4 / 29
「偽善者の娘」
しおりを挟むアンリセラ・ケイナーは、小さな田舎町に生を受けた。
病弱だった父はアンリセラが生まれる前に亡くなり、お腹の大きな母が一人残された。それでも女手一つで子供を育てようと決意を固めた母と、そんな母に親身に関わってくれた後の義父の元、豊かな自然の中ですくすくと育った。
亡き父から受け継いだ白茶色の髪に母譲りの胡桃色の瞳を持つ少女は何故かいつも自信がなさそうに眉を下げていた。決して見目が悪いわけではないが、常に物怖じする彼女はあまり目立たない存在だった。
そんな彼女も時には口元を綻ばせて、柔らかく微笑むことがある。それは母に抱きしめてもらった時や、父に褒められた時。珍しい花を見つけた時や、少しだけ贅沢なおやつを食べさせてもらった時。そんなささやかな喜びで満たされていた彼女が、笑わなくなったのはいつの頃だろうか。
常に暗い表情で、下を向くことが多くなった彼女は、異変に気がついた母からの労りや父からの問いにも「大丈夫だから」と繰り返し続けた。
そんな彼女の悪癖が認められるようになった時期も丁度同じ頃だった。いつからか、アンリセラは偽善者じみた振る舞いをするようになっていた。
相手から頼まれたら、それがどんなに不条理なお願いでも断らず、了承してみせる。大事な私物も強請られたら簡単に渡してしまうし、どんなに体調が悪くても、子守りや作物の収穫などを頼まれたら了承してしまう。
一見、優しい娘だと称されるはずの行動も、彼女にとっては自分自身の目的を叶えるため、いわば、打算的な振る舞いでしかない。
絶対に嫌われたくない。
自分を良く見せたい。
その対象者は誰であっても構わなかった。例え、顔も知らない他人や、彼女をこき下ろす相手だったとしても。どんなに嫌でも、やりたくなくても彼女は了承してみせるのだ。
ひどく愚かしいことに、彼女自身は自らの悪癖を自覚していない。しかし小さな田舎町の中、彼女を知る者は一人残らず彼女の悪癖を心得ていた。その上で彼女は利用されてすらいた。
彼女が倒錯した情緒に至ったきっかけとして、義理の兄であるデゼル・ケイナーが関係している。
父の連れ子であるデゼルは優しげな笑みを浮かべる大人びた子どもだった。父譲りの赤茶の髪にこの辺りでは珍しい鳶色の瞳。体格も良く何をするにも手際の良かったデゼルは小さな頃から同性異性問わず人気があった。いつも同世代の子らの輪の中心にいた彼は常に頼り甲斐のある言動で周囲を引っ張っていた。しかし一方ではふとした時にどこか翳りのある表情を浮かべていることもあった。
鈍臭いアンリセラが友達にバカにされて泣きながら家に帰り着いた時。涙をこぼす彼女を慰めながら、デゼルはしばしばアンリセラにこんなことを言った。
「アンリセラ、幸せになるには、みんなに好かれなきゃダメだ」
アンリセラに視線を合わせ、まっすぐとした瞳で、さも当然のように彼は告げるのだ。
「おもちゃを取られた?たったそれだけで泣いているの?いつもメソメソしていたら、みんなに嫌われちゃうよ?」
アンリセラが辛いことを打ち明けるたびに、デゼルは彼女に説いて見せた。
決して自分勝手なことを言ってはいけない。
嫌われないためには、相手の願いを叶えなきゃ。
今は辛いかもしれないけど、アンリセラが幸せになるためだよ。
それらは全て両親がいない時を見計らって行われた。アンリセラを膝の上に乗せたデゼルは小さな頭を撫でながら繰り返し言って聞かせた。ねじ曲がった道徳は、長い間時間をかけてアンリセラの中に刻み込まれた。その異常さに両親はもとより、彼女自身も気がつくことはなかった。
他者から心無い言葉をぶつけられ、
物を取られ、時には罪を押し付けられ。
辛い、辛いと涙を流すアンリセラに、痛ましそうに目を細めた兄は開口一番に告げる。
「アンリセラ、何があっても笑ってやり過ごすんだ。じゃないと『みんなに嫌われてしまう』よ」
その言葉は火傷のようにアンリセラの心をじくじくと苛んだ。
デゼルからの呪縛にがんじがらめにされたアンリセラは不平不満を言わなくなり、常に穏やかな調子でいるようになった。時折、嫌がらせをされたり、時には悪事をなすりつけられることだってあった。そんな時も兄は周囲を諌めることも、義妹を助けることもせず、こつこつと、アンリセラに呪いをかけ続けた。
嫌われないために。
みんなから好かれて幸せになるために。
そのためには、少しばかり嫌なことだって我慢しなければならないのだ。挨拶をされたらそれに返すような自然さでもって、その考えは彼女の中に染み付いていった。
幾度も刻みつけられた呪いはある日、最悪の形でその効力を発揮することになる。
0
お気に入りに追加
66
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。


アルバートの屈辱
プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。
『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました
蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈
絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。
絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!!
聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ!
ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!!
+++++
・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)


ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる