26 / 28
村八分
7
しおりを挟む
◇
目を開ける。心配そうに僕を覗き込んでいるエッジレイと視線が搗ち合った。「エッジレイ」。名前を呼ぶ。掠れた声が喉の奥から出た。乾いた唇が切れ、痛みがジワリと滲む。
上半身を起こそうとした僕を、エッジレイが勢いよく抱きしめた。肺が圧迫されるほど強く抱きしめられ、僕は「グェ」とカエルが潰れたような声を漏らす。
「良かった、起きてくれて」
どうやら僕は気を失っていたらしい。エッジレイに抱きしめられながらあたりを見渡す。部屋の中はオレンジの淡い光に包まれていて、どこかホッとする印象を受ける。鼻腔をかすかな薬品の匂いが擽った。ここは一体どこなのだろうと眠っていたベッドのシーツを手のひらで撫でる。
「エッジレイ、僕、迷惑をかけたみたいですね……」
「違う。アンタは悪くない。俺がこんな依頼を受けたのが悪かったんだ。すまない」
依頼を受けたいと言い出したのは僕だ。それであるにも関わらず、彼は申し訳なさそうにしている。
────それにしても、こんなに心配してくれるだなんて……。
エッジレイがとてもひどく後悔をしている。僕はただ気を失っていただけだ。それなのにとても動揺し、自分を責めている。
ぎゅうと力が強まり、ゲホッと咳き込んだ。「ごめん、ごめんな」と耳元で何度も謝罪をされ、どう返して良いか分からず、その厚い背中へ手を伸ばした。
不意に、部屋の扉が開く。そこには白衣を着た老爺が立っていた。銀縁のメガネを掛け直しながら、僕たちへ近づく。
「……これまた熱い抱擁で」
僕へ抱きついているエッジレイを呆れたように見つめた彼は、ため息を漏らしながら近くに置いてあった椅子に腰を下ろした。
「エッジレイ、もう離れてください」と僕が焦ったのをきっかけに、ようやく彼は身を退かせた。
「……で、金髪の君。具合はどうだい?」
「大丈夫です」
「よかった。じゃあ、いろいろ聞いてくとするか」
老爺が足を組んだ。
「君たち二人は、あの街────エルス街へ行ったんだな? そこで、意識を失って倒れ、隣接する、アルマツ街へ着た……と」
「そうだ」
「なぜ、エルス街へ行ったんだ?」
エッジレイと僕は目を合わせる。やがて、エッジレイが口を開いた。
「あの街に住んでいる男から、依頼を受けたんだ。その男は元々よそ者で、一年前に引っ越してきたらしい。だが、何かをきっかけに村八分にされてしまってな」
「だから、あの街へ?」
「あぁ。依頼主がまともであると街の連中に伝えてほしいと言われてな」
「変な依頼だろ」とエッジレイが言うと、老爺は首を傾げた。
「その男は、最近までエルス街に住んでいたのか?」
「そうらしいがな」
僕は二人を交互に見る。老爺は苦々しい顔をしていた。
「……結論から言うと、あの街に、もうすでに住人はいない」
「えっ」
僕の驚いたような声に、老爺が肩を竦めた。
「あの街は近くにある山から漏れるガスのせいで、人が住めなくなったんだ。だから、あの街に住んでいた連中は国からの要望で、この街────アルマツ街へ移住している。そして、それは全員に伝わっているはず。半年以上前には、もうここへの移住が完了している。だから、あの街に人はいないはずだ」
エッジレイが「あぁ」と納得したように呟いた。
「……シツウは地下室に篭って絵を描いていたと言っていただろ。きっと、それが原因だ。彼が篭っていたから、誰にも存在を知られていなかった。出入り口だって、本棚の裏に隠されていたからな」
「まさか、未だにあの街に人が住んでいるだなんて」。老爺は驚いている様子で顎を撫でていた。
僕は前のめりになって質問する。
「いえ、そんなはずはないです。だって僕は、様々な人影を見て、声を聞きました。シツウも僕も、あの街で人の気配を感じたんです。絶対に人が住んでいるはず────」
「ガスが、原因なんだ」
老爺が口を挟んだ。
「あの街に充満しているガスは、人の脳に影響し、幻聴や幻覚を見せる。そんな危険なものなんだ」
彼の言葉に固まる。「じゃあ、僕が見ていた人影は、幻覚だったんですか?」と聞くと、深く頷いた。
「……じゃあシツウが村八分にされているっていうのは……」
「妄想だったってことか」
エッジレイがふむ、と息を漏らす。
「……シツウのそれが妄想だとして、どうして僕だけが幻覚や幻聴を? ……エッジレイだって、あの街にいたんですよ?」
「それは、身長が関係している。あのガスは下に溜まる傾向があるんだ。故に、背が高ければ高いほど、影響を受けにくい」
「坊ちゃんが小さいと言っているわけじゃないぞ」。老爺はフォローするように続けた。僕は体から力が抜ける感覚に襲われた。あの地下室で見た光景は、幻だったのか。それにしては、リアルで恐ろしいものであった。今、思い出しても身が震える。
「……そして、まぁ言いにくいんだが……その人間の精神面にも影響してくる。悩み事がなければ影響が薄いが、何か不安なことや恐れていることがある場合、ガスの影響を受けやすい」
なるほど、と僕は妙に納得してしまった。
────強がってはいたけど、僕は……。
どうやら、元いたギルドへは帰りたくないらしい。薄々感じてはいたけれど、いざ彼らの幻覚が目の前に現れると、体が強張ってしまう。
「……大丈夫か?」
エッジレイが不安げな声を漏らした。頬を撫でられ、彼を見上げる。その目は怯えを孕んでいた。よほど僕が倒れて心配しているらしい。「大丈夫です。迷惑をかけて、ごめんなさい」と謝罪すると、彼は首を横に振った。
「俺のせいでアンタを危険な目に晒してしまった。すまない」
「いえ、そんな……」
彼の無骨な手が、僕の指を撫でる。もう一度「すまない」と謝罪され、狼狽えた。
────そんなに気にしなくても……。
僕が倒れただけで、彼は異常なまでに困惑していた。その心配する気持ちは嬉しいが、けれどどこかで引っ掛かるものを感じた。
────まるで、何かを失うことに怯えているような……。
「その依頼主とやらは」
老爺の声で我に返る。固まった僕は、顔を動かし彼を見た。老爺は組んでいた足を解き、もう一度、今度は逆の足を組み直す。
「すでに精神面の奥深くまで蝕まれているな」
メガネを掛け直した老爺を見て、僕は項垂れる。見知らぬ女性にまで攻撃性を剥き出しにするほどだ。きっと長期間ガスに晒され続けたことによって、正常な判断ができなくなっているのだ。短い時間であれほど僕が影響を受けたのだ。シツウの見ている光景はもっと凄まじいものだろう。全てが敵に見え、恐怖の対象となっている。
────可哀想だ、とても。
シツウが悪いわけではない。彼はただ綺麗な街で、あの湖を見ながら絵を描きたかっただけだ。
「しかし、私ならなんとか治療ができる。願わくば、彼をここへ連れてきてくれないか」
老爺の言葉に、顔を上げる。同時に彼は椅子から立ち上がり、部屋を後にしようとしていた。僕はその背中に「分かりました、説得してみます」と告げる。老爺はこちらを見ることなく頷き、やがてピタリと止まった。
「あぁ、そうそう。そこの大男くん」
老爺がエッジレイを見た。
「彼は大丈夫だから安心しなさい。もうガスによる影響で倒れたりはしないはずだ」
「だろう?」。そう促され、僕は大きく首を縦に振った。老爺はその反応を見届け、静かにドアを閉め立ち去る。
僕らの間に、沈黙が続いた。
「……アンタをここに連れてくる時に、俺はだいぶ取り乱しててな。あの医師には随分と迷惑をかけた」
ポツリとつぶやいたエッジレイは、老爺が腰をかけていた椅子に深々と座った。
「アンタが無事で、本当に良かった」
心底安心した声音でそう言われ、喉の奥が狭まる。どうしてそこまで心配をしてくれるのだろうか。
────これは彼の優しさからくるものではない。
僕は薄々、そう思っていた。彼は優しい。それは事実だ。けれど、今回はその優しさが齎らす感情ではないように思えた。
エッジレイの怯え具合は、何かに対する恐怖からくるものだ。
僕を失う恐怖? しかし、僕は彼とまだ出会って日が浅い。そんな僕に、どうしてエッジレイはここまで固執するのだろうか。
────彼には一体、何が見えているのだろう。
そこまで考え、僕はかぶりを振った。エッジレイの優しさを素直に受け止めきれない自分に嫌気が差す。
────彼は、優しいんだ。
だからこそ、僕を救い出してくれたのだ。そんな好意を無碍にするなんて、僕はとても捻くれている。
「ところで、地下室でだいぶ半狂乱になっていたが……何を見た?」
黒い瞳が僕を射る。声を出せず固まり、やがて掠れた言葉を漏らす。
「前にお世話になっていたギルド長の幻覚を、見てしまって」
不意にヴァンサの顔が脳裏に浮かんだ。彼の鋭い眼光を思い出し、無意識に背筋が張る。
その強張った部分を、エッジレイが穏やかに撫でた。
「大丈夫だ。怖くない。俺がそばにいるから」
彼の声が、僕の体に根付いた蔦を解いた。呼吸がしやすくなり、静かに頷く。
「もう少し休憩をしてから、帰ろう」。エッジレイの言葉に頷く。窓の外へ視線を投げる。厚い灰色の雲が空を覆い、太陽を遮り始めた。曇り空を眺め、息を漏らす。雨が降るのだろうかとぼんやり考え、水の染み込んだ泥の匂いを思い出し、目を瞑った。
目を開ける。心配そうに僕を覗き込んでいるエッジレイと視線が搗ち合った。「エッジレイ」。名前を呼ぶ。掠れた声が喉の奥から出た。乾いた唇が切れ、痛みがジワリと滲む。
上半身を起こそうとした僕を、エッジレイが勢いよく抱きしめた。肺が圧迫されるほど強く抱きしめられ、僕は「グェ」とカエルが潰れたような声を漏らす。
「良かった、起きてくれて」
どうやら僕は気を失っていたらしい。エッジレイに抱きしめられながらあたりを見渡す。部屋の中はオレンジの淡い光に包まれていて、どこかホッとする印象を受ける。鼻腔をかすかな薬品の匂いが擽った。ここは一体どこなのだろうと眠っていたベッドのシーツを手のひらで撫でる。
「エッジレイ、僕、迷惑をかけたみたいですね……」
「違う。アンタは悪くない。俺がこんな依頼を受けたのが悪かったんだ。すまない」
依頼を受けたいと言い出したのは僕だ。それであるにも関わらず、彼は申し訳なさそうにしている。
────それにしても、こんなに心配してくれるだなんて……。
エッジレイがとてもひどく後悔をしている。僕はただ気を失っていただけだ。それなのにとても動揺し、自分を責めている。
ぎゅうと力が強まり、ゲホッと咳き込んだ。「ごめん、ごめんな」と耳元で何度も謝罪をされ、どう返して良いか分からず、その厚い背中へ手を伸ばした。
不意に、部屋の扉が開く。そこには白衣を着た老爺が立っていた。銀縁のメガネを掛け直しながら、僕たちへ近づく。
「……これまた熱い抱擁で」
僕へ抱きついているエッジレイを呆れたように見つめた彼は、ため息を漏らしながら近くに置いてあった椅子に腰を下ろした。
「エッジレイ、もう離れてください」と僕が焦ったのをきっかけに、ようやく彼は身を退かせた。
「……で、金髪の君。具合はどうだい?」
「大丈夫です」
「よかった。じゃあ、いろいろ聞いてくとするか」
老爺が足を組んだ。
「君たち二人は、あの街────エルス街へ行ったんだな? そこで、意識を失って倒れ、隣接する、アルマツ街へ着た……と」
「そうだ」
「なぜ、エルス街へ行ったんだ?」
エッジレイと僕は目を合わせる。やがて、エッジレイが口を開いた。
「あの街に住んでいる男から、依頼を受けたんだ。その男は元々よそ者で、一年前に引っ越してきたらしい。だが、何かをきっかけに村八分にされてしまってな」
「だから、あの街へ?」
「あぁ。依頼主がまともであると街の連中に伝えてほしいと言われてな」
「変な依頼だろ」とエッジレイが言うと、老爺は首を傾げた。
「その男は、最近までエルス街に住んでいたのか?」
「そうらしいがな」
僕は二人を交互に見る。老爺は苦々しい顔をしていた。
「……結論から言うと、あの街に、もうすでに住人はいない」
「えっ」
僕の驚いたような声に、老爺が肩を竦めた。
「あの街は近くにある山から漏れるガスのせいで、人が住めなくなったんだ。だから、あの街に住んでいた連中は国からの要望で、この街────アルマツ街へ移住している。そして、それは全員に伝わっているはず。半年以上前には、もうここへの移住が完了している。だから、あの街に人はいないはずだ」
エッジレイが「あぁ」と納得したように呟いた。
「……シツウは地下室に篭って絵を描いていたと言っていただろ。きっと、それが原因だ。彼が篭っていたから、誰にも存在を知られていなかった。出入り口だって、本棚の裏に隠されていたからな」
「まさか、未だにあの街に人が住んでいるだなんて」。老爺は驚いている様子で顎を撫でていた。
僕は前のめりになって質問する。
「いえ、そんなはずはないです。だって僕は、様々な人影を見て、声を聞きました。シツウも僕も、あの街で人の気配を感じたんです。絶対に人が住んでいるはず────」
「ガスが、原因なんだ」
老爺が口を挟んだ。
「あの街に充満しているガスは、人の脳に影響し、幻聴や幻覚を見せる。そんな危険なものなんだ」
彼の言葉に固まる。「じゃあ、僕が見ていた人影は、幻覚だったんですか?」と聞くと、深く頷いた。
「……じゃあシツウが村八分にされているっていうのは……」
「妄想だったってことか」
エッジレイがふむ、と息を漏らす。
「……シツウのそれが妄想だとして、どうして僕だけが幻覚や幻聴を? ……エッジレイだって、あの街にいたんですよ?」
「それは、身長が関係している。あのガスは下に溜まる傾向があるんだ。故に、背が高ければ高いほど、影響を受けにくい」
「坊ちゃんが小さいと言っているわけじゃないぞ」。老爺はフォローするように続けた。僕は体から力が抜ける感覚に襲われた。あの地下室で見た光景は、幻だったのか。それにしては、リアルで恐ろしいものであった。今、思い出しても身が震える。
「……そして、まぁ言いにくいんだが……その人間の精神面にも影響してくる。悩み事がなければ影響が薄いが、何か不安なことや恐れていることがある場合、ガスの影響を受けやすい」
なるほど、と僕は妙に納得してしまった。
────強がってはいたけど、僕は……。
どうやら、元いたギルドへは帰りたくないらしい。薄々感じてはいたけれど、いざ彼らの幻覚が目の前に現れると、体が強張ってしまう。
「……大丈夫か?」
エッジレイが不安げな声を漏らした。頬を撫でられ、彼を見上げる。その目は怯えを孕んでいた。よほど僕が倒れて心配しているらしい。「大丈夫です。迷惑をかけて、ごめんなさい」と謝罪すると、彼は首を横に振った。
「俺のせいでアンタを危険な目に晒してしまった。すまない」
「いえ、そんな……」
彼の無骨な手が、僕の指を撫でる。もう一度「すまない」と謝罪され、狼狽えた。
────そんなに気にしなくても……。
僕が倒れただけで、彼は異常なまでに困惑していた。その心配する気持ちは嬉しいが、けれどどこかで引っ掛かるものを感じた。
────まるで、何かを失うことに怯えているような……。
「その依頼主とやらは」
老爺の声で我に返る。固まった僕は、顔を動かし彼を見た。老爺は組んでいた足を解き、もう一度、今度は逆の足を組み直す。
「すでに精神面の奥深くまで蝕まれているな」
メガネを掛け直した老爺を見て、僕は項垂れる。見知らぬ女性にまで攻撃性を剥き出しにするほどだ。きっと長期間ガスに晒され続けたことによって、正常な判断ができなくなっているのだ。短い時間であれほど僕が影響を受けたのだ。シツウの見ている光景はもっと凄まじいものだろう。全てが敵に見え、恐怖の対象となっている。
────可哀想だ、とても。
シツウが悪いわけではない。彼はただ綺麗な街で、あの湖を見ながら絵を描きたかっただけだ。
「しかし、私ならなんとか治療ができる。願わくば、彼をここへ連れてきてくれないか」
老爺の言葉に、顔を上げる。同時に彼は椅子から立ち上がり、部屋を後にしようとしていた。僕はその背中に「分かりました、説得してみます」と告げる。老爺はこちらを見ることなく頷き、やがてピタリと止まった。
「あぁ、そうそう。そこの大男くん」
老爺がエッジレイを見た。
「彼は大丈夫だから安心しなさい。もうガスによる影響で倒れたりはしないはずだ」
「だろう?」。そう促され、僕は大きく首を縦に振った。老爺はその反応を見届け、静かにドアを閉め立ち去る。
僕らの間に、沈黙が続いた。
「……アンタをここに連れてくる時に、俺はだいぶ取り乱しててな。あの医師には随分と迷惑をかけた」
ポツリとつぶやいたエッジレイは、老爺が腰をかけていた椅子に深々と座った。
「アンタが無事で、本当に良かった」
心底安心した声音でそう言われ、喉の奥が狭まる。どうしてそこまで心配をしてくれるのだろうか。
────これは彼の優しさからくるものではない。
僕は薄々、そう思っていた。彼は優しい。それは事実だ。けれど、今回はその優しさが齎らす感情ではないように思えた。
エッジレイの怯え具合は、何かに対する恐怖からくるものだ。
僕を失う恐怖? しかし、僕は彼とまだ出会って日が浅い。そんな僕に、どうしてエッジレイはここまで固執するのだろうか。
────彼には一体、何が見えているのだろう。
そこまで考え、僕はかぶりを振った。エッジレイの優しさを素直に受け止めきれない自分に嫌気が差す。
────彼は、優しいんだ。
だからこそ、僕を救い出してくれたのだ。そんな好意を無碍にするなんて、僕はとても捻くれている。
「ところで、地下室でだいぶ半狂乱になっていたが……何を見た?」
黒い瞳が僕を射る。声を出せず固まり、やがて掠れた言葉を漏らす。
「前にお世話になっていたギルド長の幻覚を、見てしまって」
不意にヴァンサの顔が脳裏に浮かんだ。彼の鋭い眼光を思い出し、無意識に背筋が張る。
その強張った部分を、エッジレイが穏やかに撫でた。
「大丈夫だ。怖くない。俺がそばにいるから」
彼の声が、僕の体に根付いた蔦を解いた。呼吸がしやすくなり、静かに頷く。
「もう少し休憩をしてから、帰ろう」。エッジレイの言葉に頷く。窓の外へ視線を投げる。厚い灰色の雲が空を覆い、太陽を遮り始めた。曇り空を眺め、息を漏らす。雨が降るのだろうかとぼんやり考え、水の染み込んだ泥の匂いを思い出し、目を瞑った。
22
お気に入りに追加
37
あなたにおすすめの小説
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
ボクが追放されたら飢餓に陥るけど良いですか?
音爽(ネソウ)
ファンタジー
美味しい果実より食えない石ころが欲しいなんて、人間て変わってますね。
役に立たないから出ていけ?
わかりました、緑の加護はゴッソリ持っていきます!
さようなら!
5月4日、ファンタジー1位!HOTランキング1位獲得!!ありがとうございました!
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
ちっちゃくなった俺の異世界攻略
鮨海
ファンタジー
あるとき神の采配により異世界へ行くことを決意した高校生の大輝は……ちっちゃくなってしまっていた!
精霊と神様からの贈り物、そして大輝の力が試される異世界の大冒険?が幕を開ける!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
執着攻めと平凡受けの短編集
松本いさ
BL
執着攻めが平凡受けに執着し溺愛する、似たり寄ったりな話ばかり。
疲れたときに、さくっと読める安心安全のハッピーエンド設計です。
基本的に一話完結で、しばらくは毎週金曜の夜または土曜の朝に更新を予定しています(全20作)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
オッサン、エルフの森の歌姫【ディーバ】になる
クロタ
BL
召喚儀式の失敗で、現代日本から異世界に飛ばされて捨てられたオッサン(39歳)と、彼を拾って過保護に庇護するエルフ(300歳、外見年齢20代)のお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる