7 / 31
ここは別の世界なんだ
しおりを挟むオレは、公爵閣下を好きな人から見ると、けしからん存在らしい。
アイドルに熱愛報道出たときに、相手を叩きたくなる心理か?
しかも、オレは、スピード婚しちゃっているから。
表立って反対はしないけど、みたいな?
さっさと、公爵に真実の愛を捧げる人を斡旋して、オレは、日本に帰ろう。
夫と愛がない結婚生活の上に、国中の夫大好きなやつから、嫌われているって、どんな、結婚生活だよ。
しかも、文句の一つでも、と思っても、公爵は家にいない。
帰って来ないんだよ。
結婚した日以来、オレは、夫の顔を見ていない。
結婚生活の始まりから、説明もなく別居。
夫は、家に帰らないのに。
夫の手配しただろう人が、毎日くる新婚家庭って、どうよ?
夫の手配した人は、夫のことは好きだけど、伴侶のオレは好きじゃない。
離婚推奨じゃない?
オレが相談されたら、別れろ、一択だわ。
離婚したら、日本に帰るための条件を満たさないんで、オレは、結婚したままでいる。
冷え切った夫婦そのもの。
オレ、なんで、異世界にきて、こんな四面楚歌にあってるんだ?
気を取り直して、教育係と本題に入るか。
「お茶会とか、するんだよな?
やり方、知らないし、何をどうするかも知らないんだけど。
そもそも、なんなの、お茶会って?」
「そんなことも知らないで、よく、今まで生きてきましたね。」
と教育係。
日本の庶民に、お茶会の習慣はない。
野点で、お茶席ぐらいじゃないか?
でも、そんな感想は言わない。
教育係は、オレ個人に興味がないと分かったから。
「昼の社交です。」
と教育係。
「はあ。昼の?ということは、夜もある?」
「夜は、夜会です。」
と教育係。
「夜会は、何を?」
「食事や、舞踏会です。」
と教育係。
「お茶会は?」
「昼餐とは異なります。おやつとお茶をいただく会です。」
と教育係。
わあ、上流階級だね。
何、その面倒なやつ。
日本に帰ってからの使い道がなさすぎる。
この国の王侯貴族についての知識も、使い道はないけれど。
公爵が、職場で、勝手に、真実の愛を捧げる相手を見つけてこないかな?
そうすれば、オレは、苦労せずに日本に帰れるのに。
そうはいっても、まだ異世界から帰る目途が立っていないので、生活していくためだ。
オレは、オレを好きじゃない教育係の指導を受けて、お茶会を開くことにした。
アイドルに熱愛報道出たときに、相手を叩きたくなる心理か?
しかも、オレは、スピード婚しちゃっているから。
表立って反対はしないけど、みたいな?
さっさと、公爵に真実の愛を捧げる人を斡旋して、オレは、日本に帰ろう。
夫と愛がない結婚生活の上に、国中の夫大好きなやつから、嫌われているって、どんな、結婚生活だよ。
しかも、文句の一つでも、と思っても、公爵は家にいない。
帰って来ないんだよ。
結婚した日以来、オレは、夫の顔を見ていない。
結婚生活の始まりから、説明もなく別居。
夫は、家に帰らないのに。
夫の手配しただろう人が、毎日くる新婚家庭って、どうよ?
夫の手配した人は、夫のことは好きだけど、伴侶のオレは好きじゃない。
離婚推奨じゃない?
オレが相談されたら、別れろ、一択だわ。
離婚したら、日本に帰るための条件を満たさないんで、オレは、結婚したままでいる。
冷え切った夫婦そのもの。
オレ、なんで、異世界にきて、こんな四面楚歌にあってるんだ?
気を取り直して、教育係と本題に入るか。
「お茶会とか、するんだよな?
やり方、知らないし、何をどうするかも知らないんだけど。
そもそも、なんなの、お茶会って?」
「そんなことも知らないで、よく、今まで生きてきましたね。」
と教育係。
日本の庶民に、お茶会の習慣はない。
野点で、お茶席ぐらいじゃないか?
でも、そんな感想は言わない。
教育係は、オレ個人に興味がないと分かったから。
「昼の社交です。」
と教育係。
「はあ。昼の?ということは、夜もある?」
「夜は、夜会です。」
と教育係。
「夜会は、何を?」
「食事や、舞踏会です。」
と教育係。
「お茶会は?」
「昼餐とは異なります。おやつとお茶をいただく会です。」
と教育係。
わあ、上流階級だね。
何、その面倒なやつ。
日本に帰ってからの使い道がなさすぎる。
この国の王侯貴族についての知識も、使い道はないけれど。
公爵が、職場で、勝手に、真実の愛を捧げる相手を見つけてこないかな?
そうすれば、オレは、苦労せずに日本に帰れるのに。
そうはいっても、まだ異世界から帰る目途が立っていないので、生活していくためだ。
オレは、オレを好きじゃない教育係の指導を受けて、お茶会を開くことにした。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
児童絵本館のオオカミ
火隆丸
児童書・童話
閉鎖した児童絵本館に放置されたオオカミの着ぐるみが語る、数々の思い出。ボロボロの着ぐるみの中には、たくさんの人の想いが詰まっています。着ぐるみと人との間に生まれた、切なくも美しい物語です。
はんぶんこ天使
いずみ
児童書・童話
少し内気でドジなところのある小学五年生の美優は、不思議な事件をきっかけに同級生の萌が天使だということを知ってしまう。でも彼女は、美優が想像していた天使とはちょっと違って・・・
萌の仕事を手伝ううちに、いつの間にか美優にも人の持つ心の闇が見えるようになってしまった。さて美優は、大事な友達の闇を消すことができるのか?
※児童文学になります。小学校高学年から中学生向け。もちろん、過去にその年代だったあなたもOK!・・・えっと、低学年は・・・?
生贄姫の末路 【完結】
松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。
それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。
水の豊かな国には双子のお姫様がいます。
ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。
もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。
王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

こちら御神楽学園心霊部!
緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。
灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。
それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。
。
部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。
前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。
通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。
どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。
封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。
決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。
事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。
ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。
都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。
延々と名前を問う不気味な声【名前】。
10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。
忠犬ハジッコ
SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。
「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。
※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、
今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。
お楽しみいただければうれしいです。
王女様は美しくわらいました
トネリコ
児童書・童話
無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。
それはそれは美しい笑みでした。
「お前程の悪女はおるまいよ」
王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。
きたいの悪女は処刑されました 解説版
Sadness of the attendant
砂詠 飛来
児童書・童話
王子がまだ生熟れであるように、姫もまだまだ小娘でありました。
醜いカエルの姿に変えられてしまった王子を嘆く従者ハインリヒ。彼の強い憎しみの先に居たのは、王子を救ってくれた姫だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる