自己評価低めの彼女には俺の褒め言葉が効かない。

茜琉ぴーたん

文字の大きさ
上 下
28 / 30
12月・(最終章)

27・決壊

しおりを挟む

 なんだか可愛いことを言っている。

 千早ちはやは相談してほしくて機嫌を損ねていただけだった、そのいじらしさがきゅんと知佳ちかの胸を打つ。

『うん、もうええから。価値観がな、ちゃう事はよう分かったから』

 知佳は冷蔵庫から小さな乳酸菌飲料を1本取り出し、スマートフォンを耳と肩で挟んでその銀紙のふたに爪で2ヶ所穴を開ける。

『よく分かんないけど、納得されました?』

『うんうん、せやけど…こんな寒いのに髪切らんでもええのに』

『…男の人って防寒のために髪伸ばすんですか?同じ事先輩にも言われましたけど』

リビングのカーペットの上で知佳はドリンクをちびちび飲みながら通話を続ける。

 ここが一番暖かいのだ。

『…!なぁチカちゃん、そいつが誰かは知らんけどや、チカちゃんがよぉ歯ぁ見せて笑てる男はあれ誰や?呼び捨てにされてるやろ』

『呼び捨て?あー…、松井まついさんかな…歯を見せてるかは分かんないけど、その先輩ってのも松井さんですよ』

『!』

千早は苛立ちを感じ、座卓の上の煙草に手をかけ咥えて続ける。

『…どういう仲?』

『仲って…ドライブとかホームパーティーとかを主催してる人ですよ。私が入社した時の教育担当なので、一番長い付き合いですね』

『姉さんが言うてた奴やな…なんで呼び捨てなん?』

『あの人、女子には大体そんな感じですよ』

『わざわざ電話かけてきたりする奴やろ?』

『内線から離れてる時がありますんでね、無線より聞き取れるし直接かかってきますね……千早さん、よく知ってますね。松井さんが何かしましたか?』

『!』

 松井側に立たれた、千早はガスライターの蓋をカチカチと音を立てて開閉を繰り返す。

 その音は電話先の知佳の耳にも入っていた。


『………ソイツの味方なん?チカちゃん』

『ハイ?味方も何も…え、仲悪いんですか?…』

『ソイツと付き合うてた?』

『まさかぁ、ないですよ…あのー、何が言いたいんです?ハッキリ言ってくださいな』

 ハッキリ言っていいのか、なぜこの女は分からない。

 わざとか、俺をもてあそんでいるのか、嫌われようとつれない態度を取るのか。

 千早はいよいよの準備をする。

『………』

『………』

知佳も知佳とてハッキリしない千早に苛立ちを覚えていた。
 
 何故彼氏でもない人に散髪をとがめられねばならないのか?自分の好意をいなしたクセに容姿を褒めたり先輩との仲を疑ったり。

 思わせぶりは沢山、いっそ自分から…だがその自信が無いのも腹が立つ。

『…歯は重要ですか?最初から言われてますけど』

『見してくれんかったからな』

『は?』

『可愛い言うて褒めてんのに、俺にはなかなか見してくれへん!………ぁ…』

千早は言ってしまったと、火のついていない煙草を落として口元を押さえる。
 
 動いた拍子に肘が当たって卓上の灰皿が落ち、鈍く重い音と千早の「げぇ」という悲鳴が知佳の耳にも届いた。

『……』


 そこまで聞いた知佳の心は不思議と落ち着いて、耳は徐々に温もっていく。

『…千早さん、……勘違いならすみません、あの、松井さんと私との仲にやきもち妬いてるってことでいいんですかね?』

電話の向こうのこの慌てぶりに乗じて、知佳は自分なりに精一杯の質問を千早へ投げかけた。

 こちらは彼女にとってはなかなかの冒険発言、だって千早に「私に気がありますか?」と聞いているようなものなのだから。

『は、…ぁ?…わー……』

床に散った吸殻と灰を片手でかき集めながら、千早は頭を働かせて返事を紡ぐ。
 
 直感で答えてくれるかと思ったがやはり慎重派だった、当然答えになってないので

『すみません、思い上がり勘違いでした恥ずかしい切ります』

と、知佳も質問を取り下げた。

『ちゃうよ、ちゃう、待って、チカちゃん!』

何が「違う」?もう逃げられない、ふわふわとしたモラトリアムは終わりである。

『……』

『アー………俺な、チカちゃんの八重歯可愛いなぁていつも言うてるやん。あれ…』

『は、い?』

 「かわいい」と聞かされるたびに高鳴る知佳の心臓、音声だけでこんなにもドキドキとするようになってしまって、早く、いっそ鋭く貫いてほしいと願う。

『仲良うして欲しいって言うたけど、ほんまは……いや、分かるやろ⁉︎』

 鈍い知佳でも分かる、じわじわと緩んで振れる唇。

 千早の動揺が琴線に触れて撫でて揺らして、僅かな嗜虐しぎゃく性が顔を覗かせる。

『いやぁ…ハッキリ言われなきゃ判断しかねます』

『ハァ⁉︎なんで分からへんねん‼︎』

 きっぱりと、決定的な言葉で示して、この心臓を落ち着かせてほしい、チカは誘導尋問のように千早を崩す。

『だから端的に要点を!私だって恥ずかしい勘違いしたく』

『~~~っ!!!』


 スマートフォンからはしばしの歯ぎしりの音の後に座卓をバァンと叩く大きな音がして、

『す、好きや言うてんねん…ボケェ!分かってんやろ⁉︎しゃ、写真見て可愛いかったて言うたやろ!一目惚れじゃ、文句あんのか⁉︎他の男に歯ァ見せんのが腹立ってん、ワシだけに笑ときゃええねん、名前かて気安く呼ばしてんなよアホンダラァ‼︎』

…遂に千早が決壊した。





 盤面を叩いた手は痛い、せっかく集めたのに再び落ちて舞い上がる灰に千早はせる。

 煙草はむもの、灰は吸うものではない。

 触発されたとはいえ意中の女性に使う言葉ではなかった、千早のふわふわした頭には「終わった…」の文字が浮かんでいた。

 楽しいモラトリアム、告白するまでの試し合うような心理戦、そんな物も一方的に吹き飛ばしてしまった…この煙草の灰のように。


『も…もうええ、もう…切るで』

『あ、待って』

 知佳は案外激しい言葉には耐性があったので彼の予想に反してケロリとしており、

『あの…返事は要ります?』

と、「好き」という決定的な言質げんちを取って自信を持って優位に立ったつもりでいる。

『あァ⁉︎後で送っといてよ…もう知らん…しまいや』

口汚い言葉に泣かれなくて良かった、しかし怖い、もう会いたくない、好きに書けばいい。

 千早は本気でこの関係のオシマイを想像できていた。

『私、筆まめではないので返事打たないかもしれませんがよろしいですか?』

『は?いや、よろしないよ。ほな返事きかせぇな』

『もう一度言って下さい、アホとか無しで』

恥ずかしい、烏滸おこがましいなんて奥ゆかしさはどこへやら、知佳は増長する。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

そこは優しい悪魔の腕の中

真木
恋愛
極道の義兄に引き取られ、守られて育った遥花。檻のような愛情に囲まれていても、彼女は恋をしてしまった。悪いひとたちだけの、恋物語。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

偽装夫婦

詩織
恋愛
付き合って5年になる彼は後輩に横取りされた。 会社も一緒だし行く気がない。 けど、横取りされたからって会社辞めるってアホすぎません?

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

大好きな背中

詩織
恋愛
4年付き合ってた彼氏に振られて、同僚に合コンに誘われた。 あまり合コンなんか参加したことないから何話したらいいのか… 同じように困ってる男性が1人いた

赤髪騎士と同僚侍女のほのぼの婚約話(番外編あり)

しろねこ。
恋愛
赤髪の騎士ルドは久々の休日に母孝行として実家を訪れていた。 良い年頃なのに浮いた話だし一つ持ってこない息子に母は心配が止まらない。 人当たりも良く、ルックスも良く、給料も悪くないはずなのに、えっ?何で彼女出来ないわけ? 時として母心は息子を追い詰めるものなのは、どの世でも変わらない。 ルドの想い人は主君の屋敷で一緒に働いているお喋り侍女。 気が強く、お話大好き、時には乱暴な一面すら好ましく思う程惚れている。 一緒にいる時間が長いと好意も生まれやすいよね、というところからの職場内恋愛のお話です。 他作品で出ているサブキャラのお話。 こんな関係性があったのね、くらいのゆるい気持ちでお読み下さい。 このお話だけでも読めますが、他の作品も読むともっと楽しいかも(*´ω`*)? 完全自己満、ハピエン、ご都合主義の作者による作品です。 ※小説家になろうさん、カクヨムさんでも投稿してます!

エリート警察官の溺愛は甘く切ない

日下奈緒
恋愛
親が警察官の紗良は、30歳にもなって独身なんてと親に責められる。 両親の勧めで、警察官とお見合いする事になったのだが、それは跡継ぎを産んで欲しいという、政略結婚で⁉

人違いラブレターに慣れていたので今回の手紙もスルーしたら、片思いしていた男の子に告白されました。この手紙が、間違いじゃないって本当ですか?

石河 翠
恋愛
クラス内に「ワタナベ」がふたりいるため、「可愛いほうのワタナベさん」宛のラブレターをしょっちゅう受け取ってしまう「そうじゃないほうのワタナベさん」こと主人公の「わたし」。 ある日「わたし」は下駄箱で、万年筆で丁寧に宛名を書いたラブレターを見つける。またかとがっかりした「わたし」は、その手紙をもうひとりの「ワタナベ」の下駄箱へ入れる。 ところが、その話を聞いた隣のクラスのサイトウくんは、「わたし」が驚くほど動揺してしまう。 実はその手紙は本当に彼女宛だったことが判明する。そしてその手紙を書いた「地味なほうのサイトウくん」にも大きな秘密があって……。 「真面目」以外にとりえがないと思っている「わたし」と、そんな彼女を見守るサイトウくんの少女マンガのような恋のおはなし。 小説家になろう及びエブリスタにも投稿しています。 扉絵は汐の音さまに描いていただきました。

処理中です...