215 / 220
シドハッピーエンド 王の女
13 幸せの裏側
しおりを挟む
シリアス展開注意
ヒーローの他の女性との性的接触注意
***
牢屋は、里の中心部からは離れた少し寂れた所に独立して建っていて、地上階だけではなくて地下にも居房があった。
シドや側近たちと共に、気絶した番を連れて初めて建物内部に足を踏み入れたヴィクトリアは、すぐさま檻の中に入っていたシドの番たちからの、強い殺意の込もった視線に晒された。
悪意を向けられるのは覚悟していたつもりだったが、しかしヴィクトリアは、予想とは違った様子の番たちもいることに、面食らっていた。
シドが睨みを効かせているため、ヴィクトリアに罵詈雑言を浴びせたり物を投げ付けてくる者はいなかったが、そんな風に悪意を維持できている番は、まだいい方だった。
そこには「絶望」という言葉を、表情や瞳や身体全体で表し、無気力に身体を投げ出している番たちがいた。
シドに捨てられて、もう二度と愛を囁かれたり抱かれることはないのだと、完全に理解している彼女たちの眼は虚ろだった。
自害を防止するためらしく、身体を鎖や手錠で拘束されていたり口枷を嵌められている者もいる。
「死なせてやった方が良い場合もある」
主人を失ったハーレムの末路とでもいうのか、この牢獄は愛と希望を失くした者が行き着く、救いようのない悲しい場所のように思えてきた。
シドが最初ヴィクトリアがここに来ることに反対した理由はこれだったようだ。
しかし、最終的にはヴィクトリアの意見を呑み牢屋へ足を踏み入れることを許可したのは、ヴィクトリアがシドと番になってから感じるようになった、お互いへの信頼感からなのか、それとも、状況を見せつけて「だから死なせてやった方が良いだろう?」とヴィクトリアを説得するためだったのか――――
以前のシドであれば間違いなく後者だっただろうが、ヴィクトリアの精神は何だかぐちゃぐちゃになってしまって、シドの意図がどちらなのか、よくわからなくなってしまった。
通り過ぎる居房の一つ一つに獣人がいて、時には人間も入っている。
シドの番ではない囚人たちもいたが、生活能力というか生きていく気力すら失った番の面倒を見るために、檻の中に同時に押し込められてしまった哀れな人間たちのほとんどは、女性だった。
番には怪我をしていて血の滲んだ包帯が身体に巻かれた者もいた。ヴィクトリアの命を狙った時にシドが負わせた傷のようだった。
シドはヴィクトリアと「番を殺さない」という約束を交わしている。彼女たちの怪我は致命傷ではないと思うが、シドに傷付けられたことも相まって、悲壮な負傷に見えた。
「人間の男と番にしてやろうと思って一緒に入れたら、暴れたり監視を掻い潜って死ぬ者が多くてな。途中からこいつらの世話するのは全部女になった」
悪びれもなく説明をするシドの様子に、ヴィクトリアの胸にゾワゾワと得体の知れないものが込み上げた。
ここに来た最初の目的は、赤子や、母親と離れ難い時期の子供たちが過ごすのに、牢屋が適した環境かどうかを確認するためだったが、それどころではなくなってしまった。
(こんなの、まともじゃない)
ヴィクトリアは、シドが基本的に自分以外には非道な男であったことを、改めて目の当たりにさせられた気分だった。
けれど、どんなに非道であっても、ヴィクトリアはシドを愛している。
シドに捨てられた彼女たちだって、ヴィクトリアと同じくらいシドを愛していたのだろうと思えば、彼女たちの悲惨さに心が押し潰されそうだった。自分の番がやってきたことの結末がここにあった。
ヴィクトリアたちはやがて一番広々とした牢の前まで来た。
檻の中にはシドの番が三人いて、世話役の人間も二人いた。同時に、母親から離れようとしない幼い子供もいる。広さがそれなりにあって寝台が複数置いてある以外は、居房は他のものとほぼ変わらない様相で、風呂にも入れないこの環境は清潔な状態とは程遠かった。
檻の扉が開けられる。今もまだ気絶したままで中へ運び込まれる番と彼女の赤子は、こんな所で暮らさねばならない。
シドの番たちがここに収監されているのは、皆、ヴィクトリアを殺そうとしたからだ。
けれど子供たちには何も罪はないし、最初は手籠めにされて無理矢理シドの番にされた女性もいると考えたら、もう駄目だった。
「シド…………」
ヴィクトリアが思い詰めた声でシドの名を呼び、彼の方を見た時には――――シドは既に、手練れの側近たちが冷や汗を掻いて腰が引くくらいの、物凄く恐ろしい顔付きと雰囲気になっていて、ヴィクトリアを睨んでいた。
(私の考えがわかるのね)
シドと通じ合っていることは嬉しいのに、これから自分が言うことが現実化するのは、嬉しくないと思った。
「ハーレムの形に戻して」
静寂が辺りを包んだ。
「………………わかった」
シドは怒気を滲ませた声で一言そう言ってから、檻の中に入って行った。
シドの表情には怒りと共に悲しみもあったが、シドの方を見ていられずに下を向き、嗅覚も失っていたヴィクトリアは、気付けなかった。
ただ、シドが文句も言わずにヴィクトリアの言葉に従った事で――――ヴィクトリアは先ほど、「シドが何か企みを持って自分に牢屋の現状を見せることを許可した」と考えてしまったことは、間違いだと知った。
シドは「牢屋の環境が悪かったら改善したいし、そのためには現場を見たい」というヴィクトリアの強い希望を受け入れただけだ。
願いはなんでも叶えてあげたくなるくらい、シドにとってはヴィクトリアが一番で、至高の存在なのだと気付いたけれど、もう遅かった。
「オラッ! 服を脱いでさっさと股を開け!」
「あっ! シド様! こんな所では駄目です! シド様……っ! あっ♡ あっ……♡ あああぁっ♡ あ~~~~んっ♡♡」
ヴィクトリアは何も見たくなくて、何も知りたくなくて、眼前の牢屋の中で行われている行為は全く視界に入れなかった。番たちが上げる嬌声も聞いていたくなくて、逃げるようにしてその場から走り去った。
泣きながら、どうしてこんなことになってしまったのだろうと思った。
シドは「番たちにいなくなってほしいと願っているのがヴィクトリアの本心だ」と見抜いていたが、その通りにすればよかったのだろうか。全員を殺してしまえばよかったのだろうか。
けれど、レインの大切な少女を見殺しにしたことを今でも心の重い枷にして悔やみ続けているヴィクトリアには、とてもそんなことできなかった。
ヴィクトリアはシドの館の自分の部屋には戻れなくて、現在の仮の住処である医療棟の一室に戻ってきた。
泣いて泣いて、最愛の人を他の女に差し出してきてしまった愚かな行為を後悔し尽くして、でも、今更戻れなくて――――
ヴィクトリアは失意のまま、泣き疲れて眠りに落ちた。
『――――ヴィー……』
誰かが呼んでいる。ヴィクトリアは自分が眠っている自覚のないまま、夢の中にいる「意識だけの自分」の瞼を開けた。
周囲は少し薄明るくて、何もない場所だった。目の前には黒いフードを被った顔の見えない人物が立っている。
ヴィクトリアは自分を呼んだその声が誰のものなのかすぐにわかったので、格好の印象から来る不気味さは感じなかった。
ヴィクトリアは再会できたことに嬉しくなって、その人物に話しかけた。
「マグ、来てくれたの?」
マグノリアがフードに手をかけると、真っ直ぐな黒髪がサラリと肩に落ちた。
こちらを落ち着かせるような、理知的で凪いだマグノリアの黒い瞳と目が合うと、ヴィクトリアは愛に傷付いて疲れていた自分の心が、スッと癒やされていくように感じた。
「何度か鳥を使ってヴィーに接触しようとしたのだけど、シドがあなたを連れ去られることをかなり警戒していて、全く近付けなかったのよ。
だから夢の中にお邪魔することにしました」
マグノリアはそう言って、ヴィクトリアを安心させるような優しい微笑みを見せた。
ヒーローの他の女性との性的接触注意
***
牢屋は、里の中心部からは離れた少し寂れた所に独立して建っていて、地上階だけではなくて地下にも居房があった。
シドや側近たちと共に、気絶した番を連れて初めて建物内部に足を踏み入れたヴィクトリアは、すぐさま檻の中に入っていたシドの番たちからの、強い殺意の込もった視線に晒された。
悪意を向けられるのは覚悟していたつもりだったが、しかしヴィクトリアは、予想とは違った様子の番たちもいることに、面食らっていた。
シドが睨みを効かせているため、ヴィクトリアに罵詈雑言を浴びせたり物を投げ付けてくる者はいなかったが、そんな風に悪意を維持できている番は、まだいい方だった。
そこには「絶望」という言葉を、表情や瞳や身体全体で表し、無気力に身体を投げ出している番たちがいた。
シドに捨てられて、もう二度と愛を囁かれたり抱かれることはないのだと、完全に理解している彼女たちの眼は虚ろだった。
自害を防止するためらしく、身体を鎖や手錠で拘束されていたり口枷を嵌められている者もいる。
「死なせてやった方が良い場合もある」
主人を失ったハーレムの末路とでもいうのか、この牢獄は愛と希望を失くした者が行き着く、救いようのない悲しい場所のように思えてきた。
シドが最初ヴィクトリアがここに来ることに反対した理由はこれだったようだ。
しかし、最終的にはヴィクトリアの意見を呑み牢屋へ足を踏み入れることを許可したのは、ヴィクトリアがシドと番になってから感じるようになった、お互いへの信頼感からなのか、それとも、状況を見せつけて「だから死なせてやった方が良いだろう?」とヴィクトリアを説得するためだったのか――――
以前のシドであれば間違いなく後者だっただろうが、ヴィクトリアの精神は何だかぐちゃぐちゃになってしまって、シドの意図がどちらなのか、よくわからなくなってしまった。
通り過ぎる居房の一つ一つに獣人がいて、時には人間も入っている。
シドの番ではない囚人たちもいたが、生活能力というか生きていく気力すら失った番の面倒を見るために、檻の中に同時に押し込められてしまった哀れな人間たちのほとんどは、女性だった。
番には怪我をしていて血の滲んだ包帯が身体に巻かれた者もいた。ヴィクトリアの命を狙った時にシドが負わせた傷のようだった。
シドはヴィクトリアと「番を殺さない」という約束を交わしている。彼女たちの怪我は致命傷ではないと思うが、シドに傷付けられたことも相まって、悲壮な負傷に見えた。
「人間の男と番にしてやろうと思って一緒に入れたら、暴れたり監視を掻い潜って死ぬ者が多くてな。途中からこいつらの世話するのは全部女になった」
悪びれもなく説明をするシドの様子に、ヴィクトリアの胸にゾワゾワと得体の知れないものが込み上げた。
ここに来た最初の目的は、赤子や、母親と離れ難い時期の子供たちが過ごすのに、牢屋が適した環境かどうかを確認するためだったが、それどころではなくなってしまった。
(こんなの、まともじゃない)
ヴィクトリアは、シドが基本的に自分以外には非道な男であったことを、改めて目の当たりにさせられた気分だった。
けれど、どんなに非道であっても、ヴィクトリアはシドを愛している。
シドに捨てられた彼女たちだって、ヴィクトリアと同じくらいシドを愛していたのだろうと思えば、彼女たちの悲惨さに心が押し潰されそうだった。自分の番がやってきたことの結末がここにあった。
ヴィクトリアたちはやがて一番広々とした牢の前まで来た。
檻の中にはシドの番が三人いて、世話役の人間も二人いた。同時に、母親から離れようとしない幼い子供もいる。広さがそれなりにあって寝台が複数置いてある以外は、居房は他のものとほぼ変わらない様相で、風呂にも入れないこの環境は清潔な状態とは程遠かった。
檻の扉が開けられる。今もまだ気絶したままで中へ運び込まれる番と彼女の赤子は、こんな所で暮らさねばならない。
シドの番たちがここに収監されているのは、皆、ヴィクトリアを殺そうとしたからだ。
けれど子供たちには何も罪はないし、最初は手籠めにされて無理矢理シドの番にされた女性もいると考えたら、もう駄目だった。
「シド…………」
ヴィクトリアが思い詰めた声でシドの名を呼び、彼の方を見た時には――――シドは既に、手練れの側近たちが冷や汗を掻いて腰が引くくらいの、物凄く恐ろしい顔付きと雰囲気になっていて、ヴィクトリアを睨んでいた。
(私の考えがわかるのね)
シドと通じ合っていることは嬉しいのに、これから自分が言うことが現実化するのは、嬉しくないと思った。
「ハーレムの形に戻して」
静寂が辺りを包んだ。
「………………わかった」
シドは怒気を滲ませた声で一言そう言ってから、檻の中に入って行った。
シドの表情には怒りと共に悲しみもあったが、シドの方を見ていられずに下を向き、嗅覚も失っていたヴィクトリアは、気付けなかった。
ただ、シドが文句も言わずにヴィクトリアの言葉に従った事で――――ヴィクトリアは先ほど、「シドが何か企みを持って自分に牢屋の現状を見せることを許可した」と考えてしまったことは、間違いだと知った。
シドは「牢屋の環境が悪かったら改善したいし、そのためには現場を見たい」というヴィクトリアの強い希望を受け入れただけだ。
願いはなんでも叶えてあげたくなるくらい、シドにとってはヴィクトリアが一番で、至高の存在なのだと気付いたけれど、もう遅かった。
「オラッ! 服を脱いでさっさと股を開け!」
「あっ! シド様! こんな所では駄目です! シド様……っ! あっ♡ あっ……♡ あああぁっ♡ あ~~~~んっ♡♡」
ヴィクトリアは何も見たくなくて、何も知りたくなくて、眼前の牢屋の中で行われている行為は全く視界に入れなかった。番たちが上げる嬌声も聞いていたくなくて、逃げるようにしてその場から走り去った。
泣きながら、どうしてこんなことになってしまったのだろうと思った。
シドは「番たちにいなくなってほしいと願っているのがヴィクトリアの本心だ」と見抜いていたが、その通りにすればよかったのだろうか。全員を殺してしまえばよかったのだろうか。
けれど、レインの大切な少女を見殺しにしたことを今でも心の重い枷にして悔やみ続けているヴィクトリアには、とてもそんなことできなかった。
ヴィクトリアはシドの館の自分の部屋には戻れなくて、現在の仮の住処である医療棟の一室に戻ってきた。
泣いて泣いて、最愛の人を他の女に差し出してきてしまった愚かな行為を後悔し尽くして、でも、今更戻れなくて――――
ヴィクトリアは失意のまま、泣き疲れて眠りに落ちた。
『――――ヴィー……』
誰かが呼んでいる。ヴィクトリアは自分が眠っている自覚のないまま、夢の中にいる「意識だけの自分」の瞼を開けた。
周囲は少し薄明るくて、何もない場所だった。目の前には黒いフードを被った顔の見えない人物が立っている。
ヴィクトリアは自分を呼んだその声が誰のものなのかすぐにわかったので、格好の印象から来る不気味さは感じなかった。
ヴィクトリアは再会できたことに嬉しくなって、その人物に話しかけた。
「マグ、来てくれたの?」
マグノリアがフードに手をかけると、真っ直ぐな黒髪がサラリと肩に落ちた。
こちらを落ち着かせるような、理知的で凪いだマグノリアの黒い瞳と目が合うと、ヴィクトリアは愛に傷付いて疲れていた自分の心が、スッと癒やされていくように感じた。
「何度か鳥を使ってヴィーに接触しようとしたのだけど、シドがあなたを連れ去られることをかなり警戒していて、全く近付けなかったのよ。
だから夢の中にお邪魔することにしました」
マグノリアはそう言って、ヴィクトリアを安心させるような優しい微笑みを見せた。
0
お気に入りに追加
141
あなたにおすすめの小説
獣人公爵のエスコート
ざっく
恋愛
デビューの日、城に着いたが、会場に入れてもらえず、別室に通されたフィディア。エスコート役が来ると言うが、心当たりがない。
将軍閣下は、番を見つけて興奮していた。すぐに他の男からの視線が無い場所へ、移動してもらうべく、副官に命令した。
軽いすれ違いです。
書籍化していただくことになりました!それに伴い、11月10日に削除いたします。
急に運命の番と言われても。夜会で永遠の愛を誓われ駆け落ちし、数年後ぽい捨てされた母を持つ平民娘は、氷の騎士の甘い求婚を冷たく拒む。
石河 翠
恋愛
ルビーの花屋に、隣国の氷の騎士ディランが現れた。
雪豹の獣人である彼は番の匂いを追いかけていたらしい。ところが花屋に着いたとたんに、手がかりを失ってしまったというのだ。
一時的に鼻が詰まった人間並みの嗅覚になったディランだが、番が見つかるまでは帰らないと言い張る始末。ルビーは彼の世話をする羽目に。
ルビーと喧嘩をしつつ、人間についての理解を深めていくディラン。
その後嗅覚を取り戻したディランは番の正体に歓喜し、公衆の面前で結婚を申し込むが冷たく拒まれる。ルビーが求婚を断ったのには理由があって……。
愛されることが怖い臆病なヒロインと、彼女のためならすべてを捨てる一途でだだ甘なヒーローの恋物語。
この作品は、他サイトにも投稿しております。
扉絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(ID25481643)をお借りしています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
番から逃げる事にしました
みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。
前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。
彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。
❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。
❋独自設定有りです。
❋他視点の話もあります。
❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
オネエなエリート研究者がしつこすぎて困ってます!
まるい丸
恋愛
獣人と人の割合が6対4という世界で暮らしているマリは25歳になり早く結婚せねばと焦っていた。しかし婚活は20連敗中。そんな連敗続きの彼女に1年前から猛アプローチしてくる国立研究所に勤めるエリート研究者がいた。けれどその人は癖アリで……
「マリちゃんあたしがお嫁さんにしてあ・げ・る♡」
「早く結婚したいけどあなたとは嫌です!!」
「照れてないで素直になりなさい♡」
果たして彼女の婚活は成功するのか
※全5話完結
※ムーンライトノベルズでも同タイトルで掲載しています、興味がありましたらそちらもご覧いただけると嬉しいです!
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
二回目の異世界では見た目で勇者判定くらいました。ところで私は女です。逆ハー状態なのに獣に落とされた話。
吉瀬
恋愛
10歳で異世界を訪れたカリン。元の世界に帰されたが、異世界に残した兄を止めるために16歳で再び異世界へ。
しかし、戻った場所は聖女召喚の儀の真っ最中。誤解が誤解を呼んで、男性しかなれない勇者見習いに認定されてしまいました。
ところで私は女です。
訳あり名門貴族(下僕)、イケメン義兄1(腹黒)、イケメン義兄2(薄幸器用貧乏)、関西弁(お人好し)に囲まれながら、何故か人外(可愛い)に落とされてしまった話。
√アンズ
すぽいる様リクエストありがとうございました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愛する殿下の為に身を引いたのに…なぜかヤンデレ化した殿下に囚われてしまいました
Karamimi
恋愛
公爵令嬢のレティシアは、愛する婚約者で王太子のリアムとの結婚を約1年後に控え、毎日幸せな生活を送っていた。
そんな幸せ絶頂の中、両親が馬車の事故で命を落としてしまう。大好きな両親を失い、悲しみに暮れるレティシアを心配したリアムによって、王宮で生活する事になる。
相変わらず自分を大切にしてくれるリアムによって、少しずつ元気を取り戻していくレティシア。そんな中、たまたま王宮で貴族たちが話をしているのを聞いてしまう。その内容と言うのが、そもそもリアムはレティシアの父からの結婚の申し出を断る事が出来ず、仕方なくレティシアと婚約したという事。
トンプソン公爵がいなくなった今、本来婚約する予定だったガルシア侯爵家の、ミランダとの婚約を考えていると言う事。でも心優しいリアムは、その事をレティシアに言い出せずに悩んでいると言う、レティシアにとって衝撃的な内容だった。
あまりのショックに、フラフラと歩くレティシアの目に飛び込んできたのは、楽しそうにお茶をする、リアムとミランダの姿だった。ミランダの髪を優しく撫でるリアムを見た瞬間、先ほど貴族が話していた事が本当だったと理解する。
ずっと自分を支えてくれたリアム。大好きなリアムの為、身を引く事を決意。それと同時に、国を出る準備を始めるレティシア。
そして1ヶ月後、大好きなリアムの為、自ら王宮を後にしたレティシアだったが…
追記:ヒーローが物凄く気持ち悪いです。
今更ですが、閲覧の際はご注意ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる