不完全な完全犯罪0

四色美美

文字の大きさ
上 下
19 / 19

イワキ探偵事務所

しおりを挟む
 俺は恐怖に震える有美を支えながらやっとカフェを後にした。
でも本当は俺もどうにか歩ける程度だった。
初めて着させてもらったワンピースは余計歩き辛くした。
裾が思ってた以上に広がらないのだ。
レギンスを履いていなかったらきっと最悪な状態になっていただろう。
でもこのスタイルにレギンスは合わないと思っていた。
そんなことはアパートを出る時から解っていたはずなのに、有美のことに気を取られていたから見過ごしてしまっていたのだ。




 ローヒールの靴だけは自分の足に合わせ選んだ。
だから歩き馴れている。
でも小幅で歩くことを余儀なくされた俺には、それすら妬ましく思えていた。
叔父さんの奥さんの形見のワンピースを破く訳にはいかない。
俺は精一杯内股で、ゆっくりと歩こうとはしていた。
でもそんなことより、大切な幼なじみの千穂が俺とみずほの共通の友人だった千穂が、事件のキーマンだったなんて。
あんなに仲良しだったみずほの命を奪ったなんて俺はまだ悪夢の中にいた。




 それは有美も同じはずだった。
次に狙われるのが自分だと知って恐くない人はいないだろう。
俺はただ、有美の傍に居ることしか出来なかった。




 ふらつきながら歩く有美と俺は明らかに不審者に見えるだろう。
おまけに、女にあるまじきペッタンコの胸。
男としては小柄だけど女としては大きいはずだ。
だから百合子と千穂に気付かれないかと心配していた。
でも二人には解らなかったようだ。




 足がもつれる。
その度何かを掴む。
有美も俺もやっと歩いていた。


(当たり前だ。みずほの様に自分も殺されるかも知れないんだ。俺もきっと……)
俺は何時しか有美の姿に自分を重ねていた。


(キューピッド様で出たのはいわきみずほなのだ。翔太のためにと、その内きっと俺も百合子に狙われる)
そう感じた。


(そうだった!? 元々《いわきみずほ》と出ていたのだった)
俺はその時、百合子なら俺の命も狙ってくると考え始めていた。
有美を支える手に力が入る。


「どうしたの?」
やっと有美が口を開いた。


「俺が守る。みずほさえも守れなかった俺だけど、絶対に守ってやる」
俺の言葉を聞いて有美は微かに笑った。
でもその顔は引き吊ったままだった。




 (あの時、俺もこんな風だったのだろうか?)
俺は、みずほが自殺したとのメールを受け取った後の行動を全く覚えていない。
気が動転していた。
何が何だか解らす、ただみずほを求めてさまよっていた。


『助けてー!!』と叫んだみずほ。
あの声が、まだ俺の耳で、頭の中でこだましている。
俺はあの時、屋上を見た。
其処の柵から何人ものクラスメートが顔を覗かせて笑っていた。
あの口角の上がり具合は、それ以外考えられない。
俺はあの時、みずほのあじわった恐怖を感じた。
肌の毛と言う毛が総立ち、縮み上がる程の衝撃。
俺は改めて、あの二人が許せなくなっていた。
それでも千穂は、俺の大切な幼なじみなのだ。
そう大切な友達だったのだ。




 そして有美は、サッカー部のエースに愛されたために、自分が死んでも誰も悲しまない事実を知ってしまったのだ。
そう、みんな無関心。
でも、それでいながら気にしている。
それはみずほの、成績優秀な生徒が一人居なくなったからラッキー。
と思ったライバル達にも繋がっていた。
それでも、逃げてほしくはなかった。
あの二人と、キューピット様と戦ってほしかった。
微力ながら俺も協力しようと思った。
俺に何が出来るのか解らないけど。




 (やはり俺のせいか?)
一方俺は、みずほに負わせてしまった罪に苛まれていた。
みずほの死は、サッカーグランドに俺を近付けなくするためだった。
それだけのために自殺に見せ掛けられて殺された。キューピッド様を使えば、思いのままに殺人が出来るとあの二人は思っているようだった。
それも自分の感知しないところで。
もしかしたら、本当にあの二人の居ない時だったのかも知れない。
キューピット様任せ。
他人任せ。
だったのかも知れない?



 集団心理を巧みに利用した計画的殺人。
キューピット様の名前を借りて、自殺させようとして、追い詰めたのだろうか。
では、みずほは何時言ったのだろうか?


『助けてー!!』
とーー。
携帯はその後で奪われたのか?
それとも、みずほが堕ちて来る所で待っていてだから取り上げることが出来たのだろうか?
屋上にいるクラスメートに自殺の名を借りた殺人をさせておいて。
でも、それにしては携帯はキレイなままだった。




 俺は有美を自宅まで送ってから、イワキ探偵事務所を訪ねた。
大通りから一本、中に入った道。
古い木造アパートの二階。
東側の窓に手作り看板。
《イワキ探偵事務所》はあった。
借りてたワンピースを脱いでシャワーを浴びる。
悪夢を忘れようと頭をかきむしる。
それでも、周りに飛び散らないように気を遣う。
小さな浴室の窓を月明かりが照らしていた。




 (俺のせいでみずほは死んだ! 俺がレギュラーを狙ったために……俺がみずほを好きになったせいで……)
後から後から涙が溢れる。
今まで泣けなかった分も一緒に。


(町田百合子はきっと橋本翔太のためだろう。そして福田千穂は、みずほから俺を奪うのが目的で……)
そのためにみずほがクラスメートの餌食にされた。
その事実をみずほの両親にどのように伝えれば良いのか。
俺は考えあぐねていた。
小さなバスタブに身を屈めて入る。
涙が波紋となって広がった。




 一度泣くと癖になるのだろうか。
涙が後から後から止まらなくなった。
バスタブが溢れてしまうのではないかと思った。
それ程悲しみが溜まっていた。
胸が引き裂かれそうになっていた。
恋人が殺されたと言うのに涙の一つも零さない、薄情な男だと思っていたから尚更なのだろうか。


(みずほーー!!)
声に出して叫びたい。
何もかもかなぐり捨ててみずほの元へ行きたい。
俺は生きて行くことが恐ろしくなっていた。


(なあ、みずほ。俺どうしたらいい? どうしたら有美を助けられる? どうしたら、千穂を説得出来る?)
俺はみずほに救いを求めていた。
月明かりの照らす小さなバスルーム。
今日の俺はなかなか其処から上がることが出来なかった。
湯が冷めていることにも気付かずに、俺は其処にいた。




 千穂に有美を殺させたくない。
そう思いながらふと窓を見た。
換気のために開けた隙間から射し込む月の光に、みずほの優しさが漂っているように思えた。


(ごめんみずほ……心配かけたね。俺頑張るから……絶対に有美を守ってみせるから……)
俺はこれ以上みずほに甘えてはいけないと思った。
みずほが安心して旅立つためにも。




 「あれっ瑞穂?」
俺の顔を見て泣いたのが判ったのか、叔父はそっと頷いた。


『瑞穂、悲しい時は思いっきり泣け』葬儀の朝の叔父の言葉が脳裏によぎる。
だから、俺もそっと頷いた。
無言の時間の共有が二人の絆を強めるような気がした。


「ところで、さっきの女の子だけど……。多分どっかで会ったことがあると思うんだけど、思い出せないんだ」
珍しく叔父が弱音を吐いた。


『記憶は探偵の命だ』何時もそう言っていたのに。
叔父は暫く腕を組んで考えているようだった。
その時俺は《イワキ探偵事務所》のロゴの入った封筒を思い出した。
そのロゴは小さくて目立たないようにしてあった。
それは叔父さんの気配りだった。
お客様のプライベートな事を調査したりする探偵業。
それを全面に打ち出さないように配慮したのだ。


(あー! あの写真!)
俺は思い出していた。
有美が俺に見せた写真は、偶然先生の浮気現場に遭遇した時の物だったのだ。


(グレーのスーツ……紺の上下…間違いない!)
松尾有美はきっとずっと前から知っていたんだ。
俺が叔父の探偵事務所でアルバイトをしている事を。
女装して、叔父の恋人の振りをしてラブホに出入りしていることを。
だから此処を選んだに違いない。


「叔父さん解ったよ。あの子はきっと依頼人だと思うよ」


「依頼人?  あの子がか?」


「あの子俺の同級生で、松尾有美って言うんだ。この探偵事務所の封筒に写真が入ってた」
俺は松尾有美の所持していた写真が、ラブホで会った二人だったことを話した。




 「確か、名前は松尾じゃなかったな」
叔父は依頼書を確認ながら言った。


「もっと年上の筈だ。確認は保険証だったけど」


「きっと誰かの保険証を借りたんだよ。ねえ、本当に気付かなかったの?」
皮肉を込めて俺は言った。


「面目ない」
すっかり悄げた叔父がそこにいた。


「お前と同じだ。きっと変装したんだよ。男が女に見えるんだ。化粧次第でどうにでも変われる筈だ」
肩を落とながら、言い訳を繰り返した。
俺は何時も、クラフト封筒に同系色の《イワキ探偵事務所》のロゴを目にしていた。
だから気付いたんだ。
きっと普通の人だったら気が付かないだろう。
きっと有美も知らなかったと思う。
だから堂々と俺に見せられたのではないのだろうか?


『知ってるの? あっ、そうか。だったら早いわ』
あれは、きっとそう言う意味だったんだ。




 松尾有美の依頼は、恋人の素行調査だった。


「何でも、結婚を約束した恋人が最近冷たい。浮気をしているかどうか調査してほしいと言う依頼だった」


「その恋人って?  もしかしたら……」


「お前には確か内緒だったな。その恋人と言うのが高校の先生だった」


「やっぱり。それは俺の担任だ。あれは偶然じゃなかったんだ。有美が頼んだのか……」
俺は何が何だか解らなくなった。
それでも俺は、有美に悪意の無かったことを信じようと思った。
全ては、自分の父親によって引き裂かれた恋人同士のためなんだと。




 それなのに、この時俺は感じた。
父親殺しの片棒を担がされたことを。
もしかしたら本当に、継母と先生の恋の応援だったのかも知れない。
先生が、あの日語ってくれた真実。
もしもそれを口実に、気に入らない父親を殺したのだとしたら、俺はそれでも有美を信じたかった。
でも、浮気現場のツーショット写真が心臓発作に繋がったことは真実のようだった。




 俺はその時思い出した。
父親が亡くなった時、松尾有美は学校に居たと言う真実を。


(って言う事は……あの、先生の恋人だった人も関与しているのかも知れない)
俺は自分の考えが怖くなった。
それでも何れは明らかにしなくてはいけないことだと感じていた。
それは全てが先生のためになると思っていた。
有美と継母が犯人ではないと確信するために。


(でももし……本当に犯人だとしたら。そうだよ……俺も叔父さんも、殺人に加担したことになる)
いくら知らなかったとはいえ、元警察官が関与した犯罪になる。
俺はイワキ探偵事務所の未来が心配になった。




 俺は勝手に推理した。
先生の恋人が真犯人とならないことを念頭において。
有美が朝学校へ出掛ける前に、父親にあのツーショット写真を見せ付ける。
勿論継母にも誰にも気付かれないように。
そして、父親が心臓発作を起こす。
有美はそのまま学校へ行った。
とーー。
俺は担任の先生の大事な人が、犯人でないことばかり考えていた。
家政婦代わりにこき使われ、挙げ句に財産目当てだとして籍にも入れて貰えなかった。
そんな人が犯人とは思えなかった。
思いたくなっかった。
犯人にしたくなかった。
たったそれだけの理由で。
俺はその人をリストの中から排除しようとしていたのだ。



しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

舞姫【中編】

友秋
ミステリー
天涯孤独の少女は、夜の歓楽街で二人の男に拾われた。 三人の運命を変えた過去の事故と事件。 そこには、三人を繋ぐ思いもかけない縁(えにし)が隠れていた。 剣崎星児 29歳。故郷を大火の家族も何もかもを失い、夜の街で強く生きてきた。 兵藤保 28歳。星児の幼馴染。同じく、実姉以外の家族を失った。明晰な頭脳を持って星児の抱く野望と復讐の計画をサポートしてきた。 津田みちる 20歳。両親を事故で亡くし孤児となり、夜の街を彷徨っていた16歳の時、星児と保に拾われた。ストリップダンサーとしてのデビューを控える。 桑名麗子 保の姉。星児の彼女で、ストリップ劇場香蘭の元ダンサー。みちるの師匠。 亀岡 みちるの両親が亡くなった事故の事を調べている刑事。 津田(郡司)武 星児と保が追う謎多き男。 切り札にするつもりで拾った少女は、彼らにとっての急所となる。 大人になった少女の背中には、羽根が生える。 与り知らないところで生まれた禍根の渦に三人は巻き込まれていく。 彼らの行く手に待つものは。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

神暴き

黒幕横丁
ミステリー
――この祭りは、全員死ぬまで終われない。 神託を受けた”狩り手”が一日毎に一人の生贄を神に捧げる奇祭『神暴き』。そんな狂気の祭りへと招かれた弐沙(つぐさ)と怜。閉じ込められた廃村の中で、彼らはこの奇祭の真の姿を目撃することとなる……。

それは奇妙な町でした

ねこしゃけ日和
ミステリー
 売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。  バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。  猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

勿忘草 ~人形の涙~

夢華彩音
ミステリー
私、麻生明莉は村を治めている『麻生家』のお嬢様。 麻生家に生まれた者はその生涯を村に捧げなくてはならない。 “おきて”に縛り付けられている村。 「私は自由に生きたい。何も縛られずに、自分の心の向くまま。……それさえも許されないの?」 これは、抗うことの出来ない“役目”に振り回され続ける明莉の悲運な物語。 勿忘草(ワスレナグサ)シリーズ第2弾 <挿絵 : パラソルさんに描いて頂きました> 《面白いと感じてくださったら是非お気に入り登録 又はコメントしてくださると嬉しいです。今後の励みになります》

処理中です...