが再び心惹かれる“真実の愛”の相手を見つける邪魔になっているだけなのでは? そんな心揺れる日々の中、 二人の前に、亡くなった王女とそっくりの女性が現れる。 実は、王女は襲撃の日、こっそり逃がされていて実は生きている…… なんて噂もあって────

貴方でなくても良いのです。

豆狸
恋愛
彼が初めて淹れてくれたお茶を口に含むと、舌を刺すような刺激がありました。古い茶葉でもお使いになったのでしょうか。青い瞳に私を映すアントニオ様を傷つけないように、このことは秘密にしておきましょう。

処理中です...