不完全な完全犯罪0

四色美美

文字の大きさ
上 下
9 / 19

キューピッド様

しおりを挟む
 俺はみずほの死の真相が知りたくて、学校の屋上へと向かった。
もうズタズタだった。
でも何かに突き動かされていた。
真相を探ることがみずほの供養になると思ったからだ。
其処には大勢のクラスメートが集められて居た。
俺は何かを期待していた。
でも全員が自殺の目撃者だと言っていた。


(だったら何で引き止めてくれなかった!)
俺は怒りを感じながら、現場検証を見ていた。




 その時コンパクトが反応した。


(みずほが泣いている)
そう感じた。


(此処に居る全員が……クラスメートがみずほを死に追いやった……)
俺の痛みがそう悟った。
俺は右手に携帯、左手にコンパクトを持ち目を閉じた。
俺の霊感がみずほの痛みを感じる。


《死ね》の文字がみずほの頭に浮かぶ。
そして、その中に邪悪な何かを捉えた。




 その時。
俺の深部が反応した。
何が何だか解らなかった。
でも……体中の神経と言う神経が集中していた。
それは覚醒だった。
恋人を失った悲しみが、俺の奥底で眠っていた霊的能力を呼び覚ましたのだった。
コンパクトが熱を持っていた。
俺はこれが全て見ていると悟った。
それを見なくてはいけない。
それが俺に課せられた使命だと思った。




 コンパクトに書かれたの文字が泣いていた。
みずほの心を、みずほの痛みを俺に伝えようとしているかのように。
俺はその気持ちに応えようと思う。
例え誰かを敵に回したとしても、遣らなければいけないことだった。
悪意に満ちた言葉を平気で書ける人などいないことを信じながら。
さっき目覚めたばかりの霊感。
これを駆使して、鏡面回顧をやろうと思う。
俺にはみずほの痛みを知る権利があるはずだから。




 俺はコンパクトを開け、鏡面を見つめた。
その文字から垣間見えた真実。
それは、あまりにも残忍なゲームの内容だった。


(ゲームか?  そうだよ。これはゲームその物だ!!)
俺は其処に写し出された内容に驚愕しながらを見つめるしかなかったのだ。



 それは昨日のことだった。
授業中の出来事だった。
クラスメートの松尾有美(まつおゆみ)の父親が死んだと連絡が入った。
前々から心臓が弱く、入退院を繰り返していたらしかった。


「覚悟はしていたけど、やっぱり辛いね」
そう言いながら教室を後にした。


(うん。このシーンは、覚えてる。ってゆう事はこのコンパクトは、真実をを見せている!?)
俺は本当は、信じちゃいなかったんだ。
俺に備わった霊感自体も。
だから尚更驚いたんだ。


(きっと……みずほと一緒にこのコンパクトも見たんだ。だから俺にも見えるんだ。みずほが見せてくれているんだ)
胸の奥が悲鳴をあげる。それでも俺はコンパクトを見つめた。




 『今度は誰が死ぬんだろう?』
一人の女生徒がそんなことを言い出した。
クラスメートの町田百合子(まちだゆりこ)だった。


『えっ!?  ああ、例の三連続?』
そう言ったのは、俺の幼なじみの福田千穂(ふくだちほ)だった。


(三連続? そうか……だとしたらもう一人!? この殺人ゲームは……このまま続くのか!?)
何故そんなことを思ったのたかというと、この地域には三連続で死が発生すると言う迷信があったからだった。
所謂こじつけだった。
一人が死に次の人が死ぬ。
そんな時、死が飛ぶとか言って恐れたのだった。
注意しろと言う暗示らしい。


(あれっ!? これは覚えてない……みずほかな? それともこのコンパクト? 一体……これを誰が見たんだ!?)




 そこでキューピッド様が登場することになったらしい。
一人の女生徒が、藁半紙の上にハートマークを書く。


『キューピット様だからハートなのよ』


『はい。出来たら真ん中に矢を書くの』


『調べて来たの?』


(ん!? 調べてきた? ってことは最初から仕組まれていたのか?)
俺は自分の考えが恐ろしくなった。それでも俺はコンパクトに向きあった。


『まあ、そんなとこ』


『それじゃ、私が』
そのハートの真ん中にへ百合子が矢を足した。
そんな事を言いながら、黙々と作業は進んだ。




 キューピット様は他の邪悪な占いと違い、鉛筆を使用する。
その手軽さが小学生にうけて一気に広まったのだった。
はい、いいえ。
そのくらいしか要らないのだ。
《あ》から《ん》まで書くより手っ取り早いからでもあった。


『何か懐かしい』


『でも子供じみてるよ』
笑ったのはみずほ同様、保育園から一緒だった千穂だった。


『あっ、思い出した。確か四人でやっちゃダメなんだよね。何だか、その内の一人に憑くんだってさ』
でもそんな言葉に耳も貸さず、町田百合子が鉛筆を立てた。
慌てて他の連中もそれを握った。
その時鉛筆を握った手は四人以上いたのだ。
だから、みんな安心したようだ。




 千穂は鉛筆を持ちながら首を振っていた。
何か不自然なものを感じたのかもしれない。
まだ何も、誰も質問していないのに。
もしかしたら千穂はこの時、何か違和感を覚えたのかもしれない。


(千穂。それは一体何なのか教えてほしいよ……)
俺は千穂の表情を気にしながら、みずほのコンパクトの鏡面を見つめた。



 『この次に死ぬのは誰ですか?』
あまりにも唐突な質問だった。
でもみんな、鉛筆の先を見つめた。
そしてその答えは《いわきみずほ》だった。


(えっ!? いわきみずほ!? 俺か? それとも……)


『いわきみずほ?』


『あれっ、二人いるよ』


『そうだ。男なのか女なのか聞いてみて』
千穂が言った。




 出た答えは《おんな》だった。


(それでか!? そんな事で……みずほが選ばれたのか!!)
俺は怒りに震えた。




 そして放課後。
岩城みずほは屋上へ呼び出された。


『昨日キューピット様を遣ったら、あんたが死のお告げがあったの。だからあんたは死ななきゃならない 』
百合子が言う。
そして攻めてコンパクトを見せた。


『恋人もあんたの死を望んでいる』
そう言いながら徐々に屋上の柵に追い詰めた。
俺は慌ててコンパクトを閉じた。
それ以上見るのが怖くなって。


(そうか……きっと前日にコンパクトは奪われていたんだ。そうだよ!! だから見えるんだ!!!!!!)




 集団心理ゲームのようだった。


《岩城みずほが自殺する》
誰からともなく言い出した噂。
俺が出発した後、クラスの中に情報が錯綜する。
そう。俺が居なくなる頃をみはかって。
成績優秀なみずほが居なくなる。
自分から死んでくれる。
クラスメートが、特にライバル達が浮き足立つ。
そして、みずほは追い詰められた。




 キューピッド様。
聞こえは良いが、ようするに狐狗狸さんだ。
狐に天狗に狸。
邪悪な……そう思えてならなかった。
以前何かの雑誌で読んだ事がある。
キューピッド様だかエンジェル様だか忘れたが。
学校で遊んでいた時帰ってくれなくなったらしい。
十円玉から指を離すと死が待っている。
そう思い誰も帰れなくなったそうだ。
余りに帰宅の遅い子供を迎えに学校へ父兄達が集まった時は、みんな半狂乱になって泣きながら机を囲んでいたと言う。
そんな邪悪な占いで、みずほの死がもてあそばれたのだ。
俺は始めたヤツを許せないと思った。




 不思議だった。
何故見えるのか、解らなかった。
俺が心を込めて贈ったコンパクト。
みずほを綺麗にするためではない。
だってみずほは充分美しくセクシーだった。
セクシャルと言った方が正しいのかも知れない。
内面から湧き出す魅力がみずほにはあった。
叔父さんの探偵事務所でアルバイトした初めての給料で買った物だった。
みずほは心から喜んでくれた。


『瑞穂の為にもっと可愛い女性になるね』
だからそう言ってくれたのだった。




 俺はみずほの残したコンパクトを通して事件の真相を知ろうとした。
でも何故俺にそんな能力があるのだろう?
それは俺自身も解らない。
きっとみずほの心が俺に真実を伝えるために見せてくれたのだと思う。
でも、そしてそれが、新たなる悲劇への始まりになることなど俺には知る由もなかった。
そうこの事件はこのままでは終わるはずがなかった。
三連続で死が発生する。
これはまだ序章に過ぎなかったのだ。



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

神暴き

黒幕横丁
ミステリー
――この祭りは、全員死ぬまで終われない。 神託を受けた”狩り手”が一日毎に一人の生贄を神に捧げる奇祭『神暴き』。そんな狂気の祭りへと招かれた弐沙(つぐさ)と怜。閉じ込められた廃村の中で、彼らはこの奇祭の真の姿を目撃することとなる……。

それは奇妙な町でした

ねこしゃけ日和
ミステリー
 売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。  バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。  猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

勿忘草 ~人形の涙~

夢華彩音
ミステリー
私、麻生明莉は村を治めている『麻生家』のお嬢様。 麻生家に生まれた者はその生涯を村に捧げなくてはならない。 “おきて”に縛り付けられている村。 「私は自由に生きたい。何も縛られずに、自分の心の向くまま。……それさえも許されないの?」 これは、抗うことの出来ない“役目”に振り回され続ける明莉の悲運な物語。 勿忘草(ワスレナグサ)シリーズ第2弾 <挿絵 : パラソルさんに描いて頂きました> 《面白いと感じてくださったら是非お気に入り登録 又はコメントしてくださると嬉しいです。今後の励みになります》

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

処理中です...