43 / 45
四十二話 背中を押されて (オーウェン視点)
しおりを挟む
リリーシアさんを乗せた馬車は、北門に向けて出発した。涙をこらえて笑う彼女がとても印象に残っている。
これから新しい土地で一から基盤を作り、子育てにも奮闘する彼女を心配に思うのは、覚悟を持って旅立った彼女に悪い気がするが、心配せずにはいられない気持ちだ。
「よかったの?」
ソフィアが不満そうな顔で聞いてくる。
「……そうする他ないだろう。彼女に迷惑をかけたくないからな。彼女が幸せであることが一番重要だ」
世論では概ねリリーシアさんを擁護する声がほとんどだが、悪意ある人はどこにでもいて、彼女にも非があったのではないか。本当は浮気していたのではないかと面白おかしく噂する者もいる。
そんな状態で自分が彼女に着いていけば、『やっぱり浮気していたのだ』と悪意ある噂が出回ってしまう。
それは避けたい。
「ぼやぼやしていると、リリーシアを誰かにかっさらわれるわよ。あんな可愛い子を男どもが黙って見守るなんてないからね」
胸がズキッと傷んだ。
「……彼女が幸せなら……」
ソフィアに頭を叩かれた。
痛くはないが良い音がした。
「この根性なし。どへたれ」
「……俺が追いかけたら、彼女の評判が――」
またソフィアに頭を叩かれた。
「本当バカ。そんなの、王都を出たら関係ないじゃない。バカ貴族どもの噂話なんて、王都の中の出来事が大半よ。それに、リリーシアは人妻じゃなくなったんだし、自由に恋愛する権利があるのよ。それなのに、人の目を気にして、やりたいことやらないで後悔するなんてバカらしいわよ。変に噂するバカは、人生つまんなくて、誰でも何でもいいからこき下ろしたいだけの、クソつまんない人間ってだけよ。コソコソ陰口言うしかない小物。そんなのに負けんな」
ソフィアが真剣な顔をして怒ってくる。
「オーウェン。あんたはクソ真面目で、堅物で、歯が浮くような甘い口説き文句も言えない、寡黙なヤツだって知ってるけどさ。いざって時はなりふり構わず突っ走んなさいよ。黙ってるだけじゃ、女は離れて行っちゃうの。恋も、結婚もタイミングなのよ!わかってるの?!」
すごい剣幕に思わず一歩下がってしまう。
「本当じれったい!私はね!オーウェンには幸せになって欲しいの!他人の事ばかりにかまけてないで、自分の幸せを追いかけてよ!」
「そっ、ソフィア……落ち着けよ」
「それにさ。あんた、今回、何も受け取らなかったでしょ?!貴族籍とか、伯爵家に戻るとかはどうでも良いけどさ、せめて慰謝料くらいもらいなさいよ!弁護士として、そういう甘ちゃんな考えが許せないんだけど!!」
興奮してるからだろうが、胸元を掴まれた。
この小言は長くなるな……。
「ソフィア、落ち着けよ」
ソフィアの後ろから、彼女の頭を優しく撫でるヤツがいた。
「「カイン!」」
「よっ!リリーさんは行っちゃったか~。王妃様から預かった手紙があったんだが……」
「「え?!」」
「ぷっ。お前ら息ピッタリ……」
カインは意地悪く笑った。
「ほら、オーウェン」
手紙を差し出された。
封蝋に王家の印が入っている。
「王妃様が冒険者ギルドに依頼を出したぞ。オーウェンを指名してる。内容は王妃様の手紙をリリーさんに届けることと、彼女をメイディー領のラキまで護衛し、生活が落ち着くまで守ってほしいって。詳しくはギルド長が知ってるから、すぐにギルドに――」
カインの言葉を最後まで聞かず、俺は手紙を奪うように取り、冒険者ギルド本部に向かった。
「頑張れよ~!」
背中にカインのからかう声が聞こえたので、片手を上げて答えた。
◇◇◇
我ながら情けないと思う反面、みんなの気遣いが嬉しく、彼女のもとに向える口実に心が騒がしくなる。
彼女を追いかけることは、彼女にとって迷惑なことだと……自分を律していた。口さがない噂話、悪意の視線、嘲笑……もう彼女を傷つけたくない。そう思っていた。
『王都を出たら関係ないじゃない』
『自由に恋愛する権利があるのよ』
『いざって時はなりふり構わず突っ走んなさいよ』
ソフィアの言葉が背中を押す。
臆病な自分が『良いのだろうか……』と囁いてくるが、『これは王妃様の依頼だから』と言い訳を思い浮かべて立ち止まりそうな自分を動かす。
「オーウェン」
ギルド本部の出入り口付近に、ギルド長が馬を伴って立っていた。その馬はローゼンタール伯爵家で俺の相棒だったニックスだった。
「どっ、どうしてニックスが……」
「王妃様から預かったぞ。経緯は知らんが、役人が『王家の命令書』を持って連れて来た。処分はお前に任せるってさ」
ギルド長はニカッと豪快に笑った。
おそらく、俺が王妃様からの報償金も、伯爵からの慰謝料も何も受け取らなかったから、処分という名目でニックスを寄越したのだろう。
ニックスは「ブルルル」と嬉しそうに鼻を鳴らした。前足で何度か地面を掻くので、俺の所に来たいのだろうが、大人しくギルド長の横に立っている。忍耐力のある馬だ。
明るい茶色体。鼻筋に大流星の模様が特長だ。
「ニックス」
名前を呼ぶと、また鼻を鳴らした。
近づくと鼻先をすり寄せてくる。
「突然居なくなって悪かったな。元気にしていたか?」
話しかけると返事をするように鼻を鳴らした。
本当、可愛いヤツだ。
「ほらよ」
不意にギルド長が金貨が入った袋を投げてきた。
「依頼主からの前金だ。それだけあれば、旅先で洋服やら食料を買ってもお釣りが来るだろうよ。残りの依頼料はメイディー領のラキ支店で受け取るように言われてる。あと言伝てな。『良い友人を持ちましたね』だとよ」
「……カインか」
良き友人。
カインが王妃様にニックスのことや、リリーシアさんのことを言ったんだろう。
「お節介め」
「ハハハ、お節介はオーウェンの十八番だったのにな。まぁ、カインもお前が心配なんだろ。こんなときは有り難く思っとけ」
「……そうします」
いつものようにニックスに騎乗する。
しっくりくるな。
「気をつけて行けよ」
「はい。行ってきます!」
俺が合図すると、ニックスは軽快に走り出した。俺もニックスに会えて嬉しいが、もしかしたらニックスは俺以上に嬉しいのかも知れない。
心なしか弾んでいるように感じる。
リリーシアさんを見送ってから一時間は経っていない。赤子が乗っている馬車だから、少しゆっくり走っているはずだ。
ニックスの足なら、夕方前には追い付けるだろう。
出発するときの、泣きそうな笑顔が蘇る。
彼女には笑っていてほしい。
孤児院で子供たちと笑いあう彼女が好きだ。
ピアノを弾いているとき、穏やかな顔をするのも好きだ。
アリアお嬢様を寝かしつけるとき、子守唄を歌う声も、優しい顔も、リズムよく体を揺らす姿も……全部……好きだ。
ローゼンタール伯爵との離婚審議会も、毅然と前を向き、凛とした姿勢、眼差しが気高くてとても美しかった。
彼女は自分が仕え、お守りする主人……だったのに、いつの間にか……彼女の全てから目が離せなくなっていた。
ローゼンタール伯爵家を追い出された時、彼女が苦し気に笑った顔が、シャンドリー子爵家で肩身が狭くとも、俺に笑いかけていた母を彷彿とさせた。
はじめは同情や、亡くなった母に重ねていたのは否めない。けれど、彼女を知れば知るほど尊敬と愛しさが募り、いつしか恋情へと変わっていた。
彼女にとって、俺のこの感情は迷惑だろう。
一人で子育てをするとなれば、きっと恋愛している余裕などない。
だから、今すぐ俺の気持ちを伝えることはしない。その代わり、誰よりも一番近くで彼女を支えたい。
彼女を笑顔にしたいんだ。
これから新しい土地で一から基盤を作り、子育てにも奮闘する彼女を心配に思うのは、覚悟を持って旅立った彼女に悪い気がするが、心配せずにはいられない気持ちだ。
「よかったの?」
ソフィアが不満そうな顔で聞いてくる。
「……そうする他ないだろう。彼女に迷惑をかけたくないからな。彼女が幸せであることが一番重要だ」
世論では概ねリリーシアさんを擁護する声がほとんどだが、悪意ある人はどこにでもいて、彼女にも非があったのではないか。本当は浮気していたのではないかと面白おかしく噂する者もいる。
そんな状態で自分が彼女に着いていけば、『やっぱり浮気していたのだ』と悪意ある噂が出回ってしまう。
それは避けたい。
「ぼやぼやしていると、リリーシアを誰かにかっさらわれるわよ。あんな可愛い子を男どもが黙って見守るなんてないからね」
胸がズキッと傷んだ。
「……彼女が幸せなら……」
ソフィアに頭を叩かれた。
痛くはないが良い音がした。
「この根性なし。どへたれ」
「……俺が追いかけたら、彼女の評判が――」
またソフィアに頭を叩かれた。
「本当バカ。そんなの、王都を出たら関係ないじゃない。バカ貴族どもの噂話なんて、王都の中の出来事が大半よ。それに、リリーシアは人妻じゃなくなったんだし、自由に恋愛する権利があるのよ。それなのに、人の目を気にして、やりたいことやらないで後悔するなんてバカらしいわよ。変に噂するバカは、人生つまんなくて、誰でも何でもいいからこき下ろしたいだけの、クソつまんない人間ってだけよ。コソコソ陰口言うしかない小物。そんなのに負けんな」
ソフィアが真剣な顔をして怒ってくる。
「オーウェン。あんたはクソ真面目で、堅物で、歯が浮くような甘い口説き文句も言えない、寡黙なヤツだって知ってるけどさ。いざって時はなりふり構わず突っ走んなさいよ。黙ってるだけじゃ、女は離れて行っちゃうの。恋も、結婚もタイミングなのよ!わかってるの?!」
すごい剣幕に思わず一歩下がってしまう。
「本当じれったい!私はね!オーウェンには幸せになって欲しいの!他人の事ばかりにかまけてないで、自分の幸せを追いかけてよ!」
「そっ、ソフィア……落ち着けよ」
「それにさ。あんた、今回、何も受け取らなかったでしょ?!貴族籍とか、伯爵家に戻るとかはどうでも良いけどさ、せめて慰謝料くらいもらいなさいよ!弁護士として、そういう甘ちゃんな考えが許せないんだけど!!」
興奮してるからだろうが、胸元を掴まれた。
この小言は長くなるな……。
「ソフィア、落ち着けよ」
ソフィアの後ろから、彼女の頭を優しく撫でるヤツがいた。
「「カイン!」」
「よっ!リリーさんは行っちゃったか~。王妃様から預かった手紙があったんだが……」
「「え?!」」
「ぷっ。お前ら息ピッタリ……」
カインは意地悪く笑った。
「ほら、オーウェン」
手紙を差し出された。
封蝋に王家の印が入っている。
「王妃様が冒険者ギルドに依頼を出したぞ。オーウェンを指名してる。内容は王妃様の手紙をリリーさんに届けることと、彼女をメイディー領のラキまで護衛し、生活が落ち着くまで守ってほしいって。詳しくはギルド長が知ってるから、すぐにギルドに――」
カインの言葉を最後まで聞かず、俺は手紙を奪うように取り、冒険者ギルド本部に向かった。
「頑張れよ~!」
背中にカインのからかう声が聞こえたので、片手を上げて答えた。
◇◇◇
我ながら情けないと思う反面、みんなの気遣いが嬉しく、彼女のもとに向える口実に心が騒がしくなる。
彼女を追いかけることは、彼女にとって迷惑なことだと……自分を律していた。口さがない噂話、悪意の視線、嘲笑……もう彼女を傷つけたくない。そう思っていた。
『王都を出たら関係ないじゃない』
『自由に恋愛する権利があるのよ』
『いざって時はなりふり構わず突っ走んなさいよ』
ソフィアの言葉が背中を押す。
臆病な自分が『良いのだろうか……』と囁いてくるが、『これは王妃様の依頼だから』と言い訳を思い浮かべて立ち止まりそうな自分を動かす。
「オーウェン」
ギルド本部の出入り口付近に、ギルド長が馬を伴って立っていた。その馬はローゼンタール伯爵家で俺の相棒だったニックスだった。
「どっ、どうしてニックスが……」
「王妃様から預かったぞ。経緯は知らんが、役人が『王家の命令書』を持って連れて来た。処分はお前に任せるってさ」
ギルド長はニカッと豪快に笑った。
おそらく、俺が王妃様からの報償金も、伯爵からの慰謝料も何も受け取らなかったから、処分という名目でニックスを寄越したのだろう。
ニックスは「ブルルル」と嬉しそうに鼻を鳴らした。前足で何度か地面を掻くので、俺の所に来たいのだろうが、大人しくギルド長の横に立っている。忍耐力のある馬だ。
明るい茶色体。鼻筋に大流星の模様が特長だ。
「ニックス」
名前を呼ぶと、また鼻を鳴らした。
近づくと鼻先をすり寄せてくる。
「突然居なくなって悪かったな。元気にしていたか?」
話しかけると返事をするように鼻を鳴らした。
本当、可愛いヤツだ。
「ほらよ」
不意にギルド長が金貨が入った袋を投げてきた。
「依頼主からの前金だ。それだけあれば、旅先で洋服やら食料を買ってもお釣りが来るだろうよ。残りの依頼料はメイディー領のラキ支店で受け取るように言われてる。あと言伝てな。『良い友人を持ちましたね』だとよ」
「……カインか」
良き友人。
カインが王妃様にニックスのことや、リリーシアさんのことを言ったんだろう。
「お節介め」
「ハハハ、お節介はオーウェンの十八番だったのにな。まぁ、カインもお前が心配なんだろ。こんなときは有り難く思っとけ」
「……そうします」
いつものようにニックスに騎乗する。
しっくりくるな。
「気をつけて行けよ」
「はい。行ってきます!」
俺が合図すると、ニックスは軽快に走り出した。俺もニックスに会えて嬉しいが、もしかしたらニックスは俺以上に嬉しいのかも知れない。
心なしか弾んでいるように感じる。
リリーシアさんを見送ってから一時間は経っていない。赤子が乗っている馬車だから、少しゆっくり走っているはずだ。
ニックスの足なら、夕方前には追い付けるだろう。
出発するときの、泣きそうな笑顔が蘇る。
彼女には笑っていてほしい。
孤児院で子供たちと笑いあう彼女が好きだ。
ピアノを弾いているとき、穏やかな顔をするのも好きだ。
アリアお嬢様を寝かしつけるとき、子守唄を歌う声も、優しい顔も、リズムよく体を揺らす姿も……全部……好きだ。
ローゼンタール伯爵との離婚審議会も、毅然と前を向き、凛とした姿勢、眼差しが気高くてとても美しかった。
彼女は自分が仕え、お守りする主人……だったのに、いつの間にか……彼女の全てから目が離せなくなっていた。
ローゼンタール伯爵家を追い出された時、彼女が苦し気に笑った顔が、シャンドリー子爵家で肩身が狭くとも、俺に笑いかけていた母を彷彿とさせた。
はじめは同情や、亡くなった母に重ねていたのは否めない。けれど、彼女を知れば知るほど尊敬と愛しさが募り、いつしか恋情へと変わっていた。
彼女にとって、俺のこの感情は迷惑だろう。
一人で子育てをするとなれば、きっと恋愛している余裕などない。
だから、今すぐ俺の気持ちを伝えることはしない。その代わり、誰よりも一番近くで彼女を支えたい。
彼女を笑顔にしたいんだ。
3,539
お気に入りに追加
5,425
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約を解消してくれないと、毒を飲んで死ぬ? どうぞご自由に
柚木ゆず
恋愛
※7月25日、本編完結いたしました。後日、補完編と番外編の投稿を予定しております。
伯爵令嬢ソフィアの幼馴染である、ソフィアの婚約者イーサンと伯爵令嬢アヴリーヌ。二人はソフィアに内緒で恋仲となっており、最愛の人と結婚できるように今の関係を解消したいと考えていました。
ですがこの婚約は少々特殊な意味を持つものとなっており、解消するにはソフィアの協力が必要不可欠。ソフィアが関係の解消を快諾し、幼馴染三人で両家の当主に訴えなければ実現できないものでした。
そしてそんなソフィアは『家の都合』を優先するため、素直に力を貸してくれはしないと考えていました。
そこで二人は毒を用意し、一緒になれないなら飲んで死ぬとソフィアに宣言。大切な幼馴染が死ぬのは嫌だから、必ず言うことを聞く――。と二人はほくそ笑んでいましたが、そんなイーサンとアヴリーヌに返ってきたのは予想外の言葉でした。
「そう。どうぞご自由に」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
前世の記憶が蘇ったので、身を引いてのんびり過ごすことにします
柚木ゆず
恋愛
※明日(3月6日)より、もうひとつのエピローグと番外編の投稿を始めさせていただきます。
我が儘で強引で性格が非常に悪い、筆頭侯爵家の嫡男アルノー。そんな彼を伯爵令嬢エレーヌは『ブレずに力強く引っ張ってくださる自信に満ちた方』と狂信的に愛し、アルノーが自ら選んだ5人の婚約者候補の1人として、アルノーに選んでもらえるよう3年間必死に自分を磨き続けていました。
けれどある日無理がたたり、倒れて後頭部を打ったことで前世の記憶が覚醒。それによって冷静に物事を見られるようになり、ようやくアルノーは滅茶苦茶な人間だと気付いたのでした。
「オレの婚約者候補になれと言ってきて、それを光栄に思えだとか……。倒れたのに心配をしてくださらないどころか、異常が残っていたら候補者から脱落させると言い出すとか……。そんな方に夢中になっていただなんて、私はなんて愚かなのかしら」
そのためエレーヌは即座に、候補者を辞退。その出来事が切っ掛けとなって、エレーヌの人生は明るいものへと変化してゆくことになるのでした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
5年ぶりに故郷に戻ったら、かつて私を捨てた元婚約者が助けを求めてきました
柚木ゆず
恋愛
かつての婚約者によって全てを失い、最愛の人に救われてから5年。わたしは今は亡きおばあ様に結婚の報告をするため、久しぶりに故郷に戻りました。
お墓にご挨拶をして、おばあ様との思い出の場所を巡って。懐かしい時間を過ごしていた、そんな時でした。突然わたしの前に大嫌いな元婚約者が現れ、わたしだと気付かずこのようなことを叫んだのでした。
「お願いしますっ、たすけてください!!」
※体調不良の影響でお返事を行えないため、日曜日ごろ(24日ごろ)まで感想欄を閉じさせていただいております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約者と妹が運命的な恋をしたそうなので、お望み通り2人で過ごせるように別れることにしました
柚木ゆず
恋愛
※4月3日、本編完結いたしました。4月5日(恐らく夕方ごろ)より、番外編の投稿を始めさせていただきます。
「ヴィクトリア。君との婚約を白紙にしたい」
「おねぇちゃん。実はオスカーさんの運命の人だった、妹のメリッサです……っ」
私の婚約者オスカーは真に愛すべき人を見つけたそうなので、妹のメリッサと結婚できるように婚約を解消してあげることにしました。
そうして2人は呆れる私の前でイチャイチャしたあと、同棲を宣言。幸せな毎日になると喜びながら、仲良く去っていきました。
でも――。そんな毎日になるとは、思わない。
2人はとある理由で、いずれ婚約を解消することになる。
私は破局を確信しながら、元婚約者と妹が乗る馬車を眺めたのでした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
お姉様。ずっと隠していたことをお伝えしますね ~私は不幸ではなく幸せですよ~
柚木ゆず
恋愛
今日は私が、ラファオール伯爵家に嫁ぐ日。ついにハーオット子爵邸を出られる時が訪れましたので、これまで隠していたことをお伝えします。
お姉様たちは私を苦しめるために、私が苦手にしていたクロード様と政略結婚をさせましたよね?
ですがそれは大きな間違いで、私はずっとクロード様のことが――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約者様。現在社交界で広まっている噂について、大事なお話があります
柚木ゆず
恋愛
婚約者様へ。
昨夜参加したリーベニア侯爵家主催の夜会で、私に関するとある噂が広まりつつあると知りました。
そちらについて、とても大事なお話がありますので――。これから伺いますね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約者マウントを取ってくる幼馴染の話をしぶしぶ聞いていたら、あることに気が付いてしまいました
柚木ゆず
恋愛
「ベルティーユ、こうして会うのは3年ぶりかしらっ。ねえ、聞いてくださいまし! わたくし一昨日、隣国の次期侯爵様と婚約しましたのっ!」
久しぶりにお屋敷にやって来た、幼馴染の子爵令嬢レリア。彼女は婚約者を自慢をするためにわざわざ来て、私も婚約をしていると知ったら更に酷いことになってしまう。
自分の婚約者の方がお金持ちだから偉いだとか、自分のエンゲージリングの方が高価だとか。外で口にしてしまえば大問題になる発言を平気で行い、私は幼馴染だから我慢をして聞いていた。
――でも――。そうしていたら、あることに気が付いた。
レリアの婚約者様一家が経営されているという、ルナレーズ商会。そちらって、確か――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
10年前にわたしを陥れた元家族が、わたしだと気付かずに泣き付いてきました
柚木ゆず
恋愛
今から10年前――わたしが12歳の頃、子爵令嬢のルナだった頃のことです。わたしは双子の姉イヴェットが犯した罪を背負わされ、ルナの名を捨てて隣国にある農園で第二の人生を送ることになりました。
わたしを迎え入れてくれた農園の人達は、優しく温かい人ばかり。わたしは新しい家族や大切な人に囲まれて10年間を楽しく過ごし、現在は副園長として充実した毎日を送っていました。
ですが――。そんなわたしの前に突然、かつて父、母、双子の姉だった人が現れたのです。
「「「お願い致します! どうか、こちらで働かせてください!」」」
元家族たちはわたしに気付いておらず、やけに必死になって『住み込みで働かせて欲しい』と言っています。
貴族だった人達が護衛もつけずに、隣の国でこんなことをしているだなんて。
なにがあったのでしょうか……?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる