大魔導師と賢者

河内 祐

文字の大きさ
上 下
17 / 17

探索開始

しおりを挟む
「“秋明菊の大魔導師”エメル・サフィスです。よろしくお願いします」

僕はそう挨拶をしてペコリと頭も下げる。
お辞儀の対象は僕と同じように最後まで残っていた人たちにだ。

「よっよよよろよろろろしくおねがします!」
「ふーん♪よろしく♪」
「……しくです」
「こちらこそよろしくお願いします」

上から順次に。
発言が挙動不審になってしまっている人は先ほど、挙手をして今回の作戦から降りようとした人だ。身長は低めで髪は薄桃色であった。

「わたわたたしは“杏の大魔導師”ラクク・バートンです」

最後にはキリッとした顔をしようとしていたが、どう見てもあれだ、震えているチワワのようだった。

「今度は♪ボクかな♪」

次に自己紹介をし始めたのはやけに顎と鼻が長いタイプの人だった。髪は金髪で反るようにして上にぐんと伸びている。

「ボクは“ 葛かずらの大魔導師”♪ルカン5世……ッサ♪」

一泊置いてからこちらに振り返るようにして、一体どこにしまっていたのかローブから大量のバラをばら撒いていた。
まぁおそらく魔法なんだろうが、

「このボクが♪いるからには♪「“曼陀羅華の大魔導師”ロコ……トランペルトです」
「ちょっと♪⁉︎」

ルカンさんの話を遮るようにして、今度は先ほど声が小さくて少し聞きづらい人が答えた。
声は若さ特有のハリがあるのだが、どこか声がカスカスで、口には皮のマスクがしてあった。
猫背になっていたがこの中で一番背が高く、髪はくしゃくしゃで黒色だ。

「……」
「おや?ついに私の出番ですかな?」

トランペルトさんがチラリと最後の人に視線をやり、その視線を受けて、最後の人も自己紹介を始めた。

「“千日紅せんにちこうの大魔導師”コウヤ・カワカミです。みなさまどうぞよろしくお願いします」 

最後の人は一番この中で年が上だった。もしかすると今回の中で一番年上かもしれない。髪はオールバックの白髪で、綺麗に髭も整えていた。

「“千日紅せんにちこう”って確か15人の隠者と敵対しながらも、ボコボコにしたあの……!」

バートンさんがカワカミさんの名前を聞き指を指し、びっくりしたような表情で目をまんまるにしていた。

「「「‼︎」」」

それを聞き、僕たちも驚く。
隠者は大魔導師、賢者を剥奪された危険人物たちそれらに対抗どころか圧倒する人間いるとは。

「もう少し……かっいい伝わり方がいいですねぇ……」

すこし、頬を赤らめて恥ずかしそうにカワカミさんが答える。

「しかし、私の記憶が正しければ皆さんにもそういった記録があるはずですよ」

そう言ってカワカミさんが周囲を一瞥する。

「クララ・バートンさん確かあなたはタケ村にて行われていた隠者とその取り巻きによるサバトを壊滅させておりましたね」
「‼︎知ってたんですか?」

びっくりして口を隠すように押さえていたが細々とした声で聞いてきた。

「情報にはしっかりと目を通しておきたい手技でして」

そう言って今度はルカン5世の顔を見る。

「おっ♫次はボクかな♪輝かしいボクの功績だ♪あなただけの口では足りな「ルカン5世さんは隠者による違法魔法植物の培養や違法魔法生物の繁殖を防止、それぞれの生物の殲滅を行っていましたね」」
「最後まで聞いて欲しか「それは失礼しました」話を聞いているかね♪」

言う内容を途中で止められたら困ったような顔で、櫛に髪を通して整えていた。

「トランペルトさんは最近、隠者による散布された毒魔法の消毒とそれらにかかってしまった人の治療、それに何より3名による毒を扱う隠者を圧倒したと記憶していますな」
「……」

ペコリと背を曲げたまま頭を下げる。
その動きでカワカミさんが言っている事が事実だと伺えた。

「そして、最後にエメル・サフィスさん」

そして僕に視線を向ける。それに合わせて班員全員の視線がこちらに向いた。

「あなたは賢者と協力して隠者1人の逮捕に至ってますね。そして隠者主導のテロ組織の壊滅作戦の参加が4回、その際に逃走した隠者5人を瞬時に壊滅」
「よく知ってますね」
「私もいたんですよ」

ふふふとカワカミさんが笑う。

「私が確認したところ今回招集された方のほとんどが過去に隠者と戦ったもの、もしくは高い戦闘力を持って危険生物の対処にあたることがあった方達ですね」
「そう言う事だよ!」

そう言ってナナミヤさんが顔を出す。

「今回の作戦は戦闘になる可能性が高いです!能力を見て戦えるメンツを用意しました!」

そう言ってえっへんと胸を張る。

「では私も自己紹介を“文月の仙人”その名を」
「「「「「結構です」」」」」

「なんでじゃ!」




しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

あなたのことなんて、もうどうでもいいです

もるだ
恋愛
舞踏会でレオニーに突きつけられたのは婚約破棄だった。婚約者の相手にぶつかられて派手に転んだせいで、大騒ぎになったのに……。日々の業務を押しつけられ怒鳴りつけられいいように扱われていたレオニーは限界を迎える。そして、気がつくと魔法が使えるようになっていた。 元婚約者にこき使われていたレオニーは復讐を始める。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。

ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。 彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。 「誰も、お前なんか必要としていない」 最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。 だけどそれも、意味のないことだったのだ。 彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。 なぜ時が戻ったのかは分からない。 それでも、ひとつだけ確かなことがある。 あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。 私は、私の生きたいように生きます。

処理中です...