上 下
83 / 113
2019・薫風

81

しおりを挟む

「お待たせしました」

 潤はカフェの前で立ち読みしていた和田に声を掛け、それぞれ注文したドリンクと菓子を持ち大きなテーブルの席へと掛けた。

 先日の会議の要旨や実践方法、中規模店の和田には関連の薄い事だが彼は熱心に質問して潤もそれに応える。

 話すうちにアイスコーヒーの氷はすっかり溶けて水滴がテーブルへ滴り、しかし潤はペーパーナプキンで拭っては会話を続けた。

「なるほどな…いや、しっかり覚えてるな、感心や…さすが若くして管理職になっただけのことはあるわ」

「いやぁ、私…消去法の所長ですよ、」

「ん?何言うてんの…俺の推薦やんか、聞いてへん?」

「え?」

 転勤して来てすぐの潤が所長に昇格したのは他に正社員スタッフがいなかったから、彼女はそう思っていたが実際は少し違うらしい。

「俺はもうそん時は北店でフロア長やってな、本店でもっかい所長せぇへんかって打診はまず俺に来たのよ、」

「へ?」

「しやけど所長から現場でのそれ以上の出世はあれへんし、家電フロア長なら副店長も店長も望めるやろ、しやから『そっちのスタッフに任せたったらどうですか』て断ってん」

「なんか…それでも消去法…」

和田が了承していれば自分は昇格していなかった、その事実が加わっただけで潤はやはり自信を持てない。

「いや、清里さんのキャリアとかもちろん聞いたよ?売り上げとかも契約数もデータ上やけど見たし…その上で本部の人に『この子がええですよ』言うてん。ほんまよ、自信持ちぃな!」

「そ、うですか……あは…そっか…ん…なんか…もう少し早く聞きたかったです…」

「知ってる思てたわ…あ、もしかして結婚したら辞める?」

「いや…予定も無いので分かりませんが……んー…でも働きたいですね、私、家事は苦手だから…稼いできます」

「そらええわ、いまどきやね、はは」


 結局2時間は居たのだろうか、議題は片付いてもあれやこれやと話していたが、飛鳥からの着信が話を切り上げるきっかけとなる。

『♪~♪~』

「あ、なんだろ…すみません、」

「あぁ、ええよ、もう終わったから、出て出て」

和田は何となく察するものがありトレイを持って回収棚へ置きに向かった。

「もしもし?」

『あ、ジュンちゃん、今どこ?帰ってきたんだけど、引越しは終わったのかな?』

「うん、荷物も開けたし…あの、ベッドをね、新調しようと思って家具屋さんに行って…会社の人に会ったから仕事の話してたら時間経っちゃってた…もう帰るね、」

『そう…会社の誰?』

「え、アスカの知らない人だよ、んーと…帰ってから話すね、……あ、す…ません…片付…くださった…ですか……あ、じゃあね、また!」

『プツッ…』

 飛鳥も知っているスタッフならすぐに答えたのだが、他店舗の人間だし今は法人スタッフでもないし、間柄の説明がややこしいと感じたので省略してしまった。

 浮気でもないのに和田本人の前で長々説明するのも自信過剰で失礼だろうし、飛鳥は「違う地域の所長をどうして覚えてたの?」などと細かく突いてくるはずだ。

 「イケメンだから覚えてました」などと言えばそれこそ和田も気まずかろう。

「…もしかして彼氏?」

「はい、予定より早めに帰って来たみたいです…じゃ、また何かあれば仰ってください!」

「うん、プライベートやのに仕事の話してすまんかった。おおきにねー、」


 和田と別れ、潤は車で新居へと急ぐ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

Promise Ring

霧内杳/眼鏡のさきっぽ
恋愛
浅井夕海、OL。 下請け会社の社長、多賀谷さんを社長室に案内する際、ふたりっきりのエレベーターで突然、うなじにキスされました。 若くして独立し、業績も上々。 しかも独身でイケメン、そんな多賀谷社長が地味で無表情な私なんか相手にするはずなくて。 なのに次きたとき、やっぱりふたりっきりのエレベーターで……。

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

秘事

詩織
恋愛
妻が何か隠し事をしている感じがし、調べるようになった。 そしてその結果は...

〈社会人百合〉アキとハル

みなはらつかさ
恋愛
 女の子拾いました――。  ある朝起きたら、隣にネイキッドな女の子が寝ていた!?  主人公・紅(くれない)アキは、どういったことかと問いただすと、酔っ払った勢いで、彼女・葵(あおい)ハルと一夜をともにしたらしい。  しかも、ハルは失踪中の大企業令嬢で……? 絵:Novel AI

処理中です...