いともたやすく人が死ぬ異世界に転移させられて

kusunoki

文字の大きさ
上 下
27 / 34
2章 冒険者ギルド

酒場

しおりを挟む
「はい、これで貴方も冒険者。おめでとう」

 鑑定が終わった後、エリシアに案内されて冒険者ギルドの受付で登録手続きを済ませた。冒険者の等級ランクは7段階に分かれていて、駆け出しの冒険者は全員Fランクからのスタートだという。

 つまりは現在のFランクから目標のAランクまで、一か月の間に5ランク上げなければならないという訳だ。
 
「――で、これからどうすればいい?ひたすら魔物を狩ればいいのか?」

「そうね……これからの話もしたいし、座って話しましょ」

 エリシアに促されて、ギルド内の酒場のスペースへと移動する。
 酒場はかなり賑わっていて、冒険者と思しき人達が思い思いに食事を楽しんでいた。

「ところで……エリシアって、いわゆる闇のそ――じゃなかった、《来訪者》を保護する組織の人間なんだよな?俺が特能ギフトの力なんか使わなくたって、こうして一緒にいたらどのみち周りには俺が《来訪者》だって気づかれるんじゃないのか?」

「……なんか今、ひどいこと言いかけてなかった?」

「言ってない」

「あそ。……まあ、その辺は大丈夫。まず、私たちの組織は一般に知られていないし、それに――」

 エリシアが空いている席を探しながら言葉を続けた。

「……私は、この街では空気みたいなものだから」

 エリシアは振り返ることなく言った。
 その長い銀髪で顔が隠れていて、ここからではどんな表情をしているのかは分からなかった。

「……そうか…………」

 俺の監視役兼協力者になる前、エリシアがこの都市で何をしていたのか、どんな任務でこの都市にいたのか、俺は何一つ知らない。
 そもそも俺は、エリシアのことを何も知らないのだ。

 どんな言葉を返せばいいのか分からずに、結局無言のまま空いているテーブルを見つけるとエリシアが先に腰掛けた。

「おお!エリシア!戻ってきてたのか!」

 座るや否や、キンヘッドに口髭を生やした熊のような大男が嬉しそうに話しかけてきた。

「げっ」

 男の顔を見てエリシアがバツの悪そうな表情を浮かべた。

「おい」

 がっつり知られてるじゃねえか。
 ふざけんな。何なんださっきの会話は。

「はー……しんみりして損した」

 エリシアを無視してテーブルの対面に座る。
 真に受けて損した。

「アレは良いの!酒場の親父だから、大切な情報源なの!」

 エリシアが慌ててなにやら言い訳をしてくる。
 小うるせえ。

「なんだよ!水臭いじゃねぇか!戻って来てるなら一声くらいかけてくれりゃいいのに!」

「ああもう、それより注文!シードル二つね!」

 エリシアは慣れた様子で注文を告げた。

「二つ……?」

 エリシアが注文を告げると、店主が注文票を手に持ったままポカンとしている。

「私と彼女の分ね」

 俺も飲むのかよ。
 エリシアは素っ気なさそうに返事をすると、熊のような親父はエリシアの隣にいる俺のことを見て目を見開いた。

「おお……」

 固まったままの親父を他所に、エリシアに耳打ちをする。

「おい……俺はまだ未成年なんだけど」

「そっちの世界の話は知らないけど、この世界では14歳からが成人なの。流石に14歳は超えてるでしょ?」

 そんな俺達のやり取りを聞きながら、熊のような体格の親父は今にも泣き出しそうな顔をしている。
 そして感極まった声で言った。

「ついに……ついにエリシアにも、一緒に酒を呑む友達ができたんだな……!」

 店主は感慨深そうに涙を流し始めた。

「ちょっと!」

 エリシアが顔を真っ赤にしてテーブルを叩いた。

「よかったなぁ~エリシア。お前、この街に来て半年以上経つのに、ろくに話す相手もいなかったもんな……うちの娘と同い年だから、ずっと心配してたんだよ」

 そう言ってとうとう店主が「うおおおん」と男泣きを始めた。

「あーもううるさいな!!いいからシードル持ってきて!」

 エリシアが顔を真っ赤にして親父をしっしっと追い払った。

「エリシア……お前、人見知りなのか……」

 なるほど、最初の方のエリシアのあの態度はあれか。
 人見知りが初対面の相手に適切な対応が分からなくなっていたやつか。

「あ゛あ゛あ゛あああ!!!!私の……頼れるクールなイメージが……」

 エリシアが羞恥のあまり、テーブルに頭を突っ伏して悶え始めた。

 頼れるクールなイメージ?最初からないよそんなもん。
 いや、最初だけあったな。会ってから30分くらいは。


「ん゛ん゛っ……さて、これからの方針を決めましょ」

 ようやく落ち着いたらしい。
 酒場の親父が注文を受けて戻っていくと、エリシアが咳払いをして仕切り直した。

「で、具体的に俺はどうすればいい?」

「ギルドが掲示している依頼を受けて、地道にギルドポイントを貯めていくしかないかな。ギルドが募集している依頼には、金銭報酬とは別にギルドポイントっていうのがあって、一定のラインまで貯まると上のランクに上がれるの。もちろん報酬もギルドポイントも、高ランクの依頼ほど貰える分は大きい」

「依頼って具体的に何をするんだ?」

「今までと何も変わらない。魔物を倒すだけ。得意でしょ?」

 なるほど。それならあの森でやっていたことと変わらないな。魂の収穫のために魔物を倒すか、ギルドの依頼という形で魔物を倒すかの違いだ。

 それならシンプルで分かりやすい。

「さっそく依頼に行きたいんだけど、蜘蛛や狼の討伐依頼はあるのか?」

「ユスティリアの森の魔物のこと?行けないけど?」

「――は?」

「《マンイーター》と《ブラックハウンド》の討伐依頼のことでしょ?あれらは駆け出しの冒険者にとって、いわば最初の壁なの。そもそもユスティニアの森自体が最低ランクの冒険者が単独ソロで入ることは禁止されてるから」

「えっ、じゃあどうやって依頼を受ければいいんだよ……」

「地道に都市近郊のもっと弱い魔物を倒してランクを上げるとか――もしくはFランクでは単独での活動が認められていないだけで、ユスティニアの森に入ること自体は上のランクの冒険者と一緒なら許可されてるから、パーティを組むとか」

「でも、Fランクの依頼はギルドポイントが少ないんだよな?」

「うん、Fランクの依頼だけを受けていたら、FランクからEランクに上がるだけで半月はかかると思う」

 常識的に考えて、FランクからAランクまで上げなきゃいけないのに、Eランクに上がるまでに半月かけていたらどう考えても間に合わない。

「……詰んでね?」

 意気消沈しながら聞くと、エリシアが不敵に笑った。

「そこで、私が考えた攻略法がある」

 エリシアは、指を組みながら話し始めた。

「冒険者どうしはパーティを組むことができるの。ランクに差がある冒険者どうしは2ランク差まで同じ依頼に同行することができる。つまり、Fランクである貴方はDランクの冒険者と組んで、Dランクの依頼を受ければいい。実力はDランクなんか遥かに超えてるんだから、依頼自体は余裕でこなせる」

 あれ、なんか、どこかで聞いたことのあるような攻略法だな……

「受ける依頼のランクが高ければ高いほど、当然、貰えるギルドポイントも上がる。FランクやEランクの依頼はスルーしてDランク以上の依頼をこなしていけば、あっというにランクを上げていくことができるわ」

「……もし俺がDランクに上がったら?」

「そしたらその人とは別れて、次はCランクかBランクの冒険者と組むのがいいかな。Cランクになったら次はBランクと組めればベスト」

「…………ブースティングじゃねえか……」

「ブー……なんて?」

「いや、なんでもない」

「ちなみに、私はこれを"ランクブースト"と名付けたわ」

 エリシアが胸に手を置いてドヤ顔で言った。
 フレーズちょっとパクっただろ。

 ともかく、エリシアの話はだいたい理解した。
 要はランク差の規定ギリギリの相手と組んでより高いランクの依頼を受け続けていくという訳だ。
 確かに、一見合理的に見える。

 だが――

「終わった……」

「え゛!?なにが!?まだなんにも終わってないけど?」

「エリシア、最初に言っておくけど、俺は『人と仲良く』とか『協力』とか、そういうのが死ぬほど向いてない」

「え…………?あー……ああ……」

 思い当たる節があるのか、エリシアが俺から目を逸らした。

「助けて……なんとかしてくれ。エリシア、いやエリシアさん……」

「そんなこと言われても……私はAランクだから、特別規定でBランクより上じゃないと組めないの」

 エリシアが気まずそうに言った。

「だから、その……頑張って」

 使えねええええ。
 しかも秘策ってブースティングかよ。

 他の冒険者の協力が必要となる攻略法なのに、実行者は対人能力に難があって、おまけに協力者までコミュ障ときた。

「まあ、その、なんだ。お前ら……頑張れよ」

 お通夜みたいな雰囲気になったテーブルに、親父が気まずそうにガラスのジョッキを二つ持ってきた。

「……まあとにかく、乾杯しましょ。貴女のユスティニアの森からの生還と、この世界での――成功を願って」

 エリシアはごほんと咳払い一つして仕切り直した。

「じゃあ、乾杯!」

 俺のガラスにエリシアのガラスががしゃんとぶつけられ、子気味良くガラスが響いた。
 こうして都市における一日目が終わった。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

女性の少ない異世界に生まれ変わったら

Azuki
恋愛
高校に登校している途中、道路に飛び出した子供を助ける形でトラックに轢かれてそのまま意識を失った私。 目を覚ますと、私はベッドに寝ていて、目の前にも周りにもイケメン、イケメン、イケメンだらけーーー!? なんと私は幼女に生まれ変わっており、しかもお嬢様だった!! ーーやった〜!勝ち組人生来た〜〜〜!!! そう、心の中で思いっきり歓喜していた私だけど、この世界はとんでもない世界で・・・!? これは、女性が圧倒的に少ない異世界に転生した私が、家族や周りから溺愛されながら様々な問題を解決して、更に溺愛されていく物語。

異世界転生が単なる無能貴族だって聞いてない!〜捨てられた俺は美少女悪魔に拾われ無能の称号脱却へ。人類最強、いや魔王になります〜

鬼ノ紙ゆうき
ファンタジー
男は突然、日々の疲労から過労死した。 目を覚ますと見に覚えのない光景。それも貴族の家柄に転生していたのだ。しかし無能力だと発覚すると、すぐに男は赤ん坊の姿のまま森の中にに捨てられてしまう。 なのだが、そこで運命的な出会いがあった。 頭から二本のツノを生やし、サラッとした白銀の髪を揺らす美女悪魔との出会い。ヤンデレ過保護な彼女の名前はリリス。 男はリリスから名前を与えられネオと名付けられる。彼女に面倒を見てもらい、年を重ね、一緒に生活し、それはまるで家族のような関係となっていくのだった。 それからというものネオは特殊な力に目覚めたり、魔王の器だと発覚したりと大忙し。学園に入学し、様々な人と出会い、剣術・魔術を学ぶことによってやがてネオは世界最強の一角と呼ばれるまでに成長する。 相対関係にある転移者(勇者)を相手にしながら……。

クラス転移、異世界に召喚された俺の特典が外れスキル『危険察知』だったけどあらゆる危険を回避して成り上がります

まるせい
ファンタジー
クラスごと集団転移させられた主人公の鈴木は、クラスメイトと違い訓練をしてもスキルが発現しなかった。 そんな中、召喚されたサントブルム王国で【召喚者】と【王候補】が協力をし、王選を戦う儀式が始まる。 選定の儀にて王候補を選ぶ鈴木だったがここで初めてスキルが発動し、数合わせの王族を選んでしまうことになる。 あらゆる危険を『危険察知』で切り抜けツンデレ王女やメイドとイチャイチャ生活。 鈴木のハーレム生活が始まる!

若返ったおっさん、第2の人生は異世界無双

たまゆら
ファンタジー
事故で死んだネトゲ廃人のおっさん主人公が、ネトゲと酷似した異世界に転移。 ゲームの知識を活かして成り上がります。 圧倒的効率で金を稼ぎ、レベルを上げ、無双します。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

Hしてレベルアップ ~可愛い女の子とHして強くなれるなんて、この世は最高じゃないか~

トモ治太郎
ファンタジー
孤児院で育った少年ユキャール、この孤児院では15歳になると1人立ちしなければいけない。 旅立ちの朝に初めて夢精したユキャール。それが原因なのか『異性性交』と言うスキルを得る。『相手に精子を与えることでより多くの経験値を得る。』女性経験のないユキャールはまだこのスキルのすごさを知らなかった。 この日の為に準備してきたユキャール。しかし旅立つ直前、一緒に育った少女スピカが一緒にいくと言い出す。本来ならおいしい場面だが、スピカは何も準備していないので俺の負担は最初から2倍増だ。 こんな感じで2人で旅立ち、共に戦い、時にはHして強くなっていくお話しです。

せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います

霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。 得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。 しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。 傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。 基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。 が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。

処理中です...