転生墓守は伝説騎士団の後継者

深田くれと

文字の大きさ
上 下
34 / 43

034 姉は偉大なり

しおりを挟む
「で、では……アルミラ様、私はこれで……」
「うん、ありがとねアーシャ。用事ができたらベルで呼ぶから」

 アルミラの硬い笑みに見送られたアーシャは「本当に大丈夫だろうか」と心配そうに部屋を出ていった。
 そして食事を挟んで向かい合った二人は静かな室内で視線をぶつけた。

「久しぶり、姉さん。まさか有名な魔法使いになってるとは思わなかった」
「ロア……あんた、墓守の仕事どうしたのよ」
「ギャランたちにはちゃんと説明してきた」
「どうして出てきたのって訊いてるの」
「俺もよくわからなくて」
「はあ?」

 アルミラが首を傾げた。わざわざ姉に会いにきたというのに、その理由がわからないと言われれば疑問も湧く。
 ロアは少し言い淀むように口を開いた。

「今から話すことは嘘じゃないんだ――」

 ロアは8歳の頃に見た夢に等しい話をした。もちろん記憶の転生やユーリアの話は伏せている。単に謎の大樹に「14歳になったら姉に会いに行け」と言われたことだけだ。
 それを神妙な顔で訊いていたアルミラは、話が終わると「私も」とぽつりと言った。

「いつだったかな。真の墓守が産まれたから、お前は自由にしていいって突然言われた。散々墓守だって言ってたのに、用無しみたいに。でも私はそれで良かったんだけどね。墓守って地味だし」
「……姉さんが」
「墓守を導く大樹って言うのがあるらしいよ。母さんも若い頃に似たような経験があるって言ってた」
「そうなんだ……」

 アルミラは両目をじわりと銀色に変える。墓守の一族が持つ力の一つだ。
 ロアは目を凝らすだけでも使えるが、アルミラはそうではない。

「もしかしたらだけど……ロアがここに来るように言われた理由はわかる気がする」
「どういうこと?」
「あんた……まだ完全に墓守の力使いこなせてないみたいだから。自分の危険さにもまったく気づいてない。ねぇロア、私の守護者は視える?」

 ロアが不思議そうに眉を寄せた。
 アルミラはいたずらっぽく笑い、自分の背後を指し示す。もちろん常人では何も視えないのだが――

「もちろん。狩人ビンシェードだろ」

 ロアはわずかに視線をずらしながら淀みなく答えた。
 アルミラの背後には濃い緑色のローブに身を包む長身で片目の男が立っている。鋭い眼光は鷹のように鋭いが、ロアと視線が合うと優しく微笑んだ。

「姉さんが連れていったガネッサ騎士団の一人だ。さすが目覚めてるね」
「正解――まあ、私はこいつとしか打ち解けられなかったってだけなんだけど」

 アルミラは微苦笑を漏らしつつ、ロアの背後を指差した。

「じゃあ、あんたの背後には何が視える?」
「……俺の? 俺には何も憑いてない。知ってるだろ?」
「それは昔の話。もう一度じっくり今の自分を意識してみて」

 首を傾げるロアをアルミラは黙って見つめた。今この場でやれという強い意思を感じる。

(姉さんは『目』が良かった……今の俺に何か憑いてるのか?)

 ロアは目を凝らすことに集中する。物理的に背後を見るのではない。意識を内側に集中させるのだ。全身の仙気を高めてもまだ視えない。
 チラリと視線を上げるとアルミラは黙っている。ロアはさらに集中力を深めて、仙気を高めていく。
 そして――視えた。本当に色の薄い、透過した物体。
 ロアはがばっと顔を上げた。

「ようやく視えたみたいね」

 アルミラは世話がやけるとばかりに肩をすくめた。

「どうして俺にこれが……」
「意識し始めるとすぐはっきり視えるようになるらしいわ……でも、それを使うにはもう一つ知らないといけないことがある。ちょっと待ってなさい」

 アルミラは徐ろに立ち上がり部屋を出ていく。そのまま数分待つと、彼女は古びた手帳のようなものを手にして戻ってきた。革の表紙がボロボロの薄い手帳だ。
 アルミラはそれを差し出した。

「これは?」

 ロアはぱらぱらとページを捲りながら視線を素早く走らせる。古い字体で書かれたそれには様々な人物があとから付け足してきたような跡がある。

「見ての通り、うちで代々引き継がれてきた墓守の技術が書かれた書物。お母さんから引き継いだけど、どうせあんたに渡そうと思ってたやつ。……ロア、《絶対命令》は使えるでしょ?」
「……使ったことはないけど」
「それでいいと思う。私は落ちこぼれだから使えないけど、英霊の意思を捻じ曲げるような術はもし使えても使わないと思う。で、その次のページがあんたが知らないであろうこと」
「……これは、確かに知らない」

 ロアは目を見張った。ギャランから一度も訊いたことがない技術だ。

「最後のページの話は十分に墓守として成長した者だけが使えるそうよ。良かったね……あんたはもう一人前ってこと。同時に――超危険人物ってこと。国に所属する私としては今すぐ上に報告して始末したい、ほどね。それでなくともせめて幽閉すべき人間よ」
「姉さん……」

 アルミラは厳しい視線を向けてロアを睨む。
 だが、すぐにふっと力を抜いて目尻を下げた。

「ってことだから、ちゃんと自覚持って気をつけなさい。……第二王女を助けたらしいけど、ギャランに鍛えられたあんたはもう普通の人間の枠に収まってないから。仙気術が使えるだけでも、頭三つ分くらい騎士より抜けるし」
「……そんなに?」

 ロアの訝しげな顔を見て、アルミラが大仰にため息をついた。

「私みたいな落ちこぼれでも五色の魔法使いとか呼ばれてすごいすごいって言われるのよ。こっちの世界に出てきて騎士団入隊試験がいかにぬるかったか」
「姉さんは別に落ちこぼれなんかじゃ――」
「ああ、もうそういうのいいから、話聞きなさい」

 アルミラはそう言って片手を持ち上げると、指の先で五色を表す魔法を同時に行使する。

「表向きはこのたくさんの指輪を使いこなせるから五色の魔法使いって言ってるけど、墓守の一族にとっては指輪なんてなくても属性変化は起こせちゃう。でも、魔法しか使えない人間にとっては相性のいい指輪一つ使うのも難しいの」
「そう……なんだ」
「知らなかったでしょ? あんたの顔見てたらわかる。きっと――俺の力なんてガネッサ騎士団の連中に比べたら大したことない――なんて思ってるんでしょ?」

 ロアが瞳を大きく開くと、アルミラは「やっぱそうなんだ」と肩を落とした。

「そんなあんたのことだから、出会った人たちに《墓守のロアです》とか殊勝にバラしてきたと思うけど、知る人は墓守って聞いただけで警戒する。いい? いい加減に自覚しなさい。あんたはもう人の領域を超えてるの。というか連中の鍛錬が数百年前の時代から変わってなくて今の世界では異常なの。墓守がほいほい人里に出てこない理由がわかった?」
「う、うん……」

 アルミラは言い聞かせるように言うと、ふぅっと短く息を吐いた。さらにジト目を向けて、

「会うまで名乗らなかったのは、私に拒否されるって思ったからでしょ?」
「う……だって、姉さんはずっとあの山で暮らせって俺に言ってたから……会わずに追い返されるかなって」
「もう……最初からあんただってわかってたら、もう少し国での立ち回りをうまくしたのに……ほんと……姫様にも騎士団にも完全にバレちゃってるからなぁ。まあ今さらごまかせないし仕方ないか。私の弟ってはっきり言った方が問題は減るかも。それに色々言ったけどね――」

 アルミラは腰に手を当ててニコリと微笑んだ。

「久しぶりに弟の顔が見れて、お姉ちゃんはちょっと嬉しいぞ。……もう何年? 大きくなるのが早くてびっくりした。あっさり身長抜かれてるし……まあ、相変わらず何に悩んでいるのかわかんない辛気臭い顔は変わってないけど」
「……姉さん」
 ロアが苦笑を漏らしたのを確認し、アルミラはくるりと踵を返し扉に向かう。
 ロアが慌ててその小さな背中に声をかける。

「姉さん、どこに?」
「妹ちゃんを呼びにいくの。事情はよく知らないけど、あの子、妹にしたんでしょ。それに彼女、炎のミーガンが憑いてた。あんたが禁忌を破ってまで付け替えたってことじゃん」
「それは……」
「そうまでして助けたかったってことでしょ。あんたの妹なら、私の妹も同然。少しお姉ちゃんの凄さってやつを見せてあげないと」

 アルミラはにやりと笑う。

「お姉ちゃんが、あんたと同じ根暗な人間だと思われたくないし。誤解も解きたいし」
「俺が根暗って……姉さん、それはひどい」
「だって、あんたって墓守の鍛錬してるときから、ずぅーっと暗いじゃん。もっと昔は何も考えず走り回ってたけど、いつからか一人で何かに悩んじゃってさ」

 ロアの言葉など歯牙にもかけず、アルミラは手を打ち鳴らしてメイドを呼ぶと、ユーリアをこの部屋に呼び戻した。
 可愛らしいドレスに身を包んだユーリアは、気後れするようにちょこんと両足を揃え、おずおずと頭を下げた。

「ゆ、ユーリアです……よろしくお願い、します」
「初めまして。私はロアの姉のアルミラ、よろしくね」
「……よろしくお願い……します」
「ああもう、固くなっちゃって可愛い。なに、ロアのどこが好きなの? 顔?」
「え、えぇ? す、好きとかじゃ……ない……ですけど……お兄ちゃんは……お兄ちゃんで……前に助けてもらって……」
「え? そうなの? そっか、まあ、こんな暗いやつ、ピンチで助けてもらうくらいしないと好きになることないよね」
「……あっ、そ、そうは言ってない……です」
「うんうん、私に気を遣わなくていいからね。言いたいことははっきり言っちゃって。ロアをお兄ちゃんって言うなら、私はお姉ちゃんだから。いいよね?」

 アルミラの勢いは凄まじかった。ロアと話していたときとはまったく違うテンポで有無を言わせずユーリアを会話に組み込んでいく。
 最初は緊張気味だったユーリアも、アルミラの巧みな会話に徐々に乗せられていく。
 そして、そこに甘い物を出して一気に心を掴み、ドレスがとても似合っていると褒め称えるうちに、すぐに打ち解けてしまった。
 その間、ロアは一言も話していないのに――だ。彼は姉の手練手管に取り込まれるユーリアを眺めることしかできなかった。

 食事会は一気に賑やかになり、アルミラの侍女アーシャまで混ぜて和気あいあいと話が弾んだ。
 最後にはアルミラはユーリアと一緒にお風呂に入る約束まで取り付けてしまったのだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

狼の子 ~教えてもらった常識はかなり古い!?~

一片
ファンタジー
バイト帰りに何かに引っ張られた俺は、次の瞬間突然山の中に放り出された。 しかも体をピクリとも動かせない様な瀕死の状態でだ。 流石に諦めかけていたのだけど、そんな俺を白い狼が救ってくれた。 その狼は天狼という神獣で、今俺がいるのは今までいた世界とは異なる世界だという。 右も左も分からないどころか、右も左も向けなかった俺は天狼さんに魔法で癒され、ついでに色々な知識を教えてもらう。 この世界の事、生き延び方、戦う術、そして魔法。 数年後、俺は天狼さんの庇護下から離れ新しい世界へと飛び出した。 元の世界に戻ることは無理かもしれない……でも両親に連絡くらいはしておきたい。 根拠は特にないけど、魔法がある世界なんだし……連絡くらいは出来るよね? そんな些細な目標と、天狼さん以外の神獣様へとお使いを頼まれた俺はこの世界を東奔西走することになる。 色々な仲間に出会い、ダンジョンや遺跡を探索したり、何故か謎の組織の陰謀を防いだり……。 ……これは、現代では失われた強大な魔法を使い、小さな目標とお使いの為に大陸をまたにかける小市民の冒険譚!

能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?

火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…? 24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~

於田縫紀
ファンタジー
 ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。  しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。  そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。  対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

処理中です...