願いを叶える魔法の傷薬~俺の異世界転生に必要なスキルを72時間しか遊べない体験版ゲームで取に行くところです~

ゼルダのりょーご

文字の大きさ
上 下
54 / 70

054

しおりを挟む

 
 コマさん……。

 声を漏らすことができないほど至近距離にいる。
 声どころか吐息すら聞かせられない。

 ステルスのお陰か。
 幸いなことに呼吸音程度はこの能力に含まれていて助けられている。

 俺はいま、木々の合間をただよう風のような存在でいる。

 しかし、駒次郎のやつ。

 てっきり神社の境内に行くものとばかり思っていたが。
 行かなかった。

 それどころか俺の身体の真下にある、例の祠の扉を開こうと必死である。

 ガタガタと音が聞こえる。
 その音は俺の忍びの聴力が耳の奥に収音しているだけだが。
 障子を張った木製の扉だが、すこし叩いたって破けたりはしないほど頑丈だ。

 駒次郎がなんとかこじ開けようと力んでいるのが伝わって来る。
 祠の観音開きの戸の取っ手をつかんで揺らしているが、ビクともしない。

 彼は、苛立ちを抑えきれずに何度も声を上げる。


「くっそー!」


 彼がそこに手を掛けるとは思っておらず、始めはビビった。

 だけどその声を聞けて、ホッとしている。

「……なんで、なんで開いてくれないんだよ!」

 なんで、なんで、そんなにそこに執着するんだよ。
 こっちはそれが知りたい。

「ちっ!」

 いま舌打ちが聴こえた。
 相当、イラついているようだ。

「くそっ。こういう建付けが悪い小堂だからこそ、誰も近寄らないわけだし……」

 扉が開かないのは日常的なことだったのか。
 
 祠自体は小さなものだが、その周囲を頑丈に木材で覆っている。
 屋根まで付いている。
 俺が乗っかってもビクともしない。

 とても女神と二人で入っていたとは思えないけど。
 扉の奥は外観よりも広い異空間となっていた。
 駒次郎のやつ、祠の中に用があるみたいだけど。

 なにかを隠したのかもしれない。
 俺達が出て来た後は開かないはずだから、そこじゃないよな。
 もしそうであるなら、それ以前という線が濃厚か。

 でも、お前はきっと任命書を探しに来たんだろ。

 仮に自分の隠したものがあるにせよ、俺と再会する前に必要なものってなんだ?

 ここから何かを取り出したとすれば、俺の知る所となる可能性もあるのに。

 金目の物……いや無いな。
 それなら隠して置かなくてもいい。
 
 忍具かな、手裏剣とか。あり得るけど、そうじゃ無いことを願いたい。
 
 駒次郎がふっと息を吐き、周囲に注意を払う。
 指を口に入れて、湿らせている。

 ちゅぽっと音を立てて指を口から引き抜いた。

「……あまり時間はかけられないな」

 引き抜いた指先を空に向けて、目を細めている。
 流れる風を指先で感じているのか。

「…グンもおれの帰りがあまりに遅ければ……待ち合わせ場所に向かって歩き出すだろう……」

 は?
 
 やっぱりここに来ることを最優先としているな。
 俺ならもう傍まで来ているよ。距離にして1m弱。

 ということは、時間稼ぎのために俺を一時的に遠ざけたってわけか。
 この祠を調べるために。

 だがよ。
 ここにはお目当てのモノ、もう無いのよ。不思議と。
 なにかを隠したのは俺の方だったな。

 あれを探しているのなら、諦めるまでは境内に行かないのか。
 めんどくさいな、早く立ち去ってくれないか。
 その扉はお前じゃ開けられない。
 俺でも無理なのに。
 
 びっくりさせんなや。

 む!

 駒次郎が無言で祠の前から距離を置いていく。
 静かに後方へと、後ずさりをした。

 まさか俺の存在に勘付いたのか!?
 ステルス率なんぼだっけ?

「チィっ! モタモタしているとグンが追い付いて来てしまう…。どうせここは誰も近づいている形跡のない小堂だ──」

 えっ?
 形跡がない。
 完全に俺は気配消しに成功しているってことだな。

「早く立ち去りたいのに、めんどくせぇな…」

 俺が煽ったみたいに言わんといてんか。

 程なく彼は、
 すうっと息を大きく吸い込んだ!?

「こんな寂びれた小堂ひとつ……消し去ってもバチは当たらねェだろうっ!!!」

 おいおい!
 ウソだろっ!?

 なにやら構えだした。
 かぬなら、開くまで待とう…、そのつもりはないみたい。

「開錠忍法! 流しゴマ素麺そうめんっ!! とくと味わえっ!!!」

 胸に吸い込んだ息は思いがけない台詞とともに吐き出された。
 どんな表情でそれを言ってるのやら。

 あんたホントに俺に気づいてないのだろうな。

 力尽くで突破しようと言うのか!
 雨も降ってないのに突然無数の水滴が宙に渦巻いて、祠に向かい飛来する。

 やばいっ!! 逃げなきゃ!


 ズドドドドド──ンッッ!!!


 なんてことをしてくれるんだ、駒次郎っ!
 こちとら茶団子1人前で間に合ってるよ。
 追加注文した憶えはないぞっ、そんなもん!
 食いもん粗末にしてる感が、超カッコワルなんだけど。
 
 それにしても忍術だってぇー!?

 やっぱり君は。…もう疑いようがないね。
 今まで弱者のふりをしていたんだな。
 詐欺とか嘘つきなんて思わないよ。

 君には君の事情があるだろうからね。

 それと、
 俺も忍者になれた時のために色々と技の名を考えてきたから解る気がする。

 開錠って所から察するに、開けゴマ! だろ、それ!

 水切りの刃が、祠を補強していた角材などをあっという間に切り刻んで行く!

 開錠するつもりなんかねぇだろ。

 なんて罰当たりな行為をためらいもなくするんだよ。
 素麺は飛んで来てないけど。危うく俺が素麺にされるところだった。
 怖いな。
 ずぶ濡れだよ。
 乱暴だし、逆ギレするタイプの線。的中だったな。

 風力も起こされていたようで、まるで局地的な暴風雨のようだった。
 とんでもない技を不意に喰らったものだから、祠の裏手の茂みに弾き飛ばされた。

 うわっ。痛い。

 ほぼゼロ距離で喰らってしまった。
 いまのはかわしようもなかった。

 鬱蒼うっそうとした茂みだ。
 周囲は草が生い茂っていて程よいクッションになってくれたが。
 あいつの技と玉突き衝突した気分だ。

 大きな負傷に至らずにすんだ。

 ステルス効果も含めて俺は奴に気づかれずに済んだが。
 転げてしまった。すぐに態勢を立て直してその場で息を潜めた。

 駒次郎は吹き飛んだ祠の前に立ち尽くして、

「ちっ! やり過ぎたか。跡形もなく小堂が崩れてしまったか……」

 そりゃ、そうなるだろが!
 崩すつもりがないなら、もっと加減しろ。
 この、バカチンがっ!

 なんのためにそこまでする必要があるのだ?
 女神と俺の部屋をどうしてくれるんだよ。
 どうやって帰ればいいんだよ。
 女神はこのことを感知していないのかな。

 あ、
 駒次郎がすたこらと歩きだした。
 ここはもう諦めたのか。
 今度こそ、境内へ行くのだな。

 
「──おれが芝居小屋を紹介すると…。グン、お前はおれに帰れと言ったな。フンッ、好都合だったよ」

 えっ。
 また、なにか呟き出したぞ。
 
 ホントに俺の存在に気づいてませんか?

「…どの道、ここはもう1度調べておきたかった。あのとき奴はここで消息を絶った。完全に仕留めたはずだがむくろがどこにもない。小堂に隠れたとして虫の息だろうが…」

 気づいてないみたいだ。
 脇目もふらず歩いている。
 
 いったい何のことだ。
 駒次郎…まさかお前、ここで人を殺めたのか?

 相手も忍者だったのだろうか。…だろうな。
 こんなにスゴいお前が仕留め切れない相手だもんな。
 世の中、上には上があるんだな。

 どうやら俺の考えが甘かった。
 任命書なんかじゃなかったのかもしれない。
 もちろん忍具などでもない。

「あいつめ…、あの姿のまま徘徊されては迷惑だ…いまに必ず見つけ出して息の根を止めてやる…」

 ひいッ。
 物騒なことを呟いている。
 だけど彼には敵対者がいることが明らかになってきた。

 駒次郎はあのとき宿に帰った訳じゃなかったんだ。
 ここに来てたんだ。

 その時は加減して術をぶつけた。
 その折に一緒に飛ばされた可能性が濃厚だな。

 お前かよ、その突風忍術で任命書を紛失させてくれたのは。

 駒次郎の足音をしっかり頭に入れ、距離を取りながら後をつける。
 この辺りに任命書が転がっているかもしれないというのに。
 それの捜索はさて置いて、いまは駒次郎を尾行しなくてはいけない。

 ここで付いて行かねば、俺は境内へたどり着く自信がないから。
 迷子になりかけたもんな。
 まあ、この歳で神社を歩き慣れてるやつもそうは居ないからな。
 境内が今後も落ち合う場所になるなら、知っておかなくてはならんし。

「…それより──」

 くっ。
 思いのほか、駒次郎の足が速い。
 すこし早歩きにした。

 パキッ。
 足元に落ちている枯れ枝を踏んだようだ。

 カアァァアアーーッ!

 うわっ。
 どこからか、カラスの鳴き声が聞こえた。
 一瞬そこに気を取られた。

 枝を踏みつけた音は、カラスの鳴き声でかき消されたようだ。
 駒次郎に距離を置かれたではないか。

「──ミツクニさまの消息もつかめない、急がねば……」

 あ、
 駒次郎が「急がねば」と言い、また加速した。
 待ってくれ。
 そんなに急いでも、俺はデートの約束以外は遅刻魔だからな。

 俺のほうが後手を引かされているのか。

 本物の忍びの登場だ。
 そう思うと、ワクワクするはずなのに…。

 俺はこんな…どす黒い過去を背負った奴とこれからまた会わなければいけないのか。
 なんだか、ゾクゾクしている。

 どうする俺?
 
 どうするもこうするも、行かなければあいつの方から探しに来るだろうな。
 ポイント稼ぎからは逃げられない。
 
 人助けのノルマが拷問レベルですよ、女神さま。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~

ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。 そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。 そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

Hしてレベルアップ ~可愛い女の子とHして強くなれるなんて、この世は最高じゃないか~

トモ治太郎
ファンタジー
孤児院で育った少年ユキャール、この孤児院では15歳になると1人立ちしなければいけない。 旅立ちの朝に初めて夢精したユキャール。それが原因なのか『異性性交』と言うスキルを得る。『相手に精子を与えることでより多くの経験値を得る。』女性経験のないユキャールはまだこのスキルのすごさを知らなかった。 この日の為に準備してきたユキャール。しかし旅立つ直前、一緒に育った少女スピカが一緒にいくと言い出す。本来ならおいしい場面だが、スピカは何も準備していないので俺の負担は最初から2倍増だ。 こんな感じで2人で旅立ち、共に戦い、時にはHして強くなっていくお話しです。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

男女比がおかしい世界の貴族に転生してしまった件

美鈴
ファンタジー
転生したのは男性が少ない世界!?貴族に生まれたのはいいけど、どういう風に生きていこう…? 最新章の第五章も夕方18時に更新予定です! ☆の話は苦手な人は飛ばしても問題無い様に物語を紡いでおります。 ※ホットランキング1位、ファンタジーランキング3位ありがとうございます! ※カクヨム様にも投稿しております。内容が大幅に異なり改稿しております。 ※各種ランキング1位を頂いた事がある作品です!

強奪系触手おじさん

兎屋亀吉
ファンタジー
【肉棒術】という卑猥なスキルを授かってしまったゆえに皆の笑い者として40年間生きてきたおじさんは、ある日ダンジョンで気持ち悪い触手を拾う。後に【神の触腕】という寄生型の神器だと判明するそれは、その気持ち悪い見た目に反してとんでもない力を秘めていた。

髪の色は愛の証 〜白髪少年愛される〜

あめ
ファンタジー
髪の色がとてもカラフルな世界。 そんな世界に唯一現れた白髪の少年。 その少年とは神様に転生させられた日本人だった。 その少年が“髪の色=愛の証”とされる世界で愛を知らぬ者として、可愛がられ愛される話。 ⚠第1章の主人公は、2歳なのでめっちゃ拙い発音です。滑舌死んでます。 ⚠愛されるだけではなく、ちょっと可哀想なお話もあります。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

処理中です...