15 / 43
015 魔法というもの
しおりを挟む
ハグダは石に腰掛け、自分の透き通る手を苦笑しつつ眺める。
「……どれくらいもちそうかな?」
「それは何とも。個人差が大きいもので。ただ、早ければ一日程度だと思います」
ロアは歯に衣を着せずに、はっきり告げた。ここで慰めを伝えたところで何も変わらない。それは墓守であってもどうしようもない定めだ。
仙気の強い人間や魔獣は、死後も思い入れの強い地でしばらくの間、思念の塊となって存在することがある。ハグダはカヤコやエイミーの話の通り、優れた術師だったのだろう。
それでも、永遠に存在し続けられるわけではない。
「ハグダさんの願いは何ですか? もし俺にできることなら協力させてください」
「……どうして?」
「お父さんのことをずっと想っているエイミーさんの為になるからです」
「そうか……親バカで悪いが、うちの娘は優秀なんだ」
ハグダが自負するように胸を張った。
「魔力量も魔力操作も飛び抜けている。もう少し大きくなったら、私を超えるだろうと思っている」
「その魔力というのは何ですか?」
「ん? 知らないのかい? 見た所、ロアくんも使えそうだが……というか、大抵の人間は持っているものだ。体内で作り出されると言われる魔法を操るための力の源だね」
「なるほど……」
ロアはじっと考え込んだ。ギャランから教わった仙気とは少し異なるからだ。
仙気は、自然の『気』を取り込み、『血』に変えて、『水』と為す。つまり、自然エネルギーを体内に取り込み、体を媒介にして超常現象を起こす技術だと理解している。
魔法の場合は、『気』と『血』の部分が無く、いきなり『水』が出てくるようなものだ。
「その力の源である魔力量がエイミーはかなり多いし、魔法に作り変える繊細な技術も高い。普通は専用の魔道具を使わないと属性に変換できないからね」
「……魔道具? 変換するようなものがあるのですか?」
「ある。火や水に魔力を作り変える術式を編み込んだ専用の道具だ。ただ放出するだけと違って属性への変換はセンスがいるからね。手ぶらで属性変化ができる魔法使いはなかなかいない」
「なんとなくわかりました。ありがとうございます」
「礼を言われるようなことは何も話してないよ」
「いえ……俺にとっては重要な情報でした。だからエイミーは優秀ってことなんですね。ちなみに魔道具無しで属性変化を起こせる魔法使いというのは、そんなに珍しいんですか?」
「何種類も、とあると本当に一握りだね。魔法隊でも数えるほどだったと思う。そういう子供だと教会の検査でわかると、どこで知ったのか、貴族が自分の子にしたいと押しかけてくるという噂も聞いたな」
「それはすごい……ハグダさんは?」
「私は一応、その一握りだ」
ハグダは自信ありげに薄い笑みを浮かべた。
ロアは一つ頷き、核心の質問を口にする。
「そのハグダさんでも……四つ足の魔獣は倒せなかったんですか?」
「……さっき君は、エイミーに私が魔獣を倒した――と説明していたと思うが。いや――」
ハグダはかぶりを振った。
「もう死んだ身だ。変にごまかすのはやめとこう。……結論から言えば魔獣は2体いた。1体を何とか倒したと思った瞬間に……背後にいたんだ。そいつに重症を負わされた」
「2体目が……」
「振り返って目を見た瞬間に、そいつもエイミーに興味を持っていることがわかったよ。私なんかには見向きもしていなかった。娘は魔力の塊だ。魔獣からすれば美味しそうに見えるんだろうさ。ただ、それに気づいた私は――死に際に魔道具を使って、もう一匹を結界内に閉じ込めた」
ハグダは疲れたように肩を落とした。
「でも、その結界の時間切れが間近に迫っている――と」
「どうしてそれを?」
「そっちの森の中に消えかかっている魔法の力を感じるからです。魔獣の気配が小さいのは、結界そのものに漏れ出す力を隠蔽する仕組みがあるからですか?」
「驚いたな……君の感知能力は並の魔法使いを大きく超えている」
「色々と訓練を積んできましたので」
「すべてロアくんの言う通りだ……エイミーになんとか危険を教えたいのだが、私は結界の状態はわかるというのに……そっちの世界に干渉できないようでね」
「外から結界を解くことはできますか?」
「魔道具を破壊すればできるが……やるわけにはいかない。もし解けば、中の魔獣は確実にエイミーを追いかける。あの子ではまだ――」
「魔獣は俺が倒します」
ロアの言葉に、ハグダは驚愕の表情を浮かべた。たかが13、14歳程度の少年が魔獣に立ち向かう姿が想像できなかったからだ。
魔獣は人間より魔力が格段に多く、騎士団でも集団であたるのが鉄則だ。
と――その時だ。
ロアとハグダは同時に森の中に視線を飛ばした。突然、強烈な魔力の波動を感じたからだ。
「もう解く必要はないか……私のこと以上に時間が無いようだ」
ハグダは苦渋を滲ませて両手を組んだ。自分が油断しなければという無念さが見て取れる。だが、彼は数秒迷った後に、ロアに向き直った。
「頼める……だろうか? 無理を言ってるのはわかっている。だが、このまま放っておけば、確実にエイミーの死がやってくる。君に……もう頼るしか、ないんだ」
「もちろんです。任せてください」
ロアは目を合わせて深く頷いた。
「……どれくらいもちそうかな?」
「それは何とも。個人差が大きいもので。ただ、早ければ一日程度だと思います」
ロアは歯に衣を着せずに、はっきり告げた。ここで慰めを伝えたところで何も変わらない。それは墓守であってもどうしようもない定めだ。
仙気の強い人間や魔獣は、死後も思い入れの強い地でしばらくの間、思念の塊となって存在することがある。ハグダはカヤコやエイミーの話の通り、優れた術師だったのだろう。
それでも、永遠に存在し続けられるわけではない。
「ハグダさんの願いは何ですか? もし俺にできることなら協力させてください」
「……どうして?」
「お父さんのことをずっと想っているエイミーさんの為になるからです」
「そうか……親バカで悪いが、うちの娘は優秀なんだ」
ハグダが自負するように胸を張った。
「魔力量も魔力操作も飛び抜けている。もう少し大きくなったら、私を超えるだろうと思っている」
「その魔力というのは何ですか?」
「ん? 知らないのかい? 見た所、ロアくんも使えそうだが……というか、大抵の人間は持っているものだ。体内で作り出されると言われる魔法を操るための力の源だね」
「なるほど……」
ロアはじっと考え込んだ。ギャランから教わった仙気とは少し異なるからだ。
仙気は、自然の『気』を取り込み、『血』に変えて、『水』と為す。つまり、自然エネルギーを体内に取り込み、体を媒介にして超常現象を起こす技術だと理解している。
魔法の場合は、『気』と『血』の部分が無く、いきなり『水』が出てくるようなものだ。
「その力の源である魔力量がエイミーはかなり多いし、魔法に作り変える繊細な技術も高い。普通は専用の魔道具を使わないと属性に変換できないからね」
「……魔道具? 変換するようなものがあるのですか?」
「ある。火や水に魔力を作り変える術式を編み込んだ専用の道具だ。ただ放出するだけと違って属性への変換はセンスがいるからね。手ぶらで属性変化ができる魔法使いはなかなかいない」
「なんとなくわかりました。ありがとうございます」
「礼を言われるようなことは何も話してないよ」
「いえ……俺にとっては重要な情報でした。だからエイミーは優秀ってことなんですね。ちなみに魔道具無しで属性変化を起こせる魔法使いというのは、そんなに珍しいんですか?」
「何種類も、とあると本当に一握りだね。魔法隊でも数えるほどだったと思う。そういう子供だと教会の検査でわかると、どこで知ったのか、貴族が自分の子にしたいと押しかけてくるという噂も聞いたな」
「それはすごい……ハグダさんは?」
「私は一応、その一握りだ」
ハグダは自信ありげに薄い笑みを浮かべた。
ロアは一つ頷き、核心の質問を口にする。
「そのハグダさんでも……四つ足の魔獣は倒せなかったんですか?」
「……さっき君は、エイミーに私が魔獣を倒した――と説明していたと思うが。いや――」
ハグダはかぶりを振った。
「もう死んだ身だ。変にごまかすのはやめとこう。……結論から言えば魔獣は2体いた。1体を何とか倒したと思った瞬間に……背後にいたんだ。そいつに重症を負わされた」
「2体目が……」
「振り返って目を見た瞬間に、そいつもエイミーに興味を持っていることがわかったよ。私なんかには見向きもしていなかった。娘は魔力の塊だ。魔獣からすれば美味しそうに見えるんだろうさ。ただ、それに気づいた私は――死に際に魔道具を使って、もう一匹を結界内に閉じ込めた」
ハグダは疲れたように肩を落とした。
「でも、その結界の時間切れが間近に迫っている――と」
「どうしてそれを?」
「そっちの森の中に消えかかっている魔法の力を感じるからです。魔獣の気配が小さいのは、結界そのものに漏れ出す力を隠蔽する仕組みがあるからですか?」
「驚いたな……君の感知能力は並の魔法使いを大きく超えている」
「色々と訓練を積んできましたので」
「すべてロアくんの言う通りだ……エイミーになんとか危険を教えたいのだが、私は結界の状態はわかるというのに……そっちの世界に干渉できないようでね」
「外から結界を解くことはできますか?」
「魔道具を破壊すればできるが……やるわけにはいかない。もし解けば、中の魔獣は確実にエイミーを追いかける。あの子ではまだ――」
「魔獣は俺が倒します」
ロアの言葉に、ハグダは驚愕の表情を浮かべた。たかが13、14歳程度の少年が魔獣に立ち向かう姿が想像できなかったからだ。
魔獣は人間より魔力が格段に多く、騎士団でも集団であたるのが鉄則だ。
と――その時だ。
ロアとハグダは同時に森の中に視線を飛ばした。突然、強烈な魔力の波動を感じたからだ。
「もう解く必要はないか……私のこと以上に時間が無いようだ」
ハグダは苦渋を滲ませて両手を組んだ。自分が油断しなければという無念さが見て取れる。だが、彼は数秒迷った後に、ロアに向き直った。
「頼める……だろうか? 無理を言ってるのはわかっている。だが、このまま放っておけば、確実にエイミーの死がやってくる。君に……もう頼るしか、ないんだ」
「もちろんです。任せてください」
ロアは目を合わせて深く頷いた。
21
お気に入りに追加
37
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~
川原源明
ファンタジー
秋津直人、85歳。
50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。
嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。
彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。
白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。
胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。
そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。
まずは最強の称号を得よう!
地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語
※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編
※医療現場の恋物語 馴れ初め編

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~
於田縫紀
ファンタジー
ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。
しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。
そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。
対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています
最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした
服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜
大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。
目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!
そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。
まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!
魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います
しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる